X



【ID有】手帳病への処方箋 20冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/30(金) 22:02:06.78ID:AYJzc6yb
1.手帳のために本格的に文具店通いを続ける
2.自分にぴったりな手帳を持てば、何かが変わる気がする
3.手帳シーズンは手帳のことで頭がいっぱいになる
4.手帳を完璧に使いこなしてみたい
5.手帳で書き間違えるとイライラする

1つでも当てはまったあなたは立派な手帳病です。
楽しく手帳とお付き合い出来るように、手帳病完治を目指しましょう!
次スレ立ては>>980さんお願いします。

※前スレ
【ID有】手帳病への処方箋 19冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1476256973/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0399_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/01(日) 04:22:51.41ID:IirioORP
持ち歩くことで気分が上がるのならば、見せびらかす「オシャレ小物」扱いでいいんじゃないかなあ
使い方がそれ(エルメスを使うシャレオツな人と見られたい!思われたい)であって、スケジュール管理が使いにくいうんぬんは別問題と思う
0400_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/01(日) 04:25:04.31ID:IirioORP
そういうのもぜんぜん有だよね自分が気分良く使うものを持つのがいい
0402_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/01(日) 22:06:40.15ID:Li8lTX2s
いろんなご意見ありがとうございます
エルメスのしおりは紐状のカルメンチータも動物のブックマーカーも良いなーと思ってます
もしカバーを買うとしたら手帳としてではなく革小物として割り切って持つことにします
能率手帳ゴールドは男性が持ってたら素敵だけど、私は色展開的にエルメスその他革カバーに惹かれる…
0403_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/02(月) 19:08:42.32ID:0xuw5WBl
手帳も毎日持ち歩いてると、半年もたてば小口が汚れたりボロボロになってきたりするなあ
そんなに雑な扱いはしてないつもりだけど、1年もつかどうか心配になってきた
0405_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/02(月) 20:32:25.23ID:1eHugjS4
そういえば小学校の同級生で国語辞典をどんどん破っちゃうやつがいたなあ
当然先生激おこ
クラスでもちょっと変わり者、ある意味面白いヤツとして扱われてた

ある時どうして辞書破っちゃうの?って聞いたら
「いちいち引くのが面倒だから、覚えたページから破って捨ててる」ってさ
0409_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/02(月) 20:53:41.71ID:VrY1CRWT
アラフィフの自分はそんなの買わされなかったし、学校に持っていったことも当然ない
親が買ってくれたから国語辞典と漢和辞典は持ってたけどね

辞書を初めて学校に持っていったのは中学の英語の授業からだね
0410_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/02(月) 21:07:39.26ID:1eHugjS4
そうなんですね、漢和辞典も買わされたな。
国語は教科書とノートと便覧と漢字ノートと漢字ドリルと漢和辞典、国語辞典で1セットだった
自分はポケモン世代だからかな

ところで、レフト式よりメモ欄が多めでバーチカル以外の手帳って無いですかね?
見開き一週間で左右に四日ずつのものはあるんだけど、もう少しフリースペースが欲しくて、でもレフト式の横に長いマスを使いこなせない
今はマンスリー+ノートたくさんのタイプの手帳に左に月〜金、右に土日+3日分相当のメモスペースってレイアウトのなんちゃってバレットジャーナルやってる
0414_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/03(火) 12:51:58.87ID:+DYqvRgO
>>410
私は、レフト好きだけど、
サンリオの週間ブロックの、10月から、12月のとこ、週間ブロックなんだけど、見開き2週間で、縦に3つ横に3つに区切られてて、1番下は、日曜とメモになってて、いいなあ、全部これでいいんだけどなあ。って思う。
出来たら、右は、メモで、こういうのって売ってないよね?
0415_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/03(火) 13:10:08.70ID:1A49bmg+
綴じ手帳分解してる人いる?
気に入った手帳があるんだけどA5でけっこう重くて毎日は持ち歩けない
なんとか軽くして持ち歩きたくて分解を考えてるけど失敗しそうで怖い
0416_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/03(火) 13:11:33.12ID:rYq6nPCY
サイズが小さければどうしてもメモ欄が少なめになると思うよー
左4日、右3日でその下がメモ欄になっているセパレート?だったかなそれが該当するかなあ
0417_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/03(火) 13:15:50.42ID:rYq6nPCY
A5であることが重要なら同じサイズのノートが軽くてオススメかなあ。
どうしてもその手帳である必要があるなら仕方がないけれど、分解した時点であとはゴミとなり捨てられる運命しか想像できないや
0418_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/03(火) 13:19:07.28ID:rYq6nPCY
エルメスの皮カバーの人もそうだけど、気に入って買ったものであれば、アレンジありきではなくデザインされたその手帳の良さにも気づいてもいいかなあ。他人が作ったものだから100パーセント自分のドンピシャなものはオーダーでない限りは無理よ
0419_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/03(火) 14:16:00.97ID:4NihYJR1
>>414
一瞬意味が分からなかったけどこういうレイアウトってことだよね?かなり欲しい!
月火水|
木金土|ノート
日メメ|

