X



イタリア万年筆 総合スレ 10 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_ねん_くみ なまえ_____ 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ a013-8iTP)
垢版 |
2016/05/21(土) 14:10:39.24ID:iOuHLfU00
イタリアの万年筆について語り合うスレです

■公式
AURORA 〜 アウロラ
http://www.aurorapen.jp/
Stipula スティピュラ
http://www.a-diamond.co.jp/stipula/
delta デルタ
http://www.a-diamond.co.jp/delta/
Montegrappa モンテグラッパ
http://montegrappa.boq.jp/

■前スレ
イタリア万年筆 総合スレ 9
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1308468609/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0238_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ bfc1-HJpE)
垢版 |
2017/08/01(火) 16:54:38.38ID:IDN6xU/y0
デルタ消滅と聞いても手持ちのドルチェビータは観賞用なので残念だが仕方ないとしか
思わなかったが綺麗なインクくらいは買っておけば良かったと今になって後悔。
それと高くて手は出ないが限定版の美しいペンが見れなくなるのも残念。
0239_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ c3fc-iB73)
垢版 |
2017/08/04(金) 23:20:45.04ID:XK7SH/oL0
デルタはMarteModenaと組んだのがトドメだったんじゃねーの?
あれでだいぶブランド価値落としたし
0246_ねん_くみ なまえ_____ (ワントンキン MM8a-squ0)
垢版 |
2017/08/16(水) 21:03:45.10ID:388O22A+M
オマス、倒産駆け込みでボローニャ買ったんだけどインナーキャップなしですぐ乾いて嫌になったからすぐ売ったな。軸は綺麗だけどなんか物足りないというか、精巧さが足りないというか。
木目っぽいセルロイドは今でも欲しいんだけど。
0248_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 593c-vttK)
垢版 |
2017/08/20(日) 11:11:04.56ID:2BVlCIqK0
俺もオマスのオジバ、あわてて買ったんだけど、首軸のリングがあっという間に腐った。水道水の塩素にやられたっぽい。
0254_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 7a8a-no2J)
垢版 |
2017/08/27(日) 14:54:40.65ID:skudtCrz0
>>248
オマスはメッキの品質が悪いのか、すぐ腐食する
首軸のメッキ部分にインクが付着したまま放置すると、古典インクでなくとも変色してしまう
オジバの中古品がキングダムノートで出品されているのを見ると、だいたいここがやられている
0257_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ ffc7-gEgA)
垢版 |
2017/09/01(金) 02:33:52.68ID:Q9bruYjo0
シモーニクラブのペンみました?
末期omasのペン先で10万超えってあれ誰買うの?
爆笑やん
0258_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ f399-SDEO)
垢版 |
2017/09/01(金) 09:53:33.39ID:ccRkunWo0
DC鷹の爪の映画すご
0263_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 0bbd-j56l)
垢版 |
2017/09/09(土) 21:30:12.38ID:XFW9Vo8y0
>>260
モンテグラッパはたしかに質感が抜群だよね。
セルロイドも良いけどアクリルレジンも本物の真珠を練り込んでるらしくて高級感があって綺麗だった。
近所はネロウーロとかデュカーレしか置いて無いから書斎館で見たけどオーラが強烈だったわ。
ミクラ欲しい。
0267_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 47c1-QyhX)
垢版 |
2017/09/12(火) 14:08:25.67ID:UJ4GvAkH0
2020年がアウロラ100周年だからもう一度85周年を売ってくれないかな、当時10万オーバー
なんて俺には無理(今でも)と思って諦めたけど、あのペンだけは忘れられないから今から
貯金してでも買いたい。
0276_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ e5bd-0GSP)
垢版 |
2017/10/23(月) 13:52:01.32ID:PDfZzo9I0
>>273
以前\3,000位で入札できたので落としてみた。
軸のレジンは流石に綺麗で普通に良い。
ただしクリップやニブの作りはいまいちで、紙への当たりもフローも本家DELTAのスチールニブとは比べものにならない。
数千円なら観賞用に持っておくのはありというあたりが感想。
0281_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 7716-4pIx)
垢版 |
2017/12/19(火) 22:09:35.65ID:f6F4Wfd30
一応会社自体は休眠状態で消滅してはいないが、従業員も転職してしまっただろうし絶望的な状況だね
日本ではシグナムが空いたイタ万のニッチを埋める目論見か、少し前まで怒涛の攻勢をかけていた
でもシグナムは品質は安定してるけど華美さに欠ける、デルタとは正反対のイメージかなあ
0290_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 2abd-1cIW)
垢版 |
2018/01/16(火) 23:01:13.58ID:pd3ZpIhl0
あ〜ちょっと書き方悪かったね
国内正規のはそんなに悪くないよ、輸入してるのが劣悪になる前みたいだから
俺のは修理で本国送りにしてまるっと新品交換で帰って来た奴だから2年程前に
その頃既に対応が……だったのよね、既にゴタゴタしてたのか分からんけど

