X



MONTBLANC【モンブラン】58 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/08/18(金) 16:45:08.09ID:???
前スレ
MONTBLANC【モンブラン】56
MONTBLANC【モンブラン】57
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1481979194/

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1457229489/l50

■オフィシャルサイト
http://www.montblanc.com/
http://www.montblanc.co.jp/

■モンブランの概要
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3_%28%E4%BC%81%E6%A5%AD%29
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A2%E3%83%B3

■ヴィンテージ等の修理相談に利用してください。
http://www.pencluster.com/
http://www.euro-box.com/

■その他
・ペン先があなたに合わない場合、新品購入後6週間以内ならモンブランが無償でペン先を交換してくれます。
・あなたの所有するペンの真偽がわからないときはモンブランショップへ持って行けば鑑定してくれます。
0399_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/01/30(火) 12:10:52.81ID:OUjuHooO
ヘミングウェイとかバッハとか、最近ではジョージバナードショーなどが高くなったからじゃないかな。
0400_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/01/30(火) 21:44:30.56ID:C4xT5/Fa
丸の内丸善行ったけど、ビートルズはローラボールしかなかった。
0402_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/01/31(水) 12:48:55.04ID:???
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0403_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/01/31(水) 12:57:32.71ID:L/OAAqY8
有楽町東急メンズもローラボールしかない
丸の内丸善、大丸も同じ
でも、ビートルズのインクは3本買った。あるところで。
0404_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/02/04(日) 19:57:48.54ID:vOE5fJIJ
文房具のようにだれでも稼げてしまう方法とかサイトとか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

R11AC
0410_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/02/11(日) 15:47:51.92ID:???
モンブランのインクボトル、149にはちょっと浅すぎると思いません?

それから、70年代の146持ってるんだけど、吸入機構が壊れたりしたら現行品と交換修理になるんですよね?
ピストン動かしてる時に往きも戻りもペン先側から少し尾軸側を通過する時にだけ重くて引っ掛かるんです。
0418_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/02/19(月) 23:46:30.57ID:???
149はサイズ変わらないからいいけど146は長すぎる現行より70年代80年代の方が見た目バランス的に好きだから、現行では149しか手が出ない。
0419_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/02/20(火) 01:16:09.49ID:ktA5DQPB
>>418
同感です。現行146はキャップが長くなって、なんだか鼻の下が伸びてるような顔つきになってしまったように感じます。
0425_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/02/20(火) 22:30:30.36ID:???
両方知ってるおれには大問題

ちなみに70〜80年代の146のフォルムは縦横比が149と同じくらいでとても美しい

現行の146は149と長さほぼ同じ

現行146と旧146を並べるとかなり長さが違う
0433_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/02/25(日) 09:08:28.18ID:???
>>432
149にしろ146にしろ(かつては)数字3桁それぞれに意味があって収納時長さとはもともと関係ない
146が登場した40年代末(149は52年だっけ)時点ではもっと短かった
149は60年代、70年代に大きなモデルチェンジを経て149mmに近づくものの
60年代はお休みして70年代に復活した146は142mmとかそのへん
90年代中頃だったか後半だったかに146は146mmになる
0434_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/02/25(日) 09:10:54.00ID:???
2000年になってからかもしれないけどそのへんはうろ覚え
名前がル・グランになったのとどちらが先なのかあるいは同時なのかも実はよく知らない
0440_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/02/26(月) 12:25:12.32ID:???
パイロットなみのラインナップをモンブランは用意出来ないもんな。
加えてまた値上げ。アクセサリーが欲しい人向け。
0442_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/02/26(月) 15:56:49.10ID:???
モンブランもパイロットも好きだよ。一部に妄信的狂信的モンブランユーザーがいることは、モンブランにとってはプラスなのかもしれないが、
万年筆好きとしては違和感しかない。
0443_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/02/26(月) 16:03:06.57ID:???
>>442
ここで妄信的狂信的モンブランユーザーって言われてもな…
なんで他所のブランドスレまで来てマンセーしてるπキチには言及しないの?
0447_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/02/26(月) 22:16:05.68ID:???
自国生産品に対するコンプレックスならドイツ人からすれば舶来万年筆なわけで、ウホッ!パイロット!ってなるかもね。
パイロットであれモンブランであれ、価格なりの特別な体験があるか?というのは悩ましいところなんじゃないの.....
0448_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/02/26(月) 23:48:34.33ID:???
今のモンブラン壊れやすいなんて聞いたことないなー。
海外ブランドの中の品質はモンブラン1番いいしな。

