X



電卓について語るスレ その8

0001_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/01/11(水) 15:42:08.98ID:7dCejPIJ
電卓について語りましょう。
引き続きマターリといきましょう。

●過去スレ
電卓について語るスレ その7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1617072218/
電卓について語るスレ その6
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1525786648/
電卓について語るスレ その5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1506175428/
電卓について語るスレ その4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1465107140/
電卓について語るスレ その3
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1222677578/
電卓について語るスレ その2
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1138100789/
電卓について語るスレ
https://that4.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1016898094/
0105_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/04/22(土) 16:53:25.61ID:???
カード電卓やカードでない電卓がノベルティに使われた時代もあったが、今カード電卓をノベルティで貰うとしたらかなり珍しいんじゃないか?
逆に今なら珍しくて良いのかもしれないが、実用性ということではかなり疑問。
まあノベルティにはこんなものいつ使うんだというようなものもあるものだが。
0106_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/04/22(土) 19:05:29.50ID:???
本を読みながらメモしながら計算する
終わったらペンケースに入れておく
机の上にわざわざスマホを置かなくていいので便利かな
電卓OKな試験にも手軽で使いやすい気がする
0107_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/04/22(土) 19:49:31.51ID:???
本当のカードサイズの厚さの電卓(SL-800)持ってる(厚さ0.8mm)
柔軟性が無くてすぐ割れてしまいそうな感じ
当時すぐ壊れてたと思うわ
今のICカード並みの耐久性のがあったら嬉しいんだけどな
0108_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/04/22(土) 20:05:44.03ID:???
俺SL-800持ってたけどフィルムが剥離しやすいんだよな
液晶とか太陽電池とかあのへんが。