見開き一週間の1日分を更に2分割した4×2か2×4でも良いけど
月 金|
火 土|ノート
水 日|
木 メ|

今のところ自作以外だとユナイテッドビーズのフリーフィールドやESダイアリーのウィークリーノートみたいな小さめのマスとたくさんのフリースペースってレイアウトの週間タイプが使いやすそう
0420_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/03(火) 15:29:56.73ID:lPeHXozX
>>419
そうそういうやつです。
わかりにくくて、すいません。
なかなか、自分にピタッとは、来ないんですよね。
バレットジャーナルとかが良いのかなあ。
そう思っても、なんか手帳買っちゃうんだろうなあ。
0422_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/03(火) 20:16:38.60ID:TEkcm9Ss
リヒトラブの卓上カレンダーにもなるダイアリーが来年も発売されるようで嬉しい
今年使ってたやつのリングと表紙を流用して
カレンダー用・ガントチャート用と2個並べて見える状態で置いとく予定
0423_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/03(火) 21:37:13.48ID:4NihYJR1
バーチカルのレフトタイプや上半分だけざっくりバーチカルで下半分ノートってやつ最近見かけるけど、ブロックタイプでレフト式っていうのは見ないな
手帳ジプシーしすぎて一週間が7日であることにイライラしてきたw
0424_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/04(水) 01:49:06.97ID:UKvHOkEf
>>420
ダイゴーでそんな風のをつかったことがあったかなあ探してみて
0425_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/04(水) 01:51:53.90ID:UKvHOkEf
>>421
そうそう素人臭さ!字もハンコの押し方も線も汚いわ、千切れて補強してあるわでよく外に持ち出したり他人に見せられるよなあビンボーくさいよ
0426_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/04(水) 16:26:18.71ID:SbQxCgpU
>>424
ありがとう
ネットは、いろいろ見たけど、見付けられませんでした。
けど、もう来年の、出てるとこも、あるんですね?
現物見れるようになってからしか買わないけど
トライストラムで、週間が、左にホリゾンタルのがあって、右は、週間ブロックのが、 何か良い使い道あるかなあ。
0428_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/06(金) 15:50:37.36ID:9+AMz7pa
フランクリンプランナーに始まり何周も回ってほぼ日オリジナルの分冊版に落ち着きました。でもフランクリンプランナーウィークリーも予備に携帯。ほぼ日分冊の軽さはとっても携帯しやすい。
0429_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/06(金) 20:59:14.54ID:HYXa62Xb
家置きだから重くていいので来年はcittaかほぼ日カズンにしたい
0430_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/07(土) 00:24:00.26ID:RdWU/J2i
自分の場合、持ち歩かないと手帳に何も書かなくなっちゃうんだよなあ
続いた手帳はだいたいほぼ毎日持ち歩いていた
だからA5サイズ以上だとなかなか手がだせない
0432_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/07(土) 01:59:36.05ID:O7Bmawge
ハードカバー
見開き4日(見開き2ページで一週間)
できればA6、またはB6

