X



万年筆総合 132本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0551_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/28(日) 14:50:51.06ID:???
人生やり直しをすることになったんだけどその記念に新たに万年筆を買おうかと思うんだ
プロシオンってどうかな?
今年発売の新ブランドだしやり直しの記念にもってこいだと思うんだ
価格も最初はこれくらいがいい、これからリスタートするのに何万もする万年筆をチョイスするわけにはいかん
というわけでプロシオンユーザーのみなさん、書き心地などで不満があれば教えて
0552_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/28(日) 15:08:08.22ID:???
プロシオンはニブがペラペラなのがちょっとな
柔らかい書き味を謳ってるけど単純にニブが薄っぺらい
そらあれだけ薄かったら軽い力でしなるわ
あとキャップもきちんと締まらず何周も回る
0553_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/28(日) 15:19:49.81ID:???
もうちょっと待って
来年1月発売予定だとかいうカスタムNSと
ヤングプロフィットと
どこかで書き比べて決めればいいんじゃないかな。
0554_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/28(日) 15:55:30.17ID:???
そうかぁ
たしかにプロシオンのニブは軸に比べて安っぽいね
ディープシーだっけかな?深海色の軸のが欲しくてあちこち見たんだがあれだけ売り切れ
価格は5400円と定価だしセンチュリー3776とほとんど変わらないのも微妙だよね
もう少し待つべきか、それとも第二候補のセーラーのレクルで妥協すべきか
レクルはパワーストーンがモチーフだしリスタートの魔除けにいいかなと思って考えていた
でもちょっと女子っぽいんだよな
0555_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/28(日) 15:57:19.27ID:???
試筆できないけど尼で「万年筆 14k」とか入れると5000円前後の金ペンあるよ
あとキャップがネジ式か嵌合式か考えてね
0557_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/28(日) 16:04:28.49ID:???
万年筆を買う時、オイラなら軟らかいのにするか、普通のにするか、鉄ペンにするか迷う。
今のところ軟らかいのを選んでいるが、普通のがやっぱり一番ガシガシ書ける気はする。
0558_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/28(日) 16:17:58.49ID:???
一回だけモノは試しとも思ってカスタム74のSFM買ったけど、引き出しの肥やしになったまま、数える程しか使ってないな
0564_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/28(日) 17:08:16.66ID:???
定価販売でいいんだけど、お店によっては廃番の万年筆をストックしているお店とかあるんかな。
目利きの人達が回収してゴミしかないとかかもしれないが
0565_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/28(日) 17:18:57.42ID:???
どうだろうね。わざわざ集めはしないだろう。たまたま?
ウチの近所の街の文房具屋さんにダメもとで電話したら、ペン習字ペンのデッドストックがあったんだよね。
それの受け取りに行ったとき、万年筆あります? って聞くと、あるわあるわ。
ニューヤングレックス、セレモ、廃番のデスクペン、ペン習字ペンを購入。現行品でもカスタム74とか取り揃えていてね。
なんでも旧型のセンチュリーは、喜んで買い占めていった人がいたとか。
0567_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/28(日) 17:33:28.51ID:???
ヤフオクでもちょいちょいデッドストック品みたいなの見るし、
無理にさばくほど切羽詰まってない店の片隅には色々ありそうだ。
0572_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/28(日) 19:45:55.38ID:g1NNHwcp
旧センチュリー?旧3776(バランス)のことかな?3776バランスはセンチュリーよりも軸が小ぶりで、かわいいよ。気に入ってる。
0574_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/28(日) 22:12:08.74ID:???
気にしなくてOK〜。廃番品の話題は楽しいし。3776は他にもギャザードってのがあったっけ。あれは現行品かな?
3年前、近所の文具屋にカスタムレガンス?だったかが三本あったのに、最近行ってみたら全部なくなってた。あの時買っておけば…と思っちゃう。
パイロットのボーテックスってのも買った直後に廃番に。ゴムのグリップが付いてて書きやすいのに残念。
0578_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/29(月) 00:00:32.17ID:???
>>574
ボーテックスって書き味いいですか? パイロット信者なもんで。
YouTube見る限りいいみたいですが、デザインが微妙な気が。で、買いませんでした。
0591_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/29(月) 10:13:03.82ID:???
