X



<ニニニ 鉛筆 14 ニニニコ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/09/17(火) 18:03:37.65ID:aOTfyz6a
鉛筆について語り合いましょう。

■前スレ
<ニニニ 鉛筆 13 ニニニコ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1454398874/

■過去スレ:
鉛筆
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012159066/
えんぴつ - 鉛筆 - PENCIL 2本目
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1125735433/
鉛筆 3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1157899692/
鉛筆 4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1171540020/
鉛筆 5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1194709475/
鉛筆 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1215541511/
鉛筆 7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1240316768/
鉛筆 8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1313242479/
鉛筆 9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1378801026/
鉛筆 10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1394294834/
鉛筆 11
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1400832287/
0800_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/05/09(日) 00:29:10.83ID:???
久しぶりに鉛筆を使うようになってガキのころ使っていた2Bを手に取ったんだけどこれは逆に疲れる
すぐにペン先が太くなるから面積が広くなり濃く書こうとすると力が必要になる
Hでカリカリ書いたほうが楽だし視認性もいい
0802_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/05/09(日) 08:04:13.67ID:???
>>800
(特殊なシャーペンを除き)グリップの軸の太さは、鉛筆<シャーペン

太いグリップに慣れてしまうと、細い鉛筆は持ちにくく感じてしまう。
0810_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/05/27(木) 22:31:59.45ID:???
専門的なことを語れる掲示板って結局5ch以外にほとんどないんだけど
専門板はどこも衰退してるな。
マニアの人たちはどこに行っちゃったんだろう???
0812808
垢版 |
2021/05/29(土) 07:32:47.58ID:???
>>810
俺も含めてツイッターとかインスタとかに行ったんだろうね。
でも、確かに5ch (2ch) での話の方が濃い。

>>809
寂しいね。2ch時代はすごく盛り上がっていたのに。

>>811
ありがとう。
0813_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/05/30(日) 19:42:00.50ID:???
Facebookのファーバー・カステルアカウントが、
「今年、ファーバーカステルのアーティスト向け鉛筆に新しい仲間が誕生します。」
と言っているんだけど、どんなものが出てくるんだろう。
0814_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/06/28(月) 15:41:07.41ID:???
  

【悲報】やせた金正恩に全人民が号泣
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1624854074/

https://sakamobi.com/wp-content/uploads/2021/06/652afa69a967be541816cb6431a9f24a.jpeg
 
172 ミザール(SB-Android) [FR] sage ▼ 2021/06/28(月) 15:00:53.19 ID:UWl+X+sv0 [1回目]
黒電話からスマートフォンにレベルアップ

202 クェーサー(神奈川県) [US] sage ▼ 2021/06/28(月) 15:36:26.22 ID:RHAv8ReF0 [1回目]
>1
ちびた鉛筆

      
0819_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/06(火) 19:45:09.46ID:Bf2GfyAI
ユニのキャラクター鉛筆はどのランクの芯なんだろ?
さすがにユニって書いてるから9800では無いと思うんだけど
0821_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/06(火) 20:51:33.41ID:Bf2GfyAI
>>820
ありがとう
学童用やね
0822_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/06(火) 20:54:39.66ID:Bf2GfyAI
>>820
ついでにすいませんが芯ホルダーのユニはどのランクかわかります?
0823_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/06(火) 21:50:35.46ID:???
正確には知らないけど、自分で比べた限りではユニと同じ感じで、ユニスターとは違う。昔ハイユニの替芯(400円)があったらしいし名前の通りユニなんだろうなと勝手に思ってる
0824_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/06(火) 22:26:22.27ID:Bf2GfyAI
>>823
ありがとう
0836_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/16(金) 17:36:39.78ID:???
補助軸は(転がり止め機能としての)クリップと尻に消しゴムついてるのがやっぱ便利なので
ステッドラーのペンシルホルダー一択になる
これにクツワの鉛筆削り付きキャップ(クリア)をつけると
書く、消す、削るを兼ね備えた“パーフェクトペンシル”になる()
0840_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/17(土) 01:53:12.73ID:???
kumのパーフェクトペンシルもどき持ってるけど削り具合は鈍角だし鉛筆キャップとしても緩いからパーフェクトペンシル買った方が早いし安上がりだと思うよ
0844_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/17(土) 07:59:43.17ID:???
10年間、某マークシート試験のためハイユニのFを2本購入したけど、それ以来
使っていないな。でもFを買うのはかなりマニアックに思われるよね?
0847_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/18(日) 12:02:43.60ID:kW7tXxev
文字やマークシートにハイユニなんてもったいない
2本で9800が1ダース買えそう
0851_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/18(日) 12:26:47.77ID:???
>>847
少し分かる。成績トップ層の学生がハイユニを使うことに違和感ないけど、
低偏差値や赤点ギリギリの学生が使うのは不釣り合いですね。
0852_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/18(日) 13:36:23.40ID:orDTXl/8
普段はハイユニのH
対数グラフはハイユニの2H

