X



OHTO オート 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2014/07/05(土) 01:35:08.47ID:p1w+0zfJ
国内メーカーとしては地味ながら、
ニードルポイントやC-300系・パーカー互換リフィルでも定評ある
OHTO について語るスレ

■公式
OHTO
http://www.ohto.co.jp/

■過去スレ
1 http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1100423875/
2 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1158759452/
3 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1222167824/
0347_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/01/24(日) 19:04:09.23ID:oImSOkPq
Conception っていう MP はどうよ?
φ0.3 と φ0.5 の二種類があるようなんだけど。
0349_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
a2016年,2016/01/26(火) 11:59:39.33ID:???
大事にしてたリバティの、キャップ部分の
クリップが広がって戻らなくなった…
これは直せないよね?悲しい。
0353_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
a2016年,2016/01/28(木) 13:32:01.55ID:???
新プラウド(FF-15PD)シュミットじゃなくなるのか。ラパ同様、首の金色もなくなるし、単なるコストダウンじゃないかなめやがって。
0357_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
a2016年,2016/01/29(金) 09:14:38.62ID:???
OHTOのクリップはキツいのばっかりだから広げたくなる気持ちは分かる。

アメリカンテイストのノック式のクリップが一番良いな。
0360_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/02/09(火) 21:09:17.79ID:???
黒ジャズ一瞬で在庫消滅。ローコストで立派な外観の万年筆はこの時期、とても需要があるのだな。リピーターになってくれるように、メーカーは真面目に取り組まないとね。
0361_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/02/10(水) 09:54:47.19ID:???
サイト見たら2016年新製品の発売予定時期を明記するようになってたわ。
新製品カタログとかサイトに出すと色々問合せあるんだろうな。
0365_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/02/11(木) 12:16:43.49ID:???
jazz 届く。中字とのことだがFだな。あ、滑らかで書きやすい。キャップの噛み合わせもカチャッと気持ちよい。スピリットの頃から改善されている。マジェスティックとプラウド買いだめしてたんだが、全然オッケーだ。
0369_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/02/15(月) 11:40:28.07ID:???
nishikiにシグノのUMR-83入れたら入らなかったorz
ブログやレビューでは無改造で入るといくつか書いてあったんだけど、口金マイナーチェンジしたのかな?
80円だけど無駄遣いになっちまった
0371_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/02/28(日) 00:45:38.68ID:???
ここ経営危ないの?
中学生の時から20年以上贔屓のメーカーなんだけど、
替え芯取り寄せを頼んだら
「メーカーの返答が無く納期の回答ができません」って言われた。
日本橋の丸善はOHTOの品揃えが良かったのに、殆ど取扱いが無くなってしまった。
楽天やヨドバシの取扱商品も減っているような気がする。
ニードルポイントが無くなったら心底困る。
どうなってるんだろうか。
0373_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/02/28(日) 11:28:52.39ID:???
GIZAかっこいいいいい
卒業祝いに3色揃えたいな
しかしどんだけマイナーなのこの会社…ホームページの商品紹介全然更新されてないし
0375_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/02/28(日) 17:27:11.88ID:Glv/w75d
Jazzでペリカンのコンバーター使おうかと思ってるんだけどこの組み合わせで使ってる人いる?
使い心地とかどう?
0376_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/02/28(日) 19:13:58.85ID:???
>>372 >>374
ありがとう!ちょっと安心した。
「慢性的な経営難」って言葉が沁みる。
会社対応と商品自体の微妙なユルさは判ってるんだけど、なんか今回は気にかかって。
このままずっと続いて欲しいよ、本当に。
0377_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/02/29(月) 07:42:47.02ID:???
コンセプションが出たってことはプロメカは廃番なんですかね?
ずっと気になっているシャーペンだから廃番だったら困ります
0379_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/02/29(月) 17:58:28.33ID:???
>>377
プロメカは500p.1000p,1500p(スーパープロメカ)現行のはず
メーカーの公式にも載ってるし尼とかでも在庫結構ある
廃盤になるとしても3月末からじゃね?
0381377
垢版 |
2016/03/02(水) 07:40:43.92ID:???
>>379
有難うございます。
0382_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/03/03(木) 23:35:11.89ID:???
リバティ太軸、キャップ固すぎで重い
おまけに買った細軸が予想外によい
キャップ適度で軽い。スーツのポケットとかにいいかも。
0387373
垢版 |
2016/03/05(土) 15:53:29.07ID:???
GIZA買ったけどくそかっこいいし書きやすい
3色揃えてリフィル交換してるけど純正もエナ―ジェル並みにドバドバ出る
個人的にはフローがいいほうがヌラヌラかけて気持ちいいから好み!
ただ軸がかなり太かった…毒栗以上…もうちょっと細くてもよかったかな
0388373・387
垢版 |
2016/03/10(木) 16:54:47.99ID:???
EXZEと革の一本差しペンケースあったから買ってきた。
非常に満足。ただEXZEはクリップ硬すぎ。
正直全く使えない。とんでもなく硬い。なーんかGIZAのほうが好印象だなぁ
0389_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/03/26(土) 14:33:21.05ID:+kqueEJG
ohtoの水性インクを使ってみたんだけど、水性の割にはインクの滲出量が少ない気がする。
先端のボールの滑りはいいんだけど、書き味がすこしカリカリした感じになっている。
ohtoの水性インクは皆こんな感じなのかそれとも不良品なだけなのか・・・。
あ、ちなみに0.5mmです。
0390_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/03/27(日) 03:46:19.20ID:???
graphic linerはフロー潤沢で、コピー用紙だと少しにじむ感じがする
その分滑りは良いし、カリカリしない
パーカー互換のPC-105NPも似たような感じ
0396_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/04/07(木) 15:10:23.19ID:???
木軸ニードル丸軸(NBP-10AR)のノックが引っ掛かった。
どの部分が引っ掛かっているのか分からない。
ノックが押された状態のまま引っ掛かると、戻らなくなる。
「CRC 5‐56」をリフィル(のスプリングが位置するあたり)にふいたら
スムーズにノック出来るようになった。それだけ。
木軸ニードルのウェーブかツイストも欲しいなあ。
0397_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/04/07(木) 17:25:43.16ID:???
あれはスプリングの内径が狭すぎると思う
自社製リフィルでさえ純正の金属リフィル以外入らなかったりする
スプリングをもう少し内径の広いものに替えると流用できるリフィルも増えて一石二鳥
0398_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/04/11(月) 14:05:22.79ID:???
なるほどバネが原因なのか。
どうりで(引っ掛かって)ノックを押しながらペン先を押し込む事を繰り返したのに壊れなかったわけだ。
0400_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/04/12(火) 04:49:43.05ID:/ICkTAqw
Dudeをスクリューで出してくれたら黒と銀もう一本づつ買う。
けどあの六角形黄銅の軸、ポンとはめ込むだけなのが合ってるといえば合ってるんだよなぁ。

