イタリア万年筆 総合スレ 10 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_ねん_くみ なまえ_____ 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ a013-8iTP)
垢版 |
2016/05/21(土) 14:10:39.24ID:iOuHLfU00
イタリアの万年筆について語り合うスレです

■公式
AURORA 〜 アウロラ
http://www.aurorapen.jp/
Stipula スティピュラ
http://www.a-diamond.co.jp/stipula/
delta デルタ
http://www.a-diamond.co.jp/delta/
Montegrappa モンテグラッパ
http://montegrappa.boq.jp/

■前スレ
イタリア万年筆 総合スレ 9
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1308468609/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0058_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ d35a-zNI5)
垢版 |
2017/02/04(土) 23:43:22.94ID:8EmS1fIC0
オールドナポリがほしいのだけれども、
オクでもほとんど見かけない。
廃盤になる前はあんまり人気なかったんでしょうか??
万年筆好きになったのがここ1、2年なので、ブームとかがよくわからん。
0061_ねん_くみ なまえ_____ (ブーイモ MM7f-yXFx)
垢版 |
2017/02/16(木) 08:58:12.14ID:jXSKN6jWM
>>60
サンキュー!エキストラかっこ良いね!
六角形のシンフォニー?ハーモニー?エンブレマ?とかもかっこいい。
神戸なんで、ナガサワとP&M見てくるわ。
トリムがスターリングシルバーってところがチョイとイカす!
0065_ねん_くみ なまえ_____ (ブーイモ MM7f-yXFx)
垢版 |
2017/02/16(木) 16:08:43.61ID:jXSKN6jWM
>>62-64
情報ありがとう!
仕事抜けて、神戸では大きめの文具店であるナガサワ文具センターってのに行ったんだが、パローなんとかとかネロウーノとか、あんまりらしく無いデザインにだけで全然欲しいのが無かった。
大阪まで行かねばならぬかもしれぬ。

国内にはあんまり入ってきてないのかねぇ。
ソフィアローレン、めっちゃ妖艶なボディで手に持つのをためらいそうだなぁ。
エキストラオットーはこれぞ!って感じだけど20万円はちょっときびしぃなぁ。

万年筆調整店も近所にあるんで中古でも良いんだけれども、万年筆フリマみたいなの行ってもないんだろうなぁ。

大阪の客に行く約束して、大阪の文具店行ってみるわ。イタリア物が多そうなところ調べてみる。
0067_ねん_くみ なまえ_____ (ブーイモ MM7f-yXFx)
垢版 |
2017/02/17(金) 14:19:23.26ID:K4xc/tTbM
モンテグラッパって海外ではもっといろいろ展開しているっぽいね。
ebay見てると、メモリアやクラシカとかフォーチュナ、見たことが無いモデルがたくさんある。

今まで試筆した18Kニブのはすごいフワフワだけど弾力がある滑らかさで、まさに上質な書き心地だったよ。
予算の関係でミクラだけしかもってないけど、これもすごく良い。
ネロウーノみたいなニブは試筆したことないけどな。
0068>>59 (ワッチョイ 133a-CJUg)
垢版 |
2017/03/16(木) 20:57:26.60ID:0N8WEjOs0
>>60が言う通り、モンテグラッパの万年筆買うことにしたよ。
手持ちのビスコンティやアウロラ、モンブランなど全部売ってお金は作ったから、3連休に文具屋巡りしてくる。
買ったら報告するっす。
あがりの万年筆になるかな〜。
0069_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 433a-1VOV)
垢版 |
2017/03/24(金) 00:59:55.45ID:n6FFrQrb0
迷い迷って、エキストラ1930の緑色買いました。
誰もこのスレには居ないのね。
ペン先を紙に置くとポワッとインクが染み出し、ふかふかの書き心地。
とても綺麗なセルロイドやスターリングシルバーの輝き。
馬鹿でかくも無いし、買って良かったっす。
箱が馬鹿でかくてビビった。
0071_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 433a-1VOV)
垢版 |
2017/03/24(金) 08:42:52.57ID:n6FFrQrb0
>>70
重さって言うか、結構軽いです。
スターリングシルバーなので、もうちょっと重いと思ってましたが、見た目より軽いって言うのが第一印象でした。
持った感じ、アウロラのタレンタムみたいな感じで、キャップが軽くて、バランスは良い感じです。
0073_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 433a-1VOV)
垢版 |
2017/03/24(金) 22:21:33.48ID:n6FFrQrb0
たぶん、首軸のスターリングシルバーのパーツも見た目ほど重くなく、全体のセルロイドが軽いんだと思います。
見た目に重厚感があるので、持った時にすごく軽く感じました。

