X



和歌山の大職一バンド vol.4
0001名無し行進曲
垢版 |
2009/05/03(日) 16:58:30ID:qdNpHmy+
◆過去スレ
vol.1:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1116222635/
vol.2:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1167196575/
vol.3:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1216509551/

◆関連スレ
関西スレ(大学):http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1232804035/l50
関西スレ(一般):http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1220630380/l50


※このスレは大職一専用です。中高に関する話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1233567568/l50
高校:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1240473076/l50
0066名無し行進曲
垢版 |
2009/09/04(金) 19:27:50ID:L0X2/ukR
>>65 うそばっかり、どうせ小さなホールだろう
   キャパ200くらいの
0067名無し行進曲
垢版 |
2009/09/04(金) 21:56:51ID:HDxqn0zI
キャパ1000だよ。今年はこの日曜日。満席なるかな?
0068名無し行進曲
垢版 |
2009/09/05(土) 12:48:32ID:XCM7PUju
なるわけない
市内のバンドでも
よく入って500だ
0069名無し行進曲
垢版 |
2009/09/07(月) 09:48:47ID:1hp9ZcAC
なったらしい。
ここんとこ毎年見に行ってる友人はナチカツの定演を絶賛してるよ。
0070名無し行進曲
垢版 |
2009/09/07(月) 10:00:00ID:vpBZvFDv
どーでーもいーいでーすよ>ナチカツ


ナチカツの話になると、やたらレス速度とスレが上がる件。
0071名無し行進曲
垢版 |
2009/09/07(月) 10:57:22ID:vi3wfztu
>>65
>いつも立ち見ですし

つまりナチカツは消防法を無視しているワケだな。
一応通報しておくし、次回演奏会で立ち見が出たらどう対処するか
監査も入れて貰っておくよ。
0073名無し行進曲
垢版 |
2009/09/07(月) 17:02:43ID:T+KZLrN0
>>70
二つの理由。
ひとつは、いじって楽しもうとするやつがいるから。
ひとつは、ナチカツの話は気になるから。
うちの団だって話題にしたいが話題にならんしレスがつかん。

その消防法どうこう言うほど客が入るってのは事実なのかよ?
0074名無し行進曲
垢版 |
2009/09/07(月) 18:44:33ID:mal8lZXP
毎年ナチカツの消防法の話して…


せめて別の話題にしよ。客入ってるのは分かったから。
0075名無し行進曲
垢版 |
2009/09/07(月) 22:23:39ID:RU+qtuDL
>>70 は役所関係の役職か政治家を動かせる手腕の持ち主とみた。
これぐらいの事象で消防局に監査させれる人ってまあない
リアルタイムで経過報告してね
0076名無し行進曲
垢版 |
2009/09/07(月) 22:28:23ID:RU+qtuDL
70さんじゃなかった
71さんだ
期待してますo(^o^)o
0078名無し行進曲
垢版 |
2009/09/08(火) 09:48:21ID:vYEDx+n1
…って決まって荒れるから、皆ナチカツさんの話題は(どんな話でも)敢えて避けてるんじゃない?
0079名無し行進曲
垢版 |
2009/09/08(火) 12:31:28ID:rInN9n/S
75です
ナチカツさんが満員だろうが関係無い
通報マニアなら五万といるから相手にされないだろう
監査をさせるという事は、自分を晒さなければ受付してくれないと思う
自分を晒してまで通報する勇気に感服
0081名無し行進曲
垢版 |
2009/09/08(火) 22:23:49ID:vYEDx+n1
ここで匿名で吠えてるよりよっぽどいいよ
0082名無し行進曲
垢版 |
2009/09/09(水) 00:12:25ID:veWzaG/a
>>71
通報したと書込んだ時点で、訴えられる可能性がありますのでご注意を
消防法違反が事実でなければというより、事実が断定できなかった場合
良く考えてください。
もし訴えられたら、2Chは匿名で書き込めるが接続情報は残ってますので
裁判所や弁護士から依頼があれば情報開示してしまうでしょう。


