X



神奈川のマーチング
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0528名無し行進曲
垢版 |
2014/11/10(月) 12:28:10.80ID:XcOM2d5n
小学生の部、結果を教えていただけませんか?
0529名無し行進曲
垢版 |
2014/11/10(月) 13:14:43.24ID:lz9ON6Op
太尾・平安・下野庭すばらしい。
他の小学校とはレベルが違うなあ。
全国大会が楽しみ。
0530名無し行進曲
垢版 |
2014/11/10(月) 13:28:37.50ID:lz9ON6Op
>>528さんへ

結果は”日本マーチングバンド協会関東支部”に乗ってますよ。
0531名無し行進曲
垢版 |
2014/11/10(月) 13:30:53.60ID:lz9ON6Op

載ってますでした。
恥ずかしい。
0532名無し行進曲
垢版 |
2014/11/10(月) 16:12:32.65ID:XcOM2d5n
載ってました。ありがとうございます。
0533名無し行進曲
垢版 |
2014/12/12(金) 22:44:11.04ID:Bkk6rTN/
あげ
0537名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/14(日) 09:04:46.95ID:WdQgV4XA
素人の感想

大編成では
太尾はトータル「さすが」っと思った。
下野庭も音もドリルも良かった。
平安は関東大会に比べて何か物足りなく感じた。

あとゴールドの中田・大野原と東北勢、関西勢とそんなに差は感じなかった。
0539名無し行進曲
垢版 |
2015/04/04(土) 01:28:09.68ID:89jG0y6k
マーチング関係の異動はあったのかな?
知ってる人教えて下さい。
0541名無し行進曲
垢版 |
2015/06/06(土) 15:34:01.66ID:8x4pX1Zw
審査のある大会は無いと思うけど、湘南台って本番に卒業生使って、演奏できない一年生は使わないんだって。
なんかそれってどうなの?
0542名無し行進曲
垢版 |
2015/06/27(土) 18:36:50.22ID:z3BWcps7
推薦枠出たね
神奈川県大会も激戦区だな
0543名無し行進曲
垢版 |
2015/07/10(金) 16:49:49.91ID:cDSB1oyy
>>541
それが本当なら、区分けは一般じゃなきゃおかしいわな。
0544名無し行進曲
垢版 |
2015/09/27(日) 20:43:43.80ID:3pqaHrSn
いよいよ一週間後

[小学推]枠12
YOKOHAMA LITTLE WINGS
本郷小
中和田小
三保小
保土ヶ谷小
菊名小
小机小
小坪小
瀬戸ヶ谷小
東中田小
中田小
湘南ドルフィンズ
日枝小
平安小
太尾小
下野庭小

今年もがんばれ。
0545名無し行進曲
垢版 |
2015/10/05(月) 22:30:20.55ID:zokit9N+
感想
本郷 昨年の余計な演出がない分がない分、本来の良さが出て良かった。
三保 三保は魅せる。
菊名 演出は面白いが、音が荒れてる?
小机 ピットの動きが面白い。
小坪 せっかく音がいいんだから小細工はいらない。
中田 ここ3年、似ている気がする。
湘南 休んでいる子がいるのかいないのか?
日枝 4,5年前の本郷に似ているが、すごくいい。関東がんばれ!
平安 昨年から昔に戻りつつある。でもこれが平安カラーか?
太尾 全て完成度が高いが、演出で更にメリハリがつくんですキット。
下野庭 下野庭がラテンをするのは新鮮。

講評でオリジナリティ云々言っていたけど、
これほど各学校の特色が出ている地区は無いんじゃないかな。
それとも、石川や水海道、細井のようなガチをやれと?
0546名無し行進曲
垢版 |
2015/10/07(水) 12:39:16.35ID:yikva0AW
太尾連覇はおかしいだろ
〇谷先生の組織票
0547名無し行進曲
垢版 |
2015/10/07(水) 20:51:30.69ID:WcQoeNOq
↑ならばどこが1位だと?
0548名無し行進曲
垢版 |
2015/10/08(木) 10:19:26.41ID:iRCxgF9q
546じゃないけど、
県大会で太尾がアゲアゲになるのは毎年のこと。
個人的には現時点では平安が一位じゃないかな?と思った。
実際、二位は下野庭だったけど、
曲もドリルも難しすぎてまだ完成度が低かったように思う。
何にせよ関東と全国が楽しみではある。
0549名無し行進曲
垢版 |
2015/10/09(金) 22:09:04.80ID:wEGD44Xj
>>548
正確な得点差は知らないけど、
太尾が未完成でも一番だと思う。
関東大会で主役が登場して完成形かな。

律儀にガードを置かない教えを守る下野庭が
タンゴに挑戦したのは凄いよ。
伸び代があるので猛追する予想。

横浜の中でも一番バッテリーがうまいのは平安だよね。
でもすきを見せるとすぐバッテリーソロになってしまう。
太尾、下野庭のように地味に叩く場面が欲しいね。
0550名無し行進曲
垢版 |
2015/10/09(金) 23:43:33.49ID:iN7hAsSZ
そうだね、現状やっぱり太尾だろうね。
面白味はないけど。

今年の平安のガードにはびっくり。
0551名無し行進曲
垢版 |
2015/10/11(日) 10:24:01.24ID:JvCv48R7
全国推薦枠11か...大編も小編も激戦だ。
0552名無し行進曲
垢版 |
2015/10/11(日) 14:11:48.73ID:Aae8Ydkx
昨日タイムテーブルが決まってるけど、いつも発表は遅い。知ってる人いないかな?
あと推薦枠11で小編成6・大編成5の予想ですがみなさんどうですか?
0553名無し行進曲
垢版 |
2015/10/14(水) 12:34:14.48ID:lLc7IAr5
>552
関東ホームページにタイムテーブル発表になったよ!
0554名無し行進曲
垢版 |
2015/10/14(水) 21:28:37.35ID:NfWoZzPv
>>551
全国推薦枠は12でしばらく来てたのに11に減らされた。
しかも1は小編特別枠?神奈川大編成いじめ。
小中を同じ日にやったり。意味分かんね。
0555名無し行進曲
垢版 |
2015/10/14(水) 21:55:45.23ID:FUO0ak35
>>553さん 
ありがとうございます。確認しました。

>>554さん
大編成は出場校自体少なくなってきており寂しいでしね。
バランス的に全国は小6・大5と予想です。
0556名無し行進曲
垢版 |
2015/10/15(木) 14:12:13.27ID:hNkXLPyC
>>554
関東支部の結果からみると12枠は2年間のみ。
かっこ内は金賞なのに全国へ行けなかったチーム。
2009年の大編成は金多し。
2015年は小編成が多いが、県大会を見る限り大編成との力の差がありすぎる。
小6、大5が妥当かな。

2003年:枠10 10
2004年:枠10 小5,大5
2005年:枠10 小3,大7
2006年:枠 9 小3,大6
2007年:枠 9 小3,大6
2008年:枠 9 小3(2),大6(3)
2009年:枠 9 小4,大5(5)
2010年:枠 9 小4(1),大5(4)
2011年:枠10 小4(2),大6
2012年:枠11 小6(3),大5(1)
2013年:枠12 小6(2),大6(1)
2014年:枠12 小6,大6(4)
2015年:枠11 ??
0557名無し行進曲
垢版 |
2015/10/15(木) 17:07:15.71ID:WG0aWzR8
>>556
統計ありがとうございます。
私も小6・大5と予想しています。
小は22校中6校、大は10校中の5校、
狭き門ですね。
0558名無し行進曲
垢版 |
2015/11/07(土) 19:18:23.89ID:GWRUVT5u
11枠中8枠か。
本郷も日枝も良かったけど残念。
下野庭おめ。
0560名無し行進曲
垢版 |
2015/11/07(土) 23:20:40.23ID:12/EwrX+
神奈川強いな。
素人感想
大編成で太尾は近年の勢いというか圧倒的な強さを感じなかった。でもさすが!
平安は指揮者違う?何かリズムに焦り?スネアソロ最後外したのが痛かった。
下野庭は県大会2位だったが正直平安の方が上に感じた。しかし今日は堂々の演技で1位は納得。
中田は一昔前に比べ丁寧な音でドリルも大きなミスなく良い。
ドルフィンズも毎年同じに見えるが、楽しそうな演技で音も良くなった。

