X



[アンチ]セーラー万年筆 第1章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2014/04/27(日) 14:25:01.58ID:???
セーラーの万年筆とその他の製品に関連する話題のスレです。
アンチ以外の方歓迎ですが、禁止キーワードは[セラ虫]です。
セラ虫がAndroidを連呼していますが気違いなので無視しましょう。
もちろん、セラ虫の書き込み自体が禁止です。
関係ない話題と無理なセーラー万歳もセラ虫とみなされます。
コピペとアンカーで意味不明なことを書くことも同様に禁止します。

前スレ
[アンチ]セーラー万年筆 第0章
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1382992848/


■オフィシャルHP
http://www.sailor.co.jp/

■IR情報
http://www.sailor.co.jp/CORPORATE/ir.html

■セーラーショップ
http://sailorshop.jp/

セラ虫以外の特別な制限事項はありません。
まったり進行でお願いします。
0032話はずっと継続してるんだぜ その1
垢版 |
2014/04/29(火) 21:14:35.65ID:???
622 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/15(火) 19:48:11.48 ID:???
もし、IBMがDOS/Vを商標登録していたら馬鹿みたいな使われ方をしないで済んだんだろうね。

で、Androidがハード込みだって言ってる人は明確な根拠を出せないの?
http://news.mynavi.jp/articles/2013/04/19/android/
では、スマートフォンをAndroidと呼んでる人を初心者扱いにして、
AndroidはOSの名称だと明確に書いてるよね。


624 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/15(火) 20:37:30.27 ID:???
まだ粘着してるのか

DOS/Vは広い意味のある言葉
Androidはプラットフォームであるためハード込みの概念としても使われる【←と言いつつ未だにその証拠を出していない】
簡単な話なんだけどなあ。結局なぜ馬鹿なのか説明できてないしw

Androidは実際にはかなり厳しいハードウェアの規定があるから 【←その後こいつがリンクを貼った規定は厳しくもなんともない】
Androidと言えばハードウェアも決まってくるんだよ 【←嘘っぱち。Linuxが動くハードなら何でもOK】
少なくとも一般的なスマホならハードも含めたプラットフォームになる
Googleの規定だから馬鹿じゃなきゃ調べられるでしょ 【←英語が読めないこいつには調べられなかったw】

【さらにこいつは↓の記事にぜんぜん反論できていない】
http://news.mynavi.jp/articles/2013/04/19/android/
0033話はずっと継続してるんだぜ その2
垢版 |
2014/04/29(火) 21:18:41.56ID:???
627 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/15(火) 22:09:31.08 ID:???
>>624
君が一番の粘着じゃないの?
>Androidは実際にはかなり厳しいハードウェアの規定
Androidだけじゃなく、各社UNIX方言や汎用機OS、Windowsもそうなんだけど?
それでも、これらはハードとソフトを混同しなよね。
UNIXはソフトのこと。ハードならばUNIXマシン。
ちなみに、IT業界ではプラットフォームという言葉の意味はさまざまあるけど、
Androidにおけるプラットフォームというのはカーネル、ライブラリ、ランタイム、フレームワークで、
これらはみんなソフトウエア。
↓のどれを読んでもハードウエアはAndroidと別のものとして記述されているね。
http://kebomix.wordpress.com/2010/08/17/android-system-architecture/
http://blog.techveda.org/android-architecture-essentials/
http://www.techfirm.co.jp/lab/android/outline.html
http://shrikantandroidinfo.blogspot.jp/2013/01/android-architecture.html

