X



MONTBLANC【モンブラン】59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/05/21(月) 13:05:09.56ID:???
前スレ
MONTBLANC【モンブラン】56
MONTBLANC【モンブラン】57
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1481979194/
MONTBLANC【モンブラン】58
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1503042308/

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1457229489/l50

■オフィシャルサイト
http://www.montblanc.com/
http://www.montblanc.co.jp/

■モンブランの概要
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3_%28%E4%BC%81%E6%A5%AD%29
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A2%E3%83%B3

■ヴィンテージ等の修理相談に利用してください。
http://www.pencluster.com/
http://www.euro-box.com/

■その他
・ペン先があなたに合わない場合、新品購入後6週間以内ならモンブランが無償でペン先を交換してくれます。
・あなたの所有するペンの真偽がわからないときはモンブランショップへ持って行けば鑑定してくれます。
0602_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/06(木) 16:25:35.96ID:???
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q293629267
元所有者はわざとペン先こんな状態にしたのか?
それとも下に落としてこうなってしまったのか?
でもこんな状態の万年筆に1000円スタートしても複数の入札くるのな
恐らく買取価格なんてただみたいなもんだったろうに
0603_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/06(木) 16:32:24.07ID:???
中古だからペン先が曲がるわけじゃないし、試し書きできないのはインクがないからじゃないだろうになw
買取り以前に引き取ってもらえるかも怪しい
0608_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/07(金) 07:28:53.78ID:???
他社のペンではそういうことないけど
悶のペンだけは純正以外のインク使おうという気に全くなれない
他の悶ペンユーザーもそういう人の比率多いと思う
俺の周りの悶ペン持ちも純正以外入れたことないという人が多い
0611_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/07(金) 14:22:43.67ID:???
樹脂は他社でも大丈夫だけどエボナイトは純正にしておけとかあるのかな
実際はドライアップとかさせなければエボ芯だろうとなに使っても大丈夫な気がするけど
とはいえ、かく申す俺は純正しか使っていない
0615_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/08(土) 19:04:29.69ID:???
例のおじさんにとってモンの二桁台は最も嫌いなペンらしい
ttp://pelikan.livedoor.biz/archives/52126307.html

上おじさんが大が付くほど嫌いな二桁台のうちのNO.12についてです
ttps://plaza.rakuten.co.jp/masa153/diary/201009180000/comment/write/#comment

例のおじさんの目の前でぺきぺき割れて行ったのは経年や素材の危うさだけではなく
おじさん含めた某ヲタ集団の連中が必要以上に力入れて扱ったのも原因ではないのですかな
0616_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/11(火) 09:39:15.14ID:???
悶のブルーブラックインクは古典のままにしてほしかったなあ
適用範囲が広いブルーブラックインクは染料より古典の方が何かと便利だし
昔は掃除が大変とか言ってたが今じゃビタミンC溶液で簡単に綺麗にできる
つーことが知れ渡ったので古典インクのままでも全然問題なかったのに
かといって悶の万年筆に他社の古典インクは使いたくないし
0620_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/15(土) 09:04:49.11ID:???
ふらっと覗いた隣町のリサイクル屋で悶no24と某国産の22k万年筆売ってたので買った。
no24の方は当時のまんまの状態で箱と説明書まで付いてた。
どちらも未使用品なのに当時の定価よりもっと安い価格で売られてた。
個人がやってるリサイクル屋で値札の付け方からするに店主も古い万年筆の価値わかってないと思う。
買った万年筆は両方とも軸がヤワなので必要以上に雑に扱えば簡単にヒビとか入りそうな感じはする。
どちらの万年筆のペン先も心地良いしなりが感じられ古き良き時代の書き味が堪能でき最高の買い物だった。
0622_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/16(日) 18:32:07.81ID:P1I1SBZo
Mシリーズ評判どうなの??
0626_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/17(月) 08:55:43.54ID:???
>>625
なら再開してみては

俺の経験の範囲だけど
40年以上放置プレイだった祖父のパイロット万年筆
ガチガチに固まった純正古典BBをアスコルビン酸で綺麗さっぱり流せたよ
当時のパイ特有海綿帯まで綺麗になった
0629_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/18(火) 11:52:02.97ID:???
今は悶のペンに悶のインクは使っていない。
なぜなら悶のインクはフローが良くなくイラつくから。
悶ペンに他社インク入れても問題発生したことない。
最近のインクはペンに優しい成分の物が多く他社同士でも問題ないこと多い。
0632_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/18(火) 22:11:38.74ID:???
現在俺の悶ペン5本にはそれぞれ違うインク
ペリカンロイヤルブルー
ウォーターマンミステリアスブルー
パイロットブルーブラック
ペリカンエーデルシュタインタンザナイト
悶ミッドナイトブルー
が入ってる
無論他社インクでペンがおかしくなったことは一度もない
0633_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/19(水) 03:35:17.65ID:???
悶純正の古典ブルーブラックの頃はかなり黒に近い紺だったが
ペリカンブルーブラックはもうすこしよくあるインクらしいブルーなので
これはこれでわるくないなと思っている。
0635_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/19(水) 23:14:07.35ID:???
あとからぐじぐじ思い悩まないように
最初から万年筆に行って
はやいとこ何年も使い込む方が満足度高い気がする

