X



オススメのシャー芯を語れ!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2014/06/22(日) 20:15:03.67ID:CQiDq8VZ
俺はハイポリマーフォープロかグラファイトの0.5の2Bだな
0081_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/04/19(水) 19:17:55.48ID:J5UAfCX3
ダイソーのぺんてるの芯のB買った
中身どうせアインあたりの在庫だと思ったけど、
これフォープロじゃないの?
一応まだ持ってるけど書き比べはしてない
0083_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/04/23(日) 02:04:43.07ID:LYvZN/1A
グラファイトHb時々使いたくなるけど
髪が汚れすぎて1本でやめる
これなら他の芯のB使った方が…ってなる

けどあの照りのなさはグラファイトでしか得られないな
0087_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/05/11(木) 19:13:14.23ID:???
シュタイン、ナノダイヤ、グラファイト
0.5でみんなどれが好き?硬度は何?


俺はシュタインHB使ってる
書いてて一番不快な感じがしないし書き味良さげで定着も良い
グラファイトは、最初らへんがなんかクソみたいな書き味だった気がするんだよね
ナノダイヤは、シュタインがカリカリだとするとナノダイヤはガリガリみたいなイメージ


シュタインとハイユニ以外の芯は全て
処分しちゃって、書き比べようにも
今すぐには書き比べられないんだよね…
0088_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/05/11(木) 19:20:44.80ID:???
87です。今HBからBに変えようと思ってるんだけど、
Bを買って試してみたらHBよりも濃く滑らかだった

どうしようかな…
0090_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/05/12(金) 02:03:50.37ID:???
自分はHBオンリーでメインはシュタイン、メモ書きしてすぐ消す用にハイユニ使ってる
グラファイトが色々コラボしててたまに買ってみたくなるw
0092_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/05/12(金) 16:43:39.41ID:ZvFm0Z6s
ケリーとシュタインHBって相性悪い気がしない?
たまに砂利みたいな音がするような
0095_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/05/16(火) 23:47:32.11ID:???
なかなか気に入る芯に出会えなくて使わない芯がどんどん貯まっていく
金がかかることよりも使い道の無いものをどう消化しようかで悩んでるんだけど同じようなことしてる人はどうしてるのか気になる
0096_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/05/17(水) 08:21:08.30ID:???
自分、基本はぺんてる好きだけど
気分なのか、紙のせいなのか、好みが変化なのか
常に同じものが好きって訳でもないし
同じものばかり使っててもつまんないし
だからあんまり、無駄で使い道がないって思ったことがないかも
0097_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/05/22(月) 05:52:41.65ID:???
>>95
文房具興味ない友達「シャー芯忘れた、だれか1本くれ」
文房具興味ある俺「ほいよ、中古だけどいらねえからケースごとやるよ」
0100_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/06/01(木) 00:49:48.95ID:???
ぺんてる
Column 沖縄では2B芯が売れる⁉
!沖縄の子どもたちの筆箱には2B芯が当たりまえ

一般的にHB芯が普通の濃さとして使用されますが、沖縄では
もっと濃度の高い2B芯が主流なのを知っていますか?

それは、芯と紙の摩擦と湿度が大きく関係しています。たとえば、
硬い紙に文字を書くと、芯がよく摩耗して文字は黒く濃くなります。
逆に軟らかい紙では摩擦が弱いため文字は薄くなります。湿度が高い
と紙が湿気を吸収して軟らかくなり、硬い芯が紙面で削れず文字が薄
くなってしまうのです。逆に、湿度が低く乾燥した紙面は硬くなり、
替芯との摩擦量が高くなることで芯がよく削れて文字も濃く書けるの
です。