そんなに太くも長くないので、ポケットにも収まりが良いです。
この滑らかで柔らかな書き心地、持ち歩き用にもう一本スモールサイズが欲しくなりますね。
ネロウーノも試しましたが、見た目の美しさ、書き心地重量感はエキストラが断然良かったです。

ミヤも良かったですよ!コンバーターの方が故障知らずで安心して日常使えそうです。
0076_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 433a-1VOV)
垢版 |
2017/03/25(土) 00:05:26.05ID:J/9MoUKI0
>>74
やっぱりクラシックなデザインに大きめなニブのモンテグラッパ美しかったです。
ネロウーノ買うなら、アウロラのタレンタム買うかなって感じでした。

>>75
おっしゃる通り、バンブーブラックは派手過ぎず地味過ぎずイタリアらしい万年筆で、非常に満足してます。

と言うか、初めてモンテグラッパのブラックのボトルインクを使ったのですが、これも濃淡の出る黒で、書き味も素晴らしく満足してます。高いので今まで買ったこと無かったです。乾くと紫がかった灰色みたいな良い色です!
0079_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 933a-kVPK)
垢版 |
2017/04/02(日) 11:34:46.50ID:WvfwEO180
イタ万使いのおしゃれさんたちは、セルロイドやレジン軸に合わせて、どんなペンケースを合わせてるの?
イルブセット、フェドン、ルボナー、他、おしゃれなカラーとの組み合わせとかしてますか?
敢えて派手軸なのでブラックカーフって言う人も居そうだけど。
008682 (ワッチョイ f262-8Vmj)
垢版 |
2017/04/07(金) 00:31:15.78ID:I7bC8NAO0
>>84

中身はその日のよって変わるよ
一時はパイロットのペンサブル 5本差しロールペンケースを使ってたが、使い勝手は3本差しの方がいいなということでこうなった
0099_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ bb3c-V7Gz)
垢版 |
2017/04/15(土) 21:04:35.49ID:hAqAI/Rj0
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ  日本国憲法改正の、国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ
0100_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 4b3a-63li)
垢版 |
2017/04/17(月) 21:20:00.90ID:L3sBrrAE0
ビスコンティって、好きな人いる?
最近のパラジウム製ドリームタッチや18Kニブより、初期のオペラなどの14kニブが滑らかで柔らかいイメージがある。
ともあれ、おしゃれな軸で大型ニブを満喫出来るなかなか無いメーカーだよな。
0107_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウカー Saef-63li)
垢版 |
2017/04/18(火) 15:21:41.91ID:fn8tOKkZa
>>101-102
ビスコンティってばらつき無いけどな。
初期の加藤製作所のやつはあんまりよく無いのが多かったと聞くが。
なんせ、ふかふかな中にも弾力があり、柔らかくて滑らかな書き心地だと思う。4本持ってるがガチニブと感じるものは無いね。

イタ万も、アウロラやデルタ以外この辺りのブランドになると、人のブログを読んで所有した気になってイメージ述べてるマニアが多そう。
0110_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 4b3a-63li)
垢版 |
2017/04/18(火) 20:46:17.31ID:h6k73Mv50
>>107-108
万年筆マニアが立ち上げたブランドだけあって、
@ペリカンM1000を目指したであろう「大型ニブ」
A往年のセルロイドを目指した「美しい軸」
B様々な珍しい「機構」
この3点のバランスが取れてると思う。