大編成の関東代表が全部神奈川では何か寂しい。
上で皆さんの予想通り小6大5でした。大編成に小編成の枠をもう少し分けて欲しい位のレベルかな?
でもこの校数だと妥当なのかな。ダメ金の大編成可愛そう。
0561名無し行進曲
垢版 |
2015/11/11(水) 19:39:11.73ID:IYWK5JUy
倍率的には小編成の方が厳しいから、
小の枠をまんま大に分けるのは無理でしょ。
実力あるダメ金大編成の救済には
大・小共に1枠ずつ減らしてそれをフリー枠に充てるしかないかと
0562名無し行進曲
垢版 |
2015/11/16(月) 21:00:30.30ID:AOLBe+rp
関東の小学校の順位知ってる人いますか?
0563名無し行進曲
垢版 |
2015/11/22(日) 06:20:12.07ID:f2TElUtq
>>548
今更ながら鋭い!
関東大会で太尾は少し物足りなかったが、下野庭猛追・平安不安?要素
見事順位に表れました

さて全国大会では太尾が何かど派手な演出をしてくると予想
0564名無し行進曲
垢版 |
2015/11/22(日) 06:23:52.92ID:f2TElUtq
>>549
間違った
0565名無し行進曲
垢版 |
2015/11/25(水) 22:00:19.09ID:x2A8l/Sc
>>562
今年の関東大会の大編成は例年太尾が最優秀だけど、今年は下野庭がまくったよ。

タンゴ難しいのか、まだ未完ぽいけど、迫力はあった。全国が楽しみ。
0566名無し行進曲
垢版 |
2015/11/25(水) 22:03:15.95ID:x2A8l/Sc
>>563
関東大会予見していた方は、凄い眼力ですね。

小学校は全国では優劣はつけないので、金賞の演奏を堪能したいですね。
0567名無し行進曲
垢版 |
2015/11/27(金) 16:20:50.69ID:PncgyA83
>>562
関東スーパーマーチングの出場団体が公表されましたのでそれを踏まえて関東順位予想です
出場は上位2校で辞退したら繰り上がりの為、1位以外は予想ですのであしからず
小編成 1位石川 2位小坪
大編成 1位下野庭
    2位太尾(去年スーパーマーチング辞退)
    3位中田(今年スーパーマーチング出場)
    4位平安
    5位ドルフィンズ
0568名無し行進曲
垢版 |
2015/11/27(金) 18:59:21.31ID:lQ8j2Qcg
>>567
ありがとうございます。
まさか、平安が…  先生が変わったからですかね?
全国が楽しみですね〜、 みんな頑張れ〜!!
0569名無し行進曲
垢版 |
2015/11/28(土) 06:52:06.45ID:oG8EId95
>>558
ラピュタ、ナウシカって歌を入れたくなりますよね。
歌が入ると評価が下がる?
それともこの部分の得点は無くなるのかな。
この2曲で全国金をとった小学校を知っている人いますか?
大曲小も南相馬も太尾もみんな銀。
0571名無し行進曲
垢版 |
2015/11/28(土) 14:21:50.79ID:lzb2XH8W
>>569
評価が下がるか判りませんが毎年見てて思うこと

@毎年演奏ではなく歌う団体があり「合唱コンクールじゃないのだから演奏しようよ!もったいない」
個人的には評価が上がらないと感じる。
今年の日枝は音も良く全国に行けるかな?って感じましたが残念でした。

Aドルフィンズの演奏の最後はここ最近指揮者が降りて子供たちの自由演奏で終わる
何か意図(楽しくやる?)があると思いますが「この30秒もったいない。ドリル見せようよ」と思ってしまう。

まあ、テーマタイトルに沿って考えてると思われますし、素人の私に言われたくないって関係者に突っ込まれそう。
個人的感じる事なので気を悪くしないでくださいね。
0572名無し行進曲
垢版 |
2015/11/28(土) 16:07:32.00ID:/11/+EKM
>>569
マーチング歴5年のうちの子は、
歌をドリルに入れると全国に行けなくなるという
ジンクスめいたことを言っています。

>>571さんの言うとおり、
私も何故演奏せずに歌なんだろう?と思うので、
審査員の方々もその辺は同じような気持ちなのではなかろうか。

あとドルフィンズの最後の部分、確かに勿体ないですね。
0573名無し行進曲
垢版 |
2015/11/28(土) 18:04:23.70ID:RpZFHlZq
一昨年の全国?でレミゼをやったとこが歌を入れて金取った気がする。 『歌を入れて金とれるんだぁ!って思った。』何処だったかな?
ここ最近ミュージカルできてる中田かな?
0574名無し行進曲
垢版 |
2015/11/29(日) 00:59:56.02ID:HfsHXa8N
確かに中田がそうだったけど、他にもありましたよ。

