X



この文房具だけは絶対買ったほうがいい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2010/06/16(水) 02:46:28ID:ySwx+tjB
これ使ったら生産性が激しく上がったとか、その他色々私見を聞きたいスレ
0002_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2010/06/16(水) 18:29:14ID:bvUEQ3hI
なんでこういうスレ立てちゃうかな
0005_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2010/06/19(土) 02:29:39ID:???
すっげ荒れそうなスレタイにも関らず、書き込みがほとんど無いのは、
この板の住民のスルー能力のたまものなんだろうな。

シャーペンならS3
油性ボールペンならジェットストリーム
水性ボールペンならVコーン
ゲルボールペンならSARASA・・・のリフィルを他軸にぶち込んだやつ
消しゴムならFOAM W
万年筆ならペリカン600
マーカーならプロパスウィンドウ
ペンケースならコクヨC2

さぁ、どんなレスでも来い
0008_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2010/06/20(日) 00:54:37ID:???
俺の場合はロディアNo.11かな?生産性が激しく上がるかは分からんけど。
ロディアじゃなくてもいいけど、ノートの他にポケットに入るサイズのメモ帳を持った方がいいと思う。
これは一時メモとして使って、大事なことはノートに書き写して保管。
ノートに貼り付けてもいいのかもしれないけど、書き写す過程で記憶が定着する気がする。
すぐに書き写せない場合は誰かに内容を話しておく場合もある。要は復習が大事ということ。
最近記憶力の低下を自認してるので記録用のノートの他に、思いついたこととか考える過程を書く用にもう1冊ノートを使っている。
あとは、強粘着タイプのポストイットをモニターとかパソコンに貼りまくってる。
ライツというメーカーのカラークリップファイルも少量の資料を穴を開けずに閉じれるし、クリアホルダーと違って閲覧しやすいので便利に使っている。
カラークリップファイルは他のメーカーでも似たようなのを出しているが、ライツのはカバーのコシがあるので手に持って閲覧しやすい。

だけど、スレ主がどんな仕事をしてるかによるんじゃないかな?
俺は自社内のなんちゃってシステム管理者兼システム開発で、ペンとノート以外に文具らしい文具は使ってないのでこのような回答になってしまうが。
事務作業が主ならアーチルーラーという反った定規が便利に使えるかもしれない。
0010_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2010/06/24(木) 01:14:20ID:Vp1KDjUN
ガンジー印のインキ消し。
万年筆を常用する人は必携。
あのみごとな消えっぷりにはちょっと驚く。
0012_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2010/06/24(木) 08:29:38ID:Vp1KDjUN
修正痕を残すわけにいかない手書き文書をつくる時。
具体的には、
「うああ、せっかくここまで書いたのにまた最初から書き直しかよ!!」
っていう時。
0013_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2010/06/24(木) 13:47:29ID:???
ガンジー(現・プラチナ)のインク消しは古典BBに対して最高のパフォーマンスを見せるけど、それ以外の染料系だと特定の色だけ残ってしまうことが多いよ。
プラチナに関してはBBと赤が良く消える。
0014_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2010/06/24(木) 15:39:44ID:Vp1KDjUN
万年筆じゃないんだけど、パイロットのcoletoってペンのBBが実によく消えるんだわ。
0016_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2010/06/24(木) 17:50:45ID:???
プラチナのソフトグラマー
ジェットストリーム
金属製の定規
オルファのカッター
MAXのフラットクリンチホッチキスと針外し
PLUSの刃がベタつかないキャップ付きハサミ
消しゴムFOAM
100均のチリトリ付き小型ホウキ
0017_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2010/06/25(金) 22:26:36ID:Paq4F35a
>>16
金属製定規の何が良いの?
曲がって、正確に測れなくなるし、透明プラの方眼が書いてあるようなのの方が
直角とか平行に書きやすい。
利点を教えてくれ。
0018_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2010/06/25(金) 22:42:25ID:???
カッターを使うときはいいよ<金属製
自分は、透明プラの方眼入りで目盛りの反対側に金属がかぶせてあるものを使用している。
0019_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2010/06/25(金) 22:47:12ID:Paq4F35a
>>18
俺もカッター保護の付いてるプラ定規使ってる。
良いよね。
0021_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2010/06/30(水) 15:33:58ID:???
竹製定規は親父からの躾用で折れるまで叩かれたトラウマが…
保護付きプラは背中のコの字状の金属保護だろ?
金属部分がストレートで厚いから嫌、角度があって金属部分が薄くないと
個人的理由だな、抜いてくれ

