X



ボールペン総合 42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0027_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 7f5d-G/lE)
垢版 |
2022/07/08(金) 16:41:12.63ID:UefKhzWw0
>>26
油性水性ゲルがあるが、その用途のだと水性とゲルかな。
水性だからキャップ式がベストなんだが、パイロットvコーン(キャップノック両方)、三菱水性ユニボール、三菱シグノdx、三菱シグノ307、サラサクリップ、サラサクリップドライ、サクラクレパスボールサイン、などなど。
0028_ねん_くみ なまえ_____ (ササクッテロラ Sp23-6G0w)
垢版 |
2022/07/08(金) 17:30:55.81ID:SpUAA1gop
>>26
「疲れにくい」とは筆圧が低くても書けるとか?

ボールペンに拘りたい?それとも他もあり?

ドローイングペンと言うのもあります
こちらは「書く」と言うより「描く」です

ピグマファイン|ピグマックス|水性マーカー - サクラクレパス
https://www.craypas.co.jp/products/signpen-marker/008/0009/107242.html

後は周辺も考慮されては如何でしょうか

究極のソフトビニール下敷!ボールペンの「書き心地」が数段良くなります
https://www.fumihiro1192.com/entry/20220508/1651960800
0029_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 46c3-auNL)
垢版 |
2022/07/08(金) 17:44:09.54ID:CVqNGZAu0
>>26
リフィルはエナージェルを使う前提で、
https://i.imgur.com/e5wxeCe.jpeg

上からノーマルのエナージェル、グリップ部分の軸径約10.8mm、リフィル込みの重さ約12.5g
これを基準にして上から2番目がぺんてるのきらり、残念ながら廃番だが軸径約10.9mm、
重さ15.3gで重すぎず、口金が金属で重量バランスもいい、ペン先のガタつきもほぼなし
どこかで入手できるなら多分これがベスト
上から3番目がゼブラのサラサナノ、軸径約10.7mm、重量12.6gでエナージェルとほとんど
変わらないが、口金が金属なのでこちらの方が前重心
純正のJF芯よりエナージェルのリフィルの方がペン先が太いので、ガタつきは少ない
一番下がエナージェルアロイ、軸径約10.9mm、重さ21.2g
勉強用にはちょっと重いかもしれないが、アルミ製なので見た目の印象ほど重くない
総金属製なので重量バランスはノーマルのエナージェルと同程度で、さほど前重心ではない
口金の精度はイマイチ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況