国産大好きなんだけど、玉がな!!
そこそこ気にいる見た目になるとπでも五万以上だし。
π以外の国産はさらに見た目が好みではない。
0451_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/02/27(火) 13:28:24.98ID:???
私のおじいさんがくれたはじめての万年筆、それはモンブランマイスターシュトゥック149で私は4歳でした。
その書き味は甘くてクリーミーでこんなすばらしい万年筆を貰える私はきっと特別な存在なんだと感じました。
今では私がおじいさん、孫に与えるのはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら4歳に万年筆は早すぎるからです。
0454_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/02/27(火) 22:08:44.21ID:???
現行モンブランめっちゃ愛用しとるでぇ。
というか、モンブランの中では単価が安いのに売り上げの4割程度を占めるって売れてるってことでしょ。数年前の話みたいだけど。
0455_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/02/27(火) 22:10:23.84ID:???
ブティックがあってゆっくり買い物できるし、モンブランでのお買い物は万年筆に限らず好きなんだよね。
割とコスパいいブランドだと思ってる。
0457432
垢版 |
2018/02/28(水) 13:14:52.01ID:???
>> 433
お礼が遅くなりましたが
教えていただきありがとうございました。
0458_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/01(木) 22:36:27.50ID:MTF4pe8l
146を久しぶりに復活させた理由?
作家になる為よ
0459_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/02(金) 01:07:25.83ID:sGssWVJU
>>458
頑張れ
0462_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/02(金) 07:39:38.83ID:???
>>461
エルメス、モラビトあたりは世界最高峰だし、ロエベもそれに準ずる程度だしな。というか価格が違うしな。

モンブランは価格を鑑みると妥当だと思うよな。

まぁ俺はペンケースはソメスとパイロットのコラボのやつ使ってますが。
0463_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/02(金) 09:21:45.39ID:???
それどころか伊東屋のロメオあたりの方が安くて圧倒的に革質はいいがな…
まぁあのホワイトスターとブランド料で利益あげるんだろうとしか思わない。
時計はなかなかおもしろいとは思うよ
0466_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/02(金) 12:38:43.59ID:???
ただまぁモンブランの時計に200万、300万出すかと言われると微妙なので、今後のブランド戦略期待しての投機みたいになりそうではある
0474_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/05(月) 13:45:27.21ID:nzjsMutB
久しぶりに使ったらインク が詰まってた
水でシュポシュポやったらスラスラ書けるようになったけど
やっぱ長いこと使わないと詰まるのかな
146
0477_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/06(火) 22:47:37.94ID:Dh1PBgbP
マークニューソン万年筆F買ったよ
見た目ラミーぽいけど重量感が心地良いし、個人的にはバランスも良いと感じる
いちいちキャップネジ回さなくていいのもラク。
カートリッジ式のせいかペン先が尖って見えるのがユニークかな
ペン先は柔らかくはないけど柔軟性はあるね
0485_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/09(金) 08:59:00.94ID:???
>>481
教えていただいたフランスをキーにフランス、モンブラン、1970年代といったキーワードで検索したところそれっぽい理由が判明しました
ありがとうございます
0488_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/12(月) 01:22:35.92ID:jd3L/pdf
自分の146がいつ頃のモデルなのかを調べる方法はありますか?
0490_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/13(火) 19:01:43.55ID:PpfgGEvw
976 もしもし、わたし名無しよ[sage] 2018/03/13(火) 18:50:23.10 ID:
ワシは最高480時間寝ずにドールと語り合った経験がある
事実だ

977 もしもし、わたし名無しよ[sage] 2018/03/13(火) 18:52:34.26 ID:
人はワシのことをドールの神
ドール神のコンサラポッタンと呼ぶ

詳しくはこの地球に来た理由から話さねばならんが
長くなるので割愛する

因みに、日本人の祖先は地球人ではない
0491_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/14(水) 07:19:55.92ID:???
書き出しにインクが出ない、が、出始めるとフローが良すぎて太くなりすぎる
なんていうのも銀座の3階で調整してもらえますか?
0493_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/14(水) 11:49:28.00ID:???
>>491
有料かも。書き出しカスレならまずルーペで確認するかな。ニブ先端のズレ無いならしばらく使ってみる。
フロー過大は紙を1ランク上等なものに変えるとかで解決するかも。
ただ書き出しカスレは紙のグレードを下げると発生しにくくなる。たとえばコピー紙なら大丈夫とか。
あれこれやってみることですよ。のまえに馴染ませれば解決するかどうかをニブ拡大して観察することです。
0496491
垢版 |
2018/03/14(水) 13:39:01.78ID:???
>>493
>>494
ありがとうございます。
書き味は良く、ルーペで確認したところズレも無いようなので、しばらく使い続けてかすれの解消を待ってみます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています