X



システム手帳 総合30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0132_ねん_くみ なまえ_____ (スフッ Sd22-jSsI)
垢版 |
2017/11/16(木) 01:06:25.32ID:vErKiO7Fd
>>127
なるほどね。
参考になります。
0133_ねん_くみ なまえ_____ (アウーイモ MM05-Nvib)
垢版 |
2017/11/16(木) 18:30:44.74ID:???M
スレチだったらごめん
システム手帳始めたかったけどいきなり高いの買うのが怖くてリヒトラブのツイストノートa6買ってみた
楽しいけど公式リフィルは万年筆が裏抜けする
万年筆が大丈夫で使えそうなリフィルあったら教えてください
0134_ねん_くみ なまえ_____ (ササクッテロロ Spd1-w4yI)
垢版 |
2017/11/16(木) 18:48:03.70ID:???p
>>133
ん?ツイストリングでA6の6穴ってあったか?
バイブルの間違い?

ツイストリングの規格は一般的なリングノートと一緒だから好きな紙質のリングノートをバラして使ってたな
マルマンとかなら裏抜けしない

因みにリングをバラす為のツールもリヒトから出てる
あとはツイスト用のパンチ買って好きな用紙に穴あけする
何れにせよ専用スレで聞く方が良い
0135_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ d1be-aK5r)
垢版 |
2017/11/16(木) 20:09:44.62ID:???0
システム手帳に詰め込みすぎて、社内をウロウロするときに持ち歩かなくなった
必要なときに見れないとか、いざメモろうとするとその辺の裏紙へ書くことになる
持ち歩きのメモ帳を買うべきか
外ならカバンに入れとけばいいんだけど
皆さんそういうのないですか?
0140_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ e9a2-zv/U)
垢版 |
2017/11/16(木) 21:39:36.75ID:???0
まあ入っちゃうから詰め込みたい気持ちは分かるし経験もあるけど、手帳なんだから優先度の高い情報だけ持ち歩けば良いのよ
優先度低いのは保存用バインダーに突っ込んで参照専用にしたらいいよ
必要に応じて移動出来るんだから
0141_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 52cc-zZYI)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:00:17.78ID:???0
アシュフォード マイミクスチェア ですが、生産国が支那って分かったので絶対に買いません
ファイロファックスと同じでした。伊東屋に行こうと思ってましたが、店頭でも支那製か国産か教えてくれるのか不安になりました
0147_ねん_くみ なまえ_____ (ワキゲー MM4a-vU7N)
垢版 |
2017/11/17(金) 00:18:56.12ID:???M
5×3はレイメイ藤井のジャストリフィルサイズと大体同じぐらいの大きさだから、最初からジョッターにミニ6リフィルを入れるならダヴィンチやキーワードやラセのリフィルを入れるのが取り回しやすいだろうなとは思う
0151_ねん_くみ なまえ_____ (ササクッテロロ Spd1-w4yI)
垢版 |
2017/11/17(金) 01:34:00.29ID:???p
>>148
やっぱり情報カードに6穴あけてるんだな了解
情報カード厚みと強度あるから、紙端から穴までハサミ入れるとリング開かずに閉じれて便利だよ

俺も一時期5x3カードでGTDやってて、その母艦をミニ6にしてた事がある
会社のデスクに並べて一覧したり、タスク入れ替えたりして、その後ミニ6に綴じて持ち運んでた
0156_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 82c7-QDha)
垢版 |
2017/11/18(土) 15:06:03.12ID:???0
>>153
プロッターは多分はじめて使うには難しいと思う。
リング11mmだと入れられるリフィルの量も相当少ないだろうし。
あれは使い慣れた人で自分が必要なリフィルの量が分かってて、しかもあの薄さで足りるっていう人向けかと。
スケジュールにtodoにアドレス帳に日記にノートに・・・みたいなのって使い始めてみんなが通ると思うんだけど、あのリングじゃ難しいと思う。

それにしてもあんなに割高な商品なのにこれだけ注目されるって凄い商品だなあ。
0160_ねん_くみ なまえ_____ (スフッ Sd22-jSsI)
垢版 |
2017/11/18(土) 18:06:40.05ID:JE3vb/2Jd
モレスキンは品質が悪い。
filofax同様、ネームブランドだけだ。
0162_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 299c-hCUB)
垢版 |
2017/11/18(土) 19:11:46.21ID:c5hqLHt10
>>156
ありがとう
リング径15mmで薄さ重視のあれば理想なんだが・・
0163_ねん_くみ なまえ_____ (オッペケ Srd1-SjG3)
垢版 |
2017/11/18(土) 20:52:21.62ID:HlYXwpUCr
プロッターって革ペラペラすぎて、高級感も無さそう
ダビンチの方が長く使える
0166_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 0233-x/r4)
垢版 |
2017/11/19(日) 13:30:02.61ID:ti0EAt4W0
PLOTTER=
システム手帳+トラベラーズ÷2
みたいかな?
0169_ねん_くみ なまえ_____ (ブーイモ MMf6-ripb)
垢版 |
2017/11/19(日) 19:16:01.71ID:yc74ilsfM
バブルの時代のファイロファックスブームの頃はワープロ専用機でオリジナルリフィルを作るのが当たり前で
穴開けパンチなんかも手帳と併せて買ってたな
0170_ねん_くみ なまえ_____ (ブーイモ MMf6-ripb)
垢版 |
2017/11/19(日) 19:37:03.26ID:yc74ilsfM
>>168
既存の製品のいいとこ取りしてるんだろうけど、何気にシンプルで過不足なくいいデザインだよな
紙質だってわるくないし、海外版みたく眼に刺さる白じゃなく落ち着いていて値段抜きでもおすすめできるレベル