あれってメーカーの技術力威信モデルで、
実用的なのは3mmくらいのやつだよね。
当時システム手帳のカードリフィルに入れて出先での非常用にしてた。
0109_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/04/23(日) 19:57:15.67ID:???
むかし、不調になっててねじると動くカード電卓があったのでばらしたけど、
太陽電池部分と基板部分が分離できるようになっていてそこの接触コネクタがおかしくなってた。
0110_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/04/23(日) 21:24:26.75ID:???
つまらないことでスマホを出してさわるのが嫌になってきたひとにはいいよ
メール電話チェックよりも電卓使う回数のほうが多いからカード電卓をペンケースに入れとくと助かる
0119_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/04/24(月) 19:50:19.78ID:???
まぁウエアラブルは時代的に合わないか
むしろ下敷きみたいなデスクパッドに電卓付けられないかな
カード電卓の技術を活かして
0133_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/04/25(火) 19:10:16.79ID:???
ソロバンは凄い道具だけどどうしても小数になると電卓がほしい
電卓は小数のためにあるんだと言いたくなるくらいやっぱり手計算でもめんどくさいから
0134_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/04/25(火) 20:19:44.96ID:???
暗算するとき、脳内にそろばんをイメージするってよく聞くけど
俺ぐらいになると電卓をイメージしてる、電池なくて動かないけど
0135_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/04/25(火) 20:25:36.08ID:???
そういうことを考えて困ってしまうときは手計算に戻るようにしている
紙とペンは一番信用している
けれどもやっぱり小数だけはめんどうなので電卓ほしい
小数切りしてしまえばらくだけど計算長いと値がぶれてくるからね
0138_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/04/26(水) 22:05:04.41ID:???
いやー、電卓のすごく面白い製品をみつけてしまった、
これはすごいショックというか目から鱗だよ、
どうしようかな、
0141_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/04/27(木) 09:17:04.26ID:???
キーを押すたびに音声でキー名を読む電卓があったが
(=を押すと答えの数字も全部読む)
3と3の倍数だけナベアツの声になってるモデルもあった
0153_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/05/02(火) 22:43:51.31ID:???
カード電卓使ってみて良いな
ソーラーをふさぐと液晶消えるけど記録はそのまま
メモリ機能もあってC/CEを慣れれば使いやすい
パーセント計算は非カシオ式だろうか一度確かめてみる
0154_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/05/03(水) 23:36:59.92ID:???
カード電卓なんだけど
パーセントの演算はシャープと同じかんじ
だけど電源ONボタンでMが消えないから
そこはシャープのCAとちがうみたい
ソーラーで陰になると表示が消えるからそういう設定にしたのかも
0155_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/05/03(水) 23:40:11.49ID:???
手持ちでは使いにくい
入力が凹むまで押すからよくわかりにくいから
卓上で机にむかって押し込む感じで使うことになる
薄いから扱いやすい
0163_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/05/08(月) 14:32:36.27ID:???
>>162
やっぱりそうだよね。ワンメイクだし
JS-20DCのゴム板とJS-24SEのゴム板を入れ替えてみたんだけど、元の基板?が違うから反応しないキーがあって駄目だった。24SEのゴム板が一番良かったんだけどね。
0164_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/05/08(月) 19:23:17.17ID:???
あなたもけっこうマニアですね(笑
自分はキーの裏に紙シールを重ねてゲタを履かせ
ストロークを浅くしたことがあります。
シールを重ねる枚数まで実験してライトストロークとか言って
われながらアタマおかしかったです
0165_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/05/09(火) 03:59:21.20ID:???
カード電卓をもう一度買ってみたんだが、
個体差がひどいね
膜の貼りつき浮き、押しの鈍さ、
液晶、ガワの角の仕上げ、ぜんぜn違うよ
ハズレがなんなのかもわからぬくらいだよこれ、
0166_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/05/09(火) 06:15:50.63ID:???
>>164
そうだね、俺も頭少しおかしいw
でもゴム板変えた時、自分が求めてた押し心地で最高だっただけに残念極まりない。押した時左右にブレなくしっとりとした感じ。
S100ってこんなかんじなのかな?
0177_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/05/17(水) 22:42:17.50ID:???
んーでもいまどきルートキーもありながら必要十分なキーレイアウトだし
画面をチルトさせたい人もいるだろうし
黒青もかっこいいし
いいとおもうけど
0183_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/06(火) 19:09:02.44ID:???
ブラウンのデザインは好きだけど電卓はイマイチな気が…
なんだろ、表示フォントが安っぽく感じるんだろうか

まぁ当たり前だが日本メーカーのよりはデザインセンス高いけど
0188_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/07(水) 23:25:47.16ID:???
昔はいろんなメーカーで作ってたな
電卓戦争とまで呼ばれる過酷な価格競争でカシオシャープ以外はほとんど脱落した
シチズンもまだ電卓作ってるんだっけか
20年ぐらい前に7セグじゃない自然な数字の電卓発売してたが見事にこけてた
0189_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/07(水) 23:43:52.46ID:???
このまえ電卓のデザインという本を参照したんだが
8090年代はめちゃくちゃたくさん作っていたな
今になって欲しいのも多かったのにもったいない
0190_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/08(木) 00:00:53.29ID:???
初めてテンキー式の電卓を作ったのはキヤノン
それまでの電卓は一の桁、十の桁、百の桁、千の桁……にそれぞれのキーがあった
0199_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/08(木) 22:37:55.46ID:???
ググったら「シャープ コンペット」てのがヒットしたけどそれかな
シャープはトランジスタ化しただけでその形を編み出したのは誰か知らんけど
0200_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/09(金) 04:20:28.93ID:???
2進入力だとトグルスイッチがこんな感じで並んでいて入力したが、
∩∩∩∩ ∩∩∩∩
∪∪∪∪ ∪∪∪∪
さすがに2進入力ではまずいので10進にして
789  789
456  456
123  123
0    0
こんな感じでやったんでしょ。
もちろん2桁では使い物にならないので
789  789  789  789
456  456  456  456
123  123  123  123
0    0    0    0
こんな感じで増えていったのでは
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況