X



【神】長原 長刀研ぎ エイヤッ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2007/02/07(水) 19:24:27ID:U6vJ/msk
長原先生の長刀の切れ味はいかがでしょう?
御高齢がが心配ですが
0620_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2012/06/29(金) 01:23:10.18ID:gna/5zgo
長刀研ぎって中細・中字・太字の違いがそれ程ないよね。
中細はかなり太い。中字も太い。でも案外太字は普通な気がする。
0622_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2012/06/29(金) 17:40:45.25ID:???
銀座伊東屋でセーラーフェアやってたけど、長刀研ぎ、必ずエボナイトとかの高いクラスの方がニブも丁寧に作ってある。
ああいう根性はイヤだな
0624_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2012/06/30(土) 00:51:35.62ID:LjJsmKHM
>>623
いやー、でも長刀研ぎを名乗る以上は、ニブは全部丁寧に仕上げて欲しいナーと思ってね。
0628_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2012/06/30(土) 09:51:11.84ID:???
いいものは高い
高いものがいいとは限らない

安いものはそれなり
値段の割りにいいというのはあるがな

これ基本だろ
0629_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2012/06/30(土) 10:47:26.83ID:LjJsmKHM
やっぱり所詮は二流メーカーだな
0633_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2012/07/10(火) 21:42:32.08ID:???
長刀中細を10センチほどの高さから落としてしまった。
ノートの上に、ペン先から真っ直ぐに。紙に小さな穴が開いた。
0635_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2012/07/10(火) 22:31:20.66ID:5+/5Jxuj
ペン先がずれれば、書き味ですぐにわかるけど10センチなら大抵大丈夫じゃない?
とくに長刀は。

細微研ぎだったらアウトだろうけども。
0636_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2012/07/28(土) 22:35:57.93ID:???
>>632
NB買ったものの、やけにかすれるなぁ
と思っていたところ、あなたの書き込み見て立てて
書いたらフローのいいこと
ビックリするほど気持ちいい
ただ、普段そんなに立てて書かないんだよな
0637_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2012/07/29(日) 00:25:32.21ID:grKBrjMY
>>636
店通してセーラに送って調整してもらうしか
0638_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2012/07/29(日) 08:21:18.72ID:???
立てて書く、ということは下の方(首軸)を持つ?
それとも上の方(胴軸)を持って、手は紙から離して(毛筆みたいに)書く?
0639_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2012/07/29(日) 11:30:12.98ID:???
>>638
俺が立てて書くときは手の位置はあまり寝かせて書くときと変わらないけど、
ペン軸が人差し指の付け根あたりに当たる
寝かせて書くときは親指の付け根あたり(指のまたの一番深いところ)に当たる
0641_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/02/06(水) 16:38:49.23ID:fgpsjs5/
スパッ
0642_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/02/16(土) 01:13:32.77ID:???
プラチナのプレピーが最高だ

大学生になったらB6バイブルシステム手帳
就職活動でも役に立つこと間違いなし
ダイソー B6(バイブル) 6穴システム手帳の型番
大阪府でGET 価格は315円
G-99 300円手帳-7
KO-11-P5 B6サイズ(バイブルサイズ)
リフィル B6サイズ 週間予定表 G-99 リフィル85
リフィル B6サイズ 方眼メモ G-99 リフィル86
リフィル B6サイズ 羅線メモ G-99 リフィル90
リフィル B6サイズ クリアポケット G-99 リフィル92
リフィル B6サイズ インデックス+定規 G-99 リフィル94
0645_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/12/15(日) 14:26:38.88ID:???
ペンクリで試した長刀がヌラヌラで買おうと思ったが、
このスレ見て躊躇してるわ・・・

ノートに書きなぐり用でも使いにくいのかなあ?
だったら、太字のB買ったほうがいいのでしょうか?
0646_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2014/03/16(日) 16:16:38.80ID:???
長刀太字(NB)と長刀中細(NMF)と太字(B)を持ってる。
その印象からすると、長刀細字とBとは書き味が同じではないかという気がしてる。

まあ気がしてるだけで、実際には長刀細字は持ってないんですけどね。
長刀中細(NMF)はおすすめ。インクがよくわからない掠れ方をして、インク変えたりして
カートリッジ何本か無駄にしたけど、1〜2か月で手になじんだ。
今はスラスラだし、字はキレイっぽく見えるし、で、お気に入りの一本です。
0648_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2014/03/29(土) 11:52:39.86ID:???
なんか長刀太字でヌキとかハライを書くときは、長刀中細で書くときよりも
かなり素早く書かなければならないので疲れる。難しい。
0649_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2014/04/10(木) 21:43:17.99ID:???
中細の長刀は大いに気に入った。
太字の長刀はあんまし…… 普通の太字のほうがメリハリがあって好き。
中字の長刀は買ってないけど、まあ いずれは買うかも。中細みたいにコントロールしやすいと良いなぁ。
0650_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2014/05/04(日) 15:19:12.71ID:???
長刀太字(NB)と比べるべきは、コースだな。
国産の太字じゃ違いすぎて。
久々に書くインクだくだくの文字が気持ちいい。
0651_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2014/05/08(木) 20:53:59.29ID:???
おお、よもや長刀太字が手になじむ時がこようとは……
というかこういう書き味になるのね。

