X



システム手帳 総合31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0573_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/17(月) 16:57:03.66ID:5jtrMN3g
手帳の使い方(=自己管理、行動管理、目標達成の仕方、目標をタスクに分解して
予定に落とし込むやり方)自体は、就活のあともずっと使っていくスキルだから、
大学を出るまでに習得しておいた方がいいと思う。

その意味で、手帳の使い方に真剣に取り組むことは、後々役立つのでは。
仕事するようになってからは、じっくり人生計画を立てたり、ましてや計画の立て方
そのものをじっくり学んでいる時間なんて、なかなか取れないからね。

人生計画がはっきり立てられるかどうかって、その後の人生を大きく左右すると思う
のだけど、社会人になってから学ぶのは難しい。
0576_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/17(月) 22:50:37.49ID:5jtrMN3g
へぇ、そうなんだ。
0580_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/19(水) 23:19:14.93ID:???
今度の土曜日に天王寺や難波に行くんだが、システム手帳系の品揃えが良い店あるだろうか。とりあえず天王寺のミオには行ってみるつもりだけど、友人と飲むのは難波周辺。難波の文具店はよく知らない。
0583_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/19(水) 23:44:26.71ID:OBw/2zXT
>>580
天王寺はシステム手帳の品揃え良いイメージが無いな
MIOの9階の本屋のとなりに前はリフィル置いてる所あったけど潰れた気がするよ。もしかしたら行くだけ無駄かもしれん。間違ってたらスマソ
ちょっと前に行ってリフィル選べた印象が残っているのはハルカスのウイング館だかにあるマルゼンかな
バインダーは少なかったけどリフィルはしっかりあった気がする

もし難波の待ち合わせまで時間あるなら地下鉄梅田駅からすぐ行ける紀伊國屋に行くのがオススメ
あそこはバインダーもリフィルも品揃え良いよ
0584_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/19(水) 23:48:19.42ID:???
>>580
心斎橋のハンズが各メーカー満遍なく一番品揃えはいいだろうね
名古屋ハンズには到底及ばないのが残念だけど
あと少し古めのデッドストックのシステム手帳を探す時は堺筋本町のイケマンがオススメかな
文房具と一緒に買う時はイケマンが1番便利
茶屋町のナガサワはシステム手帳は展示減ってる
どっちかというと万年筆、輸入文具屋って感じかな
0587_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/19(水) 23:56:49.69ID:???
>>583
おお、ミオの店潰れたっぽいんですね。何年か前に行ったことあったので。ハルカスに紀伊國屋ですか。ノーチェックでした。ありがとうございます!
土曜日は午後に大阪入りになると思うので(夜は泊まり)、日曜日に梅田まで繰り出す時間は確保できると思います。まあ、二日酔いにならなければですけど(笑)
0591_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/20(木) 00:03:49.55ID:???
イケマンはSD関係も置いてるもんね
梅田はハンズと紀伊國屋、グランフロントの伊東屋くらいでLOFTナガサワは品揃えが残念
難波もシステム手帳ってあんまりないしミナミ寄りならやっぱり心斎橋ハンズか
高島屋の丸善は地下にあったときはそこそこリフィル並べてたけど仮設の方は行ってないので不明
あとダイゴーやレイメイのリフィル入り安価のシステム手帳とか来年のリフィルなら心斎橋のシモジマが全品三割引で売ってたりする
0593_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/20(木) 00:13:29.87ID:???
皆さんありがとうございます。こんなに早くレスいただけるとは思いませんでした。本当にシステム手帳流行ってないんか?って思った(笑)
0594_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/20(木) 00:15:15.67ID:???
>>591
うんイケマンは意外と穴場
黄金時代のファイロとか買いそびれた型落ちシステム手帳が普通に売ってるから宝探し的に通ってる笑
SD一通り置いてたけど今はリフィルのみになってしまったのが残念
高島屋地下は手帳、リフィルともに在庫そこそこだね
何故かファイロのリフィルだけは豊富
キタは堂島アバンザのデルタは数年行ってないけど最近どうなんだろうね
0596_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/20(木) 01:26:19.68ID:???
名古屋のハンズは唯一直営じゃないから、品揃えも微妙に違うんだよね。
昔はポイントカードも共用出来なかったし。
0603_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/21(金) 01:10:39.75ID:???
東急ハンズ名古屋がこんなに取り上げられるのって、雑誌の影響?
もともと、俺が全国のハンズの品そろえについて書いたのが最初だったようなw
名古屋店だけ独自の割引券配っていたりするから、行けば必ずチェックする店だな。

