X



システム手帳 総合33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0253_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/25(金) 18:42:36.33ID:???
>>252
滅茶苦茶分かりやすい説明で助かりました!
ありがとうございます
長い期間綴じておくリフィルも欲しかったので、こちらも併せて購入することにします!
0257_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/26(土) 10:03:30.94ID:???
高価だしな。
エイジングするから手帳の機能面と言うより、持つ喜び優先な気がする。
コードバン撫でる用で買うような。
ノックスは良いバインダー出すから、オーセンじゃなくても満足できるしな。
自分は五万upなら、アシュのガルーシャとか言うエイのバインダーがいい!傷つかない、サイコウ!
0261_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/27(日) 04:46:18.65ID:???
革に関しては凹んでようが傷つこうが味とやらになるから気にしない人は別に気にしなくてもいいんじゃね
高価な物を綺麗なまま使うにはそれなりの環境やゆとり、性格とか必要になってくるだろうし
ガチャガチャ忙しく使って急いで物の沢山詰まったカバンに適当に放り込む環境の人はそりゃ傷つくだろうしこの真逆の人ならそれなりに綺麗なまま使える
0262_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/27(日) 06:54:59.42ID:???
ミネルバボックスとか、みんな大好きブッテーロや栃木
姫路なんかは、色によっては手垢と言うか置いておくだけで変色してしまうじゃん。
ヌメもそうだけど、そういう革の所謂エイジングに耐えられないのです。
ツヤがあがる程度なら許せるけど、使い込んで手入れも行き届かず手垢で汚れて汚い(エイジング)革製品はちょっとダメなんだわ。
顔料で染めてあるエンボスの革でも使っておけよと言うお話ですね。
0278_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/28(月) 13:34:07.25ID:???
>>276
’70年代から交通公社の時刻表持ってますが、路線図のページが多くリングを圧迫するのでダビンチみたいな詰め込んだのを探しています
>>277
できれば国鉄時代がいいですが、古ければなんでもいいです
自分としては’80年代前半が最高です
0281_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/28(月) 16:34:35.50ID:???
リフィルで探す案件じゃないねw、
自作しかないでしょう

Filofaxが正式発売されたのが1984年そのあとシステム手帳が流行っていくから、リフィルで残っている物は「当時使われていたもので今も保存されている分」くらいだよね
0282_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/28(月) 17:08:55.16ID:???
俺が昔使ってたのは地下鉄の路線図の小さい奴に穴開けて
綴じて使ってた(当時営団のを)
あと、でっかい路線図のを買ったことあるけどあまり使わなかった
これはまだ探せばあるかも、今から20数年前の物だけど
0283_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/28(月) 19:00:00.44ID:???
能率協会が出してた全国鉄道路線図16ページくらいのだったらまだ保管してるけど、売ってるのは見たことないな

ミニサイズなら阪神地下鉄マップとかの売れ残り品は伊東屋にあった。Knoxbrain
0287_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/29(火) 00:35:12.46ID:???
フランクリンの2マソあたりのが6割引されてたんで買ったけど、
売れなくて在庫処分だったのかな?
20ミリのリングなんであれだけど、180度開くし、最近では気に入ってきた
0290_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/29(火) 05:25:25.25ID:V5xcEXH/
商売成り立たないから
代理店何度も変わってる
0291革好き
垢版 |
2019/01/29(火) 11:48:48.27ID:8tdpoIZ5
ついにほしい手帳のイメージが湧いたので、質問です。該当するブランドがあまりないので、知ってたら教えてもらいたいです。
サイズ a5(バイブルも可)
リング形 20mmあれば嬉しいけど、11mmでも可

イメージはノックスブレインのオーセン
フラップ留(ボタンが二個ほしい)
です。
他のブランドで似たような形あれば教えてください。
0292_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/29(火) 12:15:14.98ID:???
>>291
土屋鞄のトーンオイルヌメの手帳使ってる
バイブルサイズのフラップ留め
リングは以前使ってたノックスのアントレが16ミリなので、それと比較すると多分20ミリだと思う

自分もオーセンいいなと思ったけど、値段とリング径とつやつやの革が条件に合わなくて探してこれにたどり着いた

雑誌だとふくさ型って紹介されてたんで、検索かけるときにこの言葉も入れてみるといいかも
0293_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/29(火) 16:12:19.61ID:???
黎明期はバイブルの輸入もの
続いてシステムダイアリーなんかのミニサイズ
そこからシステム手帳全体が下火
根強いシステムファンもくすぶる中、今はなにが売れ筋?
0294革好き
垢版 |
2019/01/29(火) 17:24:56.85ID:8tdpoIZ5
>>292
ありがとうございます。土屋鞄ノーマークでした。
ふくさ型調べてみます!

