高校スレで感想書いて叩かれると思ったら、意外にも需要があったのでこっちのスレにも一部書いとくぞ。
まぁオレも褒められるような耳じゃないから叩いてくれても構わん。
むしろ異論があるならその人の感想を聞かせてほしいくらい。


一番印象に残ったのは言うまでもなく国府。もうここはダントツの勢いだったな(点数は知らんけど)。

あのホールで聴く音と普門館では印象も変わってくるだろうが、とにかくオーケストラ全体の音に雑音と言うか
耳に障る音が殆どない。課題曲は本当に普通の作りなのだがサウンドだけで聴衆を魅了する音楽作りだった。
課題曲はもうちょっと表現力を求めたい部分もあったが、中学生としては充分な演奏だろう。
自由曲も中学生とは思えん技術だったなぁ。昨年の伊奈学園を聴いてないから比較も出来んし
ここで全国結果を保証するつもりもないが、あの演奏を越えられる巨人はあるのか?
昨年の伊奈学園も聴いた人がこの演奏を聴いてどう思うかが興味深い。

松山南も代表として納得できる出来だった。ところどころミスも散見されたが、
木管主体の柔らかいサウンドがベースになってこのホールでは聴きやすかった。
自由曲の緩い部分で幼い音が聴こえる点は中学生だからか?
流れの切り替わるフレーズでのコントロールはもう少し利いてもいい。
後半から若干集中力落ちたな。軽快なテンポで突っ走るのも良いが、最後まで緊張感は持続したいもの。


その他の金賞も当然素晴らしかった。基本愛媛は金管主体、香川のバンドは木管主体など、
それぞれ地域性も感じられる演奏で独特の味はあるね。編曲もカットも異なるが、
同じ青銅の騎士で金賞受賞の2校はそういう違いを感じ取れる。代表はバランス感覚に優れていたかな。

パガニーニの勝山中学が代表に近い金かな?テンポの速いところでフレーズが不意に流れてしまう感覚もあったが
自然体の演奏が好感持てたな。個々に課題はあっても表現力は充分にあったと思うし、サウンドも代表と遜色なかった。
川之江南はメリハリのある活き活きした演奏が中学生らしいが、金管のアタックが独特だから今回の審査員には
ウケなかっただろうと思うが、個人的にはこういう吹奏楽的な演奏の方が好み。海外オリジナルも聴いてみたいバンドだな。