入門初心者手前がわかったことと、理解できないこと
理解したこと
1 重要度・緊急度で区別して、重要でなく緊急でもないことをやらずに済ましていくことで
自分自身の生活において自分の主体性を取り戻すことができ、他人に振り回されずに、
自分の価値観に沿った人生が設計できる
例:重要度・緊急度で動いている時は、電話も出る必要なし

2 1日のやることを20項目くらいリストアップする。さらにこの項目の一つずつにA,B,Cのランク付けをし、
複数あるAの中では1,2,3のように採番する

3 一番重要で、明示的にdoneしてチェックを入れていくべきものはランクB(重要だけど
今日中にやらなくてもいいもの)である
なぜかというと、重要緊急本日のAばかりがリストに並んでいることは、得てして事前の処理が
できておらず、今日になるまでホッタラのケースが現実には多いことが指摘されるため
言い換えると、Aに縛られて振り回されて疲弊して1日が終わるのを回避するために、
「今日でなくても良いけど重要」なBを意識的に潰していく重要性が指摘される
ちなみに、Aばかりの日常は本人を疲弊させるために、快楽遊興のCに堕ちる傾向が強いことが
知られているため、これを避けるためにもAではなくBにフォーカスする。

4 重要度ランクをつけた項目をさらに1日のタイムライン(右半分)に移し替える
項目を決め、やる時刻やタイミングも決めてしまうことが大事らしい
to doリストは自分でも実践しているけど、簡単なルーティーンを潰すことに数をチェックした快感に
安住してしまって、自分自身の歩を進めるための重要度の高い項目はすっぽかすのが常なので
タイムラインにプロットして落とし込むのはフランクリンをやらなくても自然にそういう必要性を感じる
ようになるので、この点は素直にガテンできる