こういうの探すとソフトカバーB6の日記帳ばかりヒットする
0433_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/07(土) 06:18:49.48ID:awGDlfNj
>>430
外で開きたくないから書いているところを見られたくないから持ち歩かないw
書いてる自分に酔ってるみたくてキモいからメモならまあ
0434_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/07(土) 19:25:47.30ID:BElWAu7x
>>433
予定確かめなくて大丈夫??
出先で、日程確認すること無い?
最初に買ったの重くて、でも、確かめることもあるから、ロルバーンのメモに、無印のカレンダーの小さいの貼っていろいろ書いてる。
軽くて快適。
b6とか、手帳家置きの3冊 必要か?
後で、書いてるけど、面倒。
0435_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/07(土) 19:45:08.45ID:N5QwNhmD
スタバとかカフェで日記書いてるようなら自分に酔ってると言えないこともないけど、出先で予定確認するために開く程度なら誰もそんなこと気にしないと思うけどなぁ
0436_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/08(日) 08:12:59.00ID:T3myIghu
>>434
出先ですることは頭に入れておくし確認するとしても該当メモをしか持っていかないよw冊である必要がない
自分のことだけならね
0437_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/08(日) 08:14:06.10ID:T3myIghu
>>435
スマートにやってるなら何も思わないよね
0438_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/08(日) 08:20:17.48ID:Rb0VIi4x
メモってメモ用紙ってこと?手帳確認してる人はなんとも思わないけどメモ用紙持ってる人がいたらちょっとビックリするかも
じいちゃんばあちゃんだったから逆に微笑ましいけど
0439_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/08(日) 10:44:33.70ID:5WcL4rnC
手帳にセブンイレブンで売ってるちぎれる方眼の目も挟んで
誰かに渡すとき使ったりしてる
0442_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/08(日) 13:22:06.83ID:Rb0VIi4x
>>441
438で、「冊である必要がない」って書いてあるからメモ用紙なりなんなりの紙切れに書いたものを持ってる姿をイメージしたんだけど
そういう用紙ならスマホに撮っておけば充分じゃん
今時出先で紙切れを取り出して確認してる人って(いるのかもしれないけど)あんま見ないよね
0443_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/08(日) 15:18:08.22ID:7Qo/0+BM
家でスマホやPCで調べものしてメモしたら、
出掛ける時にそのままそのメモ持って行くわ
外出先でメモ見ながら追加で調べものするのに便利だし
そういうの年寄りくさかったのかw
0444_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/08(日) 16:00:11.84ID:b7AAcmLn
今の手帳で満足してるのに、ふと見つけたのがロフト限定の学生to手帳ってやつ
平日9時〜16時までが削っている書式が、ちょうどパートの時間とかぶってていいなと思う
実物を見たことがないけど、別冊以外に学生さんぽい要素ありますか
ここにあまり登場しない手帳だけど使ってる人いてたら教えてほしい
0445_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/08(日) 16:13:12.28ID:T3myIghu
>>442
わざわざスマホで写真をとらなくても
付箋メモでもミニメモのその部分だけでも用は足りるんだよ
なんでそんな必死なんだよよほどダサイやつなんだなww
0446_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/08(日) 16:25:15.93ID:cAxE6tsY
>>445
え、横からごめん
あなたの方が必死にID真っ赤だよ
冊子である必要がないのと
媒体が紙である必要がないのは、同じこと言ってるけど?
あなたがメモ用紙にこだわっているか
自分マンセーにしか見えない
0449_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/08(日) 21:09:34.48ID:Rb0VIi4x
>>445
ごめん、ちょっとイヤミで言ったんだ
>>433で書いてる自分に酔ってるみたいでキモイとか手帳スレでわざわざ言っておいて、
>>436>>437の様子だと「メモならスマート!」と酔ってる様子だったのが気になったのでw
0452_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/09(月) 16:43:51.67ID:wx/9NFeo
メモや付箋をどう使おうが個人の好みだからもういいじゃん
そんなことより、もっと有意義な話しようよ

最近手帳病を克服すべく、自作リフィルを作って運用することにしてみた
片面月間だけで横向き、もう片面は週間ブロックだけの横向き
個人的なスケジュールは月間で事足りるけど、レフトやバーチカルだと仕事の日毎のTodoを書くのに小さかったのでお試しで作ってみた
これで安定運用できればいいけど、すでに違う手帳に心がうつりそうになってるのを必死に抑えてるw
0453_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/09(月) 17:19:42.97ID:KlRU2srH
手帳スレなのに人前で手帳使うのキモいとか>433が書く
→>438に皮肉言われる
→メモ自体バカにされたと勘違いした人と>433がごちゃ混ぜになる
って流れでしょ