買って半年経ったら、急にスラスラのスラスラになった。
万年筆はわからんものだのう。
0652_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2014/08/24(日) 20:45:40.92ID:???
長刀中細の軽く書く時のサラサラ感が好き。
寝かせすぎるとサインペンみたくなるが、線の太さはの変化は緩やか。
なので文字に極端なメリハリをつけたいなら、普通の太字のほうがいいかも。
0656_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2014/08/31(日) 08:22:16.57ID:???
キングイーグルは長刀っぽい形状なのに、セーラーショップのページには長刀研ぎとは紹介してない。
キングイーグルでなくてただのイーグルでいいから、2枚重ねで先がもっととがったやつが出ればいいのに。
当然キングイーグルより安いやつ。
0658_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2014/09/15(月) 14:21:47.85ID:+CZenYso
チャイニーズガールチア

チャイニーズガールチア

チャイニーズガールチア
違法モーターディレクター2ndパスポート

街道騒音異臭問題
0660_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2014/10/24(金) 11:45:46.31ID:???
中細持ってる。
立てて書くと綺麗な字になるけど、
寝かせて太い線で書くときのシャリシャリ感が大好きなので
角ゴシックのような字でよく書きなぐっている。
0661_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2014/10/24(金) 12:48:42.09ID:???
中字と中細で迷うんだが中字は寝かせたら通常使用に適さない程太くなる?
大学ノート1.5行位のサイズで書ければいいんだが
0663_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2014/11/07(金) 14:45:32.94ID:???
>>661ですが筆記感が楽しかったのでM買っちゃいました。
ノートは無罫のにしました。

寝かせて書く人にも非常に書きやすいペン先だと思います。
0664_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2014/11/09(日) 21:14:33.58ID:???
普通のふでDEまんねんを使ってると、でかいポイントを持つ長刀ふでDEまんねんが気になる。
太く書いた時のインクフローとか。大きく太い字を素早く書けるのかどうかとか。
ためし書きとか無理っぽい分、気になるんだよな。
0666664
垢版 |
2014/11/11(火) 17:33:16.92ID:???
普通のふでまんよりも高価格な分、高性能な何かがあるはず、
それは何か?もしや普通のよりも速く書けるのでは?
などと思った次第。
0669_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2014/11/13(木) 22:11:10.72ID:???
万年筆に慣れ始めの段階になると太さの感覚が麻痺してくる気がする。
気がついたら1センチ角位が普通になってきた
0671670
垢版 |
2014/11/29(土) 13:52:06.83ID:???
セーラースレのクロスコンコルドの説明をみて分かった。
ひっくりかえして長刀だったのか。
0675_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2014/12/08(月) 22:19:05.76ID:???
そろそろ初めてのキャップレスを買いたいのだが、3本目の長刀も欲しいと思ってる。
これからは長刀買うなら変わり種がいいなあ。
でも高いし要調整という話もあるみたいだし、で、しばらく落ち着くべきかとも思う。
0676_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2014/12/09(火) 02:34:37.65ID:???
コンコルドとかエンペラーとかいっちゃえばいいじゃん。
キャップレスはいつでも買えるけど、セーラーに関してはちょっと緊張感があるし。
0678名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/14(日) 13:56:57.42ID:???
店頭にあった普通のコンコルドをためし書きした。意外に良かった。
ゾウムシみたいな形だけど気に入った。
だが最初から狙いはクロスコンコルドであってゾウムシではない。
そこの店にはクロスコンコルドは無かったのでためし書きが出来なかった。
クロスコンコルド買ってから「ああ普通のコンコルドにすべきだった」となる可能性があるし、
軸も決めなくてはならない。おまけに注文してから手に入れるまで5ヶ月。最短でも夏。

まあどう注文するかは冬の間にゆっくり決めるとして、キャップレス買っちまった。
やばいなパイロット、すごく良いわ。書き味も良い上に思ってたより軽かった。
0684_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2015/01/12(月) 11:11:43.78ID:???
クロスコンコルドが届いたら、今持ってるギアミニと首軸交換して
手帳とかにも使って、手早くペン先を慣らすことにする。
0687_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2015/02/13(金) 00:03:10.06ID:???
おととし買った中細が、2年目の今絶好調。
これって買ってからペン先がすり減ったってことだから、
今から2年後には、また研いて尖らせなきゃならんて事だな、
0688_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2015/02/15(日) 13:04:31.89ID:???
今持ってる中細も、なれるまで時間がかかった。
基本的に書いて洗ってカートリッジ交換して、を繰り返してた。
今はコンバーター入れてるけど、以前はカートリッジと吸水性の強い「らくがき帳」を持ち歩いてた。
なにしろよく詰まったから。