629 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/15(火) 23:37:18.25 ID:???
http://www.toshiba-toac.co.jp/course/plaza/column/12.htm
〜この「Android」、分かり易いように
 「モバイル端末向けOS」と紹介している記事やサイトが多いのですが、
 厳密に言えば「モバイル端末を主なターゲットとして開発された、
 Linuxベースのモバイル端末用オペレーティングシステム、ミドルウェア、
 主要なアプリケーションで構成されるプラットフォーム」になります。〜
この定義にはハードウェアは含まれていない。
【結論】 Androidとはプラットフォームと言っても概念などではなく実体ソフトウエアのこと。
ハードウェアは含まれない。
したがって、>>564から湧いてきたハードウェア込説は大嘘ということで決着。
  ↓↓↓↓↓
564 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/14(月) 08:56:00.56 ID:???
>>562
Androidはソフトウエアじゃなくてプラットフォーム。
つまり、ソフトウェアとハードウェアを合わせた概念。
0034話はずっと継続してるんだぜ その3
垢版 |
2014/04/29(火) 21:25:06.51ID:???
645 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/16(水) 05:17:28.50 ID:???
まあ、粘着さんがいくらAndroidやDDOS/Vにハードウェアは含まれないといいはっても
実際はハードウェア込みの言葉として使われていること事実は変わらない 【←また証拠を出さずに念仏の繰り返し】
それを否定すると、雑誌の名前を罵倒するしかないようなおかしな人になる 【←誰も雑誌の名前を罵倒なんかしていないのにw】

649 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/16(水) 07:50:03.42 ID:???
雑誌の名前は昔のメインテーマの名残ってことでOKだけど、
Androidにハードウェアが含まれないのは常識じゃないの。

651 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/16(水) 08:19:57.34 ID:???
携帯ショップでAndroidが欲しいと言ったら普通はスマホを勧められる 【←その前にスマホかタブレットかを訊かれるだろがw】
Androidはソフトウェアだおまえが間違ってるとか愚かだとか言い張る店員がいたらおかしい 【←店員が客に向かっていう訳ないだろ、馬鹿w】
現実にはAndroidはハードウェアも含まれるプラットホームで、そのために細かいハードウェアの規定も存在する 【←この時点で未だ呈示できずw】

656 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/16(水) 22:12:02.93 ID:???>>651
相変わらずわかってないね。というか、ケースの提示が稚拙。
>携帯ショップでAndroidが欲しいと言ったら普通はスマホを勧められる

これってね、例えばコンビニで、
ヨチヨチ歩きの幼児がもじもじしながら「うんち」と店員に言えば、
トイレへ連れて行かれるのと同じこと。

何も解ってない>>651みたいな客が携帯屋で「Android」と言ったら、
Androidがインストールされている端末に誘導するのは当たり前でしょう。
ま、携帯屋の店員もたいがいはあまり良い学校出ていない子が多いから、
君と同じレベルの脳味噌かもしれないけどね。

ソニーのコールセンターに電話かけて聞いてごらん。
「Xperia Z Ultra ってAndroidなんですか? それともAndroid端末なんですか?」って。
きっと君の思い込みを優しく正してくれるよ。
0035話はずっと継続してるんだぜ その4
垢版 |
2014/04/29(火) 21:37:57.91ID:???
657 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/16(水) 23:40:45.02 ID:jHGaxKfo>>651
>現実にはAndroidはハードウェアも含まれるプラットホームで、
だからソースだせや、卑怯者

>そのために細かいハードウェアの規定も存在する
これは他のOSも同じだろうが、情弱

658 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/16(水) 23:49:48.85 ID:???
図解Androidのライフサイクルとプラットフォーム
http://techbooster.jpn.org/andriod/environment/323/

プラットフォームの最下段はLinuxカーネルとハード用ドライバまでで、
どう見てもハードウェアは入ってないよなあ。

660 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 00:15:05.55 ID:???
>これは他のOSも同じだろうが、情弱
ソース読めばわかるけど、同じではなく細かく規定されている【←未だソースを見つけられてないw】

661 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 00:25:33.20 ID:???
>ケースの提示が稚拙。
論理的に間違っていることを示せないと反論になってないよ 【←罵倒でなく反論なのを読み取れていないw】
反論できないから罵倒せざるを得ないんだろうけど
0036話はずっと継続してるんだぜ その5
垢版 |
2014/04/29(火) 21:42:18.66ID:???
662 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 00:26:28.79 ID:???
実際はどんなハードを持ってきても、
ドライバソフトとファームウェアを作ればいいだけ話なんだよね。
>>660
で、ソースのリンクは?
やっぱり口から出まかせ?

