X



ソニーのラジオ総合25【ICF ICR SRF ICZ XDR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 23:49:23.66
現行機をメインにソニー製ラジオを総合的に話し合うスレです

勿論、生産終了した旧機種の話題も全然OKですけど
スレの中身が余りそれだけに偏る事のない様お願いしますw

<ソニーラジオHP>
http://www.sony.jp/radio/radio/

<ソニーICレコーダーHP>
http://www.sony.jp/ic-recorder/

<ソニーストアHP>
http://www.sony.jp/radio/lineup/index.html
http://www.sony.jp/ic-recorder/lineup/radio.html

前スレ
ソニーのラジオ総合24【ICF ICR SRF ICZ XDR】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/sony/1502431095/

ソニーのラジオ総合23【ICF ICR SRF ICZ XDR】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/sony/1484644319/

ソニーのラジオ総合22【ICF ICR SRF ICZ XDR】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/sony/1465256034

ソニーのラジオ総合21【ICF ICR SRF ICZ XDR】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1460682999/

世界のSONYーユーザーたち
https://www.youtube.com/results?search_query=sony+radio
0139It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:52:32.89
>>138
TECSUN PL-310ETとかSi4734使用だけど、チップの機能をフルにサポートしていて驚くばかり。
AMのバンド幅とか、6, 4, 3, 2, 1 kHzで可変できる。信号レベル(SN)も表示される。FMはステレオ対応だし。
外部アンテナ端子もあるし、電源もUSBでチャージ可能。
デザインももう水準を超えてるし、これが4800円程度で買える。
0140It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 08:29:15.27
おまえらSONYにラジオ製造販売を続けて欲しいのかやめさせたいのか、どっちなんだ?
0143It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 10:34:39.46
最新モデルは現行モデルより低コスト同等性能は必達
コスト優先なんで機能廃止も辞さない状況だ
506が良い例で 部品点数削減が一番手っ取り早い
今後は販売が望めないモデルは廃止路線まっしぐらだ
0144It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 11:09:22.61
>>140
もちろん期待してますよ〜
ラジオや、特に短波ラジオってマーケットはどう考えても縮小でしょう
そんな中、良い製品出してると思いますよ。
SRF-V1BTなんかその筆頭だし、ラジオ単体じゃないけれどCFD-S401(ラジオライフにも取り上げられている)なんか凄く良い。
カセットというレトロをあえて入れて、女性にも受け入れられそうなおしゃれなデザインにまとめている。FMラジオの音もなかなか良いし、カセットへのエアチックもできる。カラーがベージュやグレーって凄く良い。価格も凄くお手頃。
0146It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 12:26:17.46
続けて欲しいけどT355なんかを新発売してM98を廃盤にしようとする意味が分からない
0147It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 13:13:05.81
ここの住人が買った程度じゃ大勢に影響無いね・・・(´・ω・`)
0148It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 13:33:17.46
社内立場上定期的に新製品を出さなきゃならない
今の時代ラジオの新製品が爆発的に売れるような物では無いことは分かりきったこと
それなら何で会社から評価を得るかというと製造コストをどれだけ削減出来たかがポイントになる
消費者にとっていくら良い製品でもコストが高く売上が悪い物から製品ラインナップから外される
0149It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 14:14:06.21
んな中華製品と四つに組み合うような真似して勝てるとでも?
それでもあえてSONY製を買おうって人は、思い入れに対してお金を払ってるんだろ。
0150It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 15:02:28.06
今でもソニーのプロダクトデザインとギミックにお金を払ってもいいと思っている
ただし満足の行くものがあればの話だが
0151It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 15:20:32.52
ICF-506買ったけどデザインは凄く気に入ってる
AMの音質が悪いといわれてるけどうちはワイドFMばっか聴いてるから良くわからん

価格相応の良いラジオだと思うけどなあ
0152It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 15:34:32.92
>>151
そのとおり!
普通に使って満足度が高いなら、良いラジオと言う事〜
0154It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 16:00:50.29
>>153
Thanks!!

今、状況の変化を紹介する
図1に示すように、外部DC電源コンセント(機械の左上隅)
図2に示すように、独立した電源スイッチ(機械の右上の右上角にある)
3、オーディオ入力ソケットを追加します(マシンの背面にあります)
4、マイクロカップ×2ワイマール・コンデンサに置き換えられたオーディオ・カップリング・コンデンサを交換してください
今地図上に
0155It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 16:01:44.17
電波がアナログである限り今のラジオは進化のしようがないような