何より缶コーヒーより安いので、使い捨ての試し書きでやりたい事とか書き殴ってみるとアイディアが湧くよ
書き損じをグシャグシャ消すのも意外と快感
逆に高いスケジュールリフィルって大事に書こうとするあまり発想にリミッターがかかってたんだなと気づく
0171_ねん_くみ なまえ_____ (スププ Sd22-jSsI)
垢版 |
2017/11/19(日) 20:01:52.92ID:d+YYeAAod
>>168
万年筆でもいける?
0174_ねん_くみ なまえ_____ (スププ Sd22-jSsI)
垢版 |
2017/11/19(日) 20:17:57.54ID:d+YYeAAod
>>173
おー。
買ってみようかな。
0179_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 46d0-0vfW)
垢版 |
2017/11/19(日) 21:45:04.74ID:???0
入れ替えできるメモ帳(書きためたら、外して別に紐などでまとめたりとか)
というところに最大のメリットを感じて使う物という気がするが
書き損じを恐れず書ける、もう普通のメモ帳には戻れない
0180_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 299c-hCUB)
垢版 |
2017/11/19(日) 21:52:26.69ID:xrZYBngJ0
>>178>>179
その用途だとサイズは何?
ミニ6穴がめちゃめちゃ気になってて、よければ詳しい使い方をお聞かせ願いたい
0181_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 25bf-skne)
垢版 |
2017/11/19(日) 23:41:59.10ID:???0
バイブルサイズから一回り小さいミニ6(?)サイズへ買い替えた。
見開きの週間カレンダー左側へ予定を箇条書きに、右側へコメントを。
あとは方眼紙へ走り書きでメモしたりスケッチする程度なので十分。
カバンの中の省スペース化に役立って嬉しい。

ただ、一目でソレと分かるブランドロゴのカバーなので、
『財布? カードケース? スマホ・タバコが入ってるの? 何ソレ?』
デスクに置いてたり持ち歩いていると不審な眼差しを受けるし、聞かれる。

手帳ではあまり見かけないブランドだから気に入ったのに、チョット残念。
0182_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 46d0-0vfW)
垢版 |
2017/11/20(月) 08:26:50.41ID:???0
>>180
家で使うのはA6 コピー用紙を4つに切って横広のバイブルに綴じている
用途はGTD(詳しくは調べてね)と日記、落書きメモなどを綴じたり
古い物は綴じっぱなしにせずに退避させる
家でやる、書き物の用事の大部分はA6

持ち歩くのはミニ6(B7) B7は市販のリフィルも使う
外出先でやらなければいけないことを書いて綴じたり
外出先で何か書き留める用
ちなみに横80ミリのレシートプリンタがミニ6の横と同じなので
印刷して穴開けてすぐ綴じられる これを積極活用

近場の外出なら単語帳も使う

自分なりのやり方なので 多分なんの参考にもならないと思うけど
0185_ねん_くみ なまえ_____ (ブーイモ MMe5-ripb)
垢版 |
2017/11/21(火) 09:27:34.01ID:VFb2721ZM
>>184
例年9月末に発売されて10月から使える仕様だからな
ショップによるんじゃないか、近所のダイソーはまだうなるほど残ってた
0187_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 6e78-sSUy)
垢版 |
2017/11/21(火) 11:55:33.00ID:???0
バイブルのリフィルとか昔はダイソーに色んな種類が置いてあったねえ
用紙の種類も豊富だったしカードホルダーとかポケットとかも安上がりで重宝してた

近所のシルクにはミニ6リフィルがまだ割と種類置いてあってちょと羨ましい
0189_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 82c7-QDha)
垢版 |
2017/11/21(火) 20:24:11.34ID:???0
レザーのシステム手帳の手入れなんだけど、革見て最良のクリームチョイスしてメンテナンスみたいな事してくれる店とか心当たりある人いない?
自分でやると革によっちゃ曇っちゃったり質感変わっちゃったりするから怖くで出来ないんだけど。
0191_ねん_くみ なまえ_____ (ワイモマー MM0a-EvbJ)
垢版 |
2017/11/22(水) 02:08:36.91ID:SKnO0ANVM
突然の書き込み失礼します。

現在、復刻版ではないオリジナルの「fILOFAX ウィンチェスター」の未使用新品
(元箱と当時のリフィルもそのままの状態)をオークションかフリマアプリで売
ろうと考えてまいますが、こちらに集っていらっしゃるシステム手帳愛好家の方
でウィンチェスターに興味がある方なら、幾らまでなら購入しますか?

