X



MONTBLANC【モンブラン】58 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/08/18(金) 16:45:08.09ID:???
前スレ
MONTBLANC【モンブラン】56
MONTBLANC【モンブラン】57
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1481979194/

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1457229489/l50

■オフィシャルサイト
http://www.montblanc.com/
http://www.montblanc.co.jp/

■モンブランの概要
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3_%28%E4%BC%81%E6%A5%AD%29
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A2%E3%83%B3

■ヴィンテージ等の修理相談に利用してください。
http://www.pencluster.com/
http://www.euro-box.com/

■その他
・ペン先があなたに合わない場合、新品購入後6週間以内ならモンブランが無償でペン先を交換してくれます。
・あなたの所有するペンの真偽がわからないときはモンブランショップへ持って行けば鑑定してくれます。
0433_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/02/25(日) 09:08:28.18ID:???
>>432
149にしろ146にしろ(かつては)数字3桁それぞれに意味があって収納時長さとはもともと関係ない
146が登場した40年代末(149は52年だっけ)時点ではもっと短かった
149は60年代、70年代に大きなモデルチェンジを経て149mmに近づくものの
60年代はお休みして70年代に復活した146は142mmとかそのへん
90年代中頃だったか後半だったかに146は146mmになる
0434_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/02/25(日) 09:10:54.00ID:???
2000年になってからかもしれないけどそのへんはうろ覚え
名前がル・グランになったのとどちらが先なのかあるいは同時なのかも実はよく知らない
0440_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/02/26(月) 12:25:12.32ID:???
パイロットなみのラインナップをモンブランは用意出来ないもんな。
加えてまた値上げ。アクセサリーが欲しい人向け。
0442_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/02/26(月) 15:56:49.10ID:???
モンブランもパイロットも好きだよ。一部に妄信的狂信的モンブランユーザーがいることは、モンブランにとってはプラスなのかもしれないが、
万年筆好きとしては違和感しかない。
0443_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/02/26(月) 16:03:06.57ID:???
>>442
ここで妄信的狂信的モンブランユーザーって言われてもな…
なんで他所のブランドスレまで来てマンセーしてるπキチには言及しないの?
0447_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/02/26(月) 22:16:05.68ID:???
自国生産品に対するコンプレックスならドイツ人からすれば舶来万年筆なわけで、ウホッ!パイロット!ってなるかもね。
パイロットであれモンブランであれ、価格なりの特別な体験があるか?というのは悩ましいところなんじゃないの.....
0448_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/02/26(月) 23:48:34.33ID:???
今のモンブラン壊れやすいなんて聞いたことないなー。
海外ブランドの中の品質はモンブラン1番いいしな。

国産大好きなんだけど、玉がな!!
そこそこ気にいる見た目になるとπでも五万以上だし。
π以外の国産はさらに見た目が好みではない。
0451_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/02/27(火) 13:28:24.98ID:???
私のおじいさんがくれたはじめての万年筆、それはモンブランマイスターシュトゥック149で私は4歳でした。
その書き味は甘くてクリーミーでこんなすばらしい万年筆を貰える私はきっと特別な存在なんだと感じました。
今では私がおじいさん、孫に与えるのはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら4歳に万年筆は早すぎるからです。
0454_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/02/27(火) 22:08:44.21ID:???
現行モンブランめっちゃ愛用しとるでぇ。
というか、モンブランの中では単価が安いのに売り上げの4割程度を占めるって売れてるってことでしょ。数年前の話みたいだけど。
0455_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/02/27(火) 22:10:23.84ID:???
ブティックがあってゆっくり買い物できるし、モンブランでのお買い物は万年筆に限らず好きなんだよね。
割とコスパいいブランドだと思ってる。
0457432
垢版 |
2018/02/28(水) 13:14:52.01ID:???
>> 433
お礼が遅くなりましたが
教えていただきありがとうございました。
0458_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/01(木) 22:36:27.50ID:MTF4pe8l
146を久しぶりに復活させた理由?
作家になる為よ
0459_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/02(金) 01:07:25.83ID:sGssWVJU
>>458
頑張れ
0462_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/02(金) 07:39:38.83ID:???
>>461
エルメス、モラビトあたりは世界最高峰だし、ロエベもそれに準ずる程度だしな。というか価格が違うしな。

