X



【ロングセラー】ICF-EX5 MK2 14台目【日本製】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001It's@名無しさん
垢版 |
2014/08/25(月) 00:32:57.71
BCLの熱狂も冷めた1985年
ひっそりと産声をあげた日本製ラジオがあった。

その名は SONY ICF-EX5 ・・・・

しかし当時このラジオが今後4半世紀 (25年) 以上もの
長きにわたり脈々と生産され続けるロングセラー機になるとは
販売を始めたSONYを始め誰も思いも寄らなかったに違いない。

そんなICF-EX5の魅力や秘密を知る為に生まれたスレが
ココにある。さあEX5とEX5MK2に集う者達よ!書込み自慢すうがいい!!!

○ICF-EX5 MK2公式HP
http://www.sony.jp/radio/products/ICF-EX5MK2/
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Purchase/ICF-EX5MK2/

○前スレ
【ロングセラー】ICF-EX5 MK2 13台目【日本製】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1350270087/
0727It's@名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:25:46.76
それよりスピーカーの棒バネ押さえが割れるのが持病

ダイソーのグルーガンを
スピーカーの外周にあてれば修理完了
0728It's@名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:36:35.15
> スピーカーの棒バネ押さえ

何であんな構造にしちゃったんだろ?コスト抑えるためかな
0730It's@名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:27:33.04
>>727
801も同じ構造だったな

普通に使ってて割れるか?
持ち運びが多いと割れるのかな
0731It's@名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:17:50.51
バネ強すぎなのと プラの経年劣化 & 多少の衝撃
0732It's@名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:33:26.50
ICF-EX5MK2とICF-801で比較した場合
FMの受信感度が良いのはどっちですか?
0733It's@名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:21:49.71
>>732
自分は801持っていないので比較できないが、このスレではEX5はFM感度低いカキコが多いな。
外部アンテナ端子あるから、ロッドアンテナ伸ばしても改善さえなければ数メートルの
ビニール線をつなげば実用上問題なと思う。732さんが住んでいる場所によって変わってくるが。
0735It's@名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:28:45.55
耳いいね

なんとなく言いたいことは判るが、シナではそう言うのか。
0737It's@名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 08:38:07.41
>>732
MK2でないEX5と801の比較だと、EX5が若干良好かな。
個体差もあるからなんともいえないけどね。
FMならDSPのICF-M780Nが感度は良いね。
0738732
垢版 |
2018/02/20(火) 11:49:12.27
>>733>>737
FM外部アンテナ端子があるんですね。
FMの受信感度がICF-801と同等くらいなら自分はOKですよ。EX5はAMが売りですからね。
孤高のAM機としてEX5を購入しようかと前向きに検討するつもりです。
ありがとうございました。
0740It's@名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:45:07.52
>>736
どーせこんなスレ、ハムヲタしかいないと思ってたけど、一般ピーポーもいるんだね

CW,A3とかも通じなさそう
0741732
垢版 |
2018/02/21(水) 11:01:15.35
>>739
重ね重ねありがとうございます。
AM用なんですね。
恥をかかないように勉強しなくては(汗)
ありがとうございました。
0742It's@名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 18:50:18.40
ワールド無線ってとこでPL880買おうと思ってんだけど
この店大丈夫?届いた時、箱がボロボロって噂があるんだけど?
ここで買った奴いる?
0744It's@名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 19:33:44.99
>>743
サンキュー!そうする!
0749It's@名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:11:05.68
>>736
ほーそうなんだ、このスレはもう何年も居るが、初めて見た気がする。。
無線はうちで使ってた漁業無線と家族の元自に居た者から聴く話程度だから、無線に関しちゃ素人でね。
耳いいね、は初耳だったわw
0752It's@名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 17:27:06.90
>>746
会社としてはいい方向に向かっていると思うよ

