X



カランダッシュ(Caran d'Ache) Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/09/28(土) 15:35:46.50ID:9sutL3iE
1915年に創業した鉛筆工場を前身にもつ、スイスの総合ブランドにして、スイス最大の筆記具メーカーである。

公式HP
カランダッシュ公式(スイス本社)
http://www.carandache.ch/m/index.lbl
カランダッシュジャパン公式(日本支社)
http://www.carandache.co.jp/
ホルベイン画材(色鉛筆の日本総代理店)
http://www.holbein.co.jp/product/carandache.html

前スレ
カランダッシュ(Caran d'Ache) Part12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1461285333/

カランダッシュ(Caran d'Ache) Part11
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1414157957/
カランダッシュ(Caran d'Ache) Part10
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1386118208/
カランダッシュ(Caran d'Ache) Part9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1326548425/
カランダッシュ(Caran d'Ache) Part8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1286027078/
0002_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/09/28(土) 15:37:51.53ID:9sutL3iE
カランダッシュ(Caran d'Ache) Part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1249274227/
【メット】カランダッシュが好きな奴 6【ウッド】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1219839277/
【SWISSの】カランダッシュが好きな奴4.5【芸術】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1164450690/
【ローズ】カランダッシュが好きな奴4【ウッド】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1163253598/
【銀無垢】カランダッシュが好きな奴 3【赤冠で】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1150037627/
【SWISS】カランダッシュが好きな奴 2【MADE】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1111502901/
☆☆スイスの逸品「カランダッシュ」が好きな奴→
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012656569/
0011_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/10/03(木) 03:16:33.87ID:???
☆カランダッシュが銀メッキをしてからロジウムメッキをする理由まとめ☆

・真鍮の地金では、研磨での鏡面仕上げは無理(手間がかかる&効果薄い)
・真鍮に彫金加工した場合、刻みのエッジの部分でメッキが薄くなる(耐久性に問題)
・上記2つの問題をメッキで解決しようとすると、メッキを厚くする必要あり
・ロジウムは素材が高価であるため、特厚メッキは高くつく(コスト的に無理)
・真鍮に直接ロジウムメッキをした場合、下地の曇った質感や、欠陥、傷が出やすく、あまり綺麗にならない

・上記の問題点を厚めに銀メッキ(エッジ丸めと鏡面仕上げ)+薄くロジウム(保護)で解決

・真鍮に銀メッキ+薄くロジウムメッキというのは装飾品、特に彫金製品では結構ポピュラーな手法

・カランダッシュで銀の上にロジウムを被せるようになったのは銀の手触りより、変色を嫌う客が増えたから

・カランダッシュ社のポリシーは「日常をより確かに、豊かに、そして美しく装う」
0013_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/11/01(金) 06:09:54.71ID:???
カランダッシュ849の万年筆ってどうなん?
・EFがヨーロッパ製のくせしてちゃんと細い
・無難過ぎてつまんない
2つほどネット上の記事は見つけたがあんまり参考にならない
一つは鉄ペンなんか触る気もない剛の者
というかほぼ書くのに万年筆使わない万年筆の研ぎ師さんのブログ
そらこんな人からしたら無難がつまらないんだろうがその詳細も書いてない
もう一つはリーマンでちゃんと細いって言ってるが他に使ってる万年筆との比較を書いてくれてないのでどんなもんかがさっぱり
0014_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/11/01(金) 06:33:32.39ID:???
無難なら何が不満?
万年筆の何が楽しくて、何がつまらないかも人それぞれ。
人の評価が自分と同じ何てそれこそまれ。
849が好きなら手に入れて自分の評価を信じればいい。
そしてここで評価を聞かせてくれ。

それ見て買うかどうか決めるわ。
0027_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/01(日) 23:10:56.06ID:???
それよかエクリドールの黒が気になる
赤ラインは無くても良かったんじゃないかと思いながら
マットな黒の質感とタイヤの溝みたいな柄に惹かれる
0028_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/12/05(木) 10:25:54.90ID:???
エクリドール のボールペン使ってるんだけど、バリアスやレマン ってそんなに違うのかな…
値段的に勇気が出ない
0034_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/01/02(木) 00:00:57.49ID:???
レマン エボニー使っている、重いけど
手帳用だから、長時間書かないから気にならない
コレを刺すために手帳をバイブルサイズからA5サイズに買い換えたくらい

10年以上使って、落としたりもしてボロボロになってきたから、バックアップでグランブルー買っといた
比べてみると、黒軸がかっこいいと思う
0043_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/02/07(金) 13:18:04.69ID:???
自分、結構なトライポフォビアで、レマン ナイトにうっでなるんだけど、似たような人いませんか?

