X



ペリカン 68本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0660_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/10/02(日) 12:15:55.88ID:???
ペリカンのカラーバリエーションは名前の付け方適当なとこあるからな
緑縞って漢字が正式な色もあればブラックストライプってカナが正式な色もある
0663_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/10/02(日) 15:10:03.12ID:???
シュトレーゼマンって「グスタフ・シュトレーゼマン」から来てるのかな?
彼は『執務服としてディレクターズスーツを導入』したことが有名で
これのコールズボンとは「黒とグレイの縞柄の折り返しの無いズボン。」らしいね
0664_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/10/02(日) 15:13:51.88ID:???
付け加えると↓だそうだよ
『晩年は会談の席でも着用したことから大陸ヨーロッパではディレクターズスーツを
『シュトレーゼマン』と呼ぶことがある』
0666_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/10/02(日) 16:17:34.10ID:???
どの道 M1000専用とかじゃないような気がする
中の人に聞くかペリカンの歴史とか本とかあったら分かりそう

ドイツ人がシュトレーゼの制服のネクタイ柄をシュトレーゼマンとは呼ばないんじゃね?
0668_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/10/03(月) 20:21:19.61ID:???
M405, M605, M805, M1005
基本的にペリカン社での呼び方は全て「ブラックストライプ」で
それとは全く別にドイツ国内でのスーベレーン全体の「愛称」が「シュトレーゼマン」であった
そしてまぎらわしいことにペリカン社があえてスーベレーンの「ブラックストライプ」に「シュトレーゼマン」と「愛称」を付けた
書いてる俺も訳わからなくなってきたがこういう経緯がありましたがどうでしょうか
0670_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/10/03(月) 20:38:36.21ID:sVe4gKkW
ヴィンテージペリカン信者なのでM800とかM1000は遠目に見てスルーしてきたが
値上げでいよいよ縁遠い存在になってしまった
モンブランは149を使ってるのだが、どうもペリカンというと昔からある400のサイズが王道のような気がしてしまうんだよね
0671_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/10/03(月) 20:40:43.83ID:sVe4gKkW
400サイズのペリカンは、現行品まで各時代のものをすべて買って使っているのだが
昔の物はニブに弾力があるので縦書きのほうが書きやすいと言う特徴があるね
現行品は横書きでもスムーズだが、昔のものは縦のほうがずっとニブの特性を活かせるよ
0672_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/10/03(月) 23:19:59.21ID:???
400を各年代揃えるほどなら、自分ならm1000は良い機会とみて買うかな。10万くらいまで値上げ続きそうだし。

400は400nn,mk,m400初期とそれ以降持ってるけど、m1000の方が好きかな。400は小ぶりで、大きめが好きなため。
0683_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/10/16(日) 16:10:00.77ID:HRNnuGo9
27万もする万年筆をペリカンが出してたのか
27万あれば他に何を買えるだろうと考えてしまって手を出しにくいな
趣味が万年筆収集だけの人なら特攻出来るのだろうが
0685_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/10/16(日) 19:36:08.15ID:???
個人的にはいくらであってもインクを入れて使う…。M800になんの執着もなくてよかった。しかしバランスの良さが売りなんだろうが大丈夫なのか。
0686_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/10/17(月) 11:41:04.69ID:n/GbrV/Z
丸善に長年売れ残ってるアルテミス神殿がどうなるのか気になる
40万
0691_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/10/22(土) 06:59:24.95ID:PL4FDQk2
ここってEFのひとが圧倒的に多そうだけど
あえてFにしたって人いる?

