X



【ID有】手帳病への処方箋 20冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/03/30(金) 22:02:06.78ID:AYJzc6yb
1.手帳のために本格的に文具店通いを続ける
2.自分にぴったりな手帳を持てば、何かが変わる気がする
3.手帳シーズンは手帳のことで頭がいっぱいになる
4.手帳を完璧に使いこなしてみたい
5.手帳で書き間違えるとイライラする

1つでも当てはまったあなたは立派な手帳病です。
楽しく手帳とお付き合い出来るように、手帳病完治を目指しましょう!
次スレ立ては>>980さんお願いします。

※前スレ
【ID有】手帳病への処方箋 19冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1476256973/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0452_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/09(月) 16:43:51.67ID:wx/9NFeo
メモや付箋をどう使おうが個人の好みだからもういいじゃん
そんなことより、もっと有意義な話しようよ

最近手帳病を克服すべく、自作リフィルを作って運用することにしてみた
片面月間だけで横向き、もう片面は週間ブロックだけの横向き
個人的なスケジュールは月間で事足りるけど、レフトやバーチカルだと仕事の日毎のTodoを書くのに小さかったのでお試しで作ってみた
これで安定運用できればいいけど、すでに違う手帳に心がうつりそうになってるのを必死に抑えてるw
0453_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/09(月) 17:19:42.97ID:KlRU2srH
手帳スレなのに人前で手帳使うのキモいとか>433が書く
→>438に皮肉言われる
→メモ自体バカにされたと勘違いした人と>433がごちゃ混ぜになる
って流れでしょ

自作リフィルはシステム手帳?
週間ブロック好きだけど片面で一週間なら見開き一週間のレフトやバーチカルよりスペース小さくない?
0454_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/09(月) 17:42:57.72ID:wx/9NFeo
>>453
そう、システム手帳のバイブルサイズ
スペースは小さいけど、基本やり残したことだけをメモってあるから小さすぎることもないかな
やらないといけない事は頭の中に入ってるし、会社の置きメモにも書いてあるから忘れることはないけど、雑多なこと(先延ばし可能なこと)は忘れがちなのでそれをやれたかやれなかったかの確認スペースにしてる
段取りできない上司だから、昨日言ってた事を180度変えて今日やれって言われたり、急に外出仕事言い渡されて予定してたこと全てやれてないってことも多々だから
0455_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/09(月) 21:51:48.03ID:KlRU2srH
そうなんだ、なんかいろいろ大変そうね
クオバディスのビソプランみたいに横向きにして使ってる感じかな、マンスリーものすごい平べったくなりそうw
よければリフィル見てみたいなー。無理にとは言いませんが
自分も、カクリエみたいなスリムA5ノートに印刷したマンスリー挟むか貼るかして使いたいなと思ってるから参考にしたい
0456_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/10(火) 09:36:35.28ID:GHVZMkqq
>>455
仕切るのやめてよおばさんウザイわ
0457_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/10(火) 09:39:56.93ID:GHVZMkqq
皮肉言われるじゃなくてあんたが言ったんだろw
スリムサイズだっさ
自作リフィルwwww
カクリエA4お知らせチラシを三つ折りできるから?結局挟むのは紙じゃん
0459_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/10(火) 15:17:00.64ID:vpSz6cgN
外で大きな手帳を広げると,他人から内容を見られるようで嫌です.
つうことで,外で使うのは小さめの手帳ですね.
0460_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/10(火) 18:09:52.73ID:tqsoWtDq
外で手帳開く時ってどんな時だろう?
個人の予定は大体頭に入ってるだろうし、打ち合わせだとしても資料にメモ書きするか、手帳のメモページにするよね
プライベートな内容を外で書く機会がないから他人の視線を気にしたことないんだけど、周囲の目を気にする程の事を書いたり見たりしなきゃいけない機会ってどんな時なんだろう?
普通に疑問
0461_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/10(火) 20:20:01.83ID:FLsBM7dm
「○○月○○日の予定は?」とか聞かれたら
一応は確認するし、OKならその場で手帳に書き込むし…
普通に外で手帳開くけどなあ