AM/FMの2バンドでソニーなら据え置き型は506、手のひら型は51で十分

いろんな高機能の付加価値を付けても値段が上がって売れないだけ
0157It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 16:11:59.64
年配リスナーは今後増え続けるだろうから
ビクターの据え置き機にあったような、遅聞き機能付きなんか需要があるんじゃないかな
0160It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 16:26:45.66
>>153
おもしろいよね、中国でも日本の801ファンみたいに電源スイッチ上部必要派がいるってことかね。
偉いのは文句言わないで改造して自分で付けちゃう事。
0161It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 16:55:48.89
ハードオフでICF-810Vを1,080で
買った 801が此処で絶讃されているので
自分も体感できると思った
正直ラジカセには敵わないと思ってたが
家のAMの1番だ、音はEX5より
聴きやすいなあ
どうやってこの音を出しているん
だろうか
0164It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 17:39:32.12
スレ違いで申し訳ないが、みななんラジオに詳しいので聞くけど
現場ラジオを持ってる人とか居ますか?
兼業農家で小さい畑を持ってるんだけど、農作業中に801を持ってて聞いてるんだが
さすがに畑で聞くのには音量とかが頼りないので、大音量で防塵防滴のタフな現場ラジオの購入を考えてる
持ってる人が居たら使用感とか教えて下さい
0165It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 17:40:50.76
みななんラジオに詳しいので聞くけど

訂正 みなさんラジオに詳しいので聞くけど
0167It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 18:49:45.02
>>163
クズ以前のまっとうな製品は買ってますよ?

てめぇは買ってないんだろ?w
0169It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 20:14:40.35
>>164
同じく農作業もどきだけど、ラジオはスマホ+Bluetooth片耳イヤホンです。時報気にしないならこれが最強かと思いますよ。

それとも作業場で大人数で聞くのかな?
0170It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 20:25:54.65
建設現場でマキタの現場ラジオ聞いてるよ
近所迷惑レベルのかなりの大音量で鳴らせるけど、重低音が効きすぎてAMなんかは凄いこもる
感度が悪いときはradikoをbluetoothやAUX入力でスピーカーとして使ってる
0171It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 20:30:18.29
>>164
定番のオーム豊作ラジオDX RAD-F439Nだけど、
防塵も謳ってるYAMAZEN 野外ラジオYR-M100もよさそう
仕様を見ても、オームはスピーカー出力が書いていないいい加減さ
山善の方は1Wとしっかり書いてある
最大音量で10mくらい離れてても歪まず聞けそう

この2機種、デザインは違うけどパーツの配置とかなんか似ている
・アンテナのタイプ
・チューニングダイアル角度(90Mhzが真横、600kHzと80MHzが一直線上)
中身一緒かな?
0172It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:33:59.78
>>169さん そうです大人数というか家族で作業しますので現場ラジオにこだわっています。
>>170さん
参考になります。ありがとうございます。
>>171さん
日立とかパナやマキタのタフな剛性な現場ラジオに憧れてます。
説明不足ですいません。ご丁寧にどうもありがとうございました。
0173It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 22:01:31.87
ソニー板でそれ聞くから
てっきりお風呂ラジオかと
0174It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 22:06:47.67
音量や音質重視なら、高性能、大型のBluetoothスピーカーがいいかな・・。2,3万で選び放題ですね。ラジカセという手もあるね。

ZS-S40とかなら5000円位で売ってくれるんじゃないかな?
0175It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 22:10:56.32
>>155
乾電池で1,000時間聴けるとか、
震災対応の方向で進化してほしい。
0176It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 22:29:48.71
その用途にICR-S71が有ったんだな…
Amazonで見たらマキタのラジオが4〜5000円で出てるから
そっちの方が良いと思う
0177It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 22:37:03.53
>>175

震災対応の答えが手回し充電ラジオになったのでは
0178It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 23:32:08.56
>>177
確かに手回し式もひとつのこたえだけど、
震災への対応は何通りもあった方が良いと思う。
0180It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 23:55:03.19
>>177
その考えだとソニーの答えがICF-B99やB09ってことになるが、ではその2機種が答えになってるか?と言われれば疑問。
ちなみに自分はソニーは諦めて、コンデンサ使ってるTY-JKR5にした。
ただ、感度はあまりよくない。
災害用のラジオは長時間稼動(電池の持ち)ってのも大事だが、それ以上に感度も大事なのでは?
どんな環境で使うことになるか分からない(自宅で使うとは限らない)から。
0181It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 00:22:39.10
いや、手回しいらねー
電池も製造できない、流通できない、そんな壊滅状態になったらラジオ局も壊滅なんだから
普段はエネループ、非常時は市販の乾電池で十分だわ
0182It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 00:33:39.57
手回し式は最期の保険でしょ
あれば安心って事でそれを使う状況はまず来ないと思う

