X



0.7ミリのシャーペン 3本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001@株主 ★
垢版 |
NGNG
前スレ
0.7ミリのシャーペン 2本目(dat落ち)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1204938207/
(・∀・) 0.7ミリのシャーペン (・∀・)
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1040311191/l50

関連スレ
【ついつい】シャープペン総合11本目【衝動買い】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1208248387/
【細芯の】0.3(0.35)mmシャープペン2本目【注意を】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1153415753/
0.4ミリシャープペン 2本目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1171724400/
(・∀・) 0.5ミリのシャーペン (・∀・)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1149418077/
【太くて】0,9mmシャープペン 2【カタイの】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1153245709/
【マイナー】1.18mmシャープペン【懐古】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1168064688/
【消耗品】マイナー規格のシャープペン【入手難】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1153463248/
0376_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/04/01(月) 16:41:00.93ID:???
0.5mmと同じ40本入りだしコスパいいのにね、0.7mm替え芯。
国産メーカーの0.7替え芯ラインナップには是非3Bを追加して欲しい。
ネオックス・グラファイトの0.7mm2Bはuniナノダイヤ0.5 3Bくらい黒々とした描線が引けるけど
縦書きに使えない(左←右へのコスれ汚れで大変な事になる)
0378_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/04/13(土) 16:29:07.18ID:???
日本じゃ0.7mmシャーペン自体需要が少ないからねぇ
プラチナやパイロットの残芯少なめモデル0.7mm海外輸出仕様があったら私も欲しい。
0381_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/04/14(日) 13:46:51.33ID:???
WBS放送の影響でプレスマンと鉛筆シャープの影響で0.9mmブーム?になってるそうだけどB罫ノート相手にゃふと過ぎる
(大人の鉛筆はデッサン用芯ホルダーの代わりに使うと絶品)

団塊世代向けに0.7クルトガ+2B芯セット出して欲しい
0382_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/04/16(火) 04:27:05.50ID:???
prefillで0.7と好きな色ペン組み合わせられるようになったから、最近は特に不満はないなあ。

以前はrapidがお気に入りだったけど、全体が長すぎなのとラバーグリップが嫌だった。
0384_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:???
社会人になるとボールペンを多用し、シャーペンはほとんど使わなくなった。
シャーペンでも0.5、0.7、0.9を使い分けていると芯がほとんど減らないわ。(交換しないわ)
0385_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:7lpQ0gpb
pilotのベガの0.7を見つけたんだけど使い心地はどんな感じですか?ちなみに0.7は持ってません
0386_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:lVsiTfqK
ステルスマーケティング ステマ

消費者に、商品広告だと気づかれないように宣伝をすること。
ステルスとは英語で「隠密、こそこそしたやり方」の意味。
露天商などが使った「さくら」や「やらせ」と同じ行為で、
業者と通謀して客になりすました人が商品をほめるなどして、
買い物客の購買心をそそる行為である。略称ステマ。
アンダーカバーマーケティングundercover marketingともよばれる。
0387_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:6PM6oVuI
0.7mm超えると急に芯の減りが少なくなるのはなぜなんだろうな。
0389_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:Rj+1czB4
自分も0.5より0.7のほうが好きであります。
0391マニア
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:iQ9TUqw7
ぺんてるのPG7買った。軽いけど書きやすかった。
0392_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:???
仕事でカナで名簿作成してますが、筆圧が強いため0.5では折れまくり、鉛筆は頻繁に削る必要があるため、初めて0.7を購入。
当初0.9にするつもりでしたが店頭で見かけることが少なく、0.7で試し書きしたところ、折れることがなかったのでPILOTのS5にしました。
数百名の名簿を記入しましたが一度も折れることなく好調です。
0394_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:???
>>393
情報ありがとうございます。
PILOTのフリクションを使い初めてから、よりシャーペンの使用頻度が減っているのですが、こんな機構のシャーペンもあるんですね。知りませんでした。今度試しにいってきます。
S5ですが折れることはないものの長時間書いていると指が痛くなってきたので、Vegaの0.7をネットで注文してみました。
0395_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:???
芯が折れるのは筆圧高すぎと適切な芯を選んでないからじゃね
ハイユニの3B 0.5で1度試してみるといい。
あと長時間の筆記には重いシャープの方が疲労がたまらない。
0397_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:???
ファーバーカステル
・デザインベーシック
・グリップ2011
・バリオL
この3つを使ったが一番書きやすくてまた長時間使えそうだったのがグリップ2011
ただベーシックも大差がなかったような気がする
バリオLは書きごこちが他の二つより良かったが、何か滑ってしまう
重量もバリオL以外は軽くてよかったが、太軸なのと製図用のペンに慣れているせいかもしれないが
グラフ1000には及ばないような気がする

今度はロットリング500を買って試したいな・・・
0399_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:???
カステルのは書き方が悪いせいかもしれないが、
書いているとシャーシャーガリガリする。
もっと滑らかに書く方法はないのか、と。

ついで言うとノックしたときの安っぽさが気に入らない。
0400_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:lHDqO3cc
暑くね?