たしか、水海道も何年か前に歌ってた気が・・・

中学校、高校、一般でもありますよ。

テーマに合ってたり、上手だったら全然アリだと思います。
0575名無し行進曲
垢版 |
2015/11/29(日) 01:10:10.20ID:HfsHXa8N
ドルフィンズは80人もいるのに、ガードとピットで半分くらい

しかも低学年が多い上に練習量が少ないんだから、ああいった構成にせざる得ないんじゃないかな?
0576名無し行進曲
垢版 |
2015/11/29(日) 08:53:57.28ID:eexVd0XM
>>573
そうですね、スネアのソロから始まる印象的な場面でした。
あの年は多くの学校がレミゼを演奏しましたが中田が一番。

歌も演出の一部と考えれば点を取れる要素になるのではないでしょうか。
特に小学校は採点基準は大まかだったはず。
今年の日枝は枠に泣かされたんでしょうね。

スターウォーズの平安やら、時空の三保などと同じく
関東で消えるのには勿体ない作品でした。
0577名無し行進曲
垢版 |
2015/12/02(水) 01:35:19.74ID:mi55NNPl
>>567
マーチング好きの知り合いが下野庭は小学生では複雑なドリルをやろうとしていると言ってたけど、関東大会まで来て完成度が上がったのかな??見る人が見ればそういうことなんだろうかね?
0578名無し行進曲
垢版 |
2015/12/02(水) 10:48:10.54ID:/gS3y9Q/
>>577
マーチング好きのあるブログにも
下野庭のドリルは、鬼難しいドリル・複雑怪奇なドリルをするバンドなど書かれています。
下野庭だけじゃなく、神奈川勢は曲線やクロスなど多いのかな?
素人から見たらズレてるって思う所も審査員や詳しい人から見たら難易度が高くて点数が伸びるのですかね?
関東落ちした神奈川勢以外の団体も良いと思ったのですが、ここら辺の難易度も差があるのですかね。
0579名無し行進曲
垢版 |
2015/12/02(水) 11:14:28.83ID:P4gnMQS5
>>578
その辺はどうなんでしょうね。私もずっと謎に思っています。

ただ、数年前に全国一位を取った小編成での水海道なんかは、
ドリルの難易度はそう高くないように見受けられましたが、
ラインがとても綺麗でした。
まぁ難しいドリルをやりこなせれば敵なしなんでしょうけどね。
0580名無し行進曲
垢版 |
2015/12/02(水) 12:36:05.30ID:ZXPvg01A
>>579
太尾も下野庭もピットの人数を抑えて、ドリルに参加している人数は多いですから、その分同調性を生み出すのは難しいんでしょうから、その中であの動きはすごいんでしょうね。

今年の関東大会小学生を見ましたけど、正直エンターテイメントとしては東京代表の演奏はかなり良かったですけどね。あれで全国いけないんですもんね。
マーチングとしてみた場合、正当な?マーチングは点が伸びるんでしょうかね。

フィギアスケートみたいに芸術系の採点は素人には難しいです。
0581名無し行進曲
垢版 |
2015/12/02(水) 22:50:40.45ID:2OG8pIno
>>579
水海道などの茨城県勢は吹連も出場するので、音に力を入れているからだと思う。
大編成時代、小編成時代を通じてドリルは基本動作が多く、
前後の動きと小刻みな広がりだけなので、音にぶれがなかったのかな。
水海道最後の年?は気球の形を動かしてびっくりした。

基本あまり好きじゃなかったけど、
紅白のユニフォームが関東大会にいないと寂しいね。
0582名無し行進曲
垢版 |
2015/12/02(水) 23:21:14.48ID:2OG8pIno
>>580
正当な?という表現をするとたぶん荒れる。

JMBAのというのであれば、
テーマをもったショーをいかに表現して見せるか。
じゃないんでしょうか?

マーチング発表会の先生が春夏秋冬に例えていたみたいにね。

だからマー協ではカーペンターズの後に六甲おろしはしない。(おっと)
0583名無し行進曲
垢版 |
2015/12/03(木) 02:44:42.94ID:Un48KPci
>>582
荒れるのはいやですね。すいません。
皆がわかりやすい評価基準ができればいいですが、関東大会だって50年続けている割には凄く閉鎖的に感じますもんね。
0584名無し行進曲
垢版 |
2015/12/03(木) 10:42:13.06ID:2aIHmY2v
下野庭はロビンズのデザイナーが書いてるから、独特の複雑な感じが似てる。
0585名無し行進曲
垢版 |
2015/12/03(木) 20:53:14.86ID:lBs1aiZF
>>578
同じように見える神奈川県勢でも、
計算しつくされた動きのものや、
途中で辻褄を合せる動きをするところ、
またばらけてリセットするところなど
特徴があって面白い。