だから、湿度の高い沖縄では、2B芯がちょうどHBと同じくらい
の濃さで書けるというわけ。
0109_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/06/28(水) 07:17:08.63ID:???
久しぶりにレモンのシャープ芯ロング(0.5x80mm)2Bを買ったら以上に濃くて減り早くてワロタ
時々砂噛むが、どう見ても濃さが4Bから6Bの間の濃さ
減り早くてノック押すのが辛いw
0114_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/06/29(木) 10:33:54.65ID:???
滑りならグラファイトがいいよ。多分グラファイト=ハイユニ
丈夫さが欲しいならシュタイン、定着が欲しいならナノダイヤ
0122_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/07/08(土) 12:56:40.05ID:???
>>121
100円ショップ品質のコクヨがランキングに入ってたり、
グラファイトが定着悪いとか書いてある時点で信用できないランキングだわ
0123_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/07/08(土) 21:50:13.84ID:???
外国企業のはどうやろ
近くの文房具店が閉店するとかで、店頭にあったステッドラー0.7Bをそれなりにいっき買いしたが
0130125
垢版 |
2017/07/28(金) 22:17:17.64ID:???
>>126
0.5は折れるから0.7使ってる
小さい文字書きたいようなときは、0.3を折れないように気遣いながら使ってる
まぁ>>127も当たってるが
0132_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/08/07(月) 21:38:48.01ID:INU4kmfA
三菱超最強芯キャンペーン
2004年
2005年
2006年
2007年
0136_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/08/13(日) 23:43:10.30ID:???
日本でスーパーとかで普通に流通してるシャープ芯は
NanoDia 標準、ザラザラ
Stein 折れにくい、硬い
Graphite 滑らか、汚れる
しか無いからそこから選ぶしかない。

後ダイソーの100円ぺんてる芯
0137_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/08/14(月) 13:21:55.31ID:???
サインした時点で契約の社会だかんなぁ
相手を侮辱したとかなりそうな鉛筆系統は学校とかの教育現場辺りしかもう利用しないんだろうか
0147_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/08/26(土) 14:35:13.52ID:???
0.5でHとか滑らかで結構いいよ

最近は折れなくなってきたからBとか2Bが主流みたいね
昔は砂噛みたいなの起こしてそれが原因でポキポキ折れたけど、三菱、ぺんてる、パイロットだと砂噛は起こす事無くなったな。
砂噛しまくりだったプラチナ、トンボでさえ砂噛しない時代。
0149_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/08/28(月) 22:09:42.69ID:???
サンノートの100円シャープ芯50本x2 HBを買ったんだけど芯が97本しか入ってない上に折れてる芯が2本入ってた
0158_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/09/18(月) 08:29:34.28ID:???
グラファイト 滑らか系 ちょっとだけ折れやすい気がする
シュタイン 折れない系 ちょっとだけ硬い気がする
ナノダイヤ ノーマル系 平均的。滑らか具合が足りずにカサカサ音がする
0159_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/09/18(月) 08:31:57.82ID:???
>>156
オレンズは最初だけ売れたけど、芯の値段の高さのせいかデルガードの登場でさっぱり売れなくなったからな
ただ、増量したとしても0.3と同じ本数なので割高感は否めない
0.5、0.7がコスパ高すぎる
0160_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/09/18(月) 08:50:15.14ID:???
オレンズは細いところがいいって感じではあるんだよな
なので0.5が出ても悪くないけどそれなら(デルガード|オレーヌ|モーグルエア|ノノック)でいいんじゃね、ってところがある
0162_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/09/18(月) 22:27:18.56ID:???
オレンズ0.5は折れやすいカラー芯入れてる絵描きがツイッターに結構いると思う
デルガードはあんまり見ないけど、クルトガも人気みたいだね
0163_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/09/25(月) 13:49:37.66ID:???
>>73
ケースは for pro やハイポリマー100なんかと同型だね
中身は何なんだろ
いずれにせよ40本入りだしお得かな

100円ローソンにもぺんてる芯あった
ttp://store100.lawson.co.jp/product/valueline/detail/1282055_5066.html
こっちAINで30本入り
0165_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/09/28(木) 01:28:48.67ID:???
ドクターグリップ CL 銀魂限定モデル/キャンペーンパック
シャープ替芯ネオックス・グラファイト×銀魂コラボキャンペーン
0168_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/10/08(日) 18:48:02.07ID:???
そんな三種も芯作るか?
物凄く生産効率悪そうなんだが。
たぶんぺんてる社内では芯を一種しか作らずに箱だけ変えてるんじゃないの?
0174_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/10/16(月) 20:38:41.87ID:???
>>173
入れればわかる
大抵はチャックかパイプがゆるゆるで使い物にならないが、ごくまれに筆圧掛けなければ普通に使える場合も有る
0177_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/10/28(土) 17:18:15.82ID:???
ダイソーぺんてる芯はは今現在で品質が最高だからな
プラチナ芯はもう少し揚げムラが無ければ折れにくくなるんだろうけどな
0181_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/10/28(土) 17:30:14.81ID:???
この手のコラボものが、キャラ絵を金太郎飴にしたような芯までカスタマイズしてたのだったら買ってみるんだがなあ
実用性皆無だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況