万年筆総合 132本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0730_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/01(木) 18:22:31.60ID:???
>>721
     _,;;:一´ ̄ ̄ ̄ ̄`ー:;;、_
    /;;;;;' ̄ノ!/|::/ヽ:::|、ヾ`\:::::ヽ
   ,i;;;;/::::::::::::::l':::::::::''::::::::::::::::ヾ;;:!
   ,!;;〔:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〃 !
   !;;;;;〕、:::::_:::::::::::::::::;__:::::::::L !
   !:;'::::::: ̄::::::ヽ::::::::::/:::::::::`::;;::''; !
   !l::::::::, ' ⌒丶:::::::::':, ' ⌒丶  l!
  ,!=!ニ(    ):⌒:(    )ニ!=!
  ,rイ:::::::丶_,ノ/|:::;::' 丶_,ノ   ト-、
 ! テ!:::;::::::::::::::::'::;|:''         !f ,!
 ヽ、|:::ヽ::::::::::::::::|       ,〃 !ノ
   !:::::::::::;;::;:, ,,`  ′、、 、  ,   !
   ';::::::`=ニニ二二ニニニ='′ ,イ
    ヾ , ,,           、、/,|
     `、,, " ,      、゛、,r'′ | _
      \",;, ' ;; 、、 ゛/ ノ _y':::::`、
        `ー┬--一'′/ ,r'´::::::::::::::i、
         ,r'´〉    ,r'´:::::::::::::::::::::::i、

私を呼んだかね?
0733_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/01(木) 22:30:38.56ID:???
すみません。質問いいですか?

ダイソーの物を使って万年筆の書きやすさに驚きまして、レスを参考に2000円以下を20本程試してみました。
極細から太字、メーカーも様々、インクは基本付属品です。

自分なりに書きやすい感は何となくわかるのですが、それが人から見ての綺麗な字と一致しないのはアルアルでしょうか?
それとももう少し上の価格帯を試すべきなのか悩んでいます。
やっぱり良い物は字が綺麗に見えるんでしょうかね?
0734_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/01(木) 22:36:04.03ID:???
字そのものと万年筆は関係ない。
カクノやプレピーでもきれいな人はきれいだし。
149とか10万近い万年筆つかって焼きそばがのたくりまわってる字しか書けない人もいる。
0735_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/01(木) 22:40:56.24ID:???
高いかどうかと綺麗に書けるかどうかは別じゃないかな…。個人的には、プラチナの万年筆がシャープな字が書けて綺麗に見える。高くても安くてもそう。
でもスラスラ書きやすいのはパイロット。筆跡がボケがちだけど。
そんなんだから、高けりゃ綺麗になるわけじゃないと思うなー。
あ、長刀研ぎのは特別ね。
0736_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/01(木) 22:44:23.26ID:???
万年筆は、おおよそ寝かせて書くようにできてるから、
特に毛筆なんかに慣れてて筆記具を立てて持つ人は、
そこを考慮しないと違和感強いかも。
特殊ペン先じゃなければ高くても安くても基本は変わらないと思う。
0737_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/01(木) 22:53:01.20ID:???
止め・払い・はねなんかは人によって随分細かい感覚は違うな。
俺はカエデとかの柔らかさを使って強弱付けるのが好きだけど、
硬筆書写にはパイロットは使いにくいって人もいるし。
>>735で言ってる長刀研ぎは、
漢字に強いってよく言われるけど、
俺は合わなくて親にやっちゃった。
0738_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/01(木) 22:53:17.91ID:???
国産F定価一万円モデルでの比較だけど、三者でけっこう書き味違う
カスタム74は箱出しでカリつきがないけどやや線にメリハリがなく眠くなりがち
プロフィットスタンダードはガチっと硬くボールペン的
センチュリーはペン先が長く筆記抵抗大き目でシャーペンぽい
自分の場合、書いた字が上手いっぽくなるのはセーラーとプラチナ
大量に走り書きするならパイロット
0740_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/02(金) 00:00:57.14ID:???
製図用のインクってどんななんだろ
大昔の椎名誠のエッセイに、無名時代にエイヤッと買ったモンブランに何故か製図用のインク入れてしまって壊した話があった
0745_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/02(金) 05:00:11.75ID:???
零戦に乗って戦死したおじさんの80年ほど前の日記やノート類が実家にありますが、
万年筆書きと思われる箇所は丸善アテナインキだと思うが
全く問題なくノートに定着して判読可能ですよ。
0756_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/02(金) 10:06:36.39ID:???
綺麗な文字が書ける万年筆についてお尋ねした物です。
詳しくありがとうございました。参考になりました。

せっかくの機会なので一万円前後の物を購入して、肝心の文字自体を練習しようと思います。
素人考えですが
エラボー(SM:ソフト中字)/ パイロット
#3776センチュリー(細軟or中字)/プラチナ
などが良さそうな気がしています。