このレスの人ならどこがどこか分かるでしょう。
0586名無し行進曲
垢版 |
2015/12/05(土) 22:09:09.00ID:gxZYu7Ss
>>585
素人にはわかりません。すいませんです。
0587名無し行進曲
垢版 |
2015/12/06(日) 11:51:18.17ID:9qVtUtDe
>>584
以前にも書いてあったような気がするけど、小学生レベルでも外部の方から演出やドリルを書いてもらうのは、関東では当たり前のことなんでしょうか?
0588名無し行進曲
垢版 |
2015/12/06(日) 12:40:43.03ID:sAUcmzBp
>>587
584さんではないですが、どの小学校でも演出やドリルは外部に頼んでると思ってますが、
関東以外の小学校では学校の先生がやってるのですか?
バカにしているわけではありませんが、運動会や発表会位のレベルなら可能でしょうが、全国に出れるレベルの小学校では外部が当たり前かと。
学校の先生だけでは異動などあり不可能かと。

逆に頼まないで先生だけでやってる学校があれば凄い事で教えてほしい。
0589名無し行進曲
垢版 |
2015/12/06(日) 13:47:14.57ID:9qVtUtDe
>>588
587です。
ケンカではないことを前提に。。。

東北のとある県ですが、ほとんどは教員が編曲・演出し、ドリルシートまで書いています。
ただ、外部のボランティアはいますね。
編曲はお願いしていることもあるようです。

逆にプロにデザイン料(ドリル料、編曲料も含むのか不明ですが)を支払っていることが常識みたいなので、少し驚いています。

定期的に異動がありますが、マーチングに力を入れている学校にはマーチングができる先生が、吹奏楽に力を入れている学校には吹奏楽ができる先生が、必ず配置されます。
0590名無し行進曲
垢版 |
2015/12/06(日) 14:44:09.08ID:sAUcmzBp
>>589
588です

東北のとある県では教員がやっておられるのですか。凄いですね。
私の思い込みで、もちろん関東圏全部ではないと思いますし、逆に私が知ってる団体の方が少数派なのかもしれません。

マーチングに力をいれている学校で私の知ってる限りでは先生の異動は必ずではありませんが配置される傾向にあると思います。しかし新聞で先生の異動(4/1)を見ると必ずではないと感じています。
異動に関しては校長の協力?が不可欠ですかね。あとは指導者がもっと増えてほしい所です。
異動で衰退した学校もありますしね。
0591名無し行進曲
垢版 |
2015/12/06(日) 15:02:52.15ID:9qVtUtDe
>>590
589です。

確かに、全国大会に出るためには、特に金賞以上を目指すのであれば、有償・無償であっても外部の講師・ボランティアは必須で、教員数人では無理だと思います。
(東北の、あの中学校は別ですが)

異動の影響は、かなりありますね。
茨城の水○道小学校は、異動によりマーチングから吹奏楽にいきなり転向していましたね・・・
うちの学校も、その影響で・・・(;´д`)トホホ

神奈川の板に、東北の人間が突然入り込み、失礼しましたm(__)m
0592名無し行進曲
垢版 |
2015/12/06(日) 15:54:54.45ID:sAUcmzBp
>>591
588です

やはり私の文章を読み直すと「運動会や発表会位のレベルなら…」は失礼でした。すいません。
東北はマーチングが盛んで数多く全国大会に出場していますし、ましてや先生方の努力を聞きますと本当にすばらしいと思いました。

クラブチームではないので小学校で先生の異動は宿命ですからね。学校名を書きますが水海道は本当にすばらしかったですよね。音の綺麗な事。ドリルの正確さ。見れないのは寂しいです。
0593名無し行進曲
垢版 |
2015/12/06(日) 21:24:59.58ID:xXglY58m
>>588
神奈川は長い間マーチングが盛んなので、
マーチングにかかわって行きたい人が多く存在し、
構成を外部に頼むことが多いと思います。
ネットで検索すると、先生同士の交流もある(あった)みたいなので
そこで構成を直していた時代もあったみたいですよ。

ただそれだけが要素ではなく、生徒・指導者の情熱、
学校の理解とバックアップ、地域と保護者の協力がなければ
全国へチャレンジし続けるのは難しいのでは?