所有者の意見を聞きたいのだが
モンブランのクラシックボールペンは芯のチップの角度が微妙で
筆記時にチップ先端が見えにくかったりしない?
0637_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/22(土) 19:35:32.85ID:???
今の悶EFはそんな個体に当たったことないが昔の悶EFは外国ペンのEFとは思えない細さのもある
そういうフロー渋めの悶ペンに悶インク入れると余計フローが渋く感じてしまう
確かにペリカンのロイヤルブルーみたいな粘度の低いインク入れると悶インクの時よりかフローは良くなる
それでもフローの渋さに耐えられない時は調整に頼むしかないが悶調整はペンクリでは断られるので有料のとこに出すしかない
0638_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/23(日) 16:23:05.93ID:dGDufHOn
クリップなどがピンクがかった金色の万年筆を見かけたのですがなんという商品でしょうか
0640_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/23(日) 21:50:19.85ID:???
今までパイのインク入れてたカクノF
本日インクをミッドナイトブルーにしてみた
パイのインクの時よりフローが渋くなった
でもインクの色はなかなか好み
0646_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/24(月) 14:20:30.84ID:???
エーデルシュタインはタンザナイト以外は使ったことないからわからんが
タンザナイトに関してはどの会社のペンにも問題なく使えるし成分的にも優しい
BBらしい色合いも気に入ってるので146に入れて数年来使ってる
0647_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/24(月) 17:20:28.41ID:???
パイロットのインクはフロー良いよ
フロー渋いと思ってる人はパイロットのを入れて見ると良い
ブルーでもブラックでもブルーブラックでも良いから
0648_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/24(月) 20:34:53.26ID:???
フローが渋くて嫌とか言ってる奴は
インク云々言う前にトモエリバーや神戸派計画の紙に書いてみ
それでスラスラ書けるようならペンやインクではなく
普段使ってる紙の質が悪い
トモエリバーや神戸派計画でもダメならさっさと調整してもらえ
0649_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/24(月) 20:55:14.35ID:???
>>648
自分で試してみたのかい?
つまりインキの交換のことだが、そしたらすぐ理解できるはずなんだがな。純正インキのフローの渋さが。
0652_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/24(月) 23:43:38.76ID:NmlmbcAX
スターウォーカーがモデルチェンジしてしまったので、憧れてた旧版のBPを買ってしまった。
0654_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/26(水) 17:04:53.47ID:???
もう10月から消費税値上げが確定っぽいので
149を思い切って買ってしまいました

インクを何にするか迷っているのですが
やはりモンブランにはモンブランのインクが一番いいですか?
0657_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/27(木) 15:46:03.06ID:???
国産のインクと相性悪いって事ある?
以前パイの色彩雫入れたら、吸入の尻軸の回転が硬くなった経験あるんだが……
0658_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/27(木) 16:39:26.33ID:???
>>654, 656
けっきょくブルーブラック純正買いました
とくに掠れもなく大満足な書き味です

買う前はM800やカスタム845のほういいなどの意見もあり
すこし不安でしたが太軸好きな自分にとっては149のほうが気に入りました
他のニブも欲しくなってしまいそうです
0670_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/30(日) 09:16:52.70ID:???
>>669
機構が複雑らしいんで廃盤になってるメンテナンスカートリッジを入手するか洗浄方法を確立してからじゃないと使えないかな
三ヶ月に一回は洗浄すると説明書に書いてあるみたいだし
0672_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/07/04(木) 08:31:00.91ID:???
洗浄後の乾燥が手間なので149のペン先を外す方法調べたら
尻軸外して五寸釘を入れてトントンするってあったので
ああ、これは素人には無理だわと思って諦めてたんですが
現行モデルはスーベレーンのようにソケットでクルクル回せば取れるんですね
メンテしやすいほうが愛着わきます
0674_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/07/06(土) 21:37:36.35ID:???
>>672
スーベレーンと違って悶のネジ式ソケットはシール材必須だから回すの非推奨だったような