これでいけ
0858_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/19(月) 19:21:15.11ID:???
伯爵パーフェクトペンシルは一見パーフェクトに見えるんだけど、
鉛筆を削るときに削りカスをどうするか考えないといけないんだよな。
ゴミ箱を探すか、ティッシュを広げるかそして丸めてどこに捨てるか、
ジプロックみたいなものを携帯するか、など。
結局、削りカスを箱の中に密閉できる普通の小型鉛筆削りの方が役に立ったりする。
思考実験としては面白い商品なんだけど。
0860_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/20(火) 01:02:17.10ID:???
>>858
プラスチック製の1000円くらいで売ってるパーフェクトペンシルと>>839に出てたkum のならカス貯められるよ
どちらも刃は良いんだけどファーバーカステルのは安っぽくて太っちょでデザインが微妙
kumのが見た目はスマートだけど鈍角にしか削れないし内蔵のシャープナーで削った奴しか収められないから使い勝手が微妙で
言うとおり携帯鉛筆削り持ち歩いたほうが良かったりするんだよな…
0861858
垢版 |
2021/07/20(火) 22:32:15.61ID:???
>>859
なるほどね。灰皿に捨てていたのは時代だな。

>>860
うんうん、あの太いやつね、子供向けの。

とは言いつつ、僕は伯爵パーフェクトペンシルを色違い素材違いで4本所有している。
ノリで購入してしまった。
普段使っているのは一本だけで、ジャケットのポケットに入れっぱなしにして、
こまごまとしたメモに使っている。多くは書かないので滅多に削ることはない。
かつてガンガン実用しようとして前のレスで述べた不便さに悩まされた。
0869_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/23(金) 06:15:32.99ID:???
短い鉛筆を入れるのではなく、鉛筆を強化する感じの補助軸欲しいんだがオススメある?
つまり長いのでも入ってかつ消しゴムとかグリップとか何かしらの機能がついてるやつが欲しい
0874_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/23(金) 12:46:42.16ID:???
>>871です
本来の商品の目的からは少しずれるけど、「北星鉛筆の大人のもちかた先生」が鉛筆最初から使える
人差し指引っ掛ける部分が持ち運びには邪魔だろうが
後は、クツワの両側に鉛筆付けられる補助軸は、鉛筆貫通させて使えるので、これも最初から使えそうだ
ずらせばキャップ代わりにもなるな
0883_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/24(土) 07:59:40.63ID:???
久々に消しゴム付き鉛筆(三菱9852)使ったけど、
昔は全然消えない使えない消しゴムだったけど、今のは結構消えるな。
結構良いかも
0885_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/25(日) 01:26:32.28ID:/S3WuCoq
高い鉛筆って何が違うのかな?
安い粗悪品は分かるけどそれの反対ってことかな?
ブラックウィングの買ったことある人いる?
0891_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/25(日) 14:58:46.21ID:b48lsE5W
高い鉛筆ほど減りにくいと店員が言ってた
0892_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/25(日) 15:38:19.72ID:???
三菱鉛筆の価格の順は、ユニスター < ユニ < ハイユニ。

価格差の要因は、鉛筆端の飾り(キャップ)や全体の化粧の差、また
黒鉛と粘土の粒径のバラツキなのかな?
0894_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/25(日) 21:10:55.89ID:/S3WuCoq
画材屋まで行くと色んなメーカーの鉛筆あるね
海外の割高なやついろいろ
最初から削ってある鉛筆はちょっとやめてほしい
0899_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/26(月) 11:55:24.41ID:???
デッサン用なのか英語筆記体用なのか日本語用なのか原稿用紙に書くのかノートに書くのか
ただおすすめはと聞いてくる人になんて答えればいいんでしょうかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況