モンブランは価格を鑑みると妥当だと思うよな。

まぁ俺はペンケースはソメスとパイロットのコラボのやつ使ってますが。
0463_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/02(金) 09:21:45.39ID:???
それどころか伊東屋のロメオあたりの方が安くて圧倒的に革質はいいがな…
まぁあのホワイトスターとブランド料で利益あげるんだろうとしか思わない。
時計はなかなかおもしろいとは思うよ
0466_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/02(金) 12:38:43.59ID:???
ただまぁモンブランの時計に200万、300万出すかと言われると微妙なので、今後のブランド戦略期待しての投機みたいになりそうではある
0474_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/05(月) 13:45:27.21ID:nzjsMutB
久しぶりに使ったらインク が詰まってた
水でシュポシュポやったらスラスラ書けるようになったけど
やっぱ長いこと使わないと詰まるのかな
146
0477_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/06(火) 22:47:37.94ID:Dh1PBgbP
マークニューソン万年筆F買ったよ
見た目ラミーぽいけど重量感が心地良いし、個人的にはバランスも良いと感じる
いちいちキャップネジ回さなくていいのもラク。
カートリッジ式のせいかペン先が尖って見えるのがユニークかな
ペン先は柔らかくはないけど柔軟性はあるね
0485_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/09(金) 08:59:00.94ID:???
>>481
教えていただいたフランスをキーにフランス、モンブラン、1970年代といったキーワードで検索したところそれっぽい理由が判明しました
ありがとうございます
0488_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/12(月) 01:22:35.92ID:jd3L/pdf
自分の146がいつ頃のモデルなのかを調べる方法はありますか?
0490_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/13(火) 19:01:43.55ID:PpfgGEvw
976 もしもし、わたし名無しよ[sage] 2018/03/13(火) 18:50:23.10 ID:
ワシは最高480時間寝ずにドールと語り合った経験がある
事実だ

977 もしもし、わたし名無しよ[sage] 2018/03/13(火) 18:52:34.26 ID:
人はワシのことをドールの神
ドール神のコンサラポッタンと呼ぶ

詳しくはこの地球に来た理由から話さねばならんが
長くなるので割愛する

因みに、日本人の祖先は地球人ではない
0491_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/14(水) 07:19:55.92ID:???
書き出しにインクが出ない、が、出始めるとフローが良すぎて太くなりすぎる
なんていうのも銀座の3階で調整してもらえますか?
0493_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/14(水) 11:49:28.00ID:???
>>491
有料かも。書き出しカスレならまずルーペで確認するかな。ニブ先端のズレ無いならしばらく使ってみる。
フロー過大は紙を1ランク上等なものに変えるとかで解決するかも。
ただ書き出しカスレは紙のグレードを下げると発生しにくくなる。たとえばコピー紙なら大丈夫とか。
あれこれやってみることですよ。のまえに馴染ませれば解決するかどうかをニブ拡大して観察することです。
0496491
垢版 |
2018/03/14(水) 13:39:01.78ID:???
>>493
>>494
ありがとうございます。
書き味は良く、ルーペで確認したところズレも無いようなので、しばらく使い続けてかすれの解消を待ってみます。
0497_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/14(水) 15:50:17.67ID:SFQNB049
スレチですが、競馬で6万くらい負けて凹んでます
こんなの普通ですかね
0499_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/15(木) 00:47:22.63ID:???
>>496
まったくの個人的経験として聞いてください。調整に出せば問題箇所は直りますが、書き味は変わります。以前書き出し掠れがあった146はそれで別物になってしまいました。
ただフロー潤沢でヌールヌルが好きならそこまでシビアではないかと思いますが、フロー絞り気味で、疲れない程度に筆記抵抗があるのを理想としている自分としては、調整したことを悔い落胆しました。
調整というのは一度現状のすべてを捨ててでも不具合を解決したい。そう思ったときで良いのかもしれません。
0503_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/18(日) 08:51:53.87ID:???
スレチと思われるかもしれないけど、おいらはルーペはこれを使ってるよん。
気が向いたときにニブをじっくり見るのは楽しいよ。

LEDライト付き-宝石鑑定用ルーペ-W-LED10-21mm
https://www.amazon.co.jp/dp/B002VP5S7W/

Amazonでもショップによって全然値段が違うから注意だよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B002E0MU7U/