グランブルー気に入って買って、キャビアも欲しいんだけど、ナイトが無理で揃えられない
0044_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/02/10(月) 17:19:10.71ID:???
844シャーペン買ってノックしまくってたらいきなり先端から金具がポロっと落ちてきて中身が派手に飛んでったw
構造が簡単だから直せたけど、たまに金具が落ちそうになる。
金具外れにくくするのどうしたらいいんですか?
0051_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/02/13(木) 09:40:40.96ID:???
リフィルは…単純な書き味と濃さだったらジェットストリームに勝てないしな
測量野帳で裏移りするからゴリアット使うけど
0053_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/02/13(木) 14:22:00.70ID:???
なにかと言えばジェットストリーム……
普通の油性が良い人も沢山居るんだよ
そういう人にはアクロの方が評判良いんだぞ
0054_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/02/13(木) 19:23:25.12ID:???
ジェットストリーム裏移りするし流れたりダマになる事多くない?
濃さと滑らかさはホント素晴らしいと思うけど気がつくと汚れてたり流れてたりするからゴリアット使ってるわ
0059_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/02/14(金) 13:10:51.64ID:???
RNX. 316 PVDブラックのようなデザインのエクリドールが欲しい
普通のギラギラシルバーのエクリドールはいまいち好きになれない
0071_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/02/14(金) 20:21:43.09ID:???
スターリングシルバーのエクリドールって、もうあやしい楽天とかの流通在庫しか残ってないの?
定価でいいからちゃんとした店で買って名入れとかしたいんだけど
0072_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/02/14(金) 21:49:52.73ID:???
銀座のカランダッシュブティックや銀座伊東屋のGの方にあるよ
スターリングシルバーでもクリップとノック部はシルバー925じゃないけどね
0073_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/02/15(土) 00:48:10.69ID:???
>>71
カランダッシュは「限定品ビジネス」が好きだから、2〜3年ごとに「限定復刻」とか銘打って再販するよ。
もう少し待ってみれば?
0075_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/02/15(土) 06:37:33.60ID:???
昔ロジウムメッキ始める前は、実際角の部分だけ銀メッキが剥げて真鍮が出てるの使ってる人をよく見たけど、
使い込んでカッコいいというよりは、ボロボロになってみすぼらしい感じだった。
だからといってツルツル滑るロジウムもなぁ。
0077_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/02/15(土) 12:44:22.91ID:???
アンモナイトもベネシアンも銀座カランダッシュブティックにあったな
店入って左奥のレジの右側
ショーケースの中にエクリドール等シルバー系が20本以上あるしゴールドのもあった
ノック部も小売りしる
0080_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/02/15(土) 18:45:13.72ID:???
>>79
自分が2013年にスタシルのアンモナイトとレディチャームを買ったときは、
定価が5万、購入価格が3万5千円だった。ペンハウス。
0083_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/02/18(火) 15:47:39.35ID:???
今日エクリドールのシャーペン手に入れたんだけど
これ分解まったく出来ない構造なのね…芯詰まり起こしたら怖すぎる
不勉強で買ったオイラが悪いんだけどさ
0086_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/02/20(木) 21:51:09.29ID:???
去年末に849もらっていいもんだなと思ってたら、
いま気がついたら自腹でスターリングシルバーのエクリドールを手にしてる
なんなのこれヤバいブツじゃん常習性とかあるの?
0088_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/02/21(金) 18:02:33.30ID:rlMtBLcy
カランダッシュをシャネルのリップブラシケースに入れてるのは、僕の彼女です。
0090_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/02/22(土) 14:01:39.20ID:rvXZ+PyG
>>50
万年筆と違って、リフィルは同じだから、ボールペンは外側の値段だもんな
でも、レマンは手にフィットして常用している
0091_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/02/22(土) 23:56:33.86ID:7Sl37Ver
>>88
そして、僕のカランダッシュもシャネルのリップブラシケースに入れた。
0093_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/02/23(日) 11:20:23.48ID:???
銀色のエクリドールには金を出しやすいのだが…
エクリドールレーシング出たときすごい欲しかったんだけど、
何度ポチろうとしても「この黒いペンに1万8千円…うーん……」ってなって
結局どうしても買えなかった
かっこいいんだけどなあ
0097_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/02/23(日) 18:58:38.15ID:???
849のクリップ外すの難しくね?
曲げて戻せなくなるの覚悟なら出来なくもないが

849の万年筆買ってみたがキャップをポストするとグラグラする
ケツにキチンとハマらないこれ俺だけ?それとも仕様?
仕様ならちゃんとハマるのかと期待したのに残念だわ
0098_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/02/23(日) 21:11:20.54ID:???
>>97
えー
軽くクリップの根本を軸の外方向に引き上げながら
軽く上下方向にスライドさせるだけじゃん
ボールペンで二本手元にあるけど、それでスルッと抜けて
不可逆な歪み方をするようなこともない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況