できればフリマアプリの方で売買を考えているので、価格の設定で悩んでいます。

参考にさせていただきますので、具体的に〜万円なら出せる、というご意見を頂戴
できれば助かります。

よろしくお願いします。
0197_ねん_くみ なまえ_____ (ワイモマー MM0a-EvbJ)
垢版 |
2017/11/22(水) 19:41:23.48ID:rYBMQDU9M
やっぱり今はそれくらいの相場なんですね。
オークションなら3万スタートで最低落札価格を3.5万円くらいですかね。

フリマアプリの場合なら、「購入価格」を3.5万にしておいても、年齢層
が若いから、値下げ依頼のコメントがたくさん入ってくるだけになりそう・・・。

う〜ん。。
0200_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ f9bd-hGAp)
垢版 |
2017/11/22(水) 22:52:19.84ID:nV6+szUl0
アシュフォード、ノックスの良いのなら国産で質も良いでしょ
0204_ねん_くみ なまえ_____ (ワイモマー MM1f-l6Tq)
垢版 |
2017/11/23(木) 01:35:17.84ID:Gj61uoLpM
>>198
そうですよね。なら値下げ依頼を見越して、はじめから
強気の8万円くらいで出したら、幾らあたりに落ち着くん
でしょうか?やっぱ結局3.5万かなw
0207_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ ff33-NacO)
垢版 |
2017/11/23(木) 06:45:21.05ID:9HvkJvv80
>>206
正直、つまらない革だと思った
0208_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ c706-l6Tq)
垢版 |
2017/11/23(木) 06:51:27.40ID:Lq0TaCjv0
ない!
0209_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ c706-l6Tq)
垢版 |
2017/11/23(木) 06:54:39.92ID:Lq0TaCjv0
むのうだから たすうはのほうがかんまけぐみで でもなー 
0213_ねん_くみ なまえ_____ (オッペケ Srfb-4AO8)
垢版 |
2017/11/23(木) 12:03:06.04ID:jDmuzGoMr
初めてのシステム手帳にアシュフォードのエレン選んだけど大正解

パタって開くから書きやすい

今から買おうか悩んでる人は、同じスクエアバックのプレスコットとか買うことを勧めるよ
0214_ねん_くみ なまえ_____ (スフッ Sd7f-uzxC)
垢版 |
2017/11/23(木) 13:01:58.93ID:hf54FngCd
>>203
だな。
手帳を使うことが目的と化してる人が実に多くて、大抵の手帳術を紹介したブログは参考にならん。
0219_ねん_くみ なまえ_____ (スフッ Sd7f-uzxC)
垢版 |
2017/11/24(金) 00:22:19.14ID:5eFR0yatd
この前、会社にきた取引先の営業の女の人がダヴィンチのシステム手帳使ってた。
商談が始まるや否や、バッグからM400ボルドー取り出して書き始めたんでびっくりした。
俺は青のM805で商談メモ取ってて、同じメーカーの万年筆だと気付かないふりしてたら、話の途中で『同じ色違いの万年筆ですね。』と言われたんで、『実はボルドーの800番欲しかったけど、手に合うサイズでボルドーがなかったんで青にしました。』
と商談の半分近く文房具の話になったw
その取引先の営業の人の会社は、そこそこ大きい会社で会社オリジナルの手帳はある筈なのに敢えて自分で手帳用意してた。

女性でダヴィンチ使ってるの見ると、知的に見えるよな。
ダヴィンチ使ってる女性あまりいないだろうけど、YouTubeなんかで手帳をデコってる人よりも好感持てるな。
何か純粋に手帳を道具として使ってる感じだった。
0220_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 0703-8xlN)
垢版 |
2017/11/24(金) 01:40:25.30ID:PpQWWwXR0
ダヴィンチ使いのおばちゃんですけど、そういって頂けると嬉しいです。
万年筆はウォーターマンですが…
0221_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ c71e-3a+g)
垢版 |
2017/11/24(金) 01:54:29.02ID:???0
>>217
もともと安売りがヒットしてたまたま他のメーカー撤退と重なって
のし上がってきたブランドだから。
元祖ファイロファックス、アシュフォード使いにとっては
安売りのくせに初めて本革を使った製品くらいの悪いイメージしかない。
0223_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ ff33-gKf3)
垢版 |
2017/11/24(金) 05:04:57.19ID:t5aDcm850
ロロマクラシックのデザインは飽きそう
0224_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウカー Sadb-gKf3)
垢版 |
2017/11/24(金) 05:25:53.29ID:GKuvBAIxa
ダヴィンチ のリングは自社製品なのかな?他のメーカーと比べて耐久性ある?
0227_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ a740-KsIq)
垢版 |
2017/11/24(金) 07:56:29.36ID:???0
逆にダヴィンチは一番安いスタンダードでも安心できるレベルという印象

Bindexなんかはエントリーモデルなくて単価高いやつにシフトしてるけど
新規ユーザーの間口を狭めて将来的には逆効果だと思うけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況