特に学校と地域という要素で,
皆が苦労しているんじゃないでしょうか?

近所から騒音苦情が出ると校庭で練習できなくなるのでかわいそう。
0594名無し行進曲
垢版 |
2015/12/07(月) 11:12:08.72ID:abvudu4o
>>593
そうですねぇ。
マーチングで苦情は付き物ですね。吹奏楽は音楽室で出来ますがマーチングはドリルがありますし体育館では狭くて校庭になりますしね。マーチング好きな人は心地よい演奏ですが、興味のない人からすれば騒音ですからね。
どの学校も地域の方には回覧板で周知していると思いますが、1分でも早かったりオーバーしたら苦情が来たことが過去にありました。周知してないのは問題外かな。
学校の近くに住んでるなら覚悟しろよって思ってしまう(笑)

全国大会に出場する学校は今が頑張り時!観にいくので最高のパフォーマンスが出来るといいですね。
0595名無し行進曲
垢版 |
2015/12/07(月) 13:56:42.62ID:PdTfGgnU
>>594
いよいよ再来週ですね!全国大会!
私もスーパーアリーナ見に行きます!
0596名無し行進曲
垢版 |
2015/12/08(火) 18:33:45.57ID:4cUam9GG
今年の大編成少ないですけど、これって金の枠も少なくなるって事ですよね〜? もしかして3校? ちょっときついですね。小編成はどうなんだろう? 楽しみですね〜!!
0597名無し行進曲
垢版 |
2015/12/08(火) 21:54:06.89ID:kq+yXk7u
>>596
あまり全国で枠ということは考えたことがなかった。
評価があれば大編5校でもあるんじゃないかな。
(今年はあすかの小が帰ってくる!)

小編の全国審査は神奈川に厳しめだから、
今年も金取れないかもしれないね。

石川も花館も良かったけど、
去年の印象に残っているのは、
三保の"技"と小坪の"海"。
0598名無し行進曲
垢版 |
2015/12/10(木) 07:20:50.53ID:Nm0JnyIC
金4
銀4
銅3みたいですよ。
0599名無し行進曲
垢版 |
2015/12/10(木) 12:56:12.23ID:TMNg0CN2
>>598

過去大小併せて金賞は10〜12枠で傾向では出場校数で決まっている感じ。

2011年小編成14校中金賞6校 大編成14校中金賞6校
2012年小編成16校中金賞7校 大編成13校中金賞5校
2013年小編成17校中金賞6校 大編成14校中金賞5校
2014年小編成15校中金賞5校 大編成15校中金賞5校
2015年小編成19校中金賞?校 大編成11校中金賞?校

私的に今年は小編成6校、大編成4校と予想
598さんの銅3とは?小学生で銅は記憶にないですが?
フリー枠ですかね?
どっかで聞いた事があるのですが、それぞれ金銀枠があり、残りの枠を大小関係なく点数の高い学校に金賞(フリー枠)と記憶してますが?
それなら合計11で納得ですが、極端な話小編成4校大編成7校?(11校中7校はないよな)

まあ19日楽しみですね。
0600名無し行進曲
垢版 |
2015/12/11(金) 16:57:04.60ID:ew76iuXD
大編成でせめて金は4つ欲しい所ですね。
たしか枠で銅賞でも70点以上なら銀賞になるんじゃなかったかな? 間違ってたらすいません。
小編成は19の内、金が6とかじゃそれもきついですね 小学校で51人以上は難しいですかね?
0601名無し行進曲
垢版 |
2015/12/19(土) 20:43:14.22ID:rAXWnKRh
全国大会で小学大編見て来ました。
ご報告ついでに素人の感想を・・・

銀 姫路市立高浜小学校       ドリルが上手!ターンがきれいに決まってました。
銀 富谷町立成田東小学校      ハワイがテーマで、ストーリー性にこだわりがあった様子。
金 横浜市立下野庭小学校      難しくて速いドリルを見事にものにしていました。バッテリーの存在感際立つ!
銀 湘南ドルフィンズ          楽しそうに演奏する姿、好きです。ドラムソロの子、よく頑張りました!
銀 寒河江市立寒河江中部小学校 ブラスが一番の強み。カラーガードのアクロバティックな動きも目立ちました。
金 横浜市立太尾小学校       ブラスは迫力、統一感ともぴか一!バッテリーとピットも陰に隠れているけど上手。
金 横浜市立中田小学校       カラーガードなしでも抜群の表現力。全体のまとまりのよさで勝負していました。
金 横浜市立平安小学校       バッテリーとピットが上手で、キレのいい印象を受けました。
銀 袋井市立袋井南小学校      ブラスもバッテリーも迫力あって、ドリルもまとまってました。
銀 生駒市立あすか野小学校    大道具係さながらのカラーガードのおかげで楽しませる演出に。
金 観音寺市立大野原小学校    ここもカラーガード大活躍。ドリルにまとまりありました。