熱中症対策が常識だよ最近は
0401_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:???
394ではないけどハイユニ3B 0.5をクルトガで使ってみた。
クルトガの重さが丁度よかったけど先端がぐらつくのが気になった。

結局プレフィールの4色ホルダーに0.7挿して2B使うことに落ち着いた。
家では芯ホル使いにて外での使用になるけど。
0403_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???
非常に高評価なので楽しみにしていましたが、堕ちるのが早くて、単調になってしまったかな。

堕ちるまでをじっくり描いてほしいかったのと背徳感を感じる言葉をもっと言わせて欲しかった

期待が大きすぎたのできびしめに
0410_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/09/13(金) 17:41:28.18ID:???
LAMY スクリブル パラジュームコート ペンシル(0.7mm) L185Aを使ってる人いますか?
使い勝手はどうですか?
また、ラミー2000のシャープと比較してみた方いらしたら、嬉しいです。
0411_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/09/13(金) 18:52:08.60ID:+m7Fb9a9
ノック一回分繰り出すと丁度軸のラインと連なって綺麗。
どちらもバランスはいいけど、パーテーションラインが気になるなら、ヘアライン仕上げの2000。

クリップイラネと言うなら、取り外し自由なスクリブル。
0413_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/09/13(金) 20:15:02.94ID:???
>>412
スクリブルのシャープはスプリングというか、筆圧をかけると適度に引っ込んでくれる。
コンセプト通り文章を書くには適さないようだ。

ラミー2000とスクリブルは全く違うから、用途と好みと相談するのがいい。
0414_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/09/13(金) 20:22:56.07ID:+m7Fb9a9
設計者が違うので機構そのものは別物かもね。
(2000は分解する事無く亡失したので・・・)

ちなみにスクリブルの方は口金の中に細いシャーペンがもう一本ある感じ。
チャックが見えない、見た目がすごくシンプルなリトラクタブル機構。

口金とチャックのずれによる芯折れの心配が無い造りは見事かも。
0415_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/09/13(金) 21:36:26.42ID:???
>>413-414
ありがとうサマンサ。
用途に合わせ各々機構が異なるんですね!
取り敢えず、安価な方買って使ってみようと思います。
2000は壊れ易いと書いてありますが本当でしょうか?
0423419
垢版 |
2013/10/01(火) 00:22:58.59ID:???
>>422
0.7mmの芯を買い、書き味に不満があったら別のメーカーの芯を真を買い、繰り返していたら
芯が貯まってしまった。(^_^;)
0430_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/10/06(日) 07:04:40.07ID:???
俺は新製品出るととりあえず、HB、B、2B、3B、4Bを買うな。
シャープ芯は新製品のサイクルが長いから、これだけ買っても余裕で使い切れる。



はずなんだけど、HBだけは毎回捨ててるわ。
次からはHBは買うのやめよう。
0431_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/10/07(月) 12:30:13.62ID:qRNP2rLW
オマ エラ

ばいと

びーる


ドラ イブ
0435_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/10/13(日) 00:15:41.18ID:???
ノート書きには向かないけど、大判の紙を相手にしての
ブレインストーミング的な使い方なら非常にいい選択。
0.3と併用とか、いい感じだよ。
0440437
垢版 |
2013/10/28(月) 00:19:37.37ID:???
欧米だけで売ってるカーバーファステルのTK-FINEGRIP2の0.7mmモデルが欲しい
Made in Japan なのになあ
0450_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/11/24(日) 10:14:18.68ID:???
>437
うちのゼミの留学生の場合

中国大陸(簡体字)と韓国は0.9が細字で1.3が中字
タイとスリランカは0.5のHB、台湾からの学生は0.5でも4Bを好んで使ってた。
ベトナムの学生は鉛筆。
0453_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/12/03(火) 18:24:59.60ID:???
中国は漢字圏で日本より画数の多い漢字が多かったけど、PC時代に
なるとそれじゃ使い物にならんとどどんどん文字を簡略化してすげー画数
減ってるからな〜。そのうちカタカナみたいになるかもしれない。
0454_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/12/03(火) 18:33:58.43ID:???
簡体字
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B0%A1%E4%BD%93%E5%AD%97

繁体字
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E4%BD%93%E5%AD%97

こういうの読むと、日本の発明の漢字ひらがな文化は凄いと思うわ。
こういう取り組みを1000年ぐらい前に取り入れて、書き手や読み手のレベルに
合せて、好きなように意味の分かりやすい漢字と、書きやすく読みやすいひらがなの
比率を自由に変えられるしな。
0456_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2014/01/20(月) 13:07:01.51ID:U5kxlpCo
>>454
面白い話だ
0457_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2014/01/24(金) 22:42:51.39ID:PPK5WpfH
スタビロのスマートグラフってどうなの?
0462_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2014/03/06(木) 11:27:10.11ID:Woxx9Wsq
スマッシュというシャーペンは使いやすいのですか?
0470468
垢版 |
2014/04/23(水) 17:33:33.57ID:???
学校帰りにナノダイヤのBとS3買ってきた
0474471
垢版 |
2014/05/06(火) 12:37:03.17ID:???
econのスリットは痛かった
ペンダコの皮が剥けてたせいかもしれんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況