X



実際に仕事で使える高級ボールペン 7本目 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2015/06/16(火) 19:17:41.06ID:hPVtOsjq
実際に仕事で使える高級ボールペンについて皆で語りましょう
0037_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/02/16(火) 19:07:42.85ID:???
モンの3色pixomatミントをゲットしたがラミーリフィルにストレスたまって
結局中味はジェストに入れ替え落ち着いてしまったな…
書類記入用にカランダッシュアンモナイト中味ゴリアテも持ち歩いてるけど
0043_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/03/25(金) 22:56:24.91ID:S2NO0KqZ
ふみ楽。国産ならいくらでもある。
0044_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/04/02(土) 23:48:14.47ID:???
パイロットのコクーンが安くてインクが滑らかでいい感じだった。
複写式の書類を記入したりサイン貰ったりすることが多いので重宝してます。
0050sage
垢版 |
2016/05/08(日) 22:07:12.33ID:???
OMAS360が持ちやすく書きやすいな
0051_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/22(水) 11:15:27.99ID:K2nGTQ+f
セーラー万年筆 優美いろは 複合筆記具 琳派(2色ボールペン+シャープペンシル)

これが美しくていいわ。
0052_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/23(木) 13:14:01.34ID:???
おまいら高級ボールペンを持ち歩いてんの?
おいらは、高級?ライターを何度か落として、キズをつけてしまった経験があるので
どうも、家とか会社から持ち出す気になれない。
0054_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/24(金) 09:30:18.09ID:???
すり傷程度ならそうかもしれん。
だけど、凹んで蓋か開きにくくなり、どうもガス漏れするようになった気がするw
0055_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/24(金) 10:03:41.70ID:YwBVy44U
>>42
ゼブラ ニューハード0.7
0058_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/07/27(水) 19:23:11.54ID:???
ロットリングの600だか800のボールペン
かっこいいなぁ
でも黒い方はすぐ禿げそうなんだよなぁ
銀色のがいいのかな?
2mm芯ホルは持ってるんだよなぁ
一緒に持つと禿げそうなんだよなぁ
0060_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/07/30(土) 13:17:58.30ID:???
ベネシアンに例の4C互換アダプター使ってゼブラのブルーブラック入れてる
今のところ快適です
しかし、コスパがなぁ
0061_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/08/15(月) 20:20:35.29ID:TwfLNrtp
ガラスペンで優雅に書いてみたいとおもふ
今日このごろ
0062_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/08/19(金) 16:51:29.70ID:IT9gcCUv
黒いペンって禿げてきますよね
万年筆も金色のわっかみたいのが欠けて禿げてくるし
禿にも負けず使ってますけどね
まあ禿が年期を表しているという感じでしょうか?
見窄らしくなったら違うペンに変えますけどね
0064_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/08/23(火) 19:15:04.10ID:asEWSxWm
アーバン
0065_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/08/24(水) 00:25:37.59ID:???
ペリカン k605なかなか良いよ。あんまり特徴ないし高級感もそれほどないが、
逆に超無難で嫌みがない。重さと太さのバランスもなかなか良くて大量筆記に
も向くと思う。

無難・嫌み無い系ではソネットも良いが、俺には重い割に細すぎる。
0068_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/08/27(土) 14:14:59.53ID:???
高級軸がツイストばっかりなのは見た目重視だからと聞いたが
主軸と尾軸で段差があるのはどう見ても美しく見えないわ
ってなわけでペリカンの400を愛用中
0071_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/08/28(日) 23:05:27.62ID:???
グランセNCのスターリングシルバー製ボールペンが気になるんだけど
シルバー925のアクセサリーみたいに黒ずんできちゃうの?(´・ω・`)
0072青戸六丁目・長木よしあきの告発
垢版 |
2016/09/11(日) 04:13:26.25ID:6NYFfia2
情報収集衛星使用の全国警察本部公安電波部の電磁波による性器拷問

全国女性被害者の告発(元たんぽぽの会)