Luft puebloは一度再発売してて、これが最後→プロッターの流れなんでもう無理
茶色も青色も現行とは違う色合いで、ペンホルダー付だったし、よかったのになw
現行プロッターは、めっきはがれ、騒々しい刻印がマイナス要素w
0604_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/21(金) 01:59:24.47ID:???
古くからのシステム手帳好きなら名古屋ハンズがすごいことは普通に知ってるでしょ
俺も出張なんかに合わせて絶対立ち寄るし
0607_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/21(金) 22:46:39.59ID:???
お知恵をお貸しください。
10年ぶりにシステム手帳に復帰予定です。
A5サイズで、シンプルで、あまり枚数は不要なので薄手。華美でなく50歳のおっさんが持っても嫌味じゃないシステム手帳があれば、教えていただけますでしょうか。
価格は3万円台までだと有り難く思います。
よろしくお願いします。
0609_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/22(土) 04:57:05.76ID:???
>>607
とことん薄くしたいならミドリ系列デザインフィルのplotter 11mmリングが良いかもね
リフィルもシステマチックなラインナップで面白いよ

もう少し厚め王道でしっかりしたものならアシュフォードのルガード15mmかな、、、若干予算オーバーするけど

どっちもシンプル華美じゃなくお洒落に使えるよ
0613_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/22(土) 15:06:44.92ID:???
おしゃれジジイにはアシュフォードのルガードをおすすめする
個人的には今は手に入らないがアシュフォードのエレン使ってほしかった
0622_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/22(土) 20:40:36.81ID:???
レイメイのミニ6穴ジャストフィットが500円だったので
いまつかってるB5ノートから以降しようと買ってみた。
ノートはポケットに居れて持ち歩けないからなぁ。
0623_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/23(日) 08:15:00.69ID:???
>>620
ファイロを立て直した人だっけか、あの人ダブルリングの使ってたのか

>>621
皮で作ったら重くなるから塩ビなのかな、でもダヴィンチで出したら
そこそこ売れる気はする
0626_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/23(日) 17:06:06.95ID:???
>>619
すぐに売らなく(売れなくて)なると思い、買ってみました。きっぱりと分かれているので、予想しないページが出ない安心感はありますねw。
0632_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/24(月) 19:07:25.31ID:???
システム手帳=有能ビジネスマンの必需品、というイメージから転換したいんだろうな
今の時代に合わせて大衆受け狙ってるのかも
0633_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/24(月) 19:22:25.03ID:???
刑事物ドラマ見てると結構システム手帳に聞き込みメモ書いてる登場人物出てくる
弁護士も大体システム手帳持ってるなー
刑事は黒でバイブルかバイブルジャストリフィル、弁護士は茶色でミニ6かA5率が多い気がする
ドラマの話だけど
0634_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/24(月) 20:58:50.26ID:???
インスタ蠅にばら撒きまくったまま終わりそうなHBWA5
若い子に買ってもらうにしてもデコ?のセンスがひどいな
字も汚いしどういう基準で蠅選んでるのかわからん
あれで購買意欲煽れるのか
0635_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/24(月) 21:52:45.73ID:S9rf30YZ
>>630
今度はライフオーガナイザーってやつ新しい手帳っぽい
アシュフォードのインスタのフォローが増えてたから見たら新しい人がアンバサダーになってたわ
0637_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/24(月) 22:21:04.08ID:???
ライフオーガナイザーは大分前のハンズメッセで叩き売りしてた
バイブル版を1000円で買ったわ
使い道ないから埃かぶってる
0638_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/24(月) 22:29:35.69ID:???
HBXA5の使い道ってガントチャートとかの横に長いものを
メインに使う人ならいいのかな?
どう使っていいのかよく解らんです
0639_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/24(月) 22:58:43.18ID:???
バイブルはリングもあってたっぷり書けないので幅だけA5にしてみた→まあわかる
A5より持ちやすい→わからない、どっちも持ちにくい
0640_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/24(月) 23:12:40.93ID:???
HB×WA5って若い子向けなの?
それにしちゃー1万オーバーの普通の値段の手帳ばかりだよね
これじゃ売れないよ
ばら撒き先のカリスマ()インスタグラマーの信者くらいしか買わないんじゃね?
0641_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/24(月) 23:17:43.46ID:???
インスタ蠅に宣伝してもらうにしても受けなさそうなカラーリングしてんなあ
ライフオーガナイザーなんて見向きもされなかったやつを渡されて宣伝させられる方に少し同情する
0646_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/25(火) 09:04:50.95ID:???
アンチ・アシュフォードのスレになってきたな
この前、よさそうなA5があって商品説明に、支那製って書いてあって
絶縁したわ
0649_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/25(火) 18:05:48.39ID:R9hz6ru9
アシュフォードだってHBWA5しかやってないわけじゃないんだから、そんなに悪いところばっかりピックアップしなくてもいいんじゃないか
確かにHBWA5はどうしようもないかんじだが。