でも別に周囲の目は気にならないけど
0462_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/10(火) 20:45:02.92ID:g+xOX/tl
>>457
イヤミ言ったのは私だけどその人は別だよ
気に入らないのなんでもダサいとか言ってるけど、メモがスマートだと思ってるあなた相当ダサいから消えなよ

外でご飯食べながら友達と予定合わせる時とか、学生時代は人前で手帳開くこと多かったけどSNSの機能が発達したのもあって最近は外で手帳開くこと無くなったなあ
昔は彼氏とのお泊りや生理は皆記号で書いてたな
0468_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/12(木) 15:43:22.03ID:it4smUqP
>>464
私はガタガタだと思ってたら28日どころか40日くらいの周期だったことが分かったからつけて良かったw
じんくんとガンダムは流石に書いてないけど

ところで今年初めて文庫サイズのウィークリー使ったら思いのほか自分に合ってたんだけど、皆どんなの使ってる?
今までB6かA5のマンスリーにメモは別で持ってたんだけど、来年はB6かA5のマンスリーにたくさんノートついてるタイプにしようかミニ6システム手帳にしてみようか迷ってる
0469_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/12(木) 17:14:02.59ID:cLpUNQMq
手帳スレでところで皆どんなのつかってる?って
今まで散々その話してると思うんだが

リアルじゃソウダネー俺ハ能率手帳カナーて答えるけど
ネットだとたまにこういうつっこみいれたくなる
0471_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/12(木) 22:28:26.23ID:Qz/7aY5t
ちなみに私はB6のレフト式を使ってるけど基本的にメモ帳も兼ねててこれ一冊で済ませてるよ
大きい書き物は仕事用のノートに書いてる
0472_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/13(金) 12:48:26.17ID:pPp+WFM5
>>468
マンスリーにノートがたくさん付いたタイプのESダイアリーB6変判を使ってるよ
B6よりやや小さめサイズで持ち歩きやすいし、紙質も良し
ESダイアリーは年中売ってるから、ノートページが埋まった時の買い替えも安心かなって
0473_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/13(金) 19:52:47.15ID:aZwEd2of
ほぼ日手帳のweeksを何年か使ってきたんだけど、
毎年あの膨大なメモページがほぼ使われていない現実。
2018も折り返してるのに4ページしか使ってない
さすがに来年はもう変えようと思った
0475_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/13(金) 20:32:12.51ID:VOepGy5h
>>473
自分もweeks
メモページは他の書き込み手帳でいいなと思った項目持ってきて書いてる
好きな映画とか本とかやりたいことリストとか
ストレス対策のコーピングリストなんかも
0476_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/13(金) 22:04:45.11ID:pH3LqFu4
>>474
仕事によっても違うだろうけど、多分他の仕事で言えば一冊にまとめてる感じの使い方してると思う。変な書き方してごめん
自分は教員なんで授業計画とかは学年+教科名で一冊ずつ大学ノートに書いてるけど
職員会議や外部との連絡メモ、校務分掌(教師の係分担みたいなので、教務課とか体育保健課とか研修課とかいろいろある)なんかは手帳にまとめてるので、情報が分散してると感じたことは無いかな
0480_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/14(土) 06:32:10.07ID:nEa46ZfK
同意
でも「6段必要なのは一年のうち数ヶ月、さらにその月末の数日だけ…あとは5段の方が1日あたりのスペース大きいし…」って自分に言い聞かせて使ってるw
0481_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/14(土) 09:25:36.64ID:L4u7fVaN
以前は6段派だったけど、5段で月末の1マス2列に押し込められてる日の予定は
翌月最初のその日付の欄に書くって手帳スレで見て、ちょっと目ウロコだった
これだと月またぎの一週間でも、週単位を意識して予定を把握しやすいのが良いね
おかげでESダイアリーが使えるようになったよw 教えてくれた人ありがとう
0482_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/14(土) 12:23:16.07ID:qm93pPyM
気にしなきゃいいんだろうけど、斜めの線がうっとおしい。
0484_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/14(土) 21:59:43.87ID:mpJs1Ra+
今年は手帳にいくら散財したんだろ。結局続かない。
熊プランナー→能率ゴールド→avec
全部1週間で放置
ここにきてロイヒトが気になりはじめた。
0485_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/14(土) 23:54:35.04ID:wDCeQ+7l
仕事してるなら業務手帳をつけることで続けることに慣れたら?プラベ用手帳で挫折してるなら
まずは書く内容の幅が限定されてるし、目的はっきりしてるし無駄に埋める義務もないし、書いておくと仕事にほんとに役立つしさ
0488_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/15(日) 22:36:43.22ID:fdmRZHcK
ハイタイドのA6ブロックとかスクエアのざっくりバーチカルってどうかな?
子供の食べたものとウンチと一言日記程度の育児記録を書こうと思うんだけどどっちが良いかな
今はA6のレフト式の左ページに食べたものとウンチ、右ページに日記書いてるんだけど、1日があまりに横長に分割されてる感じでちょっと違和感ある
でも普段は一言日記でもたまにたくさん書きたい日もあるから、レフト式みたいにフリースペースが使える方がそういう日に対応できる気もするし
0493_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/16(月) 12:33:35.52ID:7WBiquxi
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
0494_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/16(月) 12:51:17.84ID:5xxF+013
日本手帖の会主催の手帳夏祭り行ってみた
連休最終日なのもあって人めっちゃいるわ