書けるようになった転機はプラチナの洗浄液を使った時かもしれない。違うかもしれない。
とにかく急に詰まらなくなった。
聞けば特殊ペン先は、ペンクリとかの調整までも必要としてるらしい。 おー ごっど!
今持ってる中細みたいに書けるようになるならいいが。

特殊ペン先注文したわ。
0698_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2015/05/24(日) 13:29:38.76ID:???
コンコルドは先が尖っているから長刀。
でもシャリシャリしてない。サインペンじゃない。
シャリシャリ感は好きなのに。
0699_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2015/05/24(日) 19:56:28.35ID:???
オレのクロスコンコルドエンペラーはインクの出が渋く感じる。
エンペラーで押さえつけてるせいだろうか。
エンペラー無しのクロスコンコルド持ってないからわからん。
3か月ぐらい使ったら粘度の低いインクを入れてみるか。
0700_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2015/05/31(日) 19:44:41.57ID:???
買ったクロスコンコルドは、まだ1回しか洗浄してないけど、いまいちインクの出が渋い。長刀コンコルドエンペラーにすべきだったか。
0702701
垢版 |
2015/06/09(火) 01:21:01.59ID:???
カートリッジ4本目にして、ようやく普通に使えるようになった。
いきなり極太な線に出来るのはメモする時には有効。
まだあまり速く極太文字は書けないけど。インクフロー的に。
0703_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2015/06/15(月) 14:10:25.09ID:???
ほんと最初とは比べ物にならんくらい書き味が変わってくる
1回実感するまでは信じられなかったが

このレベルの個人への馴染み具合はセーラーならでは
0706_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2015/07/03(金) 05:20:50.47ID:???
「趣味の文具箱」の通販のページの長刀はいつも「長刀」「長刀ふでDEまんねん」。
今号34号では「長刀ふでDEまんねん」と「長刀コンコルド」を紹介。限定ブルー。
0707_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2015/07/05(日) 03:44:34.38ID:???
セーラーの太字は、普通のH-Bと長刀太字を持っている。
どちらも最初から書ける。まあ当たり前。
買って2年近く経ってから、普通のほうの太字の書き味が変わって良くなった。
今後長刀の太字もさらに書き味が変わるのだろうか。
0708707
垢版 |
2015/07/05(日) 03:45:55.10ID:???
書き味が変わって「さらに」良くなった、の意。
0709_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2015/08/02(日) 22:29:10.38ID:???
コンコルドは寝かせて書いても細くかける。
なので思いっきり太くて重い軸でも楽に書ける。
セーラー軸にどこまで重いのがあるか良く知らんけど。
0710_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2015/08/06(木) 11:16:29.04ID:???
コンコルドの裏側は、ペンを立てる角度で線の太さを変えられる。
つまり「ふでDEまんねん」のように使える。

これがクロスコンコルドだと勝手が違う。
角度じゃなくてペン先を当てている時間で線の太さを変える。
だから「ふでペン」のような字を書くときはゆっくり書く。
ゆっくりというのは、ふでペンだったら にじんでしまうくらいのスピードで書く。
ゆっくりでしか書けないから、すばやくメモに書くときは太い線は、アンダーラインくらいにしか使えない。

このクセは素早く書きたい人には合わないクセだと思う。
もちろん調整すればわからんけど。インクを変えるとか。
0713_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2015/08/20(木) 12:05:35.92ID:???
ズームだと連続で小さい字を書くのは無理と言うか疲れる。
スケジュール帳にも書き込めるクロスコンコルドのほうが気楽に使える。
クロスコンコルドは真横にしても書けるし、レフティーとかも関係ない気がする。
分からんけど。
0716_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2015/09/08(火) 05:55:26.65ID:???
いわれてみれば 「しばらく使わない」状況って、使いづらいと思ったからだな。
インク抜くほど放置してるのは当然洗浄してるし。
0717_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2015/10/11(日) 08:39:59.30ID:???
自分のクロスコンコルド・エンペラーのインクの出が悪い時、というかキャップをとって書き出しの時。

筆圧を強めにしてインクが出てくるのを待つ→裏側(太字側)なら、さらにペンを立てて書く→線を10数センチくらい書くと元に戻る。
現在こんな感じだけど、インクの出について調整は要らないかな。安い紙に書くこともあるし、粘度の低いインクもあるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況