個人的にはいろいろなデザイン出してくれるから好きだし
発売日とかラインナップとか分かりやすくしてほしいとは思う
0650_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/25(火) 19:00:31.42ID:I+aVQkJZ
>>640
私はオバさんだけど、HB×WA5を数年前に買って、便利に使ってる
とは言え携行性は良くないので家置きで、ちょっとした切り抜きや気になる記事をファイルすることに使ってる
バイブルでそれやると小さいし、大きなバインダーも邪魔なので、使いやすい
0651_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/25(火) 19:05:51.98ID:xItyidAH
>>637
えー?
私はアシュフォードのオンラインで、4年前くらいに定価で買ってしまったわ
確かに使ってないww
初めて知った時は「これだ!」と思ったのだけど
0652_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/25(火) 19:39:05.19ID:???
アシュフォードはルガード、プレスコット筆頭にエレンとかスタンダードでビジネス思考の手帳は素晴らしいんだが、少し奇抜なデザインのものはことごとく失敗してる
トランプのマーク入れたり、変なストライプ模様入れたり誰が買うんだよと…
結局ハンズメッセで投げ売りされる始末なんだから少しラインナップ整理した方がいいよ

HB×WA5も人によっては使いやすいんだがリフィルラインナップを通常のものと変えてしまってるから移行できんのがなぁ
ラインナップ変えてないノックスのナローだってこのザマなんだからもう少し考えるべき
0653_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/27(木) 14:45:44.34ID:???
サイズの独自規格って本当に危険な賭けだね。
個人的には、A6サイズを何でどこも出そうとしないんだろうと思う(しびれを切らせて自分で作ってみたら結構便利で現在愛用中)。

ライフオーガナイザーすごく便利そう、でも持ち歩きには重いかな…と思ってたら放出セール品になっちゃたのね。
これもミニ6サイズがあったらB7ノートと一緒に持てるのにと惜しく思う。
0655_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/30(日) 07:32:13.39ID:???
>>653
HB5Wはシステム手帳全盛期に出してたら
そこそこ売れてたと思うし、他社も追随してたと思うけど
発想は悪くないんだけど、今さらこういう中途半端なのどうするの?しかないです
0658_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/01(月) 04:10:37.87ID:???
自分は書くスペースが多くなって良さそうだと思ったが、
やっぱリフィルの規格が他と違うものは避けてしまったよ。
色々不満はあるが、バイブルから逃れられない。
0659_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/01(月) 11:22:04.69ID:???
HBみたいなのは、はっきり言って消費者への背信行為の一歩手前

在庫はけたらリフィル販売終了だろ
ミニ5穴と同じでステマがうざい
0662_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/01(月) 19:22:53.20ID:???
>>658
俺もバイブルサイズに若干の不満あるけど、適度な記入スペースとリフィルの多さでやっぱり逃れられんなあ

サイズやツールはシステムダイアリーが1番だがリフィル購入にすら手間取るし…
ミニ6はアシュのジョッターにリフィル挟めてジョッターをサテライトみたいに使えるから便利なんだが、定番リフィルが次々と廃番で戻れない…

学生時代に京大カードを使ってたのもあって、今はバイブル30mmを業務資料や保存メモ、備忘録のストック手帳にして、胸ポケのミニ6ジャストを使い捨てメモみたいに使ってる
マイクロ5は名刺や定期入れ+財布替わりにたまに使うくらいかな
0663_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/01(月) 19:31:34.00ID:???
ツイストリングノートのミニ6がジャストサイズで使い勝手良くて今愛用してる
表示は硬いプラ製だしノートみたいに表紙をクルッとたたんで使えるし雑に使っても壊れなくて便利
ただプライベート用か社会人のアイテムは黒で革製じゃなきゃうんたら〜みたいな人間がいる職場じゃ使えないけど…
0667_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/01(月) 21:37:19.68ID:???
200円商品でもいいからクラフト製6穴A5は出てほしいね
1日1ページ書けるeditみたいなノートも前は1種類しかなかったのに今は分冊だけどA5の出てるし声あげてればいずれ出そうではある
0670_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/01(月) 23:16:40.78ID:???
アシュフォードには、マイクロ5の15ミリリング版を出して欲しいね。ちょっとバカなことしてほしい。20ミリでもええで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況