釘の先端を切断してヤスリとペーパーで磨き上げるスキルがあれば断然この方がおすすめ

ノックアウトブロックも木の厚板から自作できるし重要なのはむしろゴム板だが
悶のペン芯は突起が無い分簡単
0675_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/07/07(日) 13:44:08.59ID:qaFaRRkb
ここ最近のサンデーモーニング
青木理がモンブランの万年筆持っているぞ
俺には庶民感覚は無いという視聴者へのメッセージだろう
0676_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/07/07(日) 21:10:28.25ID:???
昔の悶(No.22)の新古品買った
書き心地やペン先の感じ含め非常に気に入ってるが
書かない時のキャップしない時間が少しできると
乾いてしまい出だしが擦れたりする
まあ書かない時は豆にキャップ閉めるようしとけば
出だし擦れることないからどうでも良いと言えば良いけど
0677_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/07/07(日) 23:01:38.41ID:HunYK1w1
ウエストサイドペンポーチの二本差し買ったぞ!オラっ!
0679_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/07/09(火) 07:07:57.26ID:???
>>677
ペリカンのレザーペンケースと比べて
使い心地はどうですか?

ペリカン気に入ってるんですが
やっぱりモンブランにはモンブランという気持ちもあります
0680_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/07/09(火) 10:40:04.82ID:???
誰かこの万年筆の詳細わかる方いますか?
10年前後昔に親に買ってもらって、今さら使おうと思っています
画像は見にくいですが14k 585です
近いものはネットで見つけたんですが、キャップが透明じゃなかったりペン先がゴールドじゃなかったりで詳細がわかりません
https://i.imgur.com/hawB0Ry.jpg
https://i.imgur.com/UakvcQC.jpg
0681_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/07/09(火) 11:19:26.99ID:???
書き心地だけでいえば
2桁シリーズのフーデッド・ウイングニブが最高だと思う
あのペン先の書き心地を知ればもう他は使えない
0682_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/07/10(水) 16:07:40.13ID:Jc+CMTx/
星の王子様だらけになってないか?
0684_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/07/10(水) 21:27:31.43ID:???
現行モンブラン146, 149ってヌラヌラなの?
それともフロー絞ってるの?
純正インクが渋いんだとしたら、やっぱりヌラヌラ気味に調整してるんだろうか。
0685_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/07/10(水) 23:41:36.57ID:4DoWcE4Y
>>679
ペリカン持ってないからわかんないけどやっぱりモンブランにはモンブランじゃない?
0686_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/07/13(土) 23:03:57.85ID:YLXy3VXV
>>682
第一弾は微妙だったけど
第二弾かっこよすぎ
欲しい
0689_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/07/16(火) 23:27:29.80ID:???
全金146のクリップ(金メッキ?)が一部小豆色に変色しているんだけれど同じような症状の方っていますか?
広がるのが怖いし元の金色に戻したい…
0692_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/07/17(水) 22:17:46.85ID:V1UPGWBf
ノックアウトブロックか
タミヤの缶スプレーのフタに穴を開けて、下に台を用意したりあれこれ工夫して自作したな
釘も割り箸で無事代用できた
でもペン芯打ち出したはいいけど、戻すのが大変だったな
結局薄くシリコングリス塗ったら何とか戻すことができた 焦ったな
0694_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/07/17(水) 23:07:46.43ID:???
>>693
そのブログに書かれてることは事実とは違うと思う
近辺さんが悶から切られたのは品質云々でもめたのが原因ではないと思う
ある時期から悶は高級路線を強化するため小さな販売店を次々と切っていった
老舗だろうが万年筆販売でオタの間で有名だろうが関係なく小さな店はみな切られた
近辺さんと同じく有名なあの古春も悶のブランド強化のため悶から切られた
http://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~keiuchid/070211.html
0695_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/07/18(木) 15:16:01.89ID:???
何か自分と店主に酔ってる感が半端ないな。
あまり近しい関係になりすぎるのも考えものだな。
一方の見解だけを聞いて大げさに事実認定するのも
ちとアンフェアな感じ。
0698_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/07/19(金) 15:53:25.51ID:???
ずーっとほっぽらかしてたモンブラン121をぬるま湯に付けて洗ったら入れ直す時に入れ方忘れてyoutubeの動画見てやっと入れられるようになったw
0699_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/07/19(金) 17:03:44.63ID:???
今のモンブランの材質がだめとか有りえないw
弱小店が契約切られた口実にいい加減なこと言ってたんだろうな
それを信じる金ペン信者も金ペン信者だが
金ペン親爺と違い切られた理由を正直に言ってる古春親爺の方が好感もてるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況