明らかに現行のソニーのラジオの中で最も売れてない機種だろうし
ただマニア心をそそる要素があり一部の人間が声高に叫んでるだけ

売れてないものを切るのは経営として正しい判断
0755It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:49:44.50
かつて売るものが無いから企業名を売ると言われた飲料企業がありましてね…
0756It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 14:13:48.50
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ZRKV4
0758It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 10:03:07.94
生産終了?どこの情報でしようか
0761It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 13:49:12.76
去年から保存するのに買ってばっかやな
SW23が2台、7600GRは1台、EX5とSW22(JE) 各1台
また1台保存用が増えるわほんと嫌になるわ
0762It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 17:31:15.90
という事はソニーの新品ラジオでラジオ日経が聴けるのは780だけか
0763It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:30:04.42
EX5MK2を切ったということはAM放送に黄信号?

都市部の多くの住環境ではAMは入り難い
その代替にワイドFMが始まり、ネットラジオも十分普及した今
高感度AMラジオの使命は終わったと判断したのか?
0764It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 02:29:24.87
うろ覚えだけどEX5生産終了からEX5MK2発売まで少し期間空いてたような
0766It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 05:14:06.03
radikoでクリアに聴ける時代になったからEX5の使命は終わったかな!
0768It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 08:57:29.16
まあもともとEX5買い逃した人向けにMK2だったんだろう
9年もあれば必要な人はもうとっくに持ってるハズ
0769It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 10:13:34.47
mk3出るんじゃないかな?(適当)転売カス買い占める仕事だぞ
0770It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 10:26:56.21
今どきスマホで聴けるしワイドFMもあるし
わざわざ電波障害多いAMで聴く意味がない
ここに居る奇特な人以外は、ただの骨董品
俺は好きだから先々月買ったけどね
でも相当なマイノリティだろ
0771It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 10:58:19.35
MK3に変わるとしてもどこが変更される?変える部分はなさそうだが。
(中の部品が変わることもあるが)やはり完全な打ち切りかな。
0772It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 11:03:31.37
チャイナ製になって外観はオールブラックに変わるだけだよ
0779It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 23:50:42.37
他社もないよね
メイドインジャパンのラジオがないってなんなのこの国
0780It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:21:26.04
欲しいな、でもAM聴かないな、と迷ってる内に廃止か…
縁が無かったんだな
0781It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 14:39:13.31
今ならまだ買えるだろ
買っときなよ
スイッチオンにすると「ブッ」と
いう電源音は今ではなかなかおつだしな
まさに昭和のラジオ桜とともに散る
0782It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:29:40.02
EX5売っちゃったが買ったときあんま感度ええと思わなかったんよね
友達のEX5MK2借りて聴いてみたけどええんよ
たまたまはずれだったのかな
0783778
垢版 |
2018/03/15(木) 21:17:58.03
良かった
>商品:FM/AM/ラジオNIKKEIポータブルラジオ ICF-EX5MK2
>数量:1
>2018/03/14に弊社入荷済みです。

すでに1年前の未使用2台あるが
売り時難しい
0784It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 21:21:29.47
Joshinwebが販売休止中なのは、
駆け込み需要で安売り店の在庫が捌けるのを待って、
最安値が上昇しだした頃にプレミアム価格で販売しようという魂胆なのでは?
SW7600GRの時のように
0785It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 22:33:01.59
日本製を無くした事は、ソニーの歴史に大汚点となるだろう。
昭和の頃から守り続けて来たメイドインジャパンの美風を断絶せしめた、
ソニー現執行部は大罪に値する。
「今迄日本製を続けてくれて感謝」とは絶対に言えない。
日本製を頑固に作り続けていくことがソニーの必死の御命題だった。
それを裏切ったことは、この企業の愛国心、日本という国を捨てにかかった
何よりの証左だ。ソニーは売国奴企業に成り下がった。親中反日のソニーに
明日はない。もっと日本国を大事にして欲しかった。
0786It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:07:04.33
ラジオ作る気ないなら海外製品の奴とかSONYを名乗るなよ
0787It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 01:15:54.66
あ、EX5MK2 が終わると
AC-D4Lも終わるな
いまのうちに買っとけ
0792It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 18:17:07.70
ちなみに3桁刻印の、上2桁が西暦で、下1桁が月(1~9,J,K,L)
16K = 2016年11月
0793It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:01:17.48
ついにソニーストアーでの販売が終了となりました
0794It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:27:59.71
joshin 「おひとり様1点」 残り数量 2
コジマ お一人様1台限り
コジマ(楽天) 売り切れました
0796It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 01:29:07.82
このスレも終わりだろうから
情報を残しておく