ジブン手帳系ガチガチフォーマットの反動か、今後はざっくりバーチカルみたいなゆるゆる系が流行りそうな感じ
バレットジャーナル実施例もざっくり殴り書きの方が多かった
0495_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/16(月) 13:05:43.54ID:SbyZE6Nu
普通の人の定義がわからんが、世間一般では祝日だしっかりしろw


まーでも、自由業やシフト勤の人や営業職や主婦みたいな時間不定の人の方が書くことや工夫するネタは多いんじゃないかな。

自分は月〜金9-17時の典型的な事務職だから平日日中は手帳に書くべき事が全くない。仕事の日報は指定のものを使うし。
因みに銀行での順番待ちやアポの時間調整(少し早めに到着した時)みたいな隙間時間も結構多いよ。
0499_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/16(月) 20:31:37.62ID:dJLc/tSG
>>489
レスありがとう。一応A6ブロックでも左側に食べたもの、右側に日記くらいは書けそうなんだけど、やっぱり朝昼晩で書けるしざっくりバーチカルにしようかな
>>491の言うようにざっくりバーチカルのやつはちょっと小さすぎるかなってのが気になって迷ってるんだけどね
0500_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/16(月) 20:34:19.23ID:dJLc/tSG
てか手帳夏祭り超楽しそうw
ざっくりバーチカル流行りそうなら他のとこからも出るかもしれないし期待
マークス?のウィークリーノートが上半分ざっくり三段バーチカルに下半分フリーノートってレイアウトで良さそうなんだけど、ビジネスシーンを想定してるのか大きいサイズしか無いんだよね
0501_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/16(月) 21:39:03.31ID:GcOCIbcG
ジブン手帳は方眼サイズがめちゃくちゃだから嫌い
0502_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/16(月) 23:36:00.87ID:85iM4LMm
1ページ2日分でバーチカルとか出たらいいのにな
ライフログを書くとき、A5サイズのノートを縦半分に折って1ページ2日分でやってみたらちょうどよかった
0504_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/21(土) 23:45:17.95ID:rrW1HlD9
ESダイアリー 2019年版からカラーラインナップ変わった?
レッドとオレンジが消えてグレーが増えてる
選択肢減るわー
0506_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/22(日) 15:55:52.29ID:Dj8zZZCl
手帳オフ気になるけど、ほぼ日、トラベラーズノートをデコって分厚くなってる人が多そうだね。ロイヒトでシンプルなバレットジャーナルしてる人いるのかな。
0507_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/22(日) 16:10:00.31ID:zzLCDs9d
B6サイズで、週間ブロックで、フリーのメモページがたくさんついてる閉じ手帳を来年用に探そうと思うんだけど
アーティミスのDB6はメモページ少ないし、ハイタイドは今年買ったけどメモページ足りないし
あとは買ったことないけどラコニックが出してるみたいだけど、他に販売してるメーカーってどこですか?
アーティミスとハイタイドにはメールで聞いてみたけど
ページ数の関係でフリーのメモページはこれ以上追加はできないらしい
会議に別でノート持っていくのが嫌なので、一冊で収めたい
0509_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/23(月) 04:25:42.74ID:X4mnR9Jz
結局自分の幼稚性を一番大事にしたいのか今日未明から色画用紙のB6サイズを手帳として活用することにした
これは自分に合ってるドンピシャっぽい
カラーセラピーの影響をどうも受けるっぽいし思いの外書き易い
感情に添って色紙の色を区別したり割合的にほぼ自由帳なんだけど
昨日まで縦開きビジネスダイアリーにしようとしてたけど真逆になった
色紙のノスタルジー及び、今って上品な色合いの色紙あるんだね
カバーとシール探す愉しみができた
0511_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/23(月) 05:58:20.12ID:TzOkli84
面白いアイデアだね
自分なら、自由帳かな。
出先のスタンプなんか押したら面白そう。
0512_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/23(月) 19:44:44.50ID:5djLlLXT
もう手帳病が今年は酷くて、カバーを入れると10万越えの散財した orz

