X



よく切れるはさみ教えてください

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
03/02/04 21:54ID:Hoh3hNa/
オススメのはさみとかありませんか?
海外の品などでもOKです。
0270_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2008/02/21(木) 12:41:48ID:3qvvoL3y
ダーレの5001ってのここで評判いいから買ってみた
たしかに凄い切れるんだけど、紙をシャーってやるとひっかかって破れる
(刃を広げて手で固定して、紙を滑るように切る奴ね)
安物のはさみだとできるんだけど、なんで?
0272_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2008/02/21(木) 15:21:53ID:O0EyTmD+
>>244
に書いてあるのと同じ使いかたです。
紙を折って切ってはいません。
切れ味が良すぎるとできないのか・・・
お返事ありがとうございます。



>>163
0273_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2008/02/21(木) 20:25:37ID:???
ヘンケルスの41900-131っていう小さいハサミをつかってるが最初のうち
滑らせて切るのがうまく行かなかったが刃がこなれたからか、使い勝手が
わかったからかうまく切れるようになったよ
0274_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2008/03/18(火) 21:45:38ID:???
フィスカースの鋏、紙を切る分にはそれほどでなくて
いまいちかなと思ってたけど
薄いポリ袋での切れ味は家の中の鋏で最高だった。
0275_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2008/03/21(金) 08:51:52ID:???
ヘンケルスの事務用ハサミを使ってるんだが最近よく左手の手のひらと
周辺を何度か連続で切ってしまった

使い方がマズいのが一番なんだろうけどさ
0281_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2008/07/12(土) 20:33:39ID:???
刃の長いはさみが欲しいのですが、
サンスターのロングはさみじゃちょっと物足りません。
もっと長いものをご存知の方いらっしゃいませんか?
0283_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2009/01/24(土) 23:28:57ID:xbA+qMEZ
無印で数年前に購入したはさみが良いのですが、廃盤です・・
美容師さんのはさみのようなフィンガーレスト(?)のある
デザインで、細い線の上なんかを正確に切れます。
たしか1000円以内で買ったと思うのですが大切にしています。
0284_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2009/01/24(土) 23:46:00ID:???
ヘンケルス、包丁が良くなかったけどハサミはいいのかな?
最近、イトーヨーカドーにあったLOCAUの買ったが、まあ普通かな。
スコッチのがホムセンでフュチャーさえてて興味あるが中国製だし、どうなんでしょ?
0287_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2009/02/01(日) 21:07:21ID:???
>>284
少し長いのが欲しくて、刃が8センチちょいのを買ったけど、まぁ普通。
もう何年か使ってるけど、動きが軽くて使いやすい。
普段切っているのは、コピー紙とか封筒が多いかな。
あとお菓子の口とか。
ぽてちの袋を開けるために長いのを買ったわけじゃないよ。
因みに、本体に名前が書いていないので型番不明。
0290_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2009/02/13(金) 20:50:57ID:???
>>278はヘンケルスのです。
調べてみた所、SH-102というモデルの模様。

部屋には、レーザーが出て、それに沿ってきるとまっすぐ切れるという謎のはさみもあるw
メーカー等不明、裁ちばさみみたいに大きい。
0291sage
垢版 |
2009/02/16(月) 21:51:27ID:hKAkTRtj
はさみが磁気を帯びて、ホチキス芯やクリップとくっつくようになってしまいました。
どうすれば消磁できますでしょうか。
0293sage
垢版 |
2009/02/17(火) 22:53:43ID:Gtih9TGw
>>292
それでは、お勧めの、消磁器を教えていただけませんでしょうか。
消磁器へのレス誘導(あるのかな?)でも助かります。
0296_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2009/02/18(水) 07:34:30ID:???
plusのフィットカットって言うハサミがすごい切りやすいわ
すごい切った時の感触が軽い。たまに止め金が壊れてすごい緩いハサミあるでしょ?あんな感じ
がたつき防止リングとか言うのが良いらしい
デザイン的には…ダサい、グットデザイン賞とか取りそうな感じ
でも切りやすさと切れ味さえあれば良いので気にしない。
ミニストップで売ってるから壊れてもすぐに替えが利くのも○
0297_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2009/02/18(水) 23:34:30ID:???
>デザイン的には…ダサい、グットデザイン賞とか取りそうな感じ

このハサミわかんないけどほんとグットデザイン賞の選考て意味フだよね
0300_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2009/02/20(金) 19:32:59ID:???
百均で買ったシールのベタベタが付きにくい仕様の黒いのがお気に入り。
刃をあてればピャーっと切れるような良い物じゃないけど、逆にザクザクする感触がたまらん
0304_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2009/03/08(日) 15:30:41ID:ZJAbY/AV
昔使ってたサクラクレパスのハサミが切れ味よかった気がしたけど、なかなか売ってるのを見つけられない
0305_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2009/03/11(水) 01:05:59ID:???
こんなスレがあったとは 今日、オルファのリミテッドとかいうやつを買ったよ、貝印のレッドとかいうのと迷ったが……。 
カッターも先日たまたまオルファのリミテッドのやつを買ったのでお揃いにしてみた次第。 
カッターの切れ味は文句無しだが、鋏の方はまあまあといったところ。
0306_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2009/03/11(水) 04:11:32ID:O+0euQIA
ハサミ…
なんだかんだ使い分けでメイン使用7本と、たまに使う3本の計10本・・・