https://dotup.org/uploda/dotup.org1441220.jpg
0299292 (ワッチョイ 551e-2Yg/)
垢版 |
2018/01/19(金) 22:45:55.11ID:Q4WU4WFC0
>>296
青いのはスティピュラのモデルTですね
チタンニブが売りということでチタン素材に目がないので買った記憶が
といってもペンクリで調整して頂いてるので案外普通の書き味です
https://i.imgur.com/4B03MQb.jpg
0308_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ b73e-egNg)
垢版 |
2018/02/04(日) 20:38:52.05ID:vOE5fJIJ0
文房具のようにだれでも稼げてしまう方法とかサイトとか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

N90V1
0312_ねん_くみ なまえ_____ (ササクッテロレ Spcb-5cV9)
垢版 |
2018/02/05(月) 22:07:17.60ID:68LEDQq5p
>>311
買ったんだよ!
ヴェドの旧型?というか廃番になってるらしい吸引式のやつ
0313_ねん_くみ なまえ_____ (オッペケ Srcb-XI4R)
垢版 |
2018/02/06(火) 13:40:05.76ID:zRh4aI1Xr
おめでとう!!
0316_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 4d3c-qX8t)
垢版 |
2018/02/10(土) 16:33:28.20ID:fXIPL1uu0
ビスコンティ。
0322_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 99bd-TYSb)
垢版 |
2018/02/14(水) 07:48:18.48ID:w+OYhU+P0
>>320
ヤフオクよりちょびっと高いくらいが多いかな?
安いな買おうかなとってのは、次の週末には売れちゃってた。
ペン先研いだり調整してくれたりの値段が込みだから、自分で調整しない人にとってはかなり安く感じる物が多いと思うの。
0323_ねん_くみ なまえ_____ (ブーイモ MM3b-rtnb)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:26:24.14ID:61D9mQ38M
イタリア物はただでさえ数は少ない
限定物とか製造終了の状態良いもの手放す人は店主がちゃんと説明してくれる委託販売に出す人が多い
そう言った事情なのでヤフオクは委託販売に出せない訳あり品が多く含まれてる
ラッキーもあるけど
0325_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 97bd-rtnb)
垢版 |
2018/02/17(土) 21:49:42.77ID:sED4Oo+E0
キングダムノートやナニワは売りっぱなしだし、レモン社やユーロボックスは手数料が高いから価格に反映されるし、ペン&メッセージがペン先調整もついて1番良いけど、ネットでは買えないんだよな
それが品質を維持しているということなんだろうが
0328_ねん_くみ なまえ_____ (ブーイモ MM1b-rtnb)
垢版 |
2018/02/19(月) 12:38:10.27ID:tHB1eKo4M
委託品は買った時は無料でペン先の調整してくれるよ
インクフローやペン芯の反りとかもやってくれるからイタリア物買うにはかなり有利
あそこはメーカー独特のペンポイント形状を殺さないし

購入後1年は調整無料って言うのは委託品は含まれないと思う
0330_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 47cc-bF+W)
垢版 |
2018/02/27(火) 18:49:21.64ID:KXiNFCNB0
デルタは結局、廃業だそうだ…
http://diamond.gr.jp/news-180227/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況