結局自分にはマンスリーが合ってると自覚した

9月1日は銀座伊東屋で手帳フェアやるのかな?行ってマンスリー手帳を探したい
0517_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/25(水) 12:08:33.91ID:0CJ3UTdP
転職や結婚で今まで使っていた手帳を変えたって人いる?
手帳本を見ると「ライフスタイルや仕事を変える時は手帳が合わなくなる場合がある」みたいなことがよく書いてあるけど
0519_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/25(水) 15:23:02.38ID:qaGroYc5
>>517
職場の人事で、
仕事が早いタイプの上司からなんでも自分で抱え込むタイプの上司に変わっただけで
手帳が合わなくなったことある
0522_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/26(木) 12:23:24.54ID:MpyaAO3y
ESダイアリー人気だね
ウィークリーB6使っててデザインに不満は全くないけど万年筆使うとどうも滲んでしまう
仕事目的半分、万年筆使いたさ半分で紙の手帳使ってるようなものだから来年リピはないかな
0523_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/27(金) 09:08:46.97ID:XQgS5USc
クリップブックなるものが出てきてるようだけどなんでA520穴は普及しないのか
0525_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/27(金) 16:19:23.67ID:ucoLxhhq
数年前から薄型ルーズリーフが定番になりつつあるけど、あの感じでB6作って欲しい
クリップブックもそうだけどシステム手帳系はかさばる割に書き込みスペース少ないのが残念
0527_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/27(金) 21:45:48.80ID:ucoLxhhq
>>526
これのメモサイズ使いやすそうだね!残しておきたいメモとどんどん書き捨てるメモを一元管理できるの良いなぁ
ただリフィルが少なくない?手帳としてはバレットジャーナルになるのかな
A5ルーズリーフだと手帳にできるリフィルも少ないけど売ってるよね
0528_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/28(土) 01:12:08.17ID:MhAaEiQ8
リヒトラブは手帳シーズンにツイストノートのマンスリー出してるよ
ウィークリーは今年は出なかった
卓上カレンダーの手帳が来年分も出るらしいので職場用に買うわ
0529_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/28(土) 01:39:01.87ID:unpkeuXK
A5、6穴をノートにするならPILOTのスリムバインダーをお勧めしたい

クリップブックはデコりたい女子向けで正直しょぼい。
使い心地もイマイチだ
0531_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/28(土) 02:45:52.07ID:UkS8S1Ug
大分前の話題だからレス付けないけどセリアにある便利マルチケース(
母子手帳ケースみたいなやつで、カードポケットとペンやメモが入る大きなポケットがあってかなり便利、だけど100均だから柄がダサダサ)がこと録C6にピッタリのサイズだよ

こと録手帳のフリーバーチカルがほぼ自分の求めてたレイアウトで不満点は日付欄にある曜日の外国語(マークスにもあるけど何行もあって邪魔)とサイズ(C6は自分にとって少し大きい)