663 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 00:27:59.77 ID:???
>>661
君自身がその主張を論理的に示せてないよね?
早くソース出しなよ。

663 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 00:27:59.77 ID:???
>>661
君自身がその主張を論理的に示せてないよね?
早くソース出しなよ。

664 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 00:38:17.68 ID:???
>>661
以下のリンク先でのAndroidの定義にハードウェアが入っていない理由を論理的に反論してくれたまえ。
別のところでハードを含めた定義がされているならば、そのリンクを貼ってくれないか。
それができなければ、君が言ってることは衆愚スラングの押し付け以外の何物でもないんだよ。
http://kebomix.wordpress.com/2010/08/17/android-system-architecture/
http://blog.techveda.org/android-architecture-essentials/
http://www.techfirm.co.jp/lab/android/outline.html
http://shrikantandroidinfo.blogspot.jp/2013/01/android-architecture.html
http://www.toshiba-toac.co.jp/course/plaza/column/12.htm

667 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 00:50:43.67 ID:???
>>664
システム解説にハードが記載されてるわけ無いと思うけど? 【←ハード込のプラットフォームなら記載されるはずですけどw】
【↑みんながソースのリンクを貼れっていってるのに未だ貼れていないうえに、理論的な反論もできないイタチw】
0037話はずっと継続してるんだぜ その6
垢版 |
2014/04/29(火) 21:47:02.97ID:???
671 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 01:01:30.20 ID:???
androidはandroidのOSのことであり、android端末のことである 【←またイタチの念仏繰り返しw】
スマホとかのandroid端末はandroidのOSとサービスを載せるため細かく規定されている 【←これもまたイタチの念仏繰り返しw】
もちろん、DOSの規定などより厳密なものだ。それぞれの規定を見ればわかるのでソースは提示しない【←ソース見つけられてない言い訳w】
これらがプラットフォームとして一体のものでなければ、そのような規定は無いだろう 【←普通ソフトウェアには動作環境定義あるだろがw】

まあ、どうしてもOSという意味しかないとDOS/VやAndroidで主張し続けるのは個人の自由だ 【←最後は逃げの最後っ屁w】



672 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 01:02:07.21 ID:???>>669
また逃げんのか?

>それぞれの規定を見ればわかるのでソースは提示しない

ほれ、規定のリンクを出せってw



673 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 01:03:46.08 ID:???
>あるいは別途Android専用ハード向けの解説があるはずだが
もちろんあるよ。開発者向けだけど登録すれば読める 【←こんなサイトは存在しない。イタチの大嘘w】
0038話はずっと継続してるんだぜ その7
垢版 |
2014/04/29(火) 21:51:15.54ID:???
674 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 01:07:00.12 ID:???
>>673
あるなら概説が一般に公開されていて>>664のリンク先にあるようなTipsが出てるはずだ
そのリンクを貼れよ

貼れなければ口から出まかせってことだ



675 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 01:10:33.11 ID:???
>>671
↓への回答は?

  668 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 00:52:30.84 ID:???
  >>667
   >システム解説にハードが記載されてるわけ無いと思うけど?
   何故?
    そして、君の論拠ソースのリンクは?



677 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 01:13:35.86 ID:???>>671>>673
また舌ったらずな言い逃れ書いてトンズラする気かい?