両側に角度が付いていてプラと金属のコンビがあったら教えて欲しいわ
0027_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2010/07/17(土) 17:38:04ID:eBeAVjI1
マスキングテープ
今年は流行るよ
絶対
0028_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2010/07/18(日) 01:43:50ID:???
万年筆に興味が出てきたらまずはモンブラン146のEFかFを無理してでも買うこと。
携帯できるサイズだし一生ものだよ。
これで安マンを何本も買ってしまうという馬鹿らしい行為を未然に防げる。
次にまた146か149かはたまたM800か知らないが、二本目もこのクラスが欲しくなるので
それまで無駄な買い物をしなくて済む。
0033_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2010/07/19(月) 17:17:21ID:???
研究室でもらったわら半紙と、レシートの裏に万年筆で書きなぐったものを手帳サイズに破いてホッチキスで止める。
0040_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2010/08/10(火) 23:03:52ID:NYRdGHas
A4の下敷きは自分が最も満足した文房具
0042_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2010/08/16(月) 08:08:38ID:ZDgmpUu2
ペン型はさみ

ペンケースに入るからすんごく便利。
0043_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2010/08/16(月) 12:52:46ID:???
>>28
>万年筆に興味が出てきたらまずはモンブラン146のEFかFを無理してでも買うこと。

なるほど、万年筆に絶望して、それ以上の無駄な買い物をしなくて済む、というわけか。
004428
垢版 |
2010/08/16(月) 14:53:58ID:???
安い喧嘩は買わない。
俺が言いたいのはそれだけだ。

相手は選んだほうがいいぞ。
0045_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2010/08/18(水) 18:54:26ID:KpWLb2sB
>>42
小さいミドリのはさみとどっちが便利?
0046_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2010/08/19(木) 00:58:35ID:vtFpQomk
ミドリのハサミ持ってるならそれはそれでいいんじゃないか。
0051_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2010/08/26(木) 13:26:28ID:USvGw+bk
ぺんてる・アインクリック
欠点は名前だけ。
ノック式3角消しゴム。
ほかの消しゴムを惜しげもなく捨てられる。
0055_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2010/09/08(水) 23:36:24ID:U92oJGRo
一枚切りカッター 便利すぎて重宝してる
0056_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2010/09/09(木) 21:45:21ID:NnnoZw0o
いいね直線日
0058_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2010/09/09(木) 23:43:54ID:yFI9CUmy
コーネル式のルーズリーフ
0064_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2010/09/23(木) 05:03:52ID:i3phF7Ru
上で酷評されてる金定規は重さがある分ずれにくいから好きだな
後、出先でペーパーナイフがわりに使ったり
ダンボール箱を開封するのにも便利だし(カッターや鋏はば汚れるから避けたい)

ちゃっちいけど無印のぺたんこに畳める小さいステープラーも持ち歩きに便利でいい
事務用品としては物足りないけど
0065_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2010/09/25(土) 01:44:25ID:???
エルバンのカートリッジインクが使えるローラーボールペン
万年筆が苦手な人でも万年質っぽい書き味

しゃーペンはパイロットのS3
0073_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2010/12/22(水) 01:58:21ID:???
無印良品の万年筆が気に入っている。

ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315136865

書き心地はよくないが、デザインとバラ
ンスがいいのに1,000円ちょっとで買える。
モンブランのカートリッジがそのまま使
えるのもイイ。ペン先変えた上級モデル
も出して欲しい。
007573
垢版 |
2010/12/23(木) 02:42:26ID:???
>>74
おぉ、アスティルのMOMA保存モデルか!
教えてくれてありがとう。
0076_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2011/03/29(火) 09:25:04.42ID:t7wyoUtX
プレスマン
0077_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2011/03/31(木) 02:17:18.93ID:6OdTmGo1
「シャープ」
グラフ1000(for Pro)
ケリー

