X



万年筆総合 120本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/10(金) 21:19:03.71

初心者歓迎
万年筆に関する話題ならなんでも…といいたいところだけど、
特定メーカーに固執(dis、マンセーどっちも)するヤツは自分のブログでやれ。
筆跡話は筆跡スレで。
あと、書き込みは日本語で。

初心者は質問の前にこちら↓を読んでみるといいです。
万年筆 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E5%B9%B4%E7%AD%86
おすすめの商品が聞きたい場合は >>2のテンプレを使うとスムーズかもしれません。

現行ログを「Ctrl+F」から検索、「万年筆」でスレタイ検索 http://find.2ch.net/ もしてみましょう。

■注意■
・マターリしようよ!
・季節性?の虫やコピペ荒らしは無視。
 あまりに著しいときは、虫除け(ID)つきの避難所↓に移動。
万年筆の雑談マターリしたらいいの http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1379778397/
・業者のステマやdis/マンセー工作に釣られない。

前スレ
万年筆総合 119本目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1507857916/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0586_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/28(火) 18:17:40.78
万年筆使い始めて初めての冬なんだけど
寒さとか乾燥はどの程度気をつければいいんだ?
寒い地域で日中家にいないからコンバーターの中でインクが凍結とかちょっと怖い
0593_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/28(火) 21:02:42.89
>>592
まっ、-30℃。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

寒さには強いと豪語してる生粋の九州人の俺だが、数年前にあった大寒波(沖縄でも雪降った)の時には、外気温-12℃あって外でたら痛かった。
試しに洗濯物外に30分放置したら氷ってたし、水道管が破裂して酷い目に遭ったw

-30℃って、業務用の冷凍庫じゃん。
よくもまあ、そんなとこで瞬きでるよな。
0597_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/28(火) 23:09:19.77
エルバンに色彩雫に四季織とミニボトルだけで何十色も選べるようになったから、安いペンを大量に買って大量にミニボトルを買うのも楽しそうで惹かれるものがある
あとやっぱりお約束として、大量の透明カスタム74・プロスケ・センスケとかにインクの名前を書いたガムテープを貼る人が現れてほしい
0602_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/29(水) 04:06:06.22
>>594
あったよ。
福岡市内(平野部)だけど、何年か前に大寒波来たときあったでしょ。
あの時は気温が-12℃だった。
確か26時頃に計測した温度だったな。

