X



万年筆総合 132本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0596_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/29(月) 16:20:21.78ID:???
金ペンって長く使ってると摩耗して自分好みの書き味になるけどロジウム仕上げのやつはそういう変化は期待できないの?
0601_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/29(月) 17:19:26.83ID:???
いやいや、金ペンは金だし、鉄ペンは鉄だよ
だから紙へのあたりが変わるんだし
知らないならしゃしゃり出なければいいのにw
0603_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/29(月) 17:30:03.56ID:???
>>601
鉄ペンはどうか知らんが、金ペンクラスのペンポイントはイリジウム系でしょ
おたくの理解は、それを金かロジウムでメッキしてるってことなのか?
釣りか?
0605_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/29(月) 18:11:54.73ID:McpuInFS
寒くなってきたし薪がもっと要るな
0621_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/29(月) 20:42:16.35ID:???
紙当たりを左右するのはニブの材質じゃなくて設計でしょ
それとインクフローも
だからカクノ系みたいに紙当たりの柔らかい鉄ペンもある
0629_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/29(月) 22:26:21.26ID:???
あれセーラーは買ってほしくないんだろうね
だからバカみたいな値上げして「セーラーはすんごい技術ありますよー、でも注文しないでねー、買わないでねー、高いよー」ってしてるんだと思う
0631_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/29(月) 22:58:55.90ID:???
今のセーラーの体制だと長刀系のペン先を作るのが、つらいんだろうね。
生産調整の意味合いが強いんだと思うが。
0632_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/29(月) 23:12:22.79ID:???
セーラーのあれは甘えだろふざけんなって話だ。
長原親子にだけ無理させて一子相伝みたいなことをやらせたくせに、供給がパンクして困ってクソみたいな値上げ。消費者にしわ寄せおっかぶせて「買うな」ときたか何様だ。
そのくせショップオリジナルとは名ばかりの色違いの万年筆をアホみたいにあれもこれも受注してさ。あれだって歩留まりが死ぬほど悪いし、射出成形機向きじゃない。
商売のセンスがなさすぎる。
0633_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/29(月) 23:15:15.15ID:???
そうは言うても、他のペン先の1.2倍くらいの価格でも買うの躊躇するやろ。
普通のがとか、普及品がそこそこエエんや。
0637_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/30(火) 00:49:58.36ID:7gJ2kGMK
>>627
なんかキャップリングも特殊ニブ用にデザインされてるらしいけどセンスないわ
0638_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/30(火) 02:40:57.92ID:???
どのスレか迷うが、ここに。
趣味文に寄稿してる小日向さん、よく見たら「マツコの知らない世界」「さし旅」と、文房具を扱った録画済みの番組に出てた。
意外とテレビにも出てるんだな。ただ「マツコ〜」では、キモい鉛筆ねーちゃんとしか認識してなかったわ。
0639_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/30(火) 03:35:59.75ID:???
インク沼にはまるのはよく分かるけど、
セーラーのインクの色味を少し変えただけのご当地インクを買い漁る気がしれない
つけられた名前だけで買ってるのか?最近キノコ色とか出てるの見て寒気してきた
そんなのに2-3000円払うならモンブランやエーデルシュタイン買えよと思う
0641_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/30(火) 04:05:39.78ID:???
パイロット色彩雫はいいじゃん
俺が言ってるのはセーラーのご当地インクのこと
作ってるのはセーラーだから書き味が異なる訳でもないし、割高にもなってる
色味がーとかぬかすなら自分でミクサブルしてろっての
0651_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/30(火) 11:04:42.71ID:???
>>627
どちらかと言うとこれまでの価格設定が商売っ気無さすぎただけじゃないか?
特殊ペン先自体が性能と生産コスト見合ってないし、正直趣味で作ってたみたいなもんだろ。
業界シェアも大きくないしそもそも業界自体も小規模だから増産するのも難しいだろうし。

新シリーズは規格が違うから首軸挿げ替え出来ないみたいだ。
0656_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/30(火) 14:53:02.82ID:???
あの新デザインは他のとコンパチ不可にするためなんだろうな、とは思った。
ふでDEまんねん欲しかったけど、あの金額だといらんなぁ。
0657_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/30(火) 15:04:11.55ID:???
新デザイン、ニブはモンブランのパクりやめたんでいいんだけどさ
キャップリングの『SPECIAL NIB』はセンスがなさ過ぎて震えるw
0663_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/30(火) 22:03:25.97ID:???
長原さんだっていい年だろ。退職後はどうするんだろう。パイロットだけ生き残ってもつまらないから頑張ってほしい。
0665_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/30(火) 23:15:34.02ID:???
国産がパイロットとプラチナだけになったら寂しいな。
もしセーラー倒産するとしても、万年筆部門は他社に買収されたりして生き残るだろうか?
0673_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/31(水) 04:24:28.61ID:???
>>663
夏にブングボックスいったら長原さんいたぞ
ペンクリやってたから見てもらったら4000円とかとられた
今考えると、あれ、セーラーのイベントじゃなかったのか?
0676_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/31(水) 07:40:27.38ID:???
>>673
これ本当ならかなりヤバい気がする。
セーラーのペンクリの名前を借りて個人で勝手にやってた(しかも本来なら無料なのに金取ってた)ってことだろ?
0684_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/31(水) 16:00:27.60ID:???
>>665
買収しても現状ボロボロな天応工場の近代化だけで膨大なお金かかりそう。
工場は閉鎖、土地はおそらくタダ同然で売却。
工作機械と職工さんだけでもどこか引き取り手があればいいんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況