0083名無し行進曲
垢版 |
2009/09/10(木) 07:47:15ID:gKH2CwvD
>>82
しねーよwwww ヴァカか、こいつは。
難しいこと言おうとして恥かいてる良い例だな。
0085名無し行進曲
垢版 |
2009/09/10(木) 09:17:59ID:l6L32OQj
82です
難しい事を言おうとしているとかではなく
相手の罪を指摘しそれが現実で無かったとき
逆に訴えられる可能性があることを言いたい
0086名無し行進曲
垢版 |
2009/09/10(木) 17:54:44ID:RrGeRvJw
さあバトルのはじまりです。
0087名無し行進曲
垢版 |
2009/09/10(木) 19:48:36ID:l6L32OQj
バトルにはならないよ
71は書き込みしただけで
つまり口先だけで通報を実行できない奴だからこれで終了
0088名無し行進曲
垢版 |
2009/09/12(土) 17:58:47ID:bQ+RFBgY
先週行こなわれた那智勝浦吹奏楽団の演奏会聴いてまいりました。
確かに会場は満員でしたが、安全を呼びかけるアナウンス、
演奏開始直前や幕間に座席誘導、会場整理なされ問題はなかったように思います。
演奏のほうは、豊かな響をしており、メリハリのある流れの良い演奏会でした。
個人的には、第一部のマーチと大河ドラマ天地人がかっこよかった
ホルストの第一組曲では鳥肌が立ちました。
第二部のポップスステージは趣向を凝らした演出があり楽しませてもらいました
会場との一体感、うちの楽団の演奏会では考えられない。
会場一杯のペンライト(プラグラムにはさんであった)が綺麗でうるっときました。
うちの楽団の場合配ってもパラパラで意味がなさないかも知れません
http://orange.ap.teacup.com/applet/wakayamaippan/msgcate4/archive
和歌山の底と称して低く見ていた連盟内外の面々、一度でいいから
自分の楽団の演奏会振り返って見てください、自分も良い刺激になりました。
0090名無し行進曲
垢版 |
2009/09/13(日) 10:30:18ID:EAY8ySV+
>>89 の気持ちも良くわかるが、もっと文章化してくれこれじゃ、悪魔祓い
されている。よわっちい悪魔がうなっているだけにしか聞こえない。

ナチカツさんの演奏会はお客がたくさん入ってうらやましい
うちの楽団は、ホール半分はいったら御の字だ。
同じ吹奏楽の演奏会なのに違いは何かな?
自分だけじゃ解決できない。
うちの団の幹部さんたちに、こうしたいああしたいと提言しても
どうせ却下されるだろうし、言う勇気もない。
聞く話によると奏者のレベルはうちのほうが高いようだ
何が違うんだろうか?
ホール大勢の観客の中で吹きたい。
0091名無し行進曲
垢版 |
2009/09/13(日) 11:11:37ID:2RBx7tMW
ただ客に暇な奴が多いとかww
0092名無し行進曲
垢版 |
2009/09/13(日) 15:36:21ID:eukTdtAy
ナチカツさんは入場料とってるんですか?
0093名無し行進曲
垢版 |
2009/09/13(日) 19:23:03ID:66cWHnFR
>>88
あれは豊かな響きとは言わない。よく練習しているので揃ってるだけ。
各楽器の音色とか音程バランスとか、音楽的なフレージングや歌い回しはかなり稚拙。
あれだとイトカンのほうが上。まだその上には和市吹やショー句がある。
とにかく鳥肌が立つような演奏ではなかったよ。

でも、よく練習していてお客さんがたくさん入るのは認める。

あの練習量とまじめさがあるのだから、指揮者が変われば格段にいい演奏をするようになると思うよ。
0094名無し行進曲
垢版 |
2009/09/13(日) 19:48:21ID:1Xf/eaIr
>>93
言っている事に信憑性を持たすため、プログラムの2ページ目の内容と
演奏会でやっていた、ポップス系の曲目2曲位あげてみましょう
0095名無し行進曲
垢版 |
2009/09/14(月) 08:20:24ID:XsOTGBVr
俺行ってないけど那智勝がキモヲタ楽団なのはここでよーく分かった。
まぁ大阪や兵庫にはキャパ1800のホールを一杯にするバンドもあるがな。
まさに井の中の蛙。
0096名無し行進曲
垢版 |
2009/09/14(月) 18:06:08ID:BcGj39zm
>>95
ナチカツも和歌山の井の中にやっと入れてもらえたのか
今まではみんなで拒絶していたのに
0097名無し行進曲
垢版 |
2009/09/15(火) 10:29:37ID:H3U5AUyw
みんな和歌山という井戸にいるってか。
ナチカツがなぜ客が入るか、というか、なぜ入るようになったか知りたい。
0098名無し行進曲
垢版 |
2009/09/15(火) 11:47:40ID:xouk+DHg
そうだね、暇な人が多いと言う話しもあるが、暇な人をお客様として来て貰う事も大変だ。
演奏面でもそこそこ吹けないとお客様は定着しないだろうし
0099名無し行進曲
垢版 |
2009/09/15(火) 12:49:21ID:MLNqpdXl
>90
ダメもとでもどんどん提案した方がいいんじゃないかな

