ラベルライター 4 テプラ/ピータッチ/ネームランド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_ねん_くみ なまえ_____ 転載ダメ
垢版 |
2016/09/26(月) 21:22:13.42ID:???
テプラに代表されるラベルライターを語るスレ。
PCに接続して編集するラベルプリンターもここでどうぞ。

◆主なメーカー・ブランド
キングジム > テプラ
http://www.kingjim.co.jp/products/tepra
ブラザー > ピータッチ
http://www.brother.co.jp/product/labelwriter/index.htm (ラベルライター)
http://www.brother.co.jp/product/labelprinter/index.htm (ラベルプリンター)
カシオ > ネームランド / PCミニプリンター
http://casio.jp/d-stationery/nameland/
マックス > ビーポップ
http://wis.max-ltd.co.jp/op/product_middle_category.html?middle_key=09
コクヨ > 電子インデックスプリンタ タイトルブレーン
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/e-bungu/title/index.html
DYMO > ダイモ
http://dymo.jp/product.htm

◆関連スレ
PCラベルプリンターについて
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1055254941/
CASIO memopri メモプリ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1474892385/
【業務用】バーコード ラベル プリンタ【ニッチ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1196599329/

◆前スレ
ラベルライター3 テプラ/ピータッチ/ネームランド
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1292891810/
0131_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/04/02(日) 07:36:00.13ID:xbfhrBWs
>>129
直接の動機はスパイスとドライハーブを入れる瓶の表示用。
これから色んな物に名前を書いていくつもり。
取り敢えず傘だと思ってるけど、ブランドの傘に格好良く
名前テプラを貼る方法を模索中ww
0139125
垢版 |
2017/04/02(日) 21:08:23.31ID:???
無頓着な人から拘る人まで色々だなw
機種の値段や解像度に比例しそうw
0140125
垢版 |
2017/04/03(月) 13:24:57.80ID:???
勝手になりすまされて困るわ
そういえばTzeの互換テープ使ってる人居るかな?
0141_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/04/07(金) 00:53:42.91ID:???
ジャンク箱より
CASIO XR-46WE(リボン切断、ほぼ未使用) \100-
CASIO XR-18WE(残6割くらい?) \100-
CASIO XR-9WE(残6割くらい?) \100-
というか46mmが出せる機械を持っていないんだけど・・・
0153_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/04/15(土) 20:54:49.95ID:???
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ  日本国憲法改正の、国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ
0155_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/04/17(月) 11:06:13.62ID:neDjJEKA
5900Pを買おうと思ったが、3年も前の製品なのな。
もしかして、新型でる?と思って買えないんだがどうしたらいい。
0158_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/04/19(水) 09:12:35.63ID:???
ピータッチキューブ買ったけど、替えのテープ高くてびっくりしてる。
公式は高いから、買うならamazonかヨドバシ?
みなさんどこで買ってる?
0160125
垢版 |
2017/04/20(木) 02:00:40.50ID:???
>>158
自分は仕事で使う予定だからなんとかなるけどそれでもテープは結構高いよな
純正品はアマやヨドバシで売れ線じゃない色やサイズのが安かったりする

最近ピータッチの互換テープ8本届いたからこれからテストする予定
見た感じは中華製だけどパッケージもちゃんとした感じで期待できそうではある
0163_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/04/30(日) 16:24:37.02ID:5zXG7M9K
>>161
16mのやつを使ったらシールの裏の紙を剥がしづらくて最悪だった
0172_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/05/20(土) 11:02:56.36ID:yRraVKR7
>>164
PC接続のみはやめたほうがいいよ
パソコン調子悪いとき使えないし
単体でも使えるほうがアウトドアとか現場でも便利だよ
0177_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/05/22(月) 11:01:58.60ID:8LzpjfhP
>>173
windows10にしたとき認識しなくなって焦った
ソフトを削除して最新版を落としてきたら使えるようになった

