X



音大行けない奴って恥ずかしくないの?

0001名無し行進曲
垢版 |
2008/04/19(土) 00:09:25ID:8acCk623
ま、下手糞は楽器は高校までってこった。
高校時代の想い出だけで一生愚痴りながら過ごしとけって。
0003名無し行進曲
垢版 |
2008/04/19(土) 00:39:22ID:8YPV8Fth
音大いくやつのほうが恥ずかしいよ。てか馬鹿。
高いカネつぎ込んで音楽勉強しても、プロになれなかったら話にならない。ましてプロになったとしても元が取れるかどうか。
よほど音楽的な才能(小さい頃から)が無い限り、趣味の範囲に留めて音楽を楽しむ社会人のほうが
よっぽど勝ち組。

0004名無し行進曲
垢版 |
2008/04/19(土) 00:46:12ID:RJhd6Cnn
行かないと行けないは全然意味が違うわけだな。
行きたいけど受からない人が対象のスレなら、えらく
対象が狭いわな。

行こうとするかしないかは個人の自由だから、どっちでも
何も恥ずかしくないかと。
0005名無し行進曲
垢版 |
2008/04/19(土) 00:50:29ID:ijiBHDK9
音大といってもピンキリだが
0008名無し行進曲
垢版 |
2008/04/19(土) 09:22:58ID:akSKB59+
 東京芸大に受からないのが恥とは思わんが、ちゃんとそれ相応の時間と金をかけて
名音名芸に受からないのは恥だな。
0009名無し行進曲
垢版 |
2008/04/19(土) 09:24:19ID:akSKB59+
 名音名芸のトラが普通大出の営業や技術屋よりも下手なんて、普通によくある話。
0010名無し行進曲
垢版 |
2008/04/19(土) 10:00:45ID:0Ppxnt4T
卒業してもプロになれない奴の方がもっと恥ずかしい。
0011名無し行進曲
垢版 |
2008/04/19(土) 10:59:36ID:GjNgboXP
何このアホばっかのスレ
音大に行くヤツらは音楽が好きで勉強がしたいがために行くんだぞ
別にプロになるために行くんじゃないし、むしろそんなヤツはカッコわるい

オレだって音大行きたかったけど親の猛烈な反対により断念
金かかるからなぁ…
0012名無し行進曲
垢版 |
2008/04/19(土) 11:16:21ID:TPteagnk
>>11
下手糞乙w
恥ずかしいなwww
0013名無し行進曲
垢版 |
2008/04/19(土) 11:42:25ID:gfk6mOcY
>>12 お前だよwww
0014タミヤン ◆TAMIYAogvI
垢版 |
NGNG
何回同じスレ立てんだよ
0015名無し行進曲
垢版 |
2008/04/19(土) 16:03:54ID:RBI7Z18x
音大出てフリーターしてる者達に告ぐ











何のために1000万近くの金を捨てたの?
0016名無し行進曲
垢版 |
2008/04/19(土) 16:09:37ID:UIicRab7
うわああああああああああああん
0017名無し行進曲
垢版 |
2008/04/19(土) 16:10:56ID:313d59ch
このスレは何回立ってもよく釣れるね。
下手糞が必死に言い訳書き続けるのが見てて笑える。
下手な人ってずっとコンプレックス持って生きてるんだね。
0018名無し行進曲
垢版 |
2008/04/19(土) 16:31:28ID:gfk6mOcY
>>17 可哀相…
0019名無し行進曲
垢版 |
2008/04/19(土) 18:20:50ID:Ofis1g6R
ってかすでに音大入った時点で負け組

視野が狭いぞ
0020タミヤン ◆TAMIYAogvI
垢版 |
NGNG
うまくなった先になにがあるのかね?音大生諸君
0021名無し行進曲
垢版 |
2008/04/19(土) 20:14:28ID:zeCU/iqg
>>20
初めてあんたを応援したくなったぞ。
0022名無し行進曲
垢版 |
2008/04/19(土) 23:33:07ID:0Ppxnt4T
馬鹿だなあ。

音大出を前面に押し出して、吹奏楽指導しますとか、専門の楽器指導します
と言って生徒集めて月謝取れば、結構儲かるぜ。
生徒に、楽器の選定してやるとかいって、楽器屋の売れ残り(ハズレ)を、
「当たりの楽器だよ。この値段だったら、絶対買い得。」
と言って、楽器屋からのバックも、臨時収入になる。
プロになった連中の、20倍以上の年収は稼げるぜ。
0024名無し行進曲
垢版 |
2008/04/20(日) 18:13:11ID:AYROHBZF
>>22 可哀相…
0026タミヤン ◆TAMIYAogvI
垢版 |
NGNG
>22
そんなの音大出なくてもできるだろ^^;

0027名無し行進曲
垢版 |
2008/04/20(日) 20:31:33ID:kLkyjgoX
>>26
帰れ!!