678 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 01:39:54.08 ID:???
Androidはハード含めての概念でいいだろ、そんなもん。適当でいいよ。【←証拠が見つけられないから話を逸らかすイタチw】
なんで俺たちのごく私的な会話をGoogleの公式定義に正確に準拠させる必要があるの?学術論文じゃあるまいし。
【↑あれえ?厳しい規定があるんじゃなかったっけ? とにもかくにも、逸らかす、誤魔化す、逃げるイタチw】
0039話はずっと継続してるんだぜ その8
垢版 |
2014/04/29(火) 21:53:37.50ID:???
679 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 01:48:07.09 ID:???
>>678
また舌ったらずな言い逃れだね。君自身が書いた以前レスを読み直したまえ。
嘘並べて突っかかってきたのは君なんだから、きちんと落とし前をつけなよ。

http://www.toshiba-toac.co.jp/course/plaza/column/12.htm
では、
「モバイル端末を主なターゲットとして開発された、
Linuxベースのモバイル端末用オペレーティングシステム、
ミドルウェア、主要なアプリケーションで構成されるプラットフォーム」
といった具合に、プラットフォームの定義にハードウェアを含めていないが、
この東芝の講師の定義に反論すればいいんだよ。

だったら、君の主張である
「androidはandroidのOSのことであり、android端末のことである」
という定義をきちんと明示した文献のひとつやふたつはネット上のどこかにあるわけだ。
まさか、この程度の定義まで登録が必要な開発者向けサイト内にしか無いってことはないよね。

というか、
http://developer.android.com/index.html
の中に、君が言う定義があればそれでいいんだけどさ。
どんなに探してもないんだよね〜。

681 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 01:58:02.36 ID:???
>>678
ついでにこれ読んで反論してごらん。
Android provides you with the freedom to implement your own device specifications and the drivers to support them.
The hardware abstraction layer (HAL) gives you a standard way to create software hooks in between the Android platform stack and your hardware.
In addition, the Android operating system is open-sourced to help you through your device's bringup.
出典
http://source.android.com/devices/index.html
0040話はずっと継続してるんだぜ その9
垢版 |
2014/04/29(火) 22:20:52.41ID:???
682 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 02:15:02.92 ID:???
>>673
>あるいは別途Android専用ハード向けの解説があるはずだが
>もちろんあるよ。開発者向けだけど登録すれば読める

開発者向けってこれだよな?
http://developer.android.com/index.html
どこに登録用ページがあるんだ?
登録しなくても全部読めそうなんだが


683 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 06:09:05.62 ID:???
>>682
読めそうじゃなくて確認してから反論しろよ 【←登録用ページの所在を訊かれているのにはぐらかすw】


684 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 06:18:26.13 ID:???
細かい規定でサービスが提供できるハードウェアが決まってくるので
Androidは実際にはハードウェアを含むプラットフォームの概念になる
という主張に対して反論するなら
そんな規定は無いか、特別な物ではないと示せばいいのに 【←悪魔の証明を求めていることに気が付いていないw】
関係ないソフトウェアの説明を示すか罵倒しかできないんだな【←Android全体図を出されているのに「関係ないソフト」とかw】
0041話はずっと継続してるんだぜ その9
垢版 |
2014/04/29(火) 22:23:33.70ID:???
■■■■■■■■■■あまりの卑怯さについに イ タ チ と命名される■■■■■■■■■■


686 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 07:08:03.60 ID:???
>>683-685
wwwwwwwwwwやっぱりwwwwwwwwww
あいかわらず屁理屈と逃げ口上ばかりで、まともな反論できないイタチ野郎でワロタwww

>>679-682の質問にきちんと答えてやれよ、イタチwww
で、お前の馬鹿な主張を裏付けるリンク貼れよ、早くwww
>>685みたいなこと書くんだから>>682のリンク先の中に見つけてるんだろ?www

それともまた適当にすかしっ屁かましてトンズラかあ?wwwwwwwwwww
0042話はずっと継続してるんだぜ その10
垢版 |
2014/04/29(火) 22:28:11.65ID:???
687 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 07:39:23.73 ID:???
>>683
あのう・・・>>682は反論してるんじゃなくて質問してるんだと思うんだけどw
ちゃんと日本語読めてる?