自作リフィルはシステム手帳?
週間ブロック好きだけど片面で一週間なら見開き一週間のレフトやバーチカルよりスペース小さくない?
0454_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/09(月) 17:42:57.72ID:wx/9NFeo
>>453
そう、システム手帳のバイブルサイズ
スペースは小さいけど、基本やり残したことだけをメモってあるから小さすぎることもないかな
やらないといけない事は頭の中に入ってるし、会社の置きメモにも書いてあるから忘れることはないけど、雑多なこと(先延ばし可能なこと)は忘れがちなのでそれをやれたかやれなかったかの確認スペースにしてる
段取りできない上司だから、昨日言ってた事を180度変えて今日やれって言われたり、急に外出仕事言い渡されて予定してたこと全てやれてないってことも多々だから
0455_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/09(月) 21:51:48.03ID:KlRU2srH
そうなんだ、なんかいろいろ大変そうね
クオバディスのビソプランみたいに横向きにして使ってる感じかな、マンスリーものすごい平べったくなりそうw
よければリフィル見てみたいなー。無理にとは言いませんが
自分も、カクリエみたいなスリムA5ノートに印刷したマンスリー挟むか貼るかして使いたいなと思ってるから参考にしたい
0456_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/10(火) 09:36:35.28ID:GHVZMkqq
>>455
仕切るのやめてよおばさんウザイわ
0457_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/10(火) 09:39:56.93ID:GHVZMkqq
皮肉言われるじゃなくてあんたが言ったんだろw
スリムサイズだっさ
自作リフィルwwww
カクリエA4お知らせチラシを三つ折りできるから?結局挟むのは紙じゃん
0459_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/10(火) 15:17:00.64ID:vpSz6cgN
外で大きな手帳を広げると,他人から内容を見られるようで嫌です.
つうことで,外で使うのは小さめの手帳ですね.
0460_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/10(火) 18:09:52.73ID:tqsoWtDq
外で手帳開く時ってどんな時だろう?
個人の予定は大体頭に入ってるだろうし、打ち合わせだとしても資料にメモ書きするか、手帳のメモページにするよね
プライベートな内容を外で書く機会がないから他人の視線を気にしたことないんだけど、周囲の目を気にする程の事を書いたり見たりしなきゃいけない機会ってどんな時なんだろう?
普通に疑問
0461_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/10(火) 20:20:01.83ID:FLsBM7dm
「○○月○○日の予定は?」とか聞かれたら
一応は確認するし、OKならその場で手帳に書き込むし…
普通に外で手帳開くけどなあ

でも別に周囲の目は気にならないけど
0462_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/10(火) 20:45:02.92ID:g+xOX/tl
>>457
イヤミ言ったのは私だけどその人は別だよ
気に入らないのなんでもダサいとか言ってるけど、メモがスマートだと思ってるあなた相当ダサいから消えなよ

外でご飯食べながら友達と予定合わせる時とか、学生時代は人前で手帳開くこと多かったけどSNSの機能が発達したのもあって最近は外で手帳開くこと無くなったなあ
昔は彼氏とのお泊りや生理は皆記号で書いてたな
0468_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/12(木) 15:43:22.03ID:it4smUqP
>>464
私はガタガタだと思ってたら28日どころか40日くらいの周期だったことが分かったからつけて良かったw
じんくんとガンダムは流石に書いてないけど

ところで今年初めて文庫サイズのウィークリー使ったら思いのほか自分に合ってたんだけど、皆どんなの使ってる?
今までB6かA5のマンスリーにメモは別で持ってたんだけど、来年はB6かA5のマンスリーにたくさんノートついてるタイプにしようかミニ6システム手帳にしてみようか迷ってる
0469_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/12(木) 17:14:02.59ID:cLpUNQMq
手帳スレでところで皆どんなのつかってる?って
今まで散々その話してると思うんだが