以上、1年間練習してきた子供たち、良く頑張ったね!!
0602名無し行進曲
垢版 |
2015/12/19(土) 22:26:04.26ID:6AlKLgho
ついでに感想。金5チームおめでとう。

太尾 映画の場面が見えてくるような感動的なショーでした。
下野庭 青くない下野庭最高!新しい世界が開けた。
    くるみ割りの呪い(?)もこれで解けたかな?
平安 スネアはもとよりバッテリフューチャーは只者ではなかったよ。
    惜しむらくはこれを支えるブラスの人数が少ない事か。
中田 抜群の安定感。下野庭化してきた?
小坪 センスの良さが出ていた。今年は例年以上に音が鳴っていて、
   スーパーアリーナでも映えた。

番外。YCMB 「おっと全国でラピュタ!」って期待して、
   昨年のエバ同様に幕で笑わせてくれました。
0603名無し行進曲
垢版 |
2015/12/20(日) 16:45:28.43ID:x3hRMQu8
>>602
こちらも見てきました。

太尾 
完成度は高かったです。流石、全国にあわせてきましたね!下野庭に関東大会のリベンジできたとの声も聞かれたので、点数的に一位だったようですね。
0604名無し行進曲
垢版 |
2015/12/21(月) 08:28:59.29ID:DRrhKm+m
太尾1位じゃないでしょ
0606名無し行進曲
垢版 |
2015/12/21(月) 09:51:42.11ID:pBMfq/NM
>>605
>>605
山形県河北町の谷地中部小学校マーチングバンド(YCMB)
昨年はエヴァで、今年はラピュタ。
幕にも「泣くな」が入ってあった。

あそこまでやると、吹っ切れた感じで観ていて楽しいし、指導者・保護者・子供も楽しいだろう。
全国では「いけぇー」の代わりに、「バルス!!」って言って欲しかった。
0607名無し行進曲
垢版 |
2015/12/21(月) 14:33:16.41ID:MygAw0vq
>>604
そうなんですか。

神奈川勢でないとすると??

どこなんでしょうか?
0610名無し行進曲
垢版 |
2015/12/21(月) 17:47:25.57ID:Az+nVSGM
>>609
とすると、中田、太尾、下野庭、平安、大野原の順ですか?
0611名無し行進曲
垢版 |
2015/12/21(月) 19:39:22.90ID:R3wBEZGg
>>610
多分それであってる
0612名無し行進曲
垢版 |
2015/12/21(月) 20:36:30.17ID:M9x2Sa0B
>>611
ということは567さんのスーパーマーチング予想を踏まえて
中田は大外からまくった感じですね。
上位4チームはどこが一位でも納得です。

中田のマーチングも今の先生がやりたいことが出来て、
そしてそれがやっと認められて良かったんじゃないでしょうか。

4強時代到来。

また来年も楽しみ。勿論発表会もね。
0613名無し行進曲
垢版 |
2015/12/21(月) 23:34:19.90ID:FwmqZ0Da
小学生小編成の順位はどうだったのでしょうか?
0614名無し行進曲
垢版 |
2015/12/22(火) 11:31:07.48ID:moHPxJeF
今回の採点にはかなり問題があるね。
0615名無し行進曲
垢版 |
2015/12/22(火) 12:18:21.24ID:xr83/RiY
>>614
どういうところが?
0616名無し行進曲
垢版 |
2015/12/22(火) 12:50:53.29ID:moHPxJeF
615
1人の審査員がやらかしちゃったんですよ。
その人が普通に採点してたら、少なくとも1位と2位は入れ替わってる。

金管の奏者らしいけど、初めて審査員になったらしい。
0617名無し行進曲
垢版 |
2015/12/22(火) 22:14:36.65ID:xr83/RiY
>>616
太尾が1位だったってこと?
0618名無し行進曲
垢版 |
2015/12/22(火) 22:30:35.25ID:BBiQE96F
617