LEDルーペには一方からだけ照射するやつもあるけど、
それは影ができるから、やっぱりサークル照射の方がいいよ。
と思ってたらもっと安い改良型も数ヶ月前にでてたみたいだ。
こっちの方がおススメだね。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01GZZWQYG/
0504_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/18(日) 09:01:50.16ID:???
そういや先日の丸善の万年筆展でもルーペを持ってきてる人いたけど
好事家やペンクリの先生方は何倍のを使ってるのかなあ。
交流がないからわかんないや。
0507_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/18(日) 23:24:16.32ID:???
数年前に亡くなった祖父の遺品を整理してたらジェネレーションのボールペンと万年筆が出てきたのですが、ある程度綺麗にしてから使おうと思ってます

軸の樹脂はアルコールで拭いてもひび割れたりしないですか?
0511_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/19(月) 20:59:44.17ID:???
>>506
2桁は型番問わずすごく柔らかいのと普通のと二種類あってそのどっちかっていうのが重要
よって試し書きしてみないと分からない
0513_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/19(月) 21:56:46.36ID:???
>>511
レスありがとう
今日中古万年筆店で#12、#14、#22、#24と試筆をさせてもらったところ、言うとおり18cだから14cだから、大型だから小型だから、といった差よりも個体ごとバラバラなんだなと感じたよ
その中で自分の好みのものを見つけられたので嬉しかった
0515_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/20(火) 03:41:30.94ID:???
アルカリイオン水??
水道水と何が違うんだろう
万年筆なんて水洗いでOK
あとはキッチンペーパーででも拭いとけ
ボールペンも同じ
研磨剤はやめとけ!!
0518_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/20(火) 20:35:36.73ID:???
キョンセーム??メガネ拭き辺りで充分だと思うがなんにせよ、他人が使い込んだ文房具って拭いたとこで生理的にキツいけどなあ

手垢が染み込みまくってんもんな
0519_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/20(火) 22:18:38.27ID:???
中古も面白いですよ。私はバイカラーニブが苦手で146のちょっと古いのを使って、自宅用は未使用品を購入して持ち歩き用には使い古しの146にしてます。
傷だらけだけど何も気にならないです。磨いても消せない傷もあるので、細かい傷だけをけしても不自然だ思います。
こんな素晴らしい万年筆を落札できた私は きっと特別な存在なのだと感じました 。
0520_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/20(火) 22:50:02.12ID:???
>>519
細かい傷に寛容マンに聞きたいんだけど
普段ペンケースへの入れ方どうしてますか?

普段使いのペンケースは仕切りがなくて他のペンに当たって傷が付くのをためらってしまうんだけど、万年筆だけ別のペンケースに入れて二個持ちするのもあれだし、結局外に万年筆持って行くことないんだけど
0521_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/21(水) 06:58:08.24ID:???
今まで純正カートリッジインクで戦ってきましたがコスパもそんな良くないしコンバーター買って色彩雫使ってみたいです

他社のインクだけどパイロットとモンブランの相性、使ってる人教えてください 筆記具はジェネレーション(コンバーターも持ってないので買うことになりますが現行のコンバーターは合わない?)
0522_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/21(水) 07:45:19.25ID:???
>>520
自分はペンケースを使わない。シャツのポケットかスーツの内ポケットに1本差しておく。満員電車とか現場歩き回るとかのときはモンブランを持ち歩かない。
大事にしすぎても、道具としての風合いは出ない。自分が使ってもああはならないと思う。
0524_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/21(水) 09:21:19.87ID:???
>>521
カヴェコのコンバーターがピッタリ合う
純正でももちろんいいと思うけど、今は正規で販売してるのか不明。
色彩雫の方が少し水っぽい印象、陰影はモンブランの方が出やすい
0527_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/22(木) 07:49:59.72ID:???
リフィル全部使い切った!

ところでジェットストリームの芯使うのは邪道??ジェットストリームを普段使いにしてるとどうしてもこっちの方が使いやすく感じる

アダプターを買えばモンブランの軸でもジェットストリーム使えるようになるけど、なんか邪道な気がして迷ってる
0529_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/22(木) 08:28:40.03ID:???
ブルーブラックが入ってた万年筆を二日ほど水につけて、インクの色が出ないまでには掃除できたんだけど、キッチンペーパーでペン先を拭くと黄色い汁が延々と滲みます

なのでもう一回水に付けてるんですが この黄色い汁は何なんだろう??ブルーブラックの青黒系がの中に黄色系の顔料でも混じってたのが最後の最後に残ったのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況