あとブラックストライプに仕様変更はあんまり気にしてないですか?
インクの残り残量見えるのかなって
0692_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/10/22(土) 08:15:44.37ID:???
最初にM805 EF買ってとても気に入ったので2本目はM800 Fにしたよ
インク残量が分からなくなったのは残念だけど仕様だからしようがない
0696_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/10/22(土) 18:48:19.99ID:???
個体差もあるので断定はできないけどオレの持ってるものは
線幅はともかく自然な書き味はFとEFでほぼ一緒だった
どんな万年筆にも真似できない個性のなさが本当に凄くて
0698_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/10/23(日) 03:13:51.12ID:LkIaVFti
ありがとうございます
FかEFより個体差のほうが大きくて悩んでましたが
気にせず気に入ったほうにしようと思います
0702_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/10/23(日) 08:32:34.27ID:c6DSQgsr
EFやFはあくまで実用目的で買うだけで
ペリカンやモンブランを買う時はまずはBやBBを選んでるな
0703_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/10/23(日) 08:49:05.01ID:???
Kawecoみたいにユニット式で安価で簡単にペン先交換できるのは
BやBB、1.1mm 1.5mmを揃えてるけどモンブランもペリカンも
実用的に使いたいからFまでにしてる
0704_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/10/23(日) 10:06:43.22ID:7oWV/LRu
俺が初めて万年筆に興味を持った大昔は、作家は太字万年筆を愛用しているという知識しかなくて
それ以来ずっと太字教信者
ノートの罫線を無視して常に太字でおおらかに縦書きしてる
0708_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/10/23(日) 20:43:21.42ID:???
俺はどうにか万年筆を使おうと半ば無理してお礼状を手書きにしてる
いまはほぼPCだし、サッと書くときはついボールペンにしてしまうから
0710_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/10/23(日) 23:23:51.95ID:???
F買ったらセーラーのMより太く感じたんで
これはBなら相当太いのではとワクワクしながら次にBをポチった
届いたの見たら大したことなくて拍子抜けしたよ
0714_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/10/24(月) 11:13:19.09ID:pwzv3Utz
FとEFで太さが逆転するとかってあるのかな
0716_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/10/24(月) 12:17:21.33ID:nxNv4fLo
BBはさすがに太いけど、50年代の400NNのBBはそれほど太くないんだよな
昔のほうが全体的に細く仕上げてあるよね
EFなんかもしっかり細い
0720_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/10/28(金) 12:51:38.54ID:UqB7gdni
万年筆は太字派の俺は裏抜けしない紙のノートを探すのが常に必須
ほぼ日はとても優秀で、DayFreeタイプを愛用
ただしほぼ日ストアで売られている分厚くて安価なほぼ日papersは全然ダメでした
0721_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/10/29(土) 10:56:20.75ID:vxyw2mzC
ノート探しは果てのない旅路
0723_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/10/30(日) 01:19:44.88ID:???
ドイツに送って3ヶ月だが全然返ってこないから6ヶ月コースか
修理期間の長さはなにしてんや・・っていつも思う
待ち時間にしてもそんなに待ちあるんかっていう
0726_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/10/30(日) 10:23:41.89ID:???
ドイツは職場の窓の大きさとか従業員一人当たりの占有面積も法律で定められてた
まぁ何でもガチガチに決まってた方がそれに合わせれば良いだけだから楽なんだけど
法律改正とかになったら地獄ではある
0727_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/10/30(日) 14:07:56.21ID:???
バカンスがあっても会社が滞りなく回るって良いね!と欧州の人に話したら「会社は回ってないと思うよ」と返事されたという話があるからな
0728_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/10/30(日) 23:57:23.59ID:DQV0ecmg
EU圏はロシア産の天然ガスを安い値段で使いながら炭素税で日本から巻き上げた金をタダで貰って経済回してるからな
いろいろ楽してるよ
0729_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/10/30(日) 23:58:47.91ID:DQV0ecmg
環境関係はヨーロッパの利権だから、日本のアホ役人は日本人の血税を平気でそいつらに上納する
環境省のトップに小泉みたいな傀儡の馬鹿を据え置いてな
0730_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/10/31(月) 23:24:06.84ID:???
B5ノートでペリカンの太字を受け止めてくれるいいものはないかねぇ。ライフのノーブルノートはその条件を満たすけれどもう少し軽いのがいい。

ツバメノートもいいんだがな8mm罫がダメ。実際には7.5mmしかない。太さが中途半端。
0732_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/11/01(火) 00:19:42.00ID:llXjKSfA
>>730
ツバメのプレーン使え
安いぞ
0733_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/11/01(火) 07:11:17.07ID:???
>>731
EFでも画数が多いと厳しいと思う

