X



【ID有】 万年筆インク 82瓶目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_ねん_くみ なまえ_____ 転載ダメ (JP 0H5f-ZfII)
垢版 |
2017/10/02(月) 20:33:23.01ID:HwvUixJKH
万年筆のインクについて、相性・価格・色・耐水/耐光性などを語るスレ。
混色ネタも可。

■参考
2ch 万年筆インク画像掲示板
http://0bbs.jp/ink/

■関連サイト
About Fountain Pen Ink
http://www.marcuslink.com/pens/ink/index.htm
Private Reserve Ink
http://www.privatereserveink.com/
Noodler’s Ink
http://luxurybrandsusa.com/noodlers-ink/whats-new-from-noodlers-2/

次スレ立ては980頃、次スレ立つまで埋めるの禁止。
スレ立ての際以下の1行をレス本文の1行目に入れるとワッチョイとIDが出ます
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【ID有】 万年筆インク 81瓶目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1499695863/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0040_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウウー Sa39-lSbj)
垢版 |
2017/10/06(金) 02:47:38.55ID:4Qbvraf6a
デスクペンのキャップが外れていて、百均のペンケースと
キャンバスのカバンにブルーブラックインクが染み込んで
いたわ。夜中に人力洗濯だけど、完全に落ちなかった。
こういう人、ここに多いんじゃない?
0048_ねん_くみ なまえ_____ (スップ Sdfa-+XcG)
垢版 |
2017/10/06(金) 21:13:13.03ID:lHIrrikYd
セーラーの四季彩シリーズの新ボトル(十六夜の夢)が尼で出て来てるね。
20mlで1000円だからやっぱり実質値上げ。
新規の月夜の水面シリーズ4色も当然20ml 1000円。

普通のブルーとかの基本色も角型のボトルになってるから20ml 1000円になるのかと思ったら、画像のラベルに50mlって書いてあるからボトルが変わるだけ。
よく見るとキャップと瓶の比率が十六夜の夢とは違って瓶が大きい。
極黒青墨もボトルだけ角型に変更で容量値段かわらず。
0049_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 0dbd-rCyh)
垢版 |
2017/10/06(金) 21:17:39.43ID:mI1wDfXK0
ラメのインクも気になるんだけど、詰まるのが怖い。ガラスペンでもキレイにラメは乗るんだろうか…。
0052_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 0dbd-rCyh)
垢版 |
2017/10/06(金) 22:59:06.47ID:mI1wDfXK0
>>50
それはそれで、他のインク使うの大変なんじゃ…(笑)
0055_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウウー Sa39-lSbj)
垢版 |
2017/10/07(土) 01:51:48.74ID:59HlQEhDa
>>43
インク消しですか。良さそうだから探してみます。
>>44
服はダメージ大ですね。コッチは二百円の百均カバンで
良かった。
>>45
重曹? 残念ながら、気付くのに二日近くかかりました。
>>47
それは思い付かなかったなあ。インクもあまり無いことだし。
>>54
ダイソーの? どんなのですか?
0068_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 69ea-cRaV)
垢版 |
2017/10/07(土) 14:09:20.83ID:C30tfgaV0
ジェントルならシャーベット復活の方が現行とかぶらないような
007051 (ワッチョイ bdcc-P+uR)
垢版 |
2017/10/07(土) 18:56:44.93ID:aNMjXqRY0
セーラーの公式にはまだ四季織のページ無いので、ソースはAmazonの新ブルーブラックのページ
なのでまだ話半分で聞いててほしい、済まない
商品説明に「新たに6色(ピッシェ・スカイハイ・ウルトラマリン・グレナーデ・エピナール・アプリコット)を追加 」ってあったよ
0075_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 7d0f-wbjw)
垢版 |
2017/10/07(土) 23:21:30.63ID:JfiKF3Q30
>>70
セーラー万年筆 万年筆ボトルインク ジェントル 13-1000-244 ブルーブラック
セーラー万年筆 万年筆 ボトルインク 13-1007-244 ブルーブラック
だよね
それは旧BBボトルんトコにも
まったく同じ文言が書かれてるところから考えて
おそらく文の使いまわしなだけだろうなぁ

>>72
ありがとう
それは見つけれてたんだけど
なんでピッシェで検索してんのに
よりにもよってうまいことエピナールやアプリコットが出てくるのかと思っただけ
多分別のページで併記されてるため
単語相互で関連付けされちゃってるんだろうねー
0079_ねん_くみ なまえ_____ (スッップ Sdfa-rCyh)
垢版 |
2017/10/08(日) 12:44:02.56ID:x2Ok4xGUd
ヴィオレパンセは確かにちょっと薄いかも。
ラメ入りになっちゃうけど、パープルパザーズも濃い紫だよ。こっちのが安いかな。
0086_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 5599-WDWx)
垢版 |
2017/10/08(日) 19:01:04.14ID:Zl/Kqyue0
四季彩の旧ボトルが買えなくなる前に買っておこうと思って
気になってた山鳥を買ったけど、液体としてだいぶ濃いねこれ。
ペンをキャップせずに置いて1、2分のちょっとした作業してたらもう掠れて出ない。
少し押し付けたら元通り出るようにはなるけど。
0099_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ aed7-zdVZ)
垢版 |
2017/10/10(火) 12:53:52.61ID:qpp7TJTJ0
>>94
俺もその話題に絡んでレスしてたけど
今回駆け込みで買ったのは若鶯と藤娘だったんだが
リニューアル発表直前にまさに雪明と金木犀を買った時が
あったので自分の事言われたのかとびっくりしたw

山鳥も迷ったがレッドフラッシュ強そうなので見送り
奥山も好きな色だがボルドー系結構持ってて被るのでパス
0101_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ aedf-Or0L)
垢版 |
2017/10/10(火) 16:30:33.19ID:TKD8hnZP0
古典インクは酸化して色変わるのわかるけど
染料インクで変色(色彩雫など)するのはなぜかな?
0105_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 7d8c-wbjw)
垢版 |
2017/10/10(火) 22:56:56.81ID:tfgCjn4M0
       /.⌒ヽ
      /    .\
    ../      ヽ. \
    (./       ヽ. )
    /        l"
   .ノ          l  値上げする前に全色買い置きするでござる!
   l  >   <  ..|
   l   一      |
   ヽ.._____       _,ノ ビクッ
.   丿ノ ノ 丁丁 ̄l\ ぶるぶる
  . く_(__(_(_._」____)ノ
0106_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 7d0f-wbjw)
垢版 |
2017/10/11(水) 00:18:57.00ID:ShQ0yH6t0
職場で古いパイロットBBポン酢発見…と思ったら妙に大きい
よく見たら700ml(430円)だったw
使ってみると青がすっかり抜けて冬将軍以上というか
古いハガキの宛名みたいな色だった
カクノにこれはさすがにやばそうなのですぐ抜く
0112_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 69ea-cRaV)
垢版 |
2017/10/11(水) 17:15:59.17ID:z7qaPLnr0
タヤマ文具の廣島インクはセーラーかな?
0116_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 01ea-rf0d)
垢版 |
2017/10/12(木) 08:22:35.00ID:WwQ07u+d0
>>115
M800はなみなみ入った普通のボトルからしか吸ったことないな
コンバータにはシリンジで移すからリザーバーがあってもなくても気にしてない
0120_ねん_くみ なまえ_____ (スフッ Sd33-YHUf)
垢版 |
2017/10/12(木) 12:27:57.22ID:d0v18uhQd
セーラーのリザーバーは浅すぎて、首軸まで浸けないと吸えない万年筆ではセーラー製品でも吸いにくいよね

インク工房のインク瓶が素晴らしいのであれの量産タイプとか作ってくれたらいいのに
0123_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 01ea-rf0d)
垢版 |
2017/10/12(木) 13:07:30.06ID:WwQ07u+d0
>>118
濃淡はセーラーパイロットプラチナペリカン他ほとんどの定番でつくはず
紙を選べばだけど
一般に黒はどぱっと出て抜けやすいよ
0125_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 01ea-rf0d)
垢版 |
2017/10/12(木) 13:10:28.17ID:WwQ07u+d0
>>122
転売屋ではなくて?
そんな人もいたのか…
0127_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 0bdf-YuB3)
垢版 |
2017/10/12(木) 14:42:22.99ID:Y80rFRwQ0
>>119 >>123 ありがとね
紙は一般コピー用紙と手帳です。
極黒は裏抜けしにくいと過去スレで読みましたが
結局は紙との相性もあるもんね
インクは奥深いな
0129_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウウー Sa1d-uk6+)
垢版 |
2017/10/12(木) 15:28:27.00ID:X1e8vDy7a
>>127
勧めておいて無責任な気がしたので、少し書いてみた。
全部カクノFで。
冬将軍だけど、パイロットの純正ブラックと比べると、
・コクヨキャンパスノート:いずれもにじみ裏抜け無し
・イオン学習帳:いずれもにじみ裏抜け無し
・ダイソーCompleteノート:いずれもにじみ裏抜け有り
・コーナンの安物コピー紙:いずれもかなりにじみ裏抜け有り
総じて純正ブラックと同等のにじみ裏抜けに感じました。
文章だけで何ですが、参考まで。
0132_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 01ea-rf0d)
垢版 |
2017/10/12(木) 16:22:27.44ID:WwQ07u+d0
>>126
小さい雑貨店が手軽にオリジナルインクを売り出そうとしたか、メルカリコミケあたりの物販勢だろうかね
あの瓶や色彩雫瓶は量産できないよなあ
0133_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 01ea-rf0d)
垢版 |
2017/10/12(木) 16:34:11.12ID:WwQ07u+d0
>>127
コピー紙でそれほど滲まず使える黒インクはあるけど、濃淡つくのは厳しいかも
手元のダイアミンエクリプスはコピー紙で滲みも抜けもしないなー
だが濃淡はつかない
0138_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 19a7-No26)
垢版 |
2017/10/12(木) 22:38:37.64ID:d+FXAgWN0
>>86
色彩雫は結構濃いからトイレ休憩程度でもキャップ必須
一カ月ぶりに出したらすぐかすれて書けなかったものの、キャップしていたおかげで
インク吸入でコンバーターを左右に10回くらい回したら無事復活しました。

あと、色彩雫は数年で劣化し瓶底から固体化するのもあるとかいう話があるので、早めに
使ったほうが良さそう。古くなってきたら吸入前に瓶を振るほうが良いのかもしれません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況