誤差だと思うけど、キャップの合い具合が結構個体差があるのがアレだけどまぁ安いし。

それはそうとコンセプションってどうよ?
0402_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/04/12(火) 22:39:20.63ID:???
ワーズコンメタとリバティ中軸か細軸で悩んでるんだけど、
片手では開かないのかな?
うちのデュード紫は確かに片手で開きます。
実際に手に取ってみたいけど、一体どこに売ってるのか。
0403_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/04/12(火) 23:19:42.84ID:???
ほかは知らんがリバティの太い方は片手じゃ開かない。
製品のばらつきもあるけど、キャップの根本が接触するところまで、
本体側はラバーグリップが覆ってるから、ゴムで滑りが悪いんだ。
0404_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/04/12(火) 23:35:03.63ID:???
旧のやつも新しいのも開かないよ。
がんばれば開かないこともないけど、指が痛くなる。

ところで旧リバティがもてはやされてるけど、中軸だけはあんまりだよ
持ち手がプラスチックで、接合部分もプラスチックがオスでと金属がメスのあんまりな噛み合わせ
旧太軸の完成度は半端ないけど、中軸は新しい方がイイ

細軸も持ち手がプラスチックだけど、噛み合わせは金属対金属なので耐久性ありそう
0405_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/04/13(水) 12:01:27.92ID:???
402です。
レスいただきありがとうございます。
リバティは片手は無理なんですね。
細軸かワーズ、いっそお気に入りのデュードの青にいってしまうか、、
もうちょっと悩んでみます!
ありがとうございました。
0408_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/04/13(水) 22:28:55.66ID:???
>>407
「絶賛やで!一万円のやつよりええで!」
とはならない(キャップ縁のバリ、チープさ云々)
けど、絶妙なバランスとグリップ感が秀逸、ってかんじ
新軸の重心が後ろに移動してしまったのもミョーに人気出てる原因になってる

えらい価格の安いオールラウンダー
0411_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/04/17(日) 21:38:04.75ID:jqElPV+B
リバティ太軸と中軸のグリップ部分って、どれくらいの太さ?
シグノRTのグリップより太いやつがほしいんだけど
0413_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/04/18(月) 00:07:49.11ID:euCHD+F5
>>412
ありがとう、そうなのか
じゃあ中軸じゃちょい物足りなく感じるかなー
情報ありがとう
0416_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/04/28(木) 11:56:27.82ID:???
>>415
多分無い

というかSNP7はボールペンリフィル最大じゃないの?