>>732
まぁ無罫ならある意味最強だわな

5ミリ方眼やちゃんとした8mm罫がいいな。

あとどうでもいいがプラチナのミクサブルを紙の縦に入った線状の部分(透かすと見えてくる部分)が弾いて書けない。

アピカのクリームノートのB5があればいいんだがサイズ的に作ってないことが多いものなぁ。
0736_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/11/03(木) 00:03:26.68ID:???
罫線の太さにもよるけど、一般的なノートで渡辺の「邉」「邊」や斉藤の「齋」は、ペリカンのEFで書くのはペン先の太さ的には難しいですか?
0737_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/11/03(木) 06:11:33.28ID:5lyaZpEP
>>736
A枠にはみ出しなが、1行飛ばしで書くならギリいける
詰めては書けない
このレベルだと万年筆より漢字が悪いけど
0738_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/11/03(木) 13:26:38.80ID:???
普段は、プレピーでコンバータを使いペリカンのBBインクを使用してます。
ペリカンを初めて購入する場合の質問です。
(1)M400は高いので無理です。
カートリッジとコンバータの両用のP205か、インク残量が分かるM205を考えています。滑らかさはどちらが良いですか?
(2)買う場合にアマゾンや楽天のネットで買うのと、あるいは丸善などの実店舗で買うのとどちらが良いでしょうか?
0745_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/11/05(土) 02:21:50.80ID:???
ツイスト(F)を3本持っている。
万年筆が三角形の形状になっているけど、
面に指を添わせて握るのではなく角の部分を持って傾けて書くと漢字が綺麗な文字で細く書ける。
そうすると指にプラスチック樹脂の角が食い込み指が少し痛い。耐えられない痛さではないから正しい握り方ではないのだろうけど。そのように握って書いている。
ペンチか何かでペン先の角度を変えられないのだろうか?
0746_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/11/06(日) 22:58:13.79ID:???
>>744
そうねえ。やはりステンレスと金では違うよね。手にした時の感触や作りとかも。トヨタ車でもカローラとクラウンでは歴然とした差があるのと同じ。
一番は両方店頭で試すことかな。結局は道具だから、自分が気に入ったほうを選ぶのが正解。価格で妥協すると後々後悔する事が多い。アメ横とかヨドバシとかなら試し書きも出来るし価格も抑えられる。試し書きして大体見当ついたらネットで買って後から調整する手もあるけど。
0750_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/11/11(金) 09:45:02.95ID:vMAJHiNQ
今は廃盤らしいけどM250という廉価の金ペンがあったんだよね
M400を買う前にそれをまず買って使ってたが
その後M400を買ったら微妙に書き味は違った
M250のほうが少し鉛筆っぽいサラサラした抵抗感を感じる書き味だったな
M400のほうが滑らかだったよ
ペンポイントの素材が微妙に違うのだろうか?よく分からない
0752_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/11/11(金) 13:29:50.39ID:2X08UoIC
>>738
M400、M405、M200、M205の4本(いずれもF)持っているが正直書き味は全く変わらない。4本ともフローも良好。インクは色彩雫。東方は筆圧強くないので強い人は変わってくるかも。400や200程度のペン先の大きさだと金ペン、鉄ペンの材質で大きく変わることはないらしい。あとは個体差にもよる。
近所にペンクリ開催してる店舗あるなら、ネットでGETしてペンクリニックで調整してもらう。ないなら黙って実店舗購入。
0754_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/11/11(金) 21:05:16.89ID:???
私の持ってるFとEFは線幅は違えど筆記感にほぼ差がない
しかしM800とM805の2本しか持ってないので統計上の意味はなく
当たるも八卦当たらぬも八卦
0755_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/11/11(金) 21:38:57.85ID:???
結局個体差だよね
自分のM600は手持ちのEFの中で一番書き心地が良くて感動したよ
他のが国産のプロギアとかセンチュリーとかだから単純に少し太いというのもあるだろうけどロディアの5mm方眼にも書けるくらいの太さで滑らかだからすごく気に入ってる
0757_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/11/13(日) 12:01:18.34ID:???
>>756
ペンクリニックの開催日程はどこで調べられるの? 
修理代はいくら位かかりますか?
タイミングにもよるけど丸善本店でペンクリニックやってるの見かけたことないな。
0758_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/11/13(日) 12:58:19.92ID:???
普通は文具店HPや自治体イベント予定などで告知するけれど、この時期に感染リスクを上げてまで開催する事はないと思いますよ。

ただ、先着予約制で人数制限しているお店は探せばあるかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています