X



システム手帳 総合32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0790_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/27(木) 22:38:06.73ID:???
楽天のブランクチュールでも正A6と正B6サイズのシステム手帳カバーがあるよ

自分はミニ6金具だけ買って、プラ板切って貼り付けたのを
ブックカバーに入れて正A6システム手帳作ったw
パンチさえあれば(ミニ6と兼用で済む)、リフィル作りもA4資料縮小印刷も超簡単
0793_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/28(金) 11:42:05.42ID:TfnCUeWq
バイブルじゃ縦長って人は
フランクリンのポケットサイズがおススメ
横はバイブル-5mm
縦はバイブル-17mm

問題は独自規格ってこと
0795_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/28(金) 12:35:22.39ID:???
そりゃあ万人が満足する商品なんて存在するわけがない
だから色々試したり新商品に期待したりオーダーしたり自作したりするんでしょ
0796_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/28(金) 13:07:40.60ID:BVyv94zC
特殊な炭素素材で水を水素と酸素に分解 ゼビオ件HDのグループ企業、クロステクノロジーラボが開発
0797_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/28(金) 17:19:06.48ID:Mnr1pU3z
皆さんペンはどうやって保管しているんですか?
スポンジにくるむんでしょうか?
0798_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/28(金) 18:32:35.57ID:IvZhNr5F
お菓子の缶に入れてる
0799_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/28(金) 19:33:51.78ID:KqKIIL52
ちょいと切り口を変えて・・・
皆さんは紙質やデザインなどで好きなリフィルってあります?

俺はエトランジェディコスタリカとノックス(新旧共に)が、何だかんだで一番使ってきたかなあ
ノックスがデザインと罫線の色でかっこいいと思う
ダヴィンチトモエリバーは紙質は良いんだろうけど、どうにも漂う事務感が苦手
クックデイの四季は色は好きなんだけど、まだ使いこなせてない
0800_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/28(金) 19:53:35.49ID:???
自分もノックスの雰囲気好きなんだけど
万年筆のインクがめっちゃ相性悪くてにじむわ裏写りするわなので諦めてダヴィンチの使ってる
最近新しいインクに換えたからリベンジしてみようかな
0801_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/28(金) 20:00:09.17ID:???
ダヴィンチは可愛いと思うし、コシある紙質が好きで使ってるけど、ノックスの落ち着いたあのデザインも好き。
マンスリーのデザインが好みのがなくて使ってないけど。
0802_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/28(金) 20:07:53.97ID:???
エトランジェ好きだな
A5横罫は31行で使い勝手がいいし
ホワイトとクリームが選べるのも良い
方眼も薄めだし3セットは常にストックしてる
0804_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/28(金) 20:54:58.76ID:???
国産の紙はやはり上質で滑らか、使っていて気持ちいいね
でも、Filofaxのリフィルのチープな感じも好きだった。
あの紙に万年筆でササッと書いたときのインクのノリ方が凄くいい感じだった
0805_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/28(金) 20:55:52.83ID:???
ボールペンにはバインデックスの髪が一番良いでしょ
万年筆には多少相性悪いけど裏抜けは全然ないよ
俺フサフサだよ
0808_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/28(金) 21:02:08.20ID:???
>>800
色彩雫とかパイロット、ペリカンのインク使ってるんじゃない?
もう少し粘度高めのインクのがいいよ
ノックスの新DP用紙は万年筆と一番相性良いと思うけどなあ
0809_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/28(金) 21:23:51.28ID:???
エトランジェはホワイトのほうがインクに強いと思う
クリームは色は好きなんだが、以前外気にさらしてたら裏抜けした事があるんで
それ以来未使用のやつは厳重にしまってる
色はいいんだけどねえ・・・

で、ズバリ、エトランジェの5ミリ方眼ホワイトが方眼系では一番お得だと思う
0810_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/28(金) 22:20:56.65ID:???
>>803
コードバンは開きが悪くてどうにもならないから、実用的じゃないからやめておけ、何個も使ってないのがたまっていく。
所有欲満たすだけで終わった方がいい。実用はやっぱり柔らかくそれなりに開きがいいバインダーおすすめ、柔らかいの使うともう戻れない。
金額的にも優しい、
0812_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/29(土) 08:54:21.42ID:???
>>811
自分もトスタゴートのバインダーが一軍。
バイブルはリング幅25ミリで沢山リフィル入れられるので凄い便利。しかも軽い。
あまりに良すぎてミニとA5を買い足した。
ただ色的に面白味がないから、同じブリットハウスが作ってると思われるフランクリンプランナーのバインダー買おうか迷っている。
そのくらいハマってる。
ベッタリ開くは正義。
0813_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/29(土) 10:19:17.05ID:???
ブリットハウスって純ジャパメーカー?
近所のコリアンショップでは昔からブリット推しで、それしか取り扱いしないもんで…
で、フランクリンはブリットが作ってるの?初耳学
0815_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/29(土) 10:27:11.61ID:???
>>808
そのとき使ってたのはヤンセンので、にじみがひどくてちょっと我慢できなかった感じ
今は濃いグレーが欲しくてキングダムノートの源氏物語シリーズ使ってる

粘度とか関係してるんだ、全然知らなかった
趣味の文具箱36号を参考にしてるサイドが多かったんで探してみるわ
アドバイスありがとう
0816_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/29(土) 10:59:18.94ID:VZG07Ep9
>>812
>ブリットハウスが作ってると思われるフランクリンプランナーのバインダー

それって、どれでござるか?
0820_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/29(土) 14:28:46.15ID:???
結局、filofaxみたいな適度にラフな手帳が(ガワもリフィルも)
一番実用的なのかもしれん
天下のファイロつかまえて「ラフ」とはすごい言いようだが、
実際に縫製とかフチとか荒いもんなぁ・・・(Made in UKでも)
日本の職人芸のバインダーは見てて惚れ惚れするけど、魂入り過ぎてて疲れる(時もある)
0821_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/29(土) 14:39:31.19ID:???
日本の職人芸ってどこのなに?
ダヴィンチは支那だし、工房系のはクセが強すぎて趣味が合わないから買う気にはならないわ
0823_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/29(土) 16:44:07.10ID:akEDs9dm
かきもりさんのN12が入るケースってないですか?
私が確認した既製品だと、ちょっと足りなかったりブカブカになってしまいます
0826_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/30(日) 12:15:54.95ID:???
>>816
812じゃないけど、ブリットハウスは幅広リフィル対応と言っているモデルがあるよ。

トスタゴートとかガラスレザーとか。
もう廃盤になってるものが多そうだけど。
0828_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/30(日) 12:24:00.08ID:W8bqUkay
A5じゃダメなんか。
0831_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/30(日) 12:42:36.96ID:???
>>825
そのモデルは使ったことないからわからんけど、ひび割れ多発の看板モデルを1.5〜2万で売ってるようなメーカーの製品だからそれなりだろうかと。
0833_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/30(日) 13:02:53.11ID:???
微妙に今更な話だが、アピカpremium紙がリフィル参戦してくれたのは嬉しい(紳士なノートのあれね)
ただなぁ、横罫の間隔が7mmなんだよなあ・・・6mmがいいのに
この点でもエトランジェはよくやってくれてると思う

個人的にノートで一番好きな紙と仕様はマルマンのニーモシネシリーズなんだが
あれは実はなにげに厚めだからシステム手帳リフィル参入はないだろう
(参入されてもちょっと困る、ニーモシネノートを使う意味が薄れてしまうからw)
0835_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/30(日) 13:38:39.91ID:???
>>824-825
これはファイロファックスに限った話じゃない。
ガラス塗装、ハイグロス塗装してるものはシワになる部分から塗膜がボロボロ剥がれていく。
ノックスブレインやアシュフォードの同様品持ってるが同じようにひび割れてしまってる。
0838_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/30(日) 15:23:30.03ID:???
文房具板に昔から住み着いてるFILOFAXって名前聞くだけで親でも殺されたようにネガキャンするキチガイがいるけど無視したらいいよ
当時の代理店(日本シイベルヘグナー)がダメダメで販促方法やクレーム処理に問題があったけど代理店変わって今はまともだよ