まさにヴィンテージコレクターが常用する万年筆って感じだな。
0116_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ bb19-zCWD)
垢版 |
2017/04/19(水) 08:19:52.57ID:YERnDHuc0
ヴィスコンティは買ったらペン芯とスリットがずれててまったく書けず、取り寄せた交換品もずれてて困った
ペンクリ持ち込んで相当厄介扱いされつつなんとか書けるところまで持って行ってもらったよ
0119_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 4b3a-63li)
垢版 |
2017/04/19(水) 22:24:40.05ID:2MzW2LYA0
>>116-117
俺が買ったペリカン2本なんかペン先の切り割りがズレてて、ペンポイントが左右で全く違う大きさ。
ペンクリ持ってったら個性だと思って下さいと。
ペン芯ズレてるなんかアッセンブリーの問題だけで組み直したら直るんだから良いじゃん。
0122_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 0a10-kZEe)
垢版 |
2017/04/22(土) 01:22:22.72ID:wvwDGslN0
デルタの黒と青のボトル、俺も買っといた。ファクトリーは現在閉まったままな
のは事実のようで完全に倒産ではないものの新体制立ち上げ中ということのよう
だけど、新体制が仮に無事に立ち上がったにしても、インクが今までとは違う会
社に委託になるかもしれないからね。俺、デルタの青、好きなんだよなあ。
0123_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 4a3a-fAmn)
垢版 |
2017/04/22(土) 01:37:00.21ID:EV8EwjWV0
おぉアリガトウ
去年の夏頃にはちょっとおかしかったんだよね、ピストンフィリングを個人で本国送りにしたら在庫が無いから別品対応させてくれとか言われたし…
ブランドが残るのは嬉しいけど変なところが引き継がないといいな…
0124_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 0a10-kZEe)
垢版 |
2017/04/22(土) 02:38:51.49ID:wvwDGslN0
そうだね。オマスのようにならないことを祈ろう・・・・・・
0126_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 3a3d-MAHZ)
垢版 |
2017/04/22(土) 09:50:28.70ID:IyMYqW6Z0
都心の大きい店舗ならあるかも
自分もミニに使ってたブルーのカットリッジの在庫があと1個でどこのメーカーならデルタと相性がいいのか
とりあえずウォーターマンに乗り換えてみるつもりだが合うかなあ
0128なし (ガラプー KK96-0hit)
垢版 |
2017/04/23(日) 05:40:27.52ID:d40BbdPSK
【日本の万年筆には華がない!】

地味な民族性を表しているようで、日本の万年筆は詰まらない

欧州の万年筆と比較して優雅や優美さに乏しく格調高さが感じられなく、単なるビジネス向きな万年筆で実に詰まらない

加賀の蒔絵や津軽塗り、螺鈿細工などの限定品しか発売しなくネタが無いのかマンネリ化してて購入意欲が湧かない

比べて、イタリアン万年筆は優美で遊び心がありバカンス向きって感じで大好きだ

ボディラインも違うし軸の色や質感もまるで違う、日本メーカーの軸の質感や色は本当に地味でショボい…はっきり言って使いたくない

日本メーカーの万年筆に数万は出したくない!書きやすかろうが、私は使いたくない!欧米のヴィンテージ万年筆の素晴らしさを知ってから日本の万年筆に魅力を感じなくなった

これは、革製品や陶磁器、ガラス製品、自動車などの工業製品にも言えることだ
日本製品はデザインがダサすぎる
0131_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 533a-Xafy)
垢版 |
2017/04/23(日) 08:33:09.82ID:0sjrpyOd0
神戸のペンショーに行った時、デルタのイタリアーナがベージュ、ライトブラウンが1万円均一で売られてた。
年末にナガサワでも日本限定イリュージョンかヴィンテージが1万円均一だったんだよなぁ。
ナガサワのイリュージョンは1本買ったんだけど、もっと買っておけばよかったな。
スチールニブでもちゃんとナガサワで調整してあるのはめちゃくちゃ書きやすくてびっくりした。
0137_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 2f73-5GSV)
垢版 |
2017/04/26(水) 16:08:19.73ID:iNYix/ZH0
久し振りにここ覗いたらデルタが倒産かもみたいな事書いてるからコンバーターの予備を
買っておこうと思ったら、普通のコンバーターとコンバータープラスという未知の製品が出てくるけど
どう違うのか教えてください。
0148_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ bb3a-PXQB)
垢版 |
2017/04/30(日) 00:58:28.33ID:1Iy4AHX70
関西で老舗の文具屋行ったらいいモンテグラッパが大々的にディスプレイされてた。
この板ではモンテグラッパ使い多かったから、時代が2chを追いついて来た感じか?w
海外ではフォーチュナが売れているとディスプレイに買いてあったくせにボールペンのみだった。
0150_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ bb3a-PXQB)
垢版 |
2017/04/30(日) 21:44:45.44ID:1Iy4AHX70
>>149
アウロラ、デルタ、モンテグラッパ、ビスコンティ、スティピュラ、マーレンとイタリアものは好きだけど、マーレンはデザインのアクが強い割りにペン先が小さく食指が動かないんだよなぁ。
あまり店頭で見ることも無いから、現物見たらときめくのかもしれないけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況