いつも、車で通勤してたんだけど下り坂走るの怖すぎて(チェーンもなかったし)、片道6kmを歩いて通勤してたの覚えてるよ。
0611_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/30(木) 17:24:26.28
今日ダイソーで¥540の万年筆二本買って来た。
筆記感は、まあ雑誌の付録のような感じかな。
カクノ一本買う金(かね)で、こちらは二本買える。
0613_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/11/30(木) 18:25:31.30
CLEAR万年筆は見て無いんだよね。
今度探してみよう。
0624_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/12/01(金) 02:03:15.43
>>623
いや。全くおっしゃる通りですが。
持ってないので、買うかの参考に一応ユーザーの感想が知りたいんです。
レスありがとうございます。
0627_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/12/01(金) 08:15:12.20
>>626
ありがとうございます。デスクペンはパイロットの七百円の新旧と五千円のとを使っています。
目的はペン習字でして、カクノの軸にペン習字ペンのニブの改造品で書いていましたが、
縁あってパイロットデスクペンの最高峰DP-500-Bが手に入り、これが結構いい感じです。
しかしプラチナのKDP-3000Aが相当いいらしいと聞いて、気になっております。
お話から、書き味は良さそうに思えるのですが、あとは軸が手に合うかでしょうね。
重ね重ねありがとうございます。最初からここ説明すれば良かったですね。
0632_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/12/01(金) 12:21:09.37
カートリッジはなんかインクの減りが早いような気がして信用できないんだよなあ
そうなると当然選ぶのはCON-70ということになる
0636423
垢版 |
2017/12/01(金) 22:18:02.43
>>635
自分もあの安っぽい音が気になるので、CON-40は嫌い。カクノに入れてるからまだ許せるが、ちゃんとした万年筆ならイヤだな。
0639_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/12/02(土) 08:22:15.90
これまでCON-20しか使えなかったセレモやエリートに残量が見える回転吸入式が使えるようになったのは素直に嬉しいけどCON-50は残しといてほしかったな
0641_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/12/02(土) 11:40:38.27
ダイソー 紅白万年筆 ¥500 黒と青買ったんだけど、黄色と赤はないだろうか?
0647_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/12/02(土) 14:13:11.17
CON-70って水洗いするときにいつまで経っても前のインクの色が出て来るから他の色のインク瓶からインクを吸引するのをためらう
なのでインク固定でしか使わないことにしてるけど頻繁にインクを変えてる人もいるんだな
0649_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/12/02(土) 15:36:00.86
>>643
そうなのか!自分も出せないと思って敬遠してたわ。どういう仕組みなんだろ?ま、パイロットは旧型カクノしか持ってないから関係ないけど。
0653_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/12/02(土) 20:18:22.48
ツベでペリカン白縞のレビュー上がっているけど、かなり中のインク透ける仕様だな。
濃い色入れると全く合わないわ。逆にピンクとかオレンジ入れると綺麗そうだけど、そんな色使い道ない
0669_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/12/03(日) 09:32:02.14
>>667
セーラー プロフィット21を使っているけど、
サラサ 0.4 や シグノ 0.38 と同じくらい。
個体差はあると思うけど、参考までに。
0673_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/12/03(日) 11:08:44.45
>>670
ツバメノートよりコピー用紙の方が細くなるだと!?
コピー用紙って滲みやすくて太くなるのが普通だが
もし分かればコピー用紙の銘柄を教えてほしい
これで書き味もそこそこなら箱買いするかも
0675_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/12/03(日) 11:27:51.57
>>673
申し訳ないが、かなり昔のコピー用紙に裏紙なので
銘柄はわからない。ただ、それなりの金額の
両面印刷ができるものであればそれほどにじまない。
ちなみに、現在使っているアスクルのコピー用紙
マルチペーパー セレクト ホワイト スムース
にM400のEF、ラミーサファリのMで書いてみたけど
それほど問題はなかった。
0676_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/12/03(日) 11:35:57.02
675だけど、あくまでも私のペンで書いた場合であって、
同じ紙でも、あなたのペンやインクとの相性はわからない。
ちなみにインクは
プロフィット21 極黒
M400 ペリカンロイヤルブルー
ラミー ラミーブルー
0678_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/12/03(日) 12:24:32.23
ノートスレからの転載だがいい紙欲しいならここに挙がってるの買えばいい

鉛筆もしくは万年筆で、という前提だが、カキモリ以外で紙としての入手でいいならこの辺手に入れると良い。
特にパイロットのFAやSFM、ヌードラーズエイハブ、他にヴィンテージ万年筆等々のしなやかなニブなら書き味が非常に良い。
コンケラーウーブ以外は滲みや裏抜け気にする事もない。(コンケラーウーブは良い紙だがカッパープレートレベルのインク載せると滲みが気になる場合がある)

MPS C02
https://www.amazon.co.jp/dp/B0090UZKOM/
MDノートコットン
https://item.rakuten.co.jp/auc-youstyle/mdr15137006/
サーラコットン(※おすすめはRタイプ)
https://item.rakuten.co.jp/kamiolshop/10000431/?s-id=pc_shop_recommend
オリジナルクラウンミル クラシックライン
http://www.asahiyakami.co.jp/shop/originalcrownmill/originalcrownmill.htm
コンケラーウーブ
https://item.rakuten.co.jp/kamiolshop/10000970/
サウスワースベストホワイト
https://item.rakuten.co.jp/atn/495650/
クレインクレストウーブ (下記商品の場合はクレストウーブか確認要)
http://store.ito-ya.co.jp/category/4512/49963855943251.html
フェザーウェイトペーパー
https://jp.smythson.com/jpy/white-dukes-organiser-notes-refill-1006943.html?___SID=U

下3つは筆記用紙として段違い。
特に下2つは値段も段違いだけどこの2つは明らかに筆記用紙として世界最高。
スマイソンのホワイトウーブも素晴らしいんだがあれは便箋かロイヤルコートダイアリーしか知らん。

基本的に下にいくほど満足度高い。
サウスワースはリンカーン大統領御用達。
クレストウーブはホワイトハウス公式文書の紙。
フェザーウェイトペーパーは英国王室公式の紙。ロイヤルウェディング招待状にも使われる文句なしの紙
0680_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2017/12/03(日) 13:12:23.30
ヘリテイジEFに極黒で安いコピー用紙に書いた場合、サラサの0.3と同等か僅かに太い線かなと感じる
https://i.imgur.com/zJwwuqM.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況