X



LAMY / ラミー Part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0366_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/23(月) 15:41:09.65ID:???
ラミー庇護が頑張ってるなあ
まあ、嘘書き込む時点で終わってるけどね

そんなにラミーの良さを広めたいなら相応の活動をしたらいいのに
0378_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/30(月) 01:47:40.24ID:???
cp1買ってみた
クリップが手に当たると痛いので、クリップを取りたい。
解体の仕方知ってる人いたら教えて欲しい

シャーペンを回しながら線を引くのと、クリップが重いせいか、一瞬手を離すと回転してクリップが手によく当たって痛いんだ
0382_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/31(火) 08:46:18.44ID:+wBD5j8o
スカラのボールペンが気になってる
0396_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/05(日) 18:28:24.86ID:ENvzqjzR
ラミーの万年筆はコスパも使い心地もいいからずっと愛用してる
http://rankingbest.work/archives/797
0401_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/08(水) 21:26:41.08ID:???
毎度の手間を考えたら口金を削らないとダメだけど上手くやれる気がししないわ
noteはプラだからグリグリやってBRFN30入れてるが最近は2000RBにサラサがお気に入り
0402399
垢版 |
2018/08/08(水) 22:16:55.57ID:???
ラミースレpart13の928-929にやり方書いてあるョ
ちな俺は充電ドライバーでリフィルの先っぽ削った
0403_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/09(木) 01:31:02.18ID:iDQ1IbOo
LAMY2000万年筆で使うなら、パイロットBBとデュポンRBのどっちが良いでしょうか?あるいは相性の良い古典インクはありますでしょうか?
0405_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/09(木) 11:13:02.86ID:iDQ1IbOo
>>404
何の古典インクがオススメですか?
0409_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/11(土) 01:10:15.71ID:w+nT5z9g
ラミー2000を使うとサファリが割り箸で書いてるような感覚になる、万年筆
0414_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/29(水) 16:40:17.54ID:???
2000をプラチナの洗浄液に浸けといたら浸かってる部分だけ軸の色が変わっちまったぜ。
これは先端だけにしなきゃいかんやつだった。
0424_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/03(月) 17:48:48.59ID:???
サファリのオールブラック買ってあらためて思ったけどノーマルのブラックどう見てもグレーだろこれ
なんであれでブラック名乗れると思ったんだ
ラミーの日本法人はアホなのか
0427_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/06(木) 14:51:13.62ID:cKfIsfRi
>>425
お前のウンコはグレーなのか?
0431_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/10(月) 02:18:11.54ID:adKAWxp7
lamy2000万年筆のブラックアンバー、ちょっと前にヤフオクで買ったんだけど、今さらながら何となく不安。
LAMYの説明ではステンレスを特殊にしたとあるんだけど、このブラックアンバーやプレミエステンレスのLAMY2000万年筆は磁石近づけるとどうなる?
俺の奴はペン先からキャップをひっかける出っ張りまでの先端パーツが思いっきり磁石がくっつくんだよね...
もちろん、分解してテストしてるわけじゃないから、本物でも中身に鉄のパーツが使われてるとかの可能性ももちろんあるんだろうけど...
どなたか所有している方、よかったら教えてほしいです。
0432_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/10(月) 09:25:54.90ID:l3H2FDc3
ステンレスもねじったり強い力を受けると磁性体になる
0433_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/12(水) 14:42:44.85ID:???
今年の限定色のブラックはすげえ良いわ
まあEF買ったけど日本の万年筆で言えばM相当なのはいつも通りw
最近の低価格帯万年筆群の書き味ではカクノが好きなのだが
ラミーも低価格帯の中における総合力ではかなり良い
もちろんインクにはオキニのウォーターマンミステリアスブルー入れといた
0443_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/26(水) 01:36:00.77ID:fwPx7Qwd
>>431
あの値段なら中国人なんかやりそうだな。
0446_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/29(土) 19:06:59.39ID:???
>>445
全てはありえない。
万が一偽物の場合はアマゾンの場合は申請すれば即返金してくれるし
出品業者はID剥奪されるからまともな業者はそういうのが混じらないようにそれなりに
気を使ってると思うが。
0449_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/29(土) 20:17:25.39ID:???
>>447
2000はインクフローで太さ劇的に変わるからインク替えてみ
モンブラン、パイロットとかのシャバシャバ系だとドバドバ出て気持ちいい
ヌラヌラなら粘度高めのインクで試すと良い
0452_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/17(水) 11:30:58.95ID:mEPfRDqr
>>447
自分のはEFだけど太過ぎでダメだった。LAMYのインクだけどね。
0458_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/28(日) 00:09:06.76ID:vZO+TqBV
タモリ倶楽部で光浦靖子が粘るボールペンが好きって言ってたけどわかる
ラミーのボールペンのあのネットリした書き味が好き
0460_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/30(火) 16:26:54.01ID:SJ3eIN59
ステンレスモデルでも、首のところのつなぎ目から微妙にインクがにじみ出てくる。パイロットのブルーブラックのせいか?
ラミーの耐水性のないブルーブラックは、少しにじむし、裏抜けするから使いたくない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況