昼、夜を問わず毎日、毎晩のように睡眠がとれないほどの長時間にわたる、
女性器、クリトリス、肛門、乳房、乳首などを主に女性の体全体を電磁波で
イヤラシクいじくり回し、イヤラシイ脳内音声送信を続ける警察電波部の
担当者3名は、3日に一度の24時間勤務で責任者は指導官である。警察電波部
による性犯罪、性器拷問は、女性の精神的弱点をつき、徹底的に恥ずかしくて
人に言えない程の、いやらしい事をやり、いやらしい脳内音声送信をしながら、
警察官勃起システムがマニュアルである。肛門、性器に電磁波棒を挿入し、振動、
上下左右のうねり、出し入れするピストン運動はレイプまがいの性犯罪であり、
いく寸前の寸止めによる繰り返しの性器拷問は、睡眠不可能となり、体調不良の
原因となる。性器拷問は、濡れ膨らんだ性器を、モニターに大きく写しての長時間
にわたる、ひだのめくり、いじくり、内部盗撮、内部刺激、膣の締め付けなどを強制
される。クリトリス拷問は、根本絞り出し、直立不動の限界勃起状態にした動けない
充血したクリトリスを、徹底的にいじめ、いじくり、はれ上がり痛くなるまでの強制
拷問によるオナニーの強制などの精神的屈辱、睡眠妨害は日常生活、仕事にも支障を
及ぼすのは当然である。電波部担当者も長時間の性器勃起は、さすがに辛く我慢汁の
垂れ流しで、パンツ、ズボンまで濡れるのを防ぐため、トイレでの精子排出による悪臭が、
警察本部の噂にまでなっているらしいが警察のやる事では無い。警察電波部担当警察官
による性器拷問や性犯罪は、責任者である指導官、警察本部本部長の責任であり、警察は
スケベだとの世間の女性の噂となっている。

http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
0073_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/09/11(日) 06:51:40.42ID:???
ウォーターマンのブルーオブセッション使ってる方いませんか?
見た目がすごく好みなので使用感も良ければ是非買いたい
0074_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/09/11(日) 09:53:25.76ID:???
>>70
アマゾンのアダプターは4Cを使用可能にする
パーカー互換リフィルやエクリドールなどいろいろなタイプのものがある
4Cが使えるようになると、多くのメーカーのインクが使えるようになります
イージーフローだけだと、色味の好みなどありますから
千円少ししますが一つは持っていてもいいと思います
ただし、4Cですからコスパは悪いです
でも色やインクの選択肢が増えるのでオススメいたします
0075_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/09/22(木) 11:24:23.17ID:???
>>73
メトロポリタンなら万年筆とローラーボールは持ってる
万年筆は水男らしい鉄ペンだし、ローラーボールは書き味抜群(ただしリフィルはクソ高い)
0076_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/11/27(日) 09:50:14.94ID:cqLIf/Wj
高級筆記具はなぜ重いのか?
軽いのがあってもいいのではないか?
0077_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/11/27(日) 10:07:35.41ID:55PpuSbA
木軸のペンだと軽いのもありますよ
重い軽いは人によって違うと思いますのでなんともいえませんが
同じ黒檀や黒柿のペンでも、作ってもらった工房によって全然違います
一概に重いとは言い切れません
ただし、金属のやつだとどれも重いかもしれません
フィラーレ、エクリドールとかは実際重いと思います
シャーボXは軽いです
パイロットの2+1とか3+1、プラチナのダブルアクションとかは
軸の材質によって重い物もあります
セルロイドなどの軸の物は軽い感じがします
0078M805
垢版 |
2016/12/07(水) 21:29:18.14ID:0n7toDRh
高級といえるかどうかわからんし、使えるかどうか分からんが↓を密林でポチった。
http://i.imgur.com/JBd2xjA.png
http://i.imgur.com/qlEEIhG.png

用途は現場(倉庫内)で作業するときに個数控えたり、月末の棚卸で原料別の在庫数控えたりするのに使おうかと思ってる。
特に月末の棚卸の時は、頑丈で色乗りもよく目につきやすく、尚且つ目に優しい。
落としても、水にどぶ漬けしても平気。
オマケに安いから、現場ではずっと↓使い続けてた。
http://i.imgur.com/5bawo89.jpg