「音大出を前面に押し出して」やることは、音大出てないとできないよ。
0028名無し行進曲
垢版 |
2008/04/20(日) 21:21:24ID:XMVDSHeS
現実見えてねぇな〜
「音大出」という経歴は「楽器を知らない人」にとってはもの凄く強いんだよ。

知らない人にとってはな
0029名無し行進曲
垢版 |
2008/04/20(日) 21:28:42ID:QxKz0A4Z
音大行くことは良い事だと思うよ。専門的な経験も出来るし知識もつける
ことも出来るし。普通の学生とか社会人に比べたら圧倒的に長く音楽に費やす
時間を長く持てるからね。ただ音大っていうのは学費がアホみたいに高いから
よほどのボンボンじゃないと無理。。才能や熱意だけで音大にはいけないよ。
このスレたてた奴って学費全部自分で稼いでもの言ってるんだよね?色んな
事情で行きたくても行けれない人一杯いるんだから人の気持ち考えろよ。
0030名無し行進曲
垢版 |
2008/04/20(日) 21:33:08ID:e8yGAhvt
現実に溺れたあわれなゴミ共が集まるスレはここですか?

確に現実は厳しいがさすがにこれはひどい
0031名無し行進曲
垢版 |
2008/04/20(日) 22:00:48ID:gNwJHN82
そうだよな・・・・・普通の大学行く奴って哀れなゴミだんもんな…。
0032タミヤン ◆TAMIYAogvI
垢版 |
NGNG
>>27
音大出(笑)って肩書で飯は食えないよね

(´・μ・`)プッ
0033名無し行進曲
垢版 |
2008/04/20(日) 23:12:14ID:XMVDSHeS
>>32
>音大出(笑)って肩書で飯は食えないよね

だからお前はバカなんだよ。

もう一度よく嫁よ^^



(´・μ・`)プッ
0034タミヤン ◆TAMIYAogvI
垢版 |
NGNG
>>33
(´・μ・`)プッ

音楽以外に取り柄が無いから音楽出(笑)にこだわるんでしょ?

他の仕事に就くのが怖いんだ(´・μ・`)プッ


因み馬鹿は最高の褒め言葉ですよ

0035名無し行進曲
垢版 |
2008/04/20(日) 23:31:51ID:kLkyjgoX
まあ、近くには
「あそこの息子さん、○○音楽大学に行ったそうよ」
数年後
「あそこの息子さん、就職決まらなくてローソンで働いてるんだって」

音大出て、工業高校卒と一緒に工場勤め

って笑われてる人も多いがな。
田舎ゆえ、音楽に関する仕事がない、ってのもあるがな。
なのに、音楽系大学に行く香具師多いんだよな。
ピアノ、声楽、管楽器・・・
比較的、ピアノ、声楽は、仕事、趣味などで経験生かせてる場合多い希ガス。
(音楽教師講師、楽器店、自宅でピアノ教室、合唱団のピアノ伴奏、合唱指導など)
だが、管楽器って、水槽、アマ桶でも一般大卒より下手糞ってのばかりw
(そういう香具師だから、Uターンしてくるのかも試練がw)
0036名無し行進曲
垢版 |
2008/04/20(日) 23:35:46ID:kLkyjgoX
>>34
だから、一般大学卒では、「音大卒」っていうのを看板にできないんだよw

馬鹿、じゃなくて、アホ、ルンペン、物もらい、猿公、何でも言ってやるよ。
0037名無し行進曲
垢版 |
2008/04/20(日) 23:38:22ID:8NZlMq80
音大出てポーランドへピアノの留学して世界的ピアニストと交流を持った経歴の人が、ウチの小さな店(眼鏡屋)に面接に来たが。

ある音大卒の子はコンピューター関連の営業に就いたが。

そんなもんだろ
音大卒なんて何の足しにもなりゃしない
0038名無し行進曲
垢版 |
2008/04/20(日) 23:54:20ID:VJVeRXRJ
音大行って音楽関係ない職就く奴は頭おかしいとしか思えんけどな
0039タミヤン ◆TAMIYAogvI
垢版 |
NGNG
>>36
看板wwwwwwwwwwww

僕がいいたいのはだね

音大出(笑)とか何の自慢にもならないってことっすよ

わかりましたか?

音大出ましたって会社の面接来たって

なんの看板にもならないんすよ(´・μ・`)プッ
0040名無し行進曲
垢版 |
2008/04/20(日) 23:59:05ID:kLkyjgoX
>>39
>>22をもう一回よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜く嫁!!