来年もこれにしようと思ってAmazon見たけどB6しか見当たらない…これ以上大きいのは難しいなぁ
せっかく理想の手帳に巡り会えたのにかなりショックだ
0532_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/28(土) 03:48:18.51ID:unpkeuXK
>>531
ラアプスはこと録っていう名称以外でC6出し続けてるよ
ちなみに楽天やアマゾンにB6と書いてあっても実際はC6だったりするのでがっかりするな
0533_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/28(土) 16:29:40.25ID:0l/ihlNi
【皇室】秋篠宮妃“紀子さま”と“美智子さま”の『異常性』〔心理学悪用編:小室眞子さま〕★2

ICU大学時代、山守さんも小室さんも同じスキー部員だったとの話。
そのスキー部に眞子様もいた事実。
少ない人数のスキー部内で男を、とっかえひっかえの眞子様。
しかも小室さんに乗り換えた後、山守さんも居るスキー部で活動継続。

小室さんに騙されたとかいう風潮は、あまりにもおかしい。
2012年の留学中に英国で知り合ったアジア人や日本人とも関係を持って・・・(以下略)

詳細は、以下のスレッドでどうぞ!!

〔2chのスレッド〕:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532735877/
〔記事元〕:http://www.laf.im/yahoo_co_jp-news-20180703
0537_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/02(木) 16:13:27.08ID:yCtUeO+o
クリップブック、正直キラキラ系のイメージが強くて敬遠してたんだけど、ちょっと気になってきた
使い方としては仕事でマニュアルノート兼スケジュール管理として使えればなと
A5サイズならA4の書類に穴を開けて綴じられるし
でもリングの開閉がやりづらそうなのと折り返したときにかえって書きづらそうなのがな
0538_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/03(金) 16:40:45.37ID:7g2Ff5oP
書きやすさは悪くはない。ただ感動もない。
リングの開閉がしょぼい。

安売りしてるならお勧め。たまにebayで投売りされてるから送料無料のショップ見つけたら検討するがよい
自分は1300円ぐらいでA5こうたで
0539_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/05(日) 00:14:13.29ID:PUb276Q/
ミドリのミニマルダイアリー、プロジェクトプランナーが理想の手帳かも
縦1列タイプの月間ほとんどないからいつも悩んでたけどこれは買いだな
縦2列は意外とあるのに縦1列って本当に少ないから
0542_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/08(水) 23:19:54.00ID:YUn/P35U
昨年の12月からNOLTYのエクリA6サイズ使っていて、巻末のメモページに色々メモしていた
そうしたら1年経たずにページが尽きそうで困った
0546_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/09(木) 22:27:23.99ID:bPFE/IUs
>>539
あれで右二列くらいがフリースペースになってたら使いやすそう。枠を気にせず使うつもりで買ってみようかな
安いし

個人的には縦二列でも良いんだけど、折り返しを15日じゃなくて14日でやって欲しい
そうすれば曜日が揃って見やすいだろうなーっていつも思ってるわ
0547_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/11(土) 00:22:59.81ID:OgNx/Bs5
手帳と一緒に書類持ち歩きたいなら20穴つかえばいいのにと思ってしまう
クリップブックは何となく安っぽくみえる
0548_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/11(土) 01:01:23.08ID:zcfUM30I
書類は専用のファイルなりにいれよう
それが一番やりやすいと思うが
今はA4を折れ目がつきにくくA5として持ち運べるファイルなんてのもあるし
0549_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/11(土) 01:54:47.19ID:jRK6X+b1
かさばる枚数がいけるからクリップブックじゃね
20穴は重過ぎるだろう毎日持ち歩くんじゃ

わざわざA4をA5に縮小してまでつづりたい意味は見出せないが
0551_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/11(土) 02:59:26.64ID:zcfUM30I
>>550
外にリングを出させるための穴の劣化は報告されてる
その辺強化してくれれば最強なんだけどなーと個人的に思う
ジャストサイズでリング経そこそこあってシンプルな色があり5千円くらいで買えるシステム手帳はそうないからね

あと良くなんでルーズリーフ(多穴バインダー)じゃなくシステム手帳なんだよと、多分キラキラシステム手帳にうんざりして偏見持ってる人がたまに咆えてるが個人的に多穴はめくる時の穴の干渉が多くてめくり辛い
だから穴の少ないシステム手帳が好きなんだよな
2穴とかもあるけどあれはあれで穴が千切れやすそうで怖い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況