「ボールペン」
パワータンク
スーパーグリップ

「ノート」
測量野帳
MDノート

コスパ含めて日本の文具は素晴らしいわ。

0079_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2011/04/01(金) 01:18:36.20ID:NaLA93Cn
「ノートは燕ノートが一番」と母が言っていた、もう十数年もつかってるわ
0080_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2011/04/01(金) 11:13:47.94ID:D3x+P3+L
紙ものはマルマン。セプトクルール。
鉛筆は子ども向けの2Bと小学生字消し。
↑子どもの使いかけを試したら意外と使い心地が好み。
DOポスカはマステに書き込むのにいい。
色ペンはマービーのARTWIN。微妙な色だしがいい。

0085_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2011/06/03(金) 23:40:19.66ID:Yh0ev7YS
コレト グリップにレックスグリップの技術使ってる。パワタンこれも良い仕事で上向きに書けるから
0087_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2011/06/08(水) 20:10:13.69ID:BHrlVFSm
しんざぶのペンケース、結構量も入るし頑丈でいいわ
(ちょいと高いのがネックなんだけども)
0089_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2011/06/25(土) 07:01:31.08ID:EmyIe1tT
字消板
懐かしいー
昔図面を手描きで描いてた時代には必要不可欠のアイテムだったなぁ
今度探して手帳の栞代わりにしてみようかな
0092_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2011/11/20(日) 17:50:33.13ID:nB+wH3We
>>5
シャーペンならS3
ゲルボールペンならSARASA・・・のリフィルを他軸にぶち込んだやつ

これは激しく同意
ボールペンのゴムグリップは油付くと逆にすべるからいらない
0094_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2011/11/22(火) 07:49:16.07ID:???
シャーペンのゼロシン
芯が一ミリになるまで使える
普通のシャーペンだと五ミリくらいになると使えなくなるので、そしたらゼロシンに入れ替える
エコですぞ
0095_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2012/05/14(月) 09:10:47.98ID:bBsU2XM/
>>94
ケチくさいぞ
0096変態失業者
垢版 |
2012/05/16(水) 00:34:51.60ID:wr3oerCb
60は、パイロットのカスタム845のFがいいって言ってるが、Fは細すぎねえか?
おれも最初Fにして買ったけど、なんか書いてる途中にペン先が折れるんじゃないか
と思ったから、交換に出したぞ・・・。パイロットはMだぜ、なんといっても。
0097_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2012/05/16(水) 16:52:15.67ID:9/aLZ7xv
>>93
青は好きだけどね
0098_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2012/05/21(月) 04:51:26.36ID:???
ありきたりだけど

ローディアのメモ帳。見た目に楽しい。使いやすい。

アインクリック。
文具をポケットに掘り込む癖のある俺にとって一年以上続いた消しゴムはコレだけ。
ただしノックしてもゴムが出ないw

LAMYのサファリ。見た目がよくて、品質が安定してて、安い。
試してみる価値は十分あるんじゃない?
せっかく万年筆だから、カートリッジじゃなくてコンバーターとインク壜で。
しばらく使って、違うなって思ったら知り合いにでもあげればいいんじゃない?

消え色PITS
誰しも一度は使ったことのある定番ののりだけどやっぱコレが一番いい
テープのりは便利だけどごついしテープに埃付くし、修正難しいし。

SHIFT
製図用っぽい見た目の、先がしまえるシャーペン。デザイン秀逸。
頑丈な材質なので、プラスチックが割れたりはないんじゃないかな。
ただし、そのうちねじる部分が磨耗してそこから壊れる。まさに使い倒す感じ。

JETSTREAMは太いのが最高。極細もまあ滑らかだけど。
1.0mmで感動を覚えた。

鉛筆使いなら、ハイユニ。間違いない。

特定の文房具をおかしなくらい気に入って使い倒して次に進むのが俺の道です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況