X



文具雑誌・書籍・ムック総合 Issue2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2014/06/02(月) 16:19:53.04ID:???
世の東西を問わず文房具関連を扱う紙媒体の情報ならなんでもOK。
専門誌以外でも文房具ネタであれば結構です。

この数年、文具ブームといわれて久しいが、
じつは総売り上げ自体は下がっており、実のところ文具ブームというより
「文具ムック・ブーム」ではないかというほどムックの出版数が多い。
不況で会社が備品を支給しなくなり、個人が購入する機会が増えたことで
文具への関心が高まったというのが、近年の文具ブームの背景にあるという。

前スレ
【木世出版】文具雑誌・書籍・ムック総合【出し杉
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1148221823/
0071_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2014/07/05(土) 21:42:06.39ID:???
前スレが終わったら趣味文を買うのやめようと思っていたのに、
十周年だって言うし、30号買っちゃったよ。ばかばかばか…
悔しいから斜め読みじゃなくてちゃんと読んだ。
万年筆以外では、今号はファーバーカステルにさりげなく重点が置かれているね。

2chで気になっていた「試筆」という語の誤用がついに趣味文にまで定着したみたい(p.61)。
言葉は時代とともに変わるものだし、今後文房具板でこの誤用が見つかっても突っ込まないことにした。
ただ、おいらは試し書きの意味では試筆とは言わないことには変わりない。
まあ、『趣味の文具箱』はそんなに権威のある雑誌ではないけどね。
0074_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2014/07/07(月) 14:55:38.32ID:???
ここ1年半くらいで万年筆にハマり、25号から趣味文買ってきたけど
30号は書店でパラ見して「もういいか」で買わなかったな。
内容が今まで買ったのとかぶってるのが多いし。
こう感じるのは自分の気のせいかもしれないけれど、内輪ノリっぽい雰囲気が何だか冷める。
まあ万年筆文化の継承とか普及のためにぞんざいにできないのだろうけど。
今号の特集ページは読者の投稿が多かったから、載ってる人は記念に買っても良さそうかな。
あと、プレゼントページの賞品が急に豪華になってたw
0077_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2014/07/28(月) 23:12:40.25ID:???
ムックに廃刊とかないよ
ノート&ダイアリーマガジンも消えたから整理だね
そのかわり趣味の文具箱の発行が増えるんじゃねぇの?
008071
垢版 |
2014/10/01(水) 23:31:30.69ID:???
はぁ。Vol.31買っちゃったよ。はぁ。
0082_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2014/10/11(土) 16:03:09.19ID:xwrpgjFP
>>81
どうだった?
0083_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2014/10/19(日) 02:27:20.02ID:IMFCxw06
返事なしか…
0087_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2014/10/26(日) 21:40:17.44ID:Eqy0WxUF
猪木かよ
009281
垢版 |
2014/10/31(金) 18:31:54.06ID:???
>>82
>>83
夏休み自体は風邪引いていけなかった。
その後に行ったのは以下の店。

本郷「SCOS」
原宿「Freiheit」
丸の内「ANGERS bureau」と「DELFONICS」

趣味が、安いボールペン集めなので、
買ったのは、いずれも海外物の80〜350円くらいのボールペン。

中央線沿いは遠いんで行けないのが残念だわ。
009392
垢版 |
2014/10/31(金) 18:37:45.57ID:???
丸の内は丸善本店も行ってたわ。
フリクションスリムの新色を買ってみた。
0094_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2014/11/15(土) 06:47:23.81ID:ox3+WyYS
>>93
どうだった?
0095_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2014/11/15(土) 10:23:44.56ID:???
>>94
既にフリクションノックとフリクションえんぴつ(旧いろえんぴつ)を持っており、
これらとダブらなそうな色のワインレッドとフォレストグリーンを買った。
色の感想は以下の通り。

ワインレッド
 本当に良い色。名前の通りといって良い。
 渋めの色なのでフリクションノックでも出して欲しい。
フォレストグリーン
 黄緑を想像していたが、蛍光グリーンを上品にした感じの色。

あと、スリムの新色としてバイオレットが出ているのだが、
これってノックとポイントでは既に出ている色だよね。
スリムでは元々「パープル」が出ているのを知らなかった。
多色用の替え芯として使えるのは魅力的だが、
軸だけ変えないし、4色だと800円するしなあ。
0099_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2015/02/13(金) 20:14:29.68ID:MyfRBIWc
モノクロ系増刊号として万年筆雑誌発行とのこと。
0102_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2015/03/08(日) 18:01:09.13ID:???
万年筆の教科書と最近出た万年筆for beginnerってムックはどっちの方が分かりやすいのか
どなたか買われた方教えて下さい

近所の本屋は取り置きもなくて試し読みもできず迷ってまして
0105_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2015/03/08(日) 19:43:42.76ID:???
ここのところ出てるムックは、
どれも万年筆を詳しくやってるね。

ネット情報を自分の好みで、
整理できるんなら、ネットで十分。
でも、書籍を軽視するひとが、
万年筆買うってのは違和感があるな。
0116_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2015/05/26(火) 01:09:25.33ID:c0hDAd32
マツコの知らない世界で今日は一生使えるボールペンとのこと
0120_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2015/06/20(土) 12:21:25.37ID:WdSPJqaL
>>119
これ絵も文具王が書いてるんだよね。
さかなクンも絵がうまいんだよな。
好きなものはトコトンマデ突き詰めるんだな。
0125_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2015/08/27(木) 10:18:11.71ID:DvLitMiN
意味合いは違うけど、日本自慢?
今日2255、NHKにて
0127_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2015/09/13(日) 07:17:55.77ID:+JZTiA2X
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61KdXB4CvbL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71epsjLmagL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71E3t0Qbb7L.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71q6es5bjxL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81dwYPKZseL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71dbgRo1%2BBL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/817%2BgtpjhOL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71s2x1ZwbbL.jpg
0135_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2015/10/25(日) 08:50:20.32ID:???
>>134
ステーショナリーマガジンとノート&ダイアリースタイルブックといった年一回系のやつは趣味の文具箱本体に吸収
趣味の文具箱の方の定期発行を維持するようにしてる
エイ出版全体で発行体制がいろいろ変わってたのも関係してんじゃねぇの
ここ数年でなくなった雑誌がいくつかあるし
0137_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2015/10/25(日) 09:39:54.88ID:???
最近は文房具本って言っても万年筆系が多いもんな
そうでなければ雑貨特集みたいなやつ
それだけに木世出版の文具ムック消滅は痛い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況