今回ラミーのサファリ買ったのは、クリップ部分が挟みやすく勿論頑丈そうだし、太くて持ちやすそうだから。
棚卸する際、今使ってるステットラーのボールペンが3〜多いときで5mm以上減る。
3年くらい前までは、総務が明日来るでノーブランドのボールペンとカートリッジを何ダースも買いだめしてて無くなったら補充してたけど、最近は会社で文房具の補充なんか久しくやってないんで自前で用意している。
0081_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/12/11(日) 02:01:33.10ID:HqOwqMtS
>>80
でも、思ったより滑らかで頑丈だから仕事でガシガシ使えそうな軸だな。
0082_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/12/24(土) 09:46:44.15ID:Omc2bFPr
友達がネットで買ったスプリームスタイルのボールペンの木軸が美しかった。材料を考えたらお買い得らしいが私には高級で手が出せない。
0085_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/12/29(木) 02:25:48.33ID:GT9/pGOl
そもそも、スプリームスタイルって何よ
0086_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/12/31(土) 20:26:00.43ID:???
アルファロメオ買おうと店で見てきたけど
なんか違うんだよなぁ
色が気に入らなかった
まああれだ、年明けも大西製作所のアダージョを職場で使うわ
0087_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/01/02(月) 23:24:49.51ID:I2fiYzYf
万年筆からの乗り換えでクロスのラピスラズリ使ってた。
もうこの時点で、万年筆には戻れないと思っていた。
ラピスラズリ無き今は、ファーバーカステルのペルナンブコを使っている。
一週間に一回は、必ず、金属部分にオイルを塗り、
軸はウイスキーで磨くと言うメンテナンスをしているので、良い色合いになった。
0094_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/01/03(火) 15:03:51.81ID:???
木軸にウイスキーいいよ。
塗り込んだ後は乾燥した感じになるんだが、手の脂が付くとすぐにピカピカになる。
深い深いダークブラウンの色合いになってとてもよい。
0096_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/01/07(土) 22:52:28.07ID:???
1 ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US][] 2017/01/07(土) 15:55:25.52 ID:a6Sw1b200

http://img.2ch.net/ico/iyou1.gif
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170107-00000056-jij-bus_all
時事通信 1/7(土) 15:00配信

 日常生活で気軽に使えるアイテムとして、男性向けの高級筆記具が売り上げを伸ばしている。
特に人気があるのは、5000円から1万円台のボールペン。売り場担当のある女性店員は「ビジネスシーンには、100円や200円のペンではなく、少しいいものを添えたいのではないか」と話している。

 名古屋三越栄店では、高級筆記具の売り上げがじわじわと伸び、2016年4月に取扱場所を文具売り場から紳士服売り場へ移設、店舗面積を拡張した。
その結果、11月には売り上げが移設前の2.5倍に急増。松坂屋栄店に入居する文具専門店でも、16年11月の高級筆記具の売り上げが前年同月より10%増えたという。

 三越栄店では、高級筆記具の売り上げの中でボールペンが約9割を占める。
40〜50代の女性が購入するケースが多く、雑貨などの仕入れを担当する富澤直人氏は「女性が男性に贈り物をするとき、普段でも使える高級品として選ばれている」と話す。
長く使うことを想定し、特に黒や濃紺など流行に左右されない定番カラーが人気だという。
0098_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/01/27(金) 21:15:38.02ID:???
高級の定義が分からんけど

デスク(書類用)にパーカー(シルバー)
手帳はクロス(ブラック)
ポケットにはティファニー(シルバー)

いずれも中古で手に入れた物だけど、使い続けて愛着が湧いてきた。
普段使いのボールペンなんて1,000円超えたら高級、500円でも高いと感じる。

ちなみに、一目でソレと分かるのはクロス位。
文房具好きでないと他人のペンなんて凝視しないと思いきや、取引先の人達が結構チェックしていることに驚き。
で、コチラもチェックしていると、その人の個性が反映されていて面白い。
時計や名刺入れの趣味と似た傾向がある。

まあ、アクセサリー感覚で身に付けて、実際使い易いし大満足。
0100_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/01/28(土) 00:14:55.74ID:???
デスク パーカー(デュオフォールド)
手帳 ファーバーカステル(クラシック スリム)
ポケット ファーバーカステル(クラシック アネロ)
0101_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/01/31(火) 21:41:53.52ID:???
専用のスレが見当たらないので聞きたいんだけど。

一本差し用のペンケースで何がオススメ?
1,000-2,000円くらいで探しているんだけど、やっぱりそれなりの品物なのかな。
予算的にそれ以上はチョイと厳しくて、ネットで探しているとロールタイプの滑革があった。

ペン自体はデュオフォールド、カバンの中に入れて持ち歩く時にペンケースが欲しい。
0102_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/01/31(火) 22:03:44.63ID:???
パイロットのシース1本差しが2000円弱であるけど、上位のものに比べてペラペラな感じがする
デュオフォールドを入れるなら4000円くらい出してロールケースにする方がいいかなぁ
0104_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/02/01(水) 20:05:27.35ID:???
レス有難う。

パイロットのロールケース、ワンランク上を狙って候補に入れます。
今度の休日に地元の大手文具屋さんへ行って実物チェック、手触りで決めたいと思います。

悩んで悩んで悩むより、やっぱり聞くのが一番ですね。
0106_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/02/01(水) 21:07:57.22ID:???
>>104
当初(2000円)の倍出せるならナガサワのキップレザー PenStyle 1本差しとかの方が革の色選べたり質感や取り出し易さは良いと思うよ…
好みの問題だけどねw