リアルじゃソウダネー俺ハ能率手帳カナーて答えるけど
ネットだとたまにこういうつっこみいれたくなる
0471_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/12(木) 22:28:26.23ID:Qz/7aY5t
ちなみに私はB6のレフト式を使ってるけど基本的にメモ帳も兼ねててこれ一冊で済ませてるよ
大きい書き物は仕事用のノートに書いてる
0472_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/13(金) 12:48:26.17ID:pPp+WFM5
>>468
マンスリーにノートがたくさん付いたタイプのESダイアリーB6変判を使ってるよ
B6よりやや小さめサイズで持ち歩きやすいし、紙質も良し
ESダイアリーは年中売ってるから、ノートページが埋まった時の買い替えも安心かなって
0473_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/13(金) 19:52:47.15ID:aZwEd2of
ほぼ日手帳のweeksを何年か使ってきたんだけど、
毎年あの膨大なメモページがほぼ使われていない現実。
2018も折り返してるのに4ページしか使ってない
さすがに来年はもう変えようと思った
0475_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/13(金) 20:32:12.51ID:VOepGy5h
>>473
自分もweeks
メモページは他の書き込み手帳でいいなと思った項目持ってきて書いてる
好きな映画とか本とかやりたいことリストとか
ストレス対策のコーピングリストなんかも
0476_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/13(金) 22:04:45.11ID:pH3LqFu4
>>474
仕事によっても違うだろうけど、多分他の仕事で言えば一冊にまとめてる感じの使い方してると思う。変な書き方してごめん
自分は教員なんで授業計画とかは学年+教科名で一冊ずつ大学ノートに書いてるけど
職員会議や外部との連絡メモ、校務分掌(教師の係分担みたいなので、教務課とか体育保健課とか研修課とかいろいろある)なんかは手帳にまとめてるので、情報が分散してると感じたことは無いかな
0480_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/14(土) 06:32:10.07ID:nEa46ZfK
同意
でも「6段必要なのは一年のうち数ヶ月、さらにその月末の数日だけ…あとは5段の方が1日あたりのスペース大きいし…」って自分に言い聞かせて使ってるw
0481_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/14(土) 09:25:36.64ID:L4u7fVaN
以前は6段派だったけど、5段で月末の1マス2列に押し込められてる日の予定は
翌月最初のその日付の欄に書くって手帳スレで見て、ちょっと目ウロコだった
これだと月またぎの一週間でも、週単位を意識して予定を把握しやすいのが良いね
おかげでESダイアリーが使えるようになったよw 教えてくれた人ありがとう
0482_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/14(土) 12:23:16.07ID:qm93pPyM
気にしなきゃいいんだろうけど、斜めの線がうっとおしい。
0484_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/14(土) 21:59:43.87ID:mpJs1Ra+
今年は手帳にいくら散財したんだろ。結局続かない。
熊プランナー→能率ゴールド→avec
全部1週間で放置
ここにきてロイヒトが気になりはじめた。
0485_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/14(土) 23:54:35.04ID:wDCeQ+7l
仕事してるなら業務手帳をつけることで続けることに慣れたら?プラベ用手帳で挫折してるなら
まずは書く内容の幅が限定されてるし、目的はっきりしてるし無駄に埋める義務もないし、書いておくと仕事にほんとに役立つしさ
0488_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/15(日) 22:36:43.22ID:fdmRZHcK
ハイタイドのA6ブロックとかスクエアのざっくりバーチカルってどうかな?
子供の食べたものとウンチと一言日記程度の育児記録を書こうと思うんだけどどっちが良いかな
今はA6のレフト式の左ページに食べたものとウンチ、右ページに日記書いてるんだけど、1日があまりに横長に分割されてる感じでちょっと違和感ある
でも普段は一言日記でもたまにたくさん書きたい日もあるから、レフト式みたいにフリースペースが使える方がそういう日に対応できる気もするし
0493_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/16(月) 12:33:35.52ID:7WBiquxi
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
0494_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/16(月) 12:51:17.84ID:5xxF+013
日本手帖の会主催の手帳夏祭り行ってみた
連休最終日なのもあって人めっちゃいるわ

ジブン手帳系ガチガチフォーマットの反動か、今後はざっくりバーチカルみたいなゆるゆる系が流行りそうな感じ
バレットジャーナル実施例もざっくり殴り書きの方が多かった
0495_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/16(月) 13:05:43.54ID:SbyZE6Nu
普通の人の定義がわからんが、世間一般では祝日だしっかりしろw


まーでも、自由業やシフト勤の人や営業職や主婦みたいな時間不定の人の方が書くことや工夫するネタは多いんじゃないかな。

自分は月〜金9-17時の典型的な事務職だから平日日中は手帳に書くべき事が全くない。仕事の日報は指定のものを使うし。
因みに銀行での順番待ちやアポの時間調整(少し早めに到着した時)みたいな隙間時間も結構多いよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況