X



万年筆総合 130本目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/23(金) 18:51:48.00ID:???
初心者歓迎
万年筆に関する話題ならなんでも

おすすめの商品が聞きたい場合は >>2のテンプレを使うとスムーズかもしれません。

現行ログを「Ctrl+F」から検索、「万年筆」でスレタイ検索 http://find.2ch.net/ もしてみましょう

避難所
万年筆の雑談マターリしたらいいの http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1379778397/
0880_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/10(金) 10:02:28.97ID:???
筆圧の単位は「gf」だけど、自重は「g」。そこに重力がかかるから、重力加速度定数をかけて力「gf」になるんだよね。
ペン先に指先がかける力も当然「gf」だから、ペン先真下にかかる力としては、同じ次元になる。
作用点が同じで力の方向が同じだから、単純に足し算になるんだけど…
こういう理屈が分からないなら、お互いの議論にならないよ。
0883_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/10(金) 10:04:36.91ID:???
自重を掛けて使うのも使い方の一つだけど、普通の万年筆の使い方は筆のように自重も掛けずむしろマイナスにするからヌラヌラになる。
0892_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/10(金) 10:16:14.21ID:???
浮かせているというか、紙とペンのもある間に適切なクリアランスを確保してしまえば、浮かせるという話でもなくなる。
自重も筆圧も掛かっていないから浮かせているという言い方になるだけ。
0895_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/10(金) 10:20:35.93ID:???
自分の意見が他人の意見より正しいと言うことをあの手この手で証明しようとすることをマウンティングといわなければ何というのか
0896_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/10(金) 10:21:28.44ID:???
普通は筆圧も自重も掛からないように持ち上げて書くでしょ。
それすら出来てないのに万年筆語らないで欲しいぞ。
0899_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/10(金) 10:23:58.87ID:???
適切なクリアランスっていうのはクリアランス0に無限に近いけど0じゃないってことなのがわかってないみたい。
ペン先が無荷重状態で限界まで紙に近い状態だよ?
0906_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/10(金) 11:35:11.37ID:???
こっちは個人的見解を出しているっていう姿勢なのに、勝ち負けとか言ってるから、お子さまって言われているんだよ。そこまで言われないと分からんか?
0910_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/10(金) 11:54:44.42ID:???
人間ここまで墜ちたくはないものだな。
理論的に話ができないばかりか、窮すれば突然「個人的見解」と言ってはぐらかすばかり。
0916_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/10(金) 14:14:21.07ID:???
こういう手合いって自分が正しいかどうかは二の次で相手に土下座させないと何がなんでも気が済まないから手に負えない
0920_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/10(金) 15:08:17.67ID:???
筆圧の話はもういいからインクの癖一覧表とか貼ってくれない?
インクにより粘りがあるとかそのインク使ったら書けなくなって困ったとか散見するんだけど実際そんなことある?
正規輸入品の通販は大丈夫?
0930_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/10(金) 17:29:11.95ID:???
>>928
FかM。手帳用とかの実用ならFかな
>>929
確かにそれはある
緑縞買ったけど数年経つと流石に飽きてくるわ
手軽さという意味ではラミーなんかは気分転換で色違いとか買えるから人気あるのかもね
0932_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/10(金) 17:57:27.61ID:???
金持ちなら緑には緑色、青には青色入れたりできるんだろうか。
どっちにしても毎日使わないと乾くから金持ちになっても3本ぐらいしか使わなさそう。
10本買っても7本はお蔵入りかな。
0933_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/10(金) 17:59:27.14ID:???
Twitterとかinstagram覗いてみなよ
高級軸20本30本持ってるのが当たり前、キャップ交換したり、インクの入れまくったり、と凄いぜあいつら
0938_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/10(金) 18:10:32.44ID:???
>>933
YouTubeのtaroかなんか忘れたけどそんな名前の人がインク全種類飾ってたわ。変質しねえのかな?と。
なんかいろんなペン持ってるし趣味人はすごいな。
字が綺麗なら全部の動画見たいがペン字は意識してないみたいだ。
0946_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/10(金) 20:19:22.03ID:???
マジレスすると880は多分誤りだけど
それ以上に粘着がバカすぎるわ

>>917のf=mgは力の話で筆圧(圧力)はそれを接地面積で割る
だから中字太字の方が分散されて筆圧が低くなる→ぬらぬらしやすい

議論したいのならあとはインクの出る毛細管現象と棚つり表面張力くらいは理解してから煽れよな
恥ずかしいぞ迷探偵w
0950_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/10(金) 20:42:21.71ID:???
>>949
全て物理だよ
ニブと紙が直接擦れる→カリカリザラザラ
間に液体が入るとすべるのは高速道路で水溜りが恐怖なのと同じ
そして間に液体が入るかどうかは単なる重さでなく圧力との関係
これは重たい金属製の船が海に浮かぶのと同じ
0965_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/10(金) 22:33:18.80ID:???
筆圧のことは文字であれこれ説明してもらうよりもペンクリ行けとしか云いようがない。筆圧高めだから万年筆諦める。それが可能ならそれほど万年筆を欲しいとは思ってないということだ。
0967_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/11(土) 08:17:37.06ID:???
>>946
うわ。間違ってたか。確かに単位面積当たりでないと筆「圧」にならないね。
パイロットの筆圧測定の用紙に(gf)って記載されたから、引きずられてつい勘違いしたわ。
訂正レスありがとう。
0976_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/11(土) 14:53:13.45ID:???
万年筆を使う紙はおまえらなにを使ってる?
万年筆を手帳に使ってるがノーブランドだからか裏のページめくって書くときにさっき書いた文字が滲みまくってきつい。
これ分厚い紙を使った手帳買うしかない?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況