一応手元にパイロットの1本差しロールとデュオフォールドあったから参考まで…
http://i.imgur.com/XPOA0LQ.jpg
0108_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/02/04(土) 16:42:44.74ID:???
パイロットの1本差しロール、ゲットしたよー。
手触りは最高、滑らかで柔らかで、それでいてツルツルはしていない、理想の感触。
内側の皮もしっとり感があってペンに優しく、文句無し。
お値段以上の価値あり!

想像以上に大きくて、ペンと鉛筆、消しゴムくらいは収納可能。
知らない人が見ると、眼鏡ケースにしては小さいし、何だコレ?って感じだと思う。
本当の1本差し(箱型や袋型)も手に取ったけどイマイチで、ペンサンブルにして大正解。

デュオフォールドと共にカバンに入れて持ち歩くぜ!!
0110_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/02/04(土) 21:46:27.04ID:CBy6ISMr
仕事で高級ボールペン使いたいけど、ツイスト式だと不便だよな。
電話を受けてメモを取る時とか、急な対応にはノック式が使い易い。
0112_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/02/05(日) 07:55:01.91ID:4X2f9R1P
>>110
そんな貴方にキャッレスデシモ
0114_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/02/05(日) 09:08:20.61ID:4X2f9R1P
すみません選択を誤りました
ならばカスタム98ボールペンなどいかがでしょうか
0116_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/02/05(日) 11:34:08.72ID:4X2f9R1P
一万円のボールペンは一般市民からすると高価な気がします
エクリドールベネシアン辺りの方がいいのでしょうか?
0117_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/02/05(日) 11:39:15.51ID:???
>>116
ちゃうよ…
ツイスト式が不便、ノック式がよいって言ってる人になんでツイスト式勧めてんの?ってだけ
最初は万年筆勧めるしボケ倒してんやん
0120_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/02/10(金) 20:48:02.55ID:fqyKs0aF
よくよく考えたらIMでも普通の人なら校杞憂ボールペンになる
IMなら机に何本か転がっているから、こういうのでもいいのか
0121_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/02/10(金) 20:48:51.73ID:fqyKs0aF
やべ 校杞憂 じゃなくて 高級 だったぜ
0122_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/02/10(金) 22:57:00.23ID:???
高級ボールペンって、値段上がっても書き心地がサッパリ良くならないのはなんでなん?
100円200円のボールペンに負けてるよね。
0124_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/02/11(土) 07:30:27.73ID:v5yMwNqO
昔、ビックのオレンジ軸のやつを買って使っていたところ
書けなくなる
書き出しが出ない
ぶっとくなる
で、捨てまくった
今のビックはあれから進化したのであろうか
0126_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/02/11(土) 11:50:05.49ID:???
俺はゲルインクのような書き味が苦手だからか別に負けてるとも思わんけどな
勿論勝ってるとも思わんがw
あと高級(高額)の主なウエイトは軸なんだし…

まぁコメントからして大して試してみてもないみたいだけど
0129_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/02/11(土) 20:47:36.11ID:v5yMwNqO
最近は安かろう悪かろうでもないからね
安くてもそこそこどっこいに見えるモノもあるし、その逆もある
オートのリバティとかエグゼは値段のわりになかなかの見栄え
0131_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/02/12(日) 11:50:45.91ID:???
会社で同僚がジンハオのぶっといやつドヤ顔で使ってた
みんなはすげーと言っていたが
所詮ジンハオ
たしか千円しないやつだったと思う
俺はあんなのではドヤれない
そんな俺は地味に大西製作所のシンフォニーアダージョシリーズを数本使い分けている
0134_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/02/16(木) 00:48:29.46ID:h55KiBxx
>>125
重量バランスなんて大差ないし結局はボールペンなんてリフィルに依存してんだから高いからってそのぶんだけ書きやすくなるわけねーでしょ
ちっとは頭使って
0137_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/02/16(木) 09:04:39.73ID:???
わざわざ高い金払って書き難いボールペン使ってるプギャー
って言いたいんでしょ。

高級ボールペンなんて時計と一緒、自己満足の世界だからいいんだよ。
1000円台で十分な精度のクォーツ時計あるのに、何万何十万払って機械式を買うんだから。
ファッションや趣味性の高いアイテムに利便性を求めるのはナンセンス。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況