だからパワタン軸以外無理だろう

ボールペン丸ごと入れてしまう軸とか
鉛筆ホルダーなら入るけど何か間違ってる
0417_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/04/28(木) 15:27:31.84ID:???
>>416
無理ですか... ありがとうございます。
現場でパワタン使ってて気に入って、最近デスクワークが多くなったので外側だけ見栄えいいの使おうと思ったのです
0420_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/05/01(日) 01:48:04.36ID:RQJ4gk7M
http://ecx.images-amazon.com/images/I/515Mohju8BL._SL1000_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51VHAGdBhSL._SL1000_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51NEFjnVlHL._SL1000_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51pONWGYXCL._SL1000_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61XnqBy31XL._SL1000_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61RhGjhZ9qL._SL1000_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61wk72IiVYL._SL1000_.jpg
0423_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/05/04(水) 18:45:38.59ID:???
旧リバティと新リバティとGIZA、書きやすさではどれがおすすめ?
GIZAはグリップが金属丸出しで細くなってるのがちょっと気がかり
0424_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/05/04(水) 22:24:14.70ID:???
>>423
リバティでも似たような段差あるよ
段差にも慣れる段差と慣れない段差があるよ

わたしはリバティの旧太軸か新中軸が好き
リバティでも軸の太さによってゴムグリップのやつと
プラグリップのやつがあるから気を付けて
0431_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/21(火) 00:31:28.16ID:abnncuEV
GIZA気に入ってたんだけど皮の持ち手部分が剥がれてきてダサかったから皮引っぺがして100均のグラインダー使って加工したわ

案の定皮が薄手の奴だったから加工しても持ちやすさは変わんないし、見た目ダサい気もするけどけど遠目からみたら白蝶貝で作られた高級万年筆にも見えなくはないから気に入ったよ
まだまだ愛用するぜ

GIZA使いで皮剥がれてきた奴は試してみ
http://i.imgur.com/QGVGyCg.jpg
http://i.imgur.com/Rfry3eb.jpg
0433_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/29(水) 01:49:17.99ID:???
>>431
で、これは万年筆のほう?ローラーボールのほう?
実は俺は万年筆のほうを持ってて、気に入ったからローラーボールのほうも欲しくなって来たんで、ローラーボールならレビューをプリーズ
0434_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/07/03(日) 09:44:24.07ID:???
オートの軸はいろいろあるな
俺はGIZAにサラサクリップのブルーブラックリフィルを入れている
オートのリフィルとしても沢山出てるね
値段のわりには、高級そうに見えるところがいい
気にしないでいろんな所でバキバキ使える
0435_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/07/03(日) 18:15:49.52ID:RyjQf+hw
なんでコンセプションどこにも売っておらへんの?
0437_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/07/03(日) 20:39:30.03ID:RyjQf+hw
文房堂か
0439_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/07/11(月) 14:40:06.71ID:???
神保町のスズラン通りの画材屋の地下でコンセプション赤黒買ってきたぜ
かっこいいぜ
また、グリップがなんていうのか微妙にデコボコしてるぜ
まあ、こういう仕様なのかな
細軸でオートマックっぽくもあるぜ
0440_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/07/11(月) 14:43:08.96ID:???
オートの黒い筆入れ買ってみた
三本挿しとのことだが2本しか入らない
ぺんてるのオマケの筆入れと似ている
以上、現場からの報告でした
0441_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/07/15(金) 11:14:06.36ID:bW0D3Xe2
コンセプション見かけたがこれは買いかな。
全色買おうかどうか迷ってる。
0443_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/07/16(土) 08:57:23.94ID:???
オートの筆リフィルを装着してマジャスティックを使ったところすばらしかった
これ、もっと早くに知るべきだった
みんなも見つけたら一本買っといて損はないぜ
0444_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/07/17(日) 14:15:32.62ID:???
コンセプション買ったわ。
グリップが滑りすぎ。
ザラザラが弱くて滑り止めになりゃしない。
結局いらないほかのシャーペンのグリップを移植したわ。
ちょうどいい感じに太くなったら書きやすくなった。

よっしゃこれでオレンズはお蔵入りや。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況