X



―――色鉛筆―――8本目―――
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/04(日) 14:23:26.60ID:???
■過去スレ:
  ―――色鉛筆―――  
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1050842199/
  ―――色鉛筆―――2本目――― 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1194266064/
―――色鉛筆―――3本目―――
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1247046670/
―――色鉛筆―――4本目―――
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1332332825/
―――色鉛筆―――5本目――― 
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1393506585/
―――色鉛筆―――6本目―――
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1448164332/
0006_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/04(日) 16:08:39.59ID:Rq7mUMLF
ありがとうございます。
0008_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/05(月) 14:30:23.25ID:+TU2rA3e
ありがとう。
0013_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/06(火) 16:01:22.22ID:5H59iIxQ
ボールペンの代わりかな。
0015_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/08(木) 23:58:38.57ID:???
>>1
スレ立て乙
鉛筆削り、今まで小型のを使ってたけど本数増えてきてだるいのでカールの鉛筆削りみたいな据え置き型買いたくて悩んでる
美の壺に出てた色鉛筆画家の人、めっちゃ尖らせて描いてたけど芯が折れたりしないのかな
0016_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/09(金) 12:20:09.40ID:???
>>1


トンボのロールケース版を尼でポチ
値段が割引率の関係で缶版の倍しやがった
でも使うの楽しみ
トンボは色辞典しか持ってないんだけど
塗り心地違うのかな
0018_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/10(土) 22:56:20.69ID:???
>>17
ほんと別物だった!

そしてロールケースも想像していた物と実物は別物だったわw
生地コットンかと思ってたらガサガサのポリエステルだし思ってたより嵩張る
0019_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/11(日) 12:04:34.86ID:???
>>15
まさしくカールの鉛筆削り買った。
仕上がりは申し分ない。
トガール使ってたときは、鉛筆を押し込みながら削るから頻繁に芯折れしてたけど、カールに変えてからは少なくなった。
でも削りカスが入るとこの背中の汚れ(というかカスのくっつき?)が半端ない。
これがなきゃ文句ないんだがなー。
0020_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/11(日) 23:59:33.98ID:51+6WtJT
池袋世界堂に久しぶりに行ったら、ファバーのパステル色鉛筆売っていた。軸はリラみたいな木軸、発色は良かったけど粉が出るから買わなかった。粉が出なければ買い揃えるところだった(汗)
0022_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/12(月) 10:59:17.29ID:???
パステル色鉛筆は、色鉛筆の形をしているだけのパステルだからな
描いたあとは必ずフィキサで粉を紙に固着しないといけないぞ
0023_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/12(月) 15:18:01.96ID:???
トンボNQ36色使って塗り絵したり時々自分でも絵を描いてる
60〜80色くらい欲しくなってきたが値段的に買えそうなのは色辞典第一集第二集か三菱ユニカラー72か100
他に何かこれはオススメがあったら教えてください
筆圧は高めで自然よりは食べ物や人工物書くほうが好き
家に幼児がいるのでホルベインは無理です
0025_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/12(月) 17:05:35.18ID:73SSc0ak
4000〜9000円程度で硬めが好きなら米アマゾンでポリクロモス60色あたりかな
色数欲しければダーウェントアーチスト/スタジオ72色とか。色味が独特でかなり硬いけど
0026_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/12(月) 18:59:07.55ID:???
>>23
予算は5000円前後なのかな
色辞典1+2集か三菱なら888系の喋喋柄の缶36色がいいのでは
今持ってる色鉛筆と合わせると、いい感じで72色100色以上になると思うよ
0027_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/12(月) 20:00:52.27ID:hhrWHEqU
ダーウェントカラーソフトは?
72色。予算オーバーかな?
0034_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/13(火) 12:34:14.37ID:???
23です
沢山ありがとうございます
教えてもらった中に知らない色鉛筆多かったのでありがたい

発色と描き心地はあまり考えてなかった
書く紙はよくある塗り絵本、あと画用紙のスケッチブックやほぼ日手帳の予定
まだ塗り絵始めて3ヶ月くらいなので技術もなく重ね塗りや混色はあまりしてない
なので色数沢山だといいかなという単純な理由

地元の画材店でカラトとポリクロモスバラ買いして試し描きしてみた
カラトは塗るとき微妙なカサカサ感が気になるけど色はきれい
ポリクロモスは塗りやすかったけどさすがに高くて削るのためらいそう
ダーウェントやヴァンゴッホは売ってなかったからわからない
都会ならばら売りしてるのかな

ところでネットでヴァンゴッホ見たら鉛筆の尻側が同じ色なのに衝撃を受けた
鉛筆は尖ったのを上にすると危ないので尻側を上にして収納してるから…
0037_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/13(火) 22:21:03.98ID:???
前スレよりコピペ

182 _ねん_くみ なまえ_____ sage 2017/08/12(土) 18:26:32.69 ID:???
880とトンボの違いは軸にテープ貼って隠したら、どっちがどっちか分からない人が大多数って程度
敢えて言うならトンボの方がサラサラで目を塗り潰しやすい
しかしその分880の方が柔らかいと感じるかもしれない
どちらも色によっての硬さのバラつきがなく均一で良品質
塗り心地より色で選ぶ色鉛筆かなと思う
880はくっきり鮮やかでやや重め、トンボは少し白が混じったような繊細な色が多い
個人的には色味の違うのを買って40色くらいにするのおすすめ
以前貼ったのまた置いておく
http://i.imgur.com/L1n421M.jpg
細長いのはカステル赤、下の●は880■はトンボ
0042_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/20(火) 14:11:36.40ID:???
無印絶賛されてるの見ると欲しくなる

プリズマカラー・ポリクロモス・ホルベイン
全色揃えて気付いたこと
トンボの色辞典が1番好み
0045_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/20(火) 21:32:55.97ID:???
商品スレでステマとか言い出すのは愚
各自で自由にしなよw

自分は無印も色辞典もそれぞれのセットだけで使うにはちょっと不満があるけど
実際日本のメーカーだけあって日本人の好きな色が揃ってると思うよ

自分はプリズマカラーとインクテンスをここで時々プッシュしてくw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況