688 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 08:04:03.45 ID:+I67O5ko
>>683
開発者用登録ページ、早よう示せ

689 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 08:09:51.05 ID:???
>>686
イタチ野郎だとかなんとか、
言葉遣いが下品だなあ。
言葉の定義より先に人格を学ぶべきでは? 【←大嘘言いっぱなしで何いってんだかw】

で、Androidの仕様には、ハードウェアについての規定も含まれてるんだろ?だったらハードウェアも含めて一体の総合的なプラットフォームとしてGoogleは考えているのでは?現実にも一体として運用されているわけだし。 【←まったく根拠なし】

それに上にも書いたが、俺たちの私的な会話をGoogleの定義に正確に準拠させる必要性はないだろう。【←追いつめられ嘘がばれそうなので言い訳準備w】
君は家族との会話においても、各単語の定義を調査してから話したり、相手の定義にツッコミを入れてるのか?まさかね。
私的な会話を、他人の作った定義に縛られる必要はないだろう。
それとも、縛られるのが好きな趣味の人ですか? 【←言葉遣いが下品だなあw】

690 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 08:28:27.91 ID:???
規定が見つけらないとか、登録の有無なんて揚げ足取りをしようとして失敗してるけど【←登録が要るなんて言ってた嘘から開き直りw】
0043話はずっと継続してるんだぜ その11
垢版 |
2014/04/29(火) 22:31:26.07ID:???
691 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 10:35:32.19 ID:???
まだ、やってんのかw
GoogleがAndroid v1やv2でやってたことを知ってたら、あれがハード込みなんて冗談ですか?ってレベル

692 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 10:51:36.04 ID:???
>>691
あうたしかに
まあ、理想の実現には時間がかかるというより最新作は失敗作ということだろう

695 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 19:51:38.20 ID:???
>>689
よお、イタチーw
あいかわらず質問には答えられずに根拠のない戯れ言を繰り返すだけかあ?w
マジ、くっさいイタチだな、お前wwww

>Androidの仕様には、ハードウェアについての規定も含まれてるんだろ?
>だったらハードウェアも含めて一体の総合的なプラットフォームとしてGoogleは考えているのでは?

だから、これの根拠を示せってみんな言ってるんだ、バーカwww
早くリンク貼れよ、タコ!wwwwwwwwwwwwwwwwww

696 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 20:18:30.66 ID:u56fPwT+
>>689
>規定が見つけらないとか、登録の有無なんて揚げ足取りをしようとして失敗してるけど

誰も失敗してない。
おまえの言うことは嘘ばかりだから、皆がお前に証拠を出せと言ってるのに、
おまえがきちんと回答せずに逃げ回ってるだけのことだろう。
695の言うとおり、おまえ本当に臭いイタチだな。
0044話はずっと継続してるんだぜ その12
垢版 |
2014/04/29(火) 22:37:22.94ID:???
698 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 20:39:20.49 ID:fLwV+77p
ちょっと目に付いたから読んでみたけど
なにこの朝鮮人みたいな屁理屈こねてる人→>>689-690
でも馬鹿っぷりが面白い


699 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 20:44:07.65 ID:fLwV+77p
>>689
ちゃんと理解してる人はアンドロイドそのものとハードウェアは全く別個のものっていう認識だよ
アンドロイドがハードも含むって思ってるのはスマホ初心者か相当のアンポンタンぐらいだね


700 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/17(木) 20:59:21.38 ID:???
別にどうでもいいことをいつまでやってんだよ。スレ違い童貞 【←逃げ切れなくなって遂に「スレ違いカード」発行w】



■■■■■以上、「Androidはハードウェアも含むと言ってる馬鹿は卑怯で臭いイタチだった」の巻■■■■■

明日は逃げるイタチの臭すぎる放屁の巻〜♪
0046_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2014/04/30(水) 01:42:40.67ID:???
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!ちゃんと答えろ!イタチ!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況