来年社会人になるので、万能で実用的な品が良いです。
安価な物のご相談でお恥ずかしいですが、何かお勧めがありましたらぜひ教えて下さい。

字がマシに見えると言われた: コクーン(M:中字) / パイロット…全体的にまとまっている感があるそうです。
自分が書きやすい: ダイソー(白い軸)…持った重さ太さ、線のサイズ、柔らかすぎず硬過ぎず。
苦手: カクノ(中字)…軸に形がついていて逆に書きにくい。 プラチナプレジール( 細字 )…細い、カリカリ。

筆圧は普通だと思いますが立て気味に書いているようです。
柔らかめが良いですが、あまりにスラスラ書けるとトネハネなどが上手くできないので程々が書きやすいです。
細字と中字の中間くらいの物が欲しいです。
0757_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/02(金) 10:26:07.16ID:???
>>753
長刀MF持ってるけどコツがいまだにわからないな
立て気味で書いても太字になる印象
もっと立てなきゃいけないのかな?
裏書きは極細で気に入ってるんだけど・・・
0759_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/02(金) 10:38:26.77ID:???
エラボーとか細軟は試し書きしてみなくちゃなんとも言えない。大抵の人には書きにくいよ。柔らかいペンがいいみたいな傾向があるけど、ぶっちゃけ使いにくいし疲れるよ。それでも合う!って思うならどうぞとしか。
0760_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/02(金) 10:39:58.36ID:???
だから俺もあげてる中ではセンチュリーの中字がいいと思う。ノート取ったり手帳に書いたりだと細字でもいいと思うけどね。
かりかりするのが気になるなら調整してもらえばいい。
0761_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/02(金) 10:40:19.79ID:???
>>756
来年社会人になるってことだから、職場でさりげなく使えるキャップレスがいいんじゃないかな。ペンホルダーがいい具合にペンを握るコツもつかめるし。
一万円くらいのを買った後、いずれ良いものも欲しくなるだろうし。
0763_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/02(金) 10:53:59.80ID:???
俺も#3776に一票。程よい筆記抵抗があって、止めハネ払いがスパッと決まりやすい。ただ、パイロットの製品に比べて個体差が大きいので、試し書きができる店で字の太さを確認して買う方がいいかも。ネジ部分の段差が気になるって人もいるようだし。
0765_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/02(金) 11:01:40.00ID:???
>>762
職場だと「ちょっとペン貸して!」って言われることあるもんな。しかも乱暴に扱われるし。大事な万年筆は持って行きたくないよね。
0766_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/02(金) 11:08:23.65ID:???
万年筆の扱い方を知ってる人が少ないから、すごい筆圧かけて壊したりされちゃう。こないだ上司にプレピー貸したら、ペン先を横向きに紙に当てて、「インク出ねえぞ!」って放り投げて返されたし。職場は気をつけないとな。
0768_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/02(金) 11:45:47.14ID:???
そもそもイリジウムポイントは書き癖付いてるからな
だから私物の万年筆なんか貸せる訳がない
壊されるまでもなくその書き癖消されるのすら拒否する
ただ、>>766の環境は勘弁だな
ボールペンですら貸したくねえわそんなクソ上司
0769_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/02(金) 11:58:57.91ID:???
>>756
字の練習は正直
Gペンか日本字ペン(以上はつけペン)
パイロットのペン習字ペン
各社デスクペン
などですることにして、
仕事で実用にするなら、
3776がつかれて集中力を欠いた時などでも安定して使えてお勧め。
柔らかいペンはある程度書くのに神経を使う趣味的な面があると思う。
本当いうと仕事場ではペリカーノやカクノなどの低価格高性能鉄ペンを、
壊れてもいい心づもりで使う方が精神衛生上いい気がする。
0776_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/02(金) 13:44:41.47ID:???
ニブの軟らかさは筆圧によって選べば間違いない
軟らかいと疲れるなんてのは自分に合ってないって話だと思う