だったって事ではないが、マー協(マー連)のマーチングを理解してる審査員だったら、太尾が1位だったって事です。

よほどY谷先生に個人的な恨みでもあるんじゃないかって思うぐらい低い点をつけてるんだよね。

まぁ、演出過大なのが嫌いなだけなのかもしれませんが…
0619名無し行進曲
垢版 |
2015/12/22(火) 22:37:20.97ID:xr83/RiY
>>618
ふむふむ。
細かい点数はよくわからないけど、私はいろんなところが一位とって盛り上がった方が楽しいと思うけどなぁ。
細かい点数わかるってことは、指導者であったり何らかで関わってるひとだろうから、あんまり点数とかに対して文句言ってると太尾の評判落ちると思いますよ。
0620名無し行進曲
垢版 |
2015/12/22(火) 22:52:47.52ID:BBiQE96F
619

別に太尾の関係者じゃないから評判が落ちようがどうでもいいんだけどね…
0621名無し行進曲
垢版 |
2015/12/22(火) 23:05:18.14ID:BBiQE96F
619

会場で観てたか、観てないのか知らないけど、結果を聞いて疑問に思わないんだ?
0622名無し行進曲
垢版 |
2015/12/22(火) 23:38:15.53ID:VGDxahd2
別の2チャンネル(http://desktop2ch.net/suisou/1235224665/)
では616と617の間に興味深い書き込みがしてあるが、
こちらでは表示されていないようだ。
それでも話がかみ合っているのが不思議。
0623名無し行進曲
垢版 |
2015/12/23(水) 00:34:59.75ID:3/qZnb9x
誰か、小学小編成順位おしえてけろ
0624名無し行進曲
垢版 |
2015/12/23(水) 00:35:57.04ID:vnVz1lnf
>>618
あのさ、選ばれた審査員が点数つけたその結果がその大会の全てでしょう。

明らかなミスがあり、減点されるところがされてないとかなら分かるけど、神奈川の4校はどこが上に来ても違和感はないとおもうけど。実際関東大会では下野庭トップだったわけだし。

M協を理解してないとか、ホントは1位と2位が違うとか、すべてはあなたの思い込みでしかない。それをあたかも裏があるような書き方をして、頑張ってる四校の生徒や関係者に対して失礼。

あと、そこまで太尾のこと書いといて、先生の名前は中途半端なイニシャルだし。悪意ありすぎ。

まあ、所詮便所の落書きなレスに対して、マジになってるこのレスもスレ汚しなので、失礼しました。関係者なので、腹立ったわ!
0625名無し行進曲
垢版 |
2015/12/23(水) 00:49:48.67ID:dO+bWe7V
>>618
部外者ですが後学のためにお聞きしたい。
その審査員の方は、つまり吹連風な採点方式をとったということ?
では、吹連の基準と、マー協のそれはどこがどう違うんでしょうか?
極端に低くつけた、というのは、
どういう点が誤って評価されたのですか?
0626名無し行進曲
垢版 |
2015/12/23(水) 05:49:41.70ID:hYA+qEoy
>>622
ホントだ。非常に興味深いな・・・
ところで、各審査員の点数表って、、、関係者意外に観られる方法ってあるのか?


112
名無し行進曲[] 投稿日:2015/12/22 16:13:44
ホントだ!
↑の審査員の点数除いてみると、「1位・2位・3位」が「3位・2位・1位」
になるね。
まぁ、よくありがちな話だけどね。
金賞と銀賞の境目で影響を受けた団体は悔しいかもだけど。
結果は結果だからね〜。

出演校のみなさま、お疲れさま!!
113
名無し行進曲[] 投稿日:2015/12/22 16:16:55
ちなみに、「3位」の団体に「17位」の点数とはね…。

┐(´∀`)┌ヤリオルワ
0627名無し行進曲
垢版 |
2015/12/23(水) 11:05:41.68ID:jYTdl+7i
>>623
今の流れだと、全国大会小学校の順位自体に意味がない。

ある審査員の得点を除いた順位を出してくれれば、
仮定の順位が出るかもしれない。
でも所詮は仮のものなので、自己満足に過ぎないね。

素人の思い込み順位で小編成を語ると。
石川、浜田、小坪、花館、常盤かなー。
0628名無し行進曲
垢版 |
2015/12/23(水) 11:42:07.43ID:dO+bWe7V
>>626
関係者以外は見られないでしょうね。

本部の人間
学校の顧問
顧問から見せられた、講師・保護者

位しかいないかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況