意外に気に入ってるのが、キャンドゥで買った巨大なハサミ
刃が真っ直ぐで、裁ちバサミでもないのに布もビニールも良く切れる
0307_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2009/03/21(土) 22:06:14ID:???
フィスカースの折りたたみハサミ買ってからハサミにはまってしまった。
フィスカースほとんど揃えたけど、切るモノがないことに気付いた今日この頃。
0309_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2009/04/20(月) 12:23:41ID:???
事務用にはテフロン加工されたハサミが好きだな
あと、刃先キャップが付いている奴
持ち手はシリコンとかエラストラマーとかで柔らかくって
更に簡単に分離分解出来れば文句は無い
0310_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2009/04/20(月) 19:02:57ID:???
>>309
分解出来るのはいいね


6年くらい前に買った、貝印の「5100」って彫ってある小さなハサミが、
先尖ってて、先端までパチッと切れて気に入ってたんだが、
先が細過ぎるゆえ、ついに刃先が曲がってしまった

同じような先細のハサミを文具店行くたびに探してるが見つからず、貝印のサイト見てみたが存在せず

他に指刺したら血が出るレベルに先が尖ってるハサミはないものか…
0312_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2009/04/29(水) 00:51:12ID:QvYR9RZa
今日1200円も出して買ったハサミ、紙もまともに切れなかった
0315_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2009/05/01(金) 16:34:21ID:???
理容用のハサミを文具として使ってる人いませんか?
本来は髪を切るものですが、紙を切る文具として使いたいと思ってます
切れ味とかの拘りはなく、普通に切れれば問題ないのですが…
支障がなければ買いたいのですが、アドバイス貰えないでしょうか?
0317315
垢版 |
2009/05/01(金) 23:35:39ID:???
>>316
そうなんですか
素人から見ると普通のハサミと変わらないと思ったのですがダメなんですね
でも見た目が好みなんですよねぇ
切れなくなるならやめときます、有り難うございました
0319_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2009/05/21(木) 12:25:34ID:MVsMKv/D
事務用途ではあるが

切れ味
切断能力
耐久性

が最高のSilky KPS-190を注文








0324_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2009/08/23(日) 02:44:17ID:R+LrLVUx
ネバノンとハイネバノンはネバノンの方が値段が高いが、ハイネバノンのハイはどこがセールスポイントなんだろうか?
0325_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2009/12/07(月) 13:52:00ID:/Z9owUml
スコッチのラージについてkwsk教えてくれる人キボン
0326_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2010/08/26(木) 23:07:29ID:lHKpvQUd
教えない
0329_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2010/11/03(水) 22:51:18ID:LJI9ctNn
純粋なはさみじゃないかもしれんが
ビクトリノックスやウェンガーの名前が挙がってないけど
これらはダメダメなの?

特にウェンガーのハサミの刃はWikiに
片刃が波型になっており、ビクトリノックスに比べて厚い紙など、硬めの物も切れる。
製品の大きさを比較しても僅かだがウェンガーの方が大きめである。
と書かれてるんだけど

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%8E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
0331_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2011/02/04(金) 00:49:26ID:eOExspA3
ヨクチョンギレルハサミダ
0332_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2011/03/12(土) 19:05:10.18ID:???
シルキーのネバノンシリーズは粘着物が付きにくいし、良く切れるよ
ちょっと高いのもあるけど、自分は関市の刃物祭りで安く買えたからよかったよ
0336_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2011/12/17(土) 21:33:52.61ID:c/r9SsO+
ダイソー
0339_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2012/07/26(木) 08:47:18.50ID:OpAS+Ygg
教えない
0340_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2012/07/26(木) 20:58:19.55ID:???
フィットカーブのカーブ具合ってフィスカースやダーレのはさみも元々同じようなカーブがあるよな。

そもそも良く切れるって言っても切る対象によって違うだろう。
布、紙、厚紙、テープ、etc

布とかなら庄三郎のような形状と重みのはさみが適当だろうし、
厚紙ならフィットカーブのような奴か、刃先が短く、握りが大きくテコを利用できるものがいいだろうし、
テープ切るならエアロフィットのような構造か、フッ素加工が必須だろう。
個人的にはテープの場合はエアロフィット、ネバノン、ボンドフリーが3強。
テープ関係なく普段使いなら上の3つ+フィットカーブ、フィスカース。
個人的にはフィスカースのシャリシャリした感触が好み。
なんかイベントのテープカットみたいな公式?用ならDOVO

異論は認める
0343_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2012/10/07(日) 22:55:03.70ID:ceQBhXYL
フィットカットカーブのはさみ、すごく話題になってるね。
http://ure.pia.co.jp/articles/-/4257
0344_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2012/11/05(月) 00:58:33.30ID:???
日経トレンディに乗ってたからでしょ?
プラスのフィットカットカーブは確かに角度が常に切りやすいっていうのはいいね。
でもコクヨの中空っていうコンセプトもいいし、両方が一緒になったやつまだか?w
0347_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/03/21(木) 17:30:44.58ID:yArx5JMU
布と紙が合体してるのを切るのに適してるはさみってある?
裁縫ばさみはでかいからいらない
0354_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/04/08(月) 18:49:51.28ID:i71We/Tk
研ぎペーパーをカットしてもへたれ(研がれてダメにならない)ないの教えて
0359_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/10/11(金) 11:16:48.59ID:tnUMaKTy
メガサク
0368_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2014/02/11(火) 20:51:25.12ID:???
ファミマはプラスのフィットカットカーブ置いてて
セブンイレブンはコクヨのエアロフィット サクサ置いてるんだね

ちょっと笑ったのが、セブンにサクサじゃないエアロフィットも置いてあって、
何がどう違うのか客は困るだろうし、2種置く必要あんのかなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況