普段ボールペンを使ってて初めての万年筆なら筆圧が高いだろうから硬めのニブが合う人が多いと思う←まとも

俺は軟らかいと疲れるからあんたも疲れる←アホの発想
0777_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/02(金) 14:06:11.46ID:???
カスタム74もいいよね。ガチニブなのと、パイロットの万年筆&インクはボヤっとした印象になりがちだから、彼の場合はどうかなと俺は思ったけど。でも一般的には、最もオススメできる万年筆だとは思う。試筆で3776と比べてみるといいだろうね。
0779_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/02(金) 14:39:52.50ID:???
社会人になるっていってもそれを理由に少し良いものを自宅に持ちたいというだけなのか
それとも職場で使うつもりなのかと職種や使うことになるだろう環境次第で全部変わる
特別文字を書く仕事でないならネジ式キャップはおすすめできないし
職場でメモやノートレベルなら文字がきれいに書けることよりストレスなくささっと書ける方重視すべきだし
0780_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/02(金) 15:08:02.47ID:???
3776は回転の良さそうな店で買ったほうがいい
3年ほど前にペン先固定不良(抜ける、よじれる)ロットを仕様といって出荷してた時期があった
0788_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/02(金) 18:43:52.35ID:???
センチュリーと言えば黒だけが半透明軸はロジウムフィニッシュしかないのが驚きw
逆にブルゴーニュはロジウムフィニッシュがないとか揃える気にならないラインナップw
0791_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/02(金) 21:40:28.06ID:???
ミッチェルのカッパープレートの書き味が好きなんだがやっぱりつけペンの書き味と万年筆の書き味は別物?つけペン面倒だから万年筆でこんな感じのがあればいいんだが出会えない
0792_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/02(金) 21:48:13.75ID:???
>>791
強弱つけるための付けペンと同じ感覚の万年筆はない。
(丸ペンとかならまた違うけど)
見た目はちょっと似たとこあるけど、全く別物と考えた方がいい。
0795_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/02(金) 23:42:29.04ID:???
>>794
旧長刀、一本だけだけど、田舎の文具店に売れ残ってた。金なくて買えないんだけど、希少だと知ると気になっちゃうんだよね…。精神衛生上良くないね(笑)
0797_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/03(土) 01:39:13.82ID:???
>>789
横浜の伊東屋で1カ月前に買ったけど検品で撥ねられた奴の調整戻りだったからガチでラスト在庫だったみたいだ。
事務キチとかならワンチャンあるかも。
0798_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/03(土) 10:52:34.81ID:???
>>754
君か!

807 _ねん_くみ なまえ_____ sage 2018/09/24(月) 09:45:43.60 ID:???
丸善でポンタポイントが使えるの、みんな知ってるよね?
せっせと貯めたポンタポイントが数万ポイントあるから、カスタム845買おうか迷ってる。
0799_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/03(土) 11:19:24.37ID:???
お薦めを質問した者です。
思いもかけず詳しく教えていただきありがとうございました。
バイト代が出たら、3776とカスタム74を試してどちらかにします。
こちらでご相談しなかったら違う物にしてしまったかもしれません。本当に感謝です。

スレチになりますが職場はディーラーで、お客様と対面してご提案などを書く時用にと思いました。
あと先輩訪問で、その方が万年筆でサラサラっと書かれる様が素敵だったのが一番の理由です。

上手く使えるようになったら、いつかは皆さんのような良いモデルを手に入れられるように頑張ります。
今回は本当にありがとうございました。
すみません、あといちおう女子でした。
0804_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/03(土) 15:28:07.91ID:???
それは頑張りすぎだろw
遅くなったけど、個人的にはウォーターマンのメトロポリタンを勧めたい
鉄ペンだけどフローが潤沢で滑らかに書けるし、値段の割に見栄えもいいし
人前で使うならちょっと目を引くと思う
0813_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/03(土) 17:21:53.21ID:???
>>810
52 効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5 age 2018/09/26(水) 20:46:43.42 ID:v4vwfGGI
せや!ワイがシシイモや!
文房具とロードバイクをこよなく愛するリア充だからこんなキモオタの巣窟で特定されても怖くねーんだよwww
今まで騙されてたお前らはほんと知能が低いな
今さら「効いてるはウンコマン!」「騙された!」って新参ニワカ丸出しじゃねーかwww何周回遅れだよ池沼
大衆で一人を責めるなら俺をリアルの生活でも支障起こすくらいまで追い込んでみろや雑魚共
それが出来ないからお前ら全員怖くもねえし迫力もねえんだよ
0816_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/03(土) 18:43:25.47ID:???
外出先から帰宅。
今日大阪ではほぼ同じ場所でペンクリニックが二つあった。ペンケースも買って来た。
>>798
うわ。自分でもそのカキコ忘れていました。そうです、自分です。
>>803
そこまで金がないです。そもそも、FあるいはEFがないし。
>>804
もう845買っちゃいました。すみません。
>>799
カーディーラー? ペンを手に入れたら、先輩にオーケーか見てもらった方がいいのでは。
というのは、客商売はあまり高価そうな(高価かどうかではなく)小道具は、ご法度な場合がある。高級腕時計とかね。
逆に安物だとダメな業界もあって、部外者ではその事情が分からない。
0819_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/03(土) 21:24:21.54ID:9uJ8EW4Q
>>802
3776→Lamy2000→キャップレス→スーベレーンM600→カレン
と買ってきたけど、なんやかんやで3776が一番書きやすい
今は傷だらけだけど、愛着がある
最初に買う万年筆って結構大事かもね
0824_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/04(日) 00:27:19.28ID:???
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <・・・で?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
0825_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/04(日) 01:13:11.72ID:???
>>799
そうか、ささやかでもお役に立てれば嬉しいね。今回は他のメーカー(セーラーとか)の話は出なかったけど、試筆して気に入ったのがあればそれを選ぶのもアリだと思うよ。いい出会いがあるといいね。
就職もおめでとう。俺の友達がディーラー社員だったけど過労で辞めちゃったから、向き不向きのある仕事なのかなとは思うけど…。
何の仕事でもそうだけど、心身に気をつけながら無理せず頑張ってね。君の命より大事な仕事なんて無いんだから。
あと「彼」とか書いて失礼しました(笑)。(後半スレチすいません)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況