『 音大出を前面に押し出して 』、吹奏楽指導しますとか、専門の楽器指導します
と言って生徒集めて月謝取れば、結構儲かるぜ。
生徒に、楽器の選定してやるとかいって、楽器屋の売れ残り(ハズレ)を、
「当たりの楽器だよ。この値段だったら、絶対買い得。」
と言って、楽器屋からのバックも、臨時収入になる。
0041名無し行進曲
垢版 |
2008/04/21(月) 00:02:33ID:8NZlMq80
>>38
統べての音大卒を受け入れる需要なんてもともとないのさ、この業界は。
楽器屋店員、レッスン講師、空きは少ないよ
0042タミヤン ◆TAMIYAogvI
垢版 |
NGNG
>>40
いつまでそんな夢をみてんのさ?

そんなこと引っくるめて音大出(笑)とかちゃんちゃら可笑しいよ(´・μ・`)プップーって言ってるわけ

出来るならみんなやってるしねー
0043名無し行進曲
垢版 |
2008/04/21(月) 00:08:22ID:vnmLomCY
>>41
卒業後のことを考えずに音大行く奴は頭おかしいとしか思えんけどな
0044名無し行進曲
垢版 |
2008/04/21(月) 00:14:27ID:vXrYLk+E
オレの知り合いの音大の子は、まず最初にココに来た時点で音楽で飯を食べるのは諦めろって教授に言われたんだとw
ココじゃなく、18歳で世界に出てるぐらいじゃないと食えないってさ
0045名無し行進曲
垢版 |
2008/04/21(月) 00:23:18ID:PtoQedEM
自分の話をしてやろう。
俺は都内の某音大を出た。
そもそも何故音大に行ったかというと、いろんな音楽のレパートリーを広げたかったからだ。プロになろうなんて端っから思ってない。
これから死ぬまで付き合い続けて行く音楽を勉強したかっただけだ。室内楽・オケ・ブラスの授業や仲間内で組んで路上で演奏したりしたが、営業には行かなかった。金もらうために音楽やってねーし。

夢は自分のBARを作ることだった。高校時代からずーっと思ってたんだ。だから在学中は昼音大生-夜バーテンダー見習いをしていた。夜の給料は店の開店資金に全額貯めたよ。
まあまあ悪くない成績で卒業し、地元に自分のBARを出してアマオケや吹奏楽に入って演奏、中高から教えに来てと言われれば、ボランティアで行っている。
コンチェルトのソリストも頼まれるが、ギャラは貰わない。貰わない代わりに「今度ウチのBARに呑みに来てw」って宣伝してる。おかげさまでいつも地元近辺の楽団関係者様で席は埋まっております。

こんなやつも世の中にはいるんだぜ?

0046名無し行進曲
垢版 |
2008/04/21(月) 00:43:35ID:nUmbv2JD
こうゆうスレット見るといつもおもう。受け身になったら終わりでしょ。
大切なのは自分が何をしたいかをはっきりもっていて、行動に移せるかどうか
その過程で限界を感じる人は普通の凡人。ゴールって音大じゃないでしょ。だって考えてみなようまくなる努力なんてするのが普通の世界でしょ。限界がない人間にならなきゃダメでしょ
上↑みたいに。
ないと思うがそうゆう意味で音大いけない奴は恥ずかしいと1が言てるのか?
0047名無し行進曲
垢版 |
2008/04/21(月) 01:34:49ID:B/sbJMJb
音大出がオレみたいばバリバリの理系屋と同じレベルで仕事はできない。
逆に音大出のように楽器などバリバリ演奏できるわけでもない。
また音大出も理系屋も法曹界でバリバリ仕事はできない。
ようするに適材適所。
0048名無し行進曲
垢版 |
2008/04/21(月) 02:31:00ID:jrlv4Tuw
音大卒の人をバカにするつもりは無いけど

演奏家としてやってくには「プレゼン/営業能力」が不可欠だし
講師としてやってくには「教える能力/集客能力」が必要です。(演奏能力は大前提)

司法試験に合格したからって明日から弁護士としてのバラ色の人生が待ってる訳では
ないのと同様で音大生・音大卒であること自体は何の有利さも無いんだよ。
0049名無し行進曲
垢版 |
2008/04/21(月) 05:34:45ID:az7Mso3I
純粋に音楽が好きと思えるヤツはもうここにはいないのかね

現実って悲しいね
0050名無し行進曲
垢版 |
2008/04/21(月) 14:10:19ID:beSYOHls
ぶっちゃけ今の日本の状況考えると音楽なんかやってる場合じゃないわな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況