でも絶対にそうならないという保証は無いからね
0183It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 00:51:36.58
手回しが必要な環境で
どうやってラジオ局が情報発信できんだ?
絶対再生可能エネルギーのシステムもぶち壊れてるわ
マスメディアの情報も必要ないくらいのサバイバルだわ
その時その時の自給自足狩りのほうが大事
0185It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 01:14:03.42
>>183
そこまで緊迫した状況でなくても、手回しの充電電源を使う局面はあるよ。
使おうと思ったとき、つい電池換えとくの忘れてて聴けなくなったから、予備電源として使おうなんてときもある。
0186It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 01:17:07.70
506のTuneってバリコンじゃなくてVRなの?
だとしたら経年で酷いことになるの?
当方喫煙環境
0187It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 03:19:13.36
恐らく手回し式の防災ラジオは公共の備蓄用+普段は聞かないけど一応防災袋に入れとく人用なんだよ
普段ラジオを聴いてる人からすると乾電池の予備で2〜3日は凌げる事が分かってるから必要ない事が分かるけど
使わない人達はラジオの消費電力なんて知らないんだろうし
0188It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 03:59:45.16
ゲルマニウムラジオならコンセントにアンテナ線差し込むだけで電源無くても聞けるんじゃなかった?
0191It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 10:19:28.58
3.11のとき避難所情報や食料などの配給日時などいち早く地域FMが発信したからね
0192It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 10:39:33.04
手回し充電って非常時より、日頃節電節約、ケチ生活するためのもんだよ
よく集団避難生活場所では周りが迷惑すると言われるし、それ以上に被災してしまったら手回ししてる時間的余裕なんてないからね
0193It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 10:40:45.83
>>191
そんなもん当たり前でそういう状況なら電池が流通するのも速いって話
0194It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 10:42:01.64
>>186
経年で臭くなるから禁煙をお勧めする
というのは冗談で、選局はVRだが音量もVRなので
ボリュームガリと同じくらいの頻度で不調になりそうだね
801はバリコン不良があるからどっちがいいか
5千円のラジオはら5年ももてば充分か?
0195It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 20:05:21.75
旅行にはsw22か310etどちらを持って行ったら良いでしょうか?
0196It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 20:27:25.59
>>193
流通は早いかもしれんが案外行き渡らないと思う。
行き渡ったとしてもラジオの電源としては二の次になりそう。

電池が行き渡ってまず使われるのは懐中電灯。
0198It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 20:46:47.37
被災生活の夜中に懐中電灯ってナニするんだ?
0199It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 21:11:10.93
>>197
どうちがうの?地域防災情報の発信が一番迅速だったり避難所の人達の荒んだ心をほぐしてくれたのが地域コミュニティーFMだったんだが
0200It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 21:31:45.10
そんなん場所によるでしょ…役所や街中心部が壊滅したような地域じゃコミュニティFMも復活しようがないだろうし
0201It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 21:36:37.13
体育館でしばらく避難所暮らししてきたけどみんなスマホポチポチ
100人規模でもラジオ使用は1人、どちらかというとポータブルTV据え置きで使う猛者の方が多かった
周りもガヤガヤうるさいからビジュアルでダイレクトに情報が伝わる方が分かりやすいんだろうな
避難所開設に合わせてすぐ発電機と携帯各社のフリーWiFiが来るので山奥の孤立集落とかでない限りどこもそんな感じになりそう
0202It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 21:41:01.92
>>199
うちの場合は肝心なときに放送が中断するし、
生活情報はNHKの方が質も量も圧倒していた。
コミュニティFMは取材力ないしあまり期待できない。
防災無線と連動して防災ラジオが自動起動するような地域なら役に立つと思うけどね。
0203It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 21:50:48.53
日本国内は横型ラジオが定番人気だ。たとえばICF-P36
海外では竪型ラジオが定番人気だ。たとえばICF-P26
個人的にはP26派なんだが日本ではアンテナの仕様がP36が回転軸だから
お買い得感で人気なのか?
0204It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 22:06:24.48
■地区大会予選・残り19試合
11日  大阪  大阪桐蔭×近大附  準決勝
12日  奈良  天理×法隆寺国際  3位決定戦
12日  奈良  智弁学園×高田商  決勝
14日  滋賀  彦根東×近江兄弟社  3位決定戦
14日  滋賀  比叡山×近江  決勝
14日  大阪  興国×      3位決定戦
14日  大阪  履正社×    決勝
14日  広島  尾道×瀬戸内  3位決定戦
14日  広島  広島国際学院×盈進  決勝
14日  香川  高松商×尽誠学園  3位決定戦
14日  香川  英明×大手前高松  決勝
14日  愛媛  済美×西条      準決勝  
14日  愛媛  松山聖陵×小松   準決勝
14日  高知  高知×高知追手前  準決勝  
14日  高知  明徳義塾×高知商  準決勝  
15日  愛媛  3位決定戦
15日  愛媛  決勝
15日  高知  3位決定戦
15日  高知  決勝
0205It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 00:04:45.28
>>201
今や災害時の情報取得手段ってラジオが一番じゃないんだな・・・ってのがよく分かる
0206It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 00:26:56.71
災害時における情報の質と量ではスマホが圧倒するのはもはや常識
0207It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 01:39:45.94
手回し発電機が重宝されるのもスマホの充電用なんだっけ?
0208It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 03:46:01.53
現代人は情報の入手も発信もSNSからが多いもんな