僕はどちらかというと
オーセンのあの艶革いいなって思いました!
0295革好き
垢版 |
2019/01/29(火) 18:52:56.79ID:8tdpoIZ5
お持ちの方いないと思いますが、
ポルコロッソのフラップ手帳カバー
ってどうですかね。
システム手帳じゃないですが、、
システム手帳じゃない手帳カバー使ってる方いますか?
0296_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/29(火) 20:48:31.29ID:7VZhiCMh
フラップで2ボタンのやつって使い勝手いいの?
1スナップとかベルトに比べて利点は何だろう?
0297_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/29(火) 21:18:47.86ID:???
>>295
カズンのA5サイズ、レッド使ってる。
カズン入れるにしても、でかい。あれをA5ノート一冊で運用するのは不恰好だと思う。
もちろんエイジングしやすい革なので、ブラッシングしたり拭いたりする事は欠かしてない。汚くエイジングして欲しくないから。
しかし、クリームベタベタ塗るのはおススメしない。これは自分の好みだが。やりたければ、半年くらいのスパンで薄ーく。
革も、最初は硬め。縫製はヘルツなんかと遜色無い。

総合すると、アシュフォード のルガードA5ダイアリーカバーの方が手がかからなくて使いやすい。
ポルコロッソの様にでかくないのにカズンもOK、ノート一冊でも不細工ではない。
0298革好き
垢版 |
2019/01/29(火) 22:18:52.04ID:GosLhS5e
>>296
好みかなと。
個人的にはかっこいいなとおもって使い勝手よりもって感じですけど。
0300_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/31(木) 12:14:45.52ID:???
ミニ6近辺のリング径
アッシュ…13mm
ブリットハウス…13mm
ホルボーン…15mm
フィンスバリー…19mm

日本のメーカー品のリング径がもう少し大きければなあ
0302_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/31(木) 15:28:07.00ID:???
>>300
ロロマ…14mm
日本のポケットサイズは横幅も狭いので、B7規格の用紙がはみ出す致命的な問題もある
いろんなことに考えを巡らせて作っているというより、「なんとなく」でやっているんだと思う
ミニ6ではないけど、システムダイアリーの幅広はリング径は13mmくらいだけど、
B7がそのまま使えるのでオヌヌメ
0307306
垢版 |
2019/02/01(金) 12:51:12.93ID:???
>>304
ついでに言うと、穴の間隔(狭い方)はルーズリーフと同じ日本式。
0308_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/01(金) 19:28:42.46ID:???
能率やパイロットでもSDの出してるのに
なんであのサイズの6穴は作らなかったのか?って思ってるのよ
特に、能率が!!
0311_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/02(土) 01:13:48.76ID:???
SDは、ずいぶん昔に買ってけっこう使い倒した
また引っ張り出してきて使い出してるんだけど、新しいやつ買い直そうかなと思ってる
0315_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/02(土) 07:44:52.48ID:???
システムダイアリー久しぶりに触りたくなった
専用の8穴パンチ捨てちゃったのか出てこない…
今残ってらプレミアものだな
0316_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/02(土) 07:57:56.57ID:???
システムダイアリーは、穴の幅に互換性のあるBindex-Nの撤退が決定的だったな
Bindex-NのリフィルはSDより若干幅が太くてミニ6の感じに近かった
年間リフィルがimidasの付録につくぐらい普及してたんだけどな

Bindex-Nが出る前に他の文具メーカーもSD互換リフィルを安価で出してて重宝
してたんだが、権利どうこうで発売やめさせたらしく、これは結果的に悪手になった
規格をオープンにして標準にしないとな
0318_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/02(土) 09:33:54.57ID:???
>>315
2穴×4回パンチ=8穴を持ってるけど、小さいホチキスみたいな感じなので
穴開けるとすぐにクズがいっぱいになって,裏フタが押されるように外れて
クズが部屋に散乱するのがネック
ちゃちいパンチ自体がガタきているけど、取替品が売ってないのでどうしてよいやら
0321_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/02(土) 10:01:54.03ID:???
>>316
その歪狭さがそのまま、自社のリフィルだけ使え⇒パンチなんてさせない⇒パンチは売らないの
論理になってパンチが売られていないとしたら引いてしまうな
0324_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/02(土) 12:47:20.67ID:???
バイブル手帳が流行る前は
差し替え可能な手帳の代名詞はSDだったしちょっとした街の文房具屋にもSDコーナーがあった
8穴じゃないと破れやすいとか当時の雑誌のインタビューで見た記憶がある
0326_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/02(土) 12:56:22.00ID:???
・HPを垢抜けさせて、手帳ももっときれいでいくつかの角度から詳細に撮す
・8穴パンチを発売する

まずはココからだろ
0327_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/02(土) 13:18:09.74ID:???
>>322
バイブルサイズの穴の位置は共通だし、
フランクリンはアメリカの規格だから
アメリカから輸入すればバインダーもリフィルもたくさんあるしパンチもある
0328_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/02(土) 13:28:28.18ID:???
>>326
システムダイアリーのホームページは今の社長になって
デザイナーズブランドみたいに垢抜けたろ
おしゃれすぎて買いにくいくらいだ

以前のはホームページビルダーで作ったようなしょぼいやつだった
0329_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/02(土) 15:46:28.76ID:R6ZH47FF
SDは穴の数余分だけどルーズリーフ切ればリフィル作れるからな
0331_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/02(土) 15:56:05.31ID:R6ZH47FF
丸の内オアゾが聖地
棚一つSDコーナー作ってバインダーと全リフィルの現物見られるのもうここぐらいじゃないか
0334_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/02(土) 17:22:26.68ID:nisQfgaH
>>315
おれ、8穴パンチ持ってるぜ
0336_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/02(土) 18:14:48.45ID:???
>>335
ダイソーセリア?どこでもあるかな?
見開きで一月見れるのは使い捨て手帳の方が多いけどシステムの方が所有の喜びがあるもので。
0338_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/02(土) 19:21:54.99ID:nWxNljDn
リング径40mmのバイブルサイズ金具ってもう入手できんのかね?
0339_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/02(土) 21:17:09.11ID:nisQfgaH
A5システムの場合、
100均綴じタイプのA5ダイアリーを切って穴開けるのがいいよ
0340_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/02(土) 21:58:47.08ID:???
>>65
ノックスのピアスを買った>>60ですが今日届きました
革は思ったより柔らかくてしっとり系、そして軽い
前使ってたのがダヴィンチのオイルレザー(硬くてザラザラ)だからギャップがすごくあります
大事に使います
0343革好き
垢版 |
2019/02/03(日) 08:43:49.38ID:upY8QkDp
もはやどの手帳がいいかわからなくなってきた。
候補
綴じ手帳なら
ポルコロッソ のフラップのやつ
herz ファスナーブックケース gs37

システム手帳なら
ノックスブレインのオーセン
ロロマクラシック

あーどうしよ
0344_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/03(日) 09:34:01.57ID:???
全部買ってしまえ。
それから、エイジングする革ばかりだから、ケア用品一式も追加だな。
クリームは塗りたくるなよ、クリーム必要なメンテなんて年間何度も無い位でいいからな。
使い始めは、テーシャツの切れ端で拭いていればいい、汚れて来たと思ったら、柔らかな山羊毛などのブラシで軽くブラッシング、そして拭く。
縫い目なんかは汚れが溜まりやすいので、良くブラッシングする事。
わかったか?
0345_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/03(日) 09:41:53.15ID:???
なにをしたいのかよりも、お気に入りの手帳に囲まれて暮らしたいって感じだね
やっぱ気に入ったモノはすべて手元に置くべきだと思う
0347_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/03(日) 10:30:19.69ID:0OleAR1O
>>341
オープンタイプを使いたいんだよね
オーダーメイドも金具がないから作れないみたいな
0348_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/03(日) 10:31:34.72ID:upY8QkDp
>>344
全部買うお金があればかってますよ。
ほんとなにがしたいかですよね。
全然ダメだ。
0349_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/03(日) 10:32:01.37ID:upY8QkDp
>>345
確かにそうかも。
ダメダメですね。
どうしよー
0350_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/03(日) 11:10:10.71ID:???
今の時代綺麗に使ってればメルカリでかなり売りやすいぞ?
買う人もたぶんいる。
迷わず一個買ってそれのダメな点を全て箇条書きでここに書いてまた相談するしかない。
「手が当たり実用的でない」
「サイズがそもそも自分の使い勝手に合わない」
「いいんだけどおもすぎて」
「色がやっぱり真っ黒がいい」
とかとか出てくるから。
0351_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/03(日) 11:17:22.95ID:???
バイブルサイズ使い続けてきたがここにきてプロッタープエブロA5が気になってる
収納力と携帯性のバランスがちょうど良い
ただバイブル用に買ったリフィルや小物すべて買い換えなきゃいけないと思うと…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況