ICF-S5 と
ICF-EX5, ICF-EX5MK2

の電池フタは、物理的に互換
0797憂国の記者
垢版 |
2018/03/17(土) 13:03:21.45
ソニーは終わった

後はオーム電機やELPAが受け継ぐ

ソニー撤退してよし!
0800It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 14:26:04.11
あ~
本当に終了したみたいだな
早くもオークション高値か
0801It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:53:39.95
周波数表示のプレートは801と一緒で両面テープで貼ってあるだけ?
0803It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:22:37.55
>>802
ありがとう。安心した。
先日ようやく801から買い換えたんだが、それだけでも買った価値があった。
0806It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 11:01:02.12
終了なんだ
十和田ラジオがアイワブランドで出すのかな
0808It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 12:52:50.47
>>807
淀も販売終了・・(゚д゚)! 俺もこのスレ読んで買っといてよかったw
RF888と一緒に永久保存するわ
0809It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 14:02:07.70
もう、こんな骨董品ラジオ二度と作らないだろ
ソニーだって不採算だしそこまでヒマじゃない
何となく終了するだろうと思ってたけど
とりあえず買っといて良かったかな
今、テーブルの上で聴いてるよ
0812It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 12:26:43.35
生産終了だから買ったけど音はあまりよくないですね。
今は801を使ってます。
0813It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 12:51:00.50
駆け込みで注文したら確保
伝説のラジオになってしまった。
0815It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 14:24:31.94
すでにヤフーショッピングなどで
アホみたいに高い値段で出てる
終了したとたんこんな高騰するんだな
冗談みたいな値段で驚愕
最近買っといて良かったよ
でも実機本体の満足度はあんまり
高くないな、昔わくわくして
親に買ってもらったスカイセンサーの
高揚感40%といったところか
0816It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 17:17:30.15
10万ごえw
自分はそこまで欲張らずに2.5万くらいで出品しようw
0817It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 17:24:00.63
店頭、展示品を見てきたけど、6年も展示されていて色が褪せていてヘタっていた。
0818It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 17:40:22.35
>>812
>生産終了だから買ったけど

こういう奴が腐るほどいるんだろうが、何も分かっちゃいない
モノを大切にしないし、モノの本質を理解していない
単なるニワカよりもタチ悪い
0819It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 18:19:25.17
買うきっかけが出来て良いじゃねーか
0820It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 19:14:14.62
ex5が表紙のラジオ受信バイブルがなぜかこのタイミングで在庫復活してるなアマで。
0821It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:16:28.35
10年後動作品としてはSW7600系よりは生き残っているだろう
ソニーのPLLラジオってソニータイマー確実に作動するからアナログ式の方が生存してるだろう
0822It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 06:52:40.83
6800の修理でも PLLがとても難しいって記事よく見る
0823It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 09:02:15.18
タッチ操作の押しボタンスイッチ寿命が結構短い
経年劣化で接触不良になるので交換部品が継続生産されていないと
部品交換修理も不可能になる
0825It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 13:20:29.85
ソニーに修理に出すとネジ1本でも5000円位部品代を取られるからね。
0826It's@名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 14:50:27.24
今は定額修理だよ
ラジオは6500 or 9000円(外税)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況