>>578
ボーテックスはニブが鉄で小さいからか、硬い書き味。カツカツ、ツルツルする感じ。ゴムグリップもすごく握りやすいから、ハードライター向けかなぁ。安いし小さいからオモチャみたいだけど、一昔前は司法試験受験生にも人気だったって聞いたよ。
0592_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/29(月) 10:17:01.32ID:???
>>591
おお。そうでしたか。レビューありがとう。
最近エラボーに心酔してるから、購入にはいまさら感があります。
以前なら良かったんだけどねー。
エラボーって首軸がカスタム74よりわずかに太目で握りやすく、書き味もいいけど、そこがハマるとは思わなかった。
0596_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/29(月) 16:20:21.78ID:???
金ペンって長く使ってると摩耗して自分好みの書き味になるけどロジウム仕上げのやつはそういう変化は期待できないの?
0601_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/29(月) 17:19:26.83ID:???
いやいや、金ペンは金だし、鉄ペンは鉄だよ
だから紙へのあたりが変わるんだし
知らないならしゃしゃり出なければいいのにw
0603_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/29(月) 17:30:03.56ID:???
>>601
鉄ペンはどうか知らんが、金ペンクラスのペンポイントはイリジウム系でしょ
おたくの理解は、それを金かロジウムでメッキしてるってことなのか?
釣りか?
0605_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/29(月) 18:11:54.73ID:McpuInFS
寒くなってきたし薪がもっと要るな
0621_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/29(月) 20:42:16.35ID:???
紙当たりを左右するのはニブの材質じゃなくて設計でしょ
それとインクフローも
だからカクノ系みたいに紙当たりの柔らかい鉄ペンもある
0629_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/29(月) 22:26:21.26ID:???
あれセーラーは買ってほしくないんだろうね
だからバカみたいな値上げして「セーラーはすんごい技術ありますよー、でも注文しないでねー、買わないでねー、高いよー」ってしてるんだと思う
0631_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/29(月) 22:58:55.90ID:???
今のセーラーの体制だと長刀系のペン先を作るのが、つらいんだろうね。
生産調整の意味合いが強いんだと思うが。
0632_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/29(月) 23:12:22.79ID:???
セーラーのあれは甘えだろふざけんなって話だ。
長原親子にだけ無理させて一子相伝みたいなことをやらせたくせに、供給がパンクして困ってクソみたいな値上げ。消費者にしわ寄せおっかぶせて「買うな」ときたか何様だ。
そのくせショップオリジナルとは名ばかりの色違いの万年筆をアホみたいにあれもこれも受注してさ。あれだって歩留まりが死ぬほど悪いし、射出成形機向きじゃない。
商売のセンスがなさすぎる。
0633_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/29(月) 23:15:15.15ID:???
そうは言うても、他のペン先の1.2倍くらいの価格でも買うの躊躇するやろ。
普通のがとか、普及品がそこそこエエんや。
0637_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/30(火) 00:49:58.36ID:7gJ2kGMK
>>627
なんかキャップリングも特殊ニブ用にデザインされてるらしいけどセンスないわ
0638_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/30(火) 02:40:57.92ID:???
どのスレか迷うが、ここに。
趣味文に寄稿してる小日向さん、よく見たら「マツコの知らない世界」「さし旅」と、文房具を扱った録画済みの番組に出てた。
意外とテレビにも出てるんだな。ただ「マツコ〜」では、キモい鉛筆ねーちゃんとしか認識してなかったわ。
0639_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/30(火) 03:35:59.75ID:???
インク沼にはまるのはよく分かるけど、
セーラーのインクの色味を少し変えただけのご当地インクを買い漁る気がしれない
つけられた名前だけで買ってるのか?最近キノコ色とか出てるの見て寒気してきた
そんなのに2-3000円払うならモンブランやエーデルシュタイン買えよと思う
0641_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/30(火) 04:05:39.78ID:???
パイロット色彩雫はいいじゃん
俺が言ってるのはセーラーのご当地インクのこと
作ってるのはセーラーだから書き味が異なる訳でもないし、割高にもなってる
色味がーとかぬかすなら自分でミクサブルしてろっての
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況