>>175
テプラって一度買ったら20年以上平気で使えるから
奮発していいのを買うべき
360dpiを使うとやめられない
0178_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/05/22(月) 12:08:06.33ID:???
確かに長く使う上で印字品質は大事だな
結局使うテープの価格は低解像度のと値段一緒だし長い期間使えるから解像度高い機種が目移りしなくて済みそうだ
0181_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/06/05(月) 09:23:14.65ID:???
>>179
住所録が付いてるやつはどれも高いよ
最初から全部いちいち入力するんならどれ買っても大差ないけど
狭いテープしか使えないやつだと住所と氏名に分けて何枚も貼ることになる
0187_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/06/10(土) 21:12:16.62ID:???
ラベルライターの一種だからこのスレで扱ってもいいんじゃ

最近のダイモは品質がかなり落ちてる
本体もテープも
世界的に売れてないんだろうなあ
型押しだから字は絶対に消えないし接着剤が強力だからすげー長持ちするんだけど
0191_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/06/13(火) 08:28:13.92ID:???
うちに半世紀前の古いダイモがあるけど、カナの活字が最初から入ってた
いまだに壊れてないのがすごい
1年ぐらい前にテープが生産縮小と聞いて慌てて大量に注文したったけど、細いやつはみんな売り切れてた
0193_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/06/13(火) 09:07:03.33ID:???
>>185
あの大量消去は何を根拠に選別したのか不明だな。
>>191
6mmって有効な使い所ってある?
かなの小文字を打てる文字盤を作って欲しかった。あと数字の視認性が悪いから読みやすい数字文字盤が欲しい。
0197_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/06/14(水) 09:18:50.76ID:???
ライター本体だけでお絵かきまでできる機種は知らないけど、パソコン接続なら普通のプリンターになるから
文字でも画像でもなんでも印刷できる
0203_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/06/15(木) 19:40:35.86ID:???
オマケのテープが古いせいか、カットしたらテープがちょっとだけクシャっとなる
明日あたりダイモから新品テープが届くけど多分クシャっとならないよね?
0206_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/06/15(木) 21:29:11.22ID:???
テープカッターの刃が切れなくなってるのでは
昔のは簡単に分解できるから、軽く研いでから薄く油を塗るといいかも
0207_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/06/15(木) 21:57:26.21ID:???
>>206
ありがとう!!
シリコンオイル塗ったらちゃんと動くようになった!
ただ、今度は切れすぎて剥がす用の残りまで切れてしまうから色々調整してみる
0212_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/06/16(金) 11:52:40.15ID:X3o2eFct
どう考えてもテプラのほうがよくね?
0213_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/06/16(金) 12:31:56.25ID:???
そら事務用途で考えればテプラの方が便利だし実用的だよ
ただ、ダイモは味があるラベルが作れるツールだからね。
ギターアンプにテプラを貼っても違和感しかない
0214_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/06/16(金) 13:13:13.70ID:???
耐久性はダイモのが上じゃないかと思う
40年前に貼ったやつが色褪せもせずにしっかりくっついてる
テプラは場所によっては字がすぐ消えたり、端っこが浮いてべろべろになったり
0218_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/06/16(金) 18:45:39.65ID:???
>>213
まあダイモは味はあって無骨だけど正直格好良くはないぞ?
ギーアンなら透明地に黒とかつや消しシルバー地使ってフォント選べばいくらでもお洒落に出来るよ
要はセンス次第
0219_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/06/16(金) 18:48:26.47ID:???
>>214
それは使い方の問題でもあるな。熱転写式のラベルライターだって表面を
固めるなり適切な方法で固定すれば印字は顔料インクだしかなり持つはず
0220_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/06/16(金) 20:57:38.40ID:PeoFaB+k
真の俗物なら、紙に書いてセロハンテープを上に貼るんだろ
俺の持ち物はそうしている
0224_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/06/16(金) 22:47:49.49ID:???
>>222
だからそれは使い方が良くない。100均の接着剤や両面テープは着かないだのすぐ剥がれるだの言っているのと一緒
接着剤や粘着剤(テープ類を含む)を使用する時の基本は被着面の洗浄と脱脂。これを行えば大抵の場合は問題ない
被着面を掃除せずに素手で貼り付けてりゃそりゃ剥がれて当然
自分が自宅でラベルテープを貼る時は被着面をアルコールとワイパーで綺麗にして、同様に綺麗にしたピンセットを使って貼る
印字面に対する摩擦が予想される場合は同じ手順でOPPテープなどを上から貼って保護する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況