製品の品質は過去より落ちたけど、価格も下がってコスパも悪くはないし
確かにツルツルテカテカ仕上げのものはどこのメーカーのものでもすぐヒビが入るから買わない方がいいね
0839_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/30(日) 15:30:53.65ID:???
Time/Systemは昔A5の選択肢が少ない時に爆発的に普及したよね
IBMはじめマクドナルドとか欧米企業は会社から支給されることが多くて羨ましかった
リフィルはビジネスライクなものだけどPCでのグループウェアが普及する前は組織的な時間管理もできて使い勝手が良かったね
0842_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/30(日) 17:18:11.69ID:F1Gm+HOr
>>836
えええ
Time/systemシンプルで機能的だったろ
フランクリンプランナーみたいなお仕着せがましいゴテゴテとは違って
0846_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/30(日) 19:10:07.48ID:???
昔のファイロファックス知っている人間にとってはブランド低下で過敏に反応するんだろ
オーディオで言えば昭和のサンスイと今のドウシシャサンスイを比較するようなものだから
0848_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/30(日) 19:46:03.76ID:???
黄金時代のファイロ(ウィンチェスター、バルモーラル)と最近のファイロ(フィンチリー)を今も使ってるけどどっちもそんなに悪くないけどなぁ
昔のは仕上げが特殊かつ頑丈なだけで高価だった割には所有する喜び的なものは全くないよw
縫製も無骨でちょっと美化されすぎてるんじゃないかなぁ
最近のは安価になったし雑に扱っても想像以上に丈夫で使い勝手もいいから気に入ってる
全然傷つかんしいまだに新品みたいな状態保ってる
0850_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/30(日) 19:52:53.84ID:???
>>833
アピカのプレミアム用紙は少し滑りやすいけど書きやすくて好きだなぁ
ニーモシネやライフのフールス紙より万年筆にベストマッチかも
まあいずれ5-6mm罫が出てくるでしょ
0851_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/30(日) 20:01:38.90ID:5XUl36OL
嫌いならdisらずに使わなきゃ良いだけなのに…
0852_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/30(日) 20:39:27.87ID:3sHjSQdv
>>849
KeyWordか
いや悪くないと思うよ、リフィルの白がきつくて目に障るけどまあリフィルは交換できるしね
0853_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/30(日) 20:45:34.71ID:???
他の人が気に入って使ってるシステム手帳を必要以上にこき下ろすのは感心しないな
もう少し書き方考えて荒れないように配慮したら?
誰でも悪く言われるのはやっぱりいい気しないだろ
0857_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/31(月) 04:28:39.19ID:???
>>364
フランクリン・プランナーのコモドナイロン(コンパクトサイズ)に
システム手帳(コンパクトサイズ)と文具を入れて使ってる
ポーチとして便利だよ
コモドナイロンにバインダーやノートを挟まず、単なるポーチ扱い
0859_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/31(月) 07:06:01.90ID:???
>>858
まだ1年間の使用だけど、今のところ大丈夫
ポケット多いから便利だけどでかい
中に入れるシステム手帳のサイズにもよると思うけど、
コモドナイロンのリング40の方がマチがあっていいと思う
0861_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/31(月) 13:17:44.69ID:???
やっぱりねーバイブルサイズは1枚に「これ!」と決めて、
そのテーマだけの情報を落とし込むのが一番いい気がする
その方がサイズ的にも、インデックスタブで分類して綴じる時も(破棄する時も)うまくいく
マインドマップ的な自由連想で脈絡なくてもどんどん書いてみる、という用法には不向きだろう
0862_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/31(月) 13:50:22.56ID:???
フランクリンのリフィルの紙質はジェットストリームと相性が悪いな
かすれちゃう
ひっかかる
これはちょっとなあ
0866 【犬】
垢版 |
2019/01/01(火) 02:15:39.28ID:???
今年のシステム手帳運は…⁉︎
0872 【1368円】
垢版 |
2019/01/01(火) 02:43:59.12ID:???
今年やりたいことを手帳に書きなぐった
実行できるようにプランたてるのが楽しい
0875_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/01(火) 20:44:16.85ID:F/o0tVF7
ダイゴーのハンディピックという挟み込み手帳あるやん?
かのカバー薄くていいんだけど、バイブルリフィル10数枚ならジャストフィットなのでこれ何とか活用できないかな
0877_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/01(火) 23:38:59.11ID:???
手帳病患ってるから年末に来年の手帳どうしようと迷走し過ぎて綴じ手帳やらに金使いまくったけど結局システム手帳に戻って来てしまった…
中身入れ替えればいいだけだし無地リフィル大量にあるから印刷すれば新たに金使う必要なかったー!
0878 【hoge】
垢版 |
2019/01/01(火) 23:55:03.02ID:???
>>875-876
普段はバイブル手帳のポケットにハンディピックのTODOリスト挟み込んで、デスクから離れるときはTODOリストだけ持ち出してる
サテライト手帳みたいなもんだな
0881_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/02(水) 15:30:30.49ID:???
裁断機も6穴パンチも持ってるけど、書きなぐり用のメモとかはダイソーの110枚ので
気兼ねなくがしがし使ってるわ
で、
ToDoにしろ会議録にしろアイデアメモにしろ、この汎用の罫線リフィルで十分なことに
気づいてしまった
0885_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/02(水) 19:41:17.55ID:???
今すぐ引っ越して固定と携帯の電話番号変えてクレジットカード全部作り直せ
できれば改名もしとけ
改名が必要な事由に十分相当するはずだ
0887_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/03(木) 01:26:13.25ID:???
>>859
>>316
>>322
解決しました

以前中古屋で文具王手帳を購入しましたがリング径が小さくて使っていませんでした
でもパスワードリフィル等といった普段見ないリフィルをまとめるには十分でしたし表面のベルクロにペンケースを貼り付け2冊持ちスタイルにしました
結果二冊まとめるのに丁度良いポーチがあったので今はそこに入れて持ち歩いてます

ありがとうございました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況