裏が取れてない不確実情報をSNS(や2ch)でいち早く手に入れて
後でNHKとかが裏を取って報道したら真実なんだと
0209It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 04:15:56.56
SNSは外部の地域が被災地の情報知るのに役立つけど
被災地では役にたたないよ
避難場所まさにその場所が情報発信源なんだから
0210It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 05:23:25.96
それでいい
現場の当事者からの声が、今どこでどんなボランティアや支援物資が足りていないか外部の者が把握するのに有効
マスコミが被災地にズカズカ入っていって、後片付けを手伝ってくれるわけでもなく、
取材という名目のプライバシーもへったくれもない行動で被災民の神経逆撫でするより
0211It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 05:31:59.23
自衛隊の人命救出の様子を取材しようと危険な場所に踏み込んで二次災害に遭い
自分が救出される羽目になるマスゴミ

そういやテロ組織の人質になった日本人いたな
0212It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 05:50:51.78
充電するのにどんだけ並んだか知らんだろ
スマホだってwww
0213It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 06:07:07.25
手回し充電が糞だったことも知ってるよ
実際にはスマホ1台ですらろくに満充電出来ないことや
避難所ではうるさくて周りに迷惑をかけることなどもね
0214It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 09:01:53.77
何・・この独り独演会
気持ち悪い
0215It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 12:30:04.93
家電の防災ラジオ板が居なくなったからね
まあ住人被ってそうだけど
0216It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 12:52:48.16
560は電池容量換算で801より効率が1.7倍悪い

単3アルカリ×3本換算、予想電池持続時間(AM)
ICF-506 35h
RF-U155 58h
ICF-801 60h
RF-P155 100h
ICF-306 165h
R-P40  225h
0218It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 14:34:56.57
>>217
はあ〜
それなら例えば306は同条件で何時間持ったとか比較データが欲しい
0221It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 16:24:49.66
>>213
6Vならチャリのライトのダイナモ流用すれば簡単に充電出来るのにね
0224It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 17:24:24.23
>>222
801の方が、奥行きがあるんじゃ?
3つ比較写真だと、801がでっぷりしてる。
0225It’s@名無しさんへ
垢版 |
2017/10/11(水) 17:25:57.45
買ってよかったをすべての人に。
どこよりも安くどこよりも良いものを。
開いたページの検索項目に商品名や品物の名前などを
入力して検索。価格の安い順、よく見られている順で検索可能。
お気に入りの商品が決まったら、ショップへ。数量(個数)を
選択し、カートに入れるを選択。ご注文手続きへを選択。
住所や支払い方法を選択。最後に確定を押すと、入力したメール
アドレスに商品を購入した証拠のメールが届いて完了。会社によって
佐川急便やヤマト運輸などの配送状況を確認できます。
買ってよかったを痛感して下さい。
「価格ドットコム」(価格.com)です。
http://kakaku.com/
お気に入りにまずは、追加して下さい。
0226It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 18:50:17.17
手回しでスマホ充電する場合一定の電圧を下回ると充電出来ないからね
回転速度落ちると駄目 w
そして3分も回すと指が痛くなりはじめ10分で限界がくる
10分でXperiaがどれだけ充電出来るかというと僅か3%くらい
という事実を結構知らない人達が多い
被災時に手回しが本当に役に立たない事をもっと知るべき
0228It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:39:03.96
災害の時は折り畳みの太陽光パネルが一番便利かもね。
スマホ、エネループ充電できる。
0230It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 20:13:38.01
航空祭でAnkerあたりの折りたたみソーラーパネルをリュックに乗っけてるヤツを見た事がある
0231It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 20:57:26.43
ソーラーラジオが実際役に立つのは
ターミネーター4とかの世界
0232It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:07:08.68
>>226
その点手回しのラジオは1分ほど回しただけでも1時間以上聴けるんだよな
0234It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 08:38:07.52
ソーラーパネルは既に屋外活動用にはいちぶの場所で実用化されているけど、屋内や夜間使用するためには重い充電池を用意する必要があるからな
0238It's@名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 18:50:43.49
>>237

終了しました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況