ただし提案するだけしといて後は幹部さんに投げっぱなし〜ではなく、
「自分(達)にはこれができます・こんな材料があります」
等々のプレゼンも必要だと思うけどね
0101名無し行進曲
垢版 |
2009/09/15(火) 14:14:39ID:xouk+DHg
>>100 の指摘の意味がわからん
流れはどうしたらお客様が沢山入るのか?と言う事になってきている。
例えナチカツ自身の書き込みであっても、どうしたら入るのか?と言う考察を深めるきっかけとなっていると思うが
自演につられ議論してみては?
自演乙だけでは、あなたの心の狭さ、コミュニケーション力のなさしか表現できてないよ
0102名無し行進曲
垢版 |
2009/09/15(火) 21:51:11ID:8XD2jG4O
ナチカツさんができたことはきっと我々にもできることのはず。
ノウハウを知りたい。情報求む。
0103名無し行進曲
垢版 |
2009/09/16(水) 00:53:48ID:ZhD8JORi
和市吹 伊都管 田辺 御坊 海南 そして今回初めて那智勝浦
の演奏会を聞いたことがあります。
那智勝浦と他の違いは、那智勝浦はライブ
他は、音楽を聴いてもらうことに主眼をおいたコンサート。
漢字で演奏会と書いた方があってるかもしれない。
那智勝浦は1部はマーチやオリジナルやクラシックのステージのありきたりの
パターンですが第2部では観客を飽きさせない演出あり、観客も参加する場面もあり、
観客参加型ライブという感覚でした。違いはソロ奏者や演出で前に出てくる人がしっかりとしている
上手い下手は別として、舞台度胸があるというかしっかり役割をこなしていました。
演奏のほうはどこより上手いとか書くと語弊がありますが、みなさんが言っているほど
聞けないサウンドではありません。むしろ私はこのサウンドが好きです。
市内の楽団のように大きな編成ではないですが、結構いい音出ていた気がします
ほとんどが聴かそうとする演奏会ですが、このバンドは見せよう(魅せよう)としている
ように感じました。
0104名無し行進曲
垢版 |
2009/09/16(水) 17:53:03ID:ZVoYvqOM
ナチカツさんについての話を聞いていて興味があるのは、
「演奏がうまくないのが客が来ない理由」
「演奏のうまさに比例して客が来る」という理屈が必ずしも
正しいとは言えない、というのを感じるところです。
(ナチカツさんがなかなかいい演奏をするというのは聞いています。
是非生の演奏をお聴きしたいと思っています。)

それは、決して「演出ネタで客をつかむべし」ということではなくて、
お客さんをもっと楽しませたい、という実にまじめな
パフォーマーシップに正直になることではないでしょうか。
お客さんの前に立つ者としての「心意気」みたいなものが、
演奏技術以上に、お客さんにとって大切なのではないか、
そんなことを>>103さんの文を読んで思いました。
0105名無し行進曲
垢版 |
2009/09/18(金) 18:24:45ID:Mo68eGZA
伊都管が22日だね
なぜナチカツよりレベルの高い演奏をしながら毎回、客がガラガラなのだろう?
市吹もそうだ、紀北の人々は休日の演奏会に行けないほど多忙なのか?
なぜだろう
0106名無し行進曲
垢版 |
2009/09/18(金) 19:45:37ID:Mo68eGZA
文章が切れてしまっていました。
演目の問題も多々あろう。昨年の田辺の演奏会、
オペラザの怪人は舞台演出も凄く女性歌手の歌声も良く楽団も熱演でした
しかし聴いているほうとしては長くお尻が痛かったといった印象しか残りませんでした
芸術の良くわかる人には大変良い演目だったでしょうが一般人にはちょっと辛かったかもしれません
0109名無し行進曲
垢版 |
2009/09/19(土) 12:38:40ID:aqA0aF1q
>>105
前に、ナチカツさんに客が入る理由=客がヒマだから、
というのがあったのをうけての話やね。

でも、イトカンさんにしろ、タナベさんにしろ、
個性があっていいと思うけどなあ。
客の数を気にすることをスタートにすると、
視聴率主義みたいになっちゃうから。
ポリシーを持って演奏会を作れば、
どんなスタイルでも客は来ると思うよ。
0110名無し行進曲
垢版 |
2009/09/19(土) 14:07:59ID:swk4OCXG
105 106です
田辺も伊都も良い演奏をしているのは認める
ここでは、どうしたらお客が入るか考えていきたいというか、ヒントを得たいと思っている
良い演奏をしたい事はもちろん、やはり演奏会を開くからには沢山のお客に来てほしい
0111名無し行進曲
垢版 |
2009/09/19(土) 23:35:18ID:GPHMUtv3
プレジールはコンサートないんですか?
聴きに行きたいんですが。
0112名無し行進曲
垢版 |
2009/09/19(土) 23:53:06ID:tyh3XuHO
一般バンドって中高生と違ってコンサートがメインだから、
客の数は切実な問題だよ。
コンクールで知名度があるバンドが集客力がある例は結構あると思う。
一方、コンクールにでてないけど集客力があるっていう例は少ないね。
ナチカツさん以外にも関西でそういうバンドの例ってあるかな?
あればすごく参考になりそう。
0113名無し行進曲
垢版 |
2009/09/21(月) 20:24:23ID:5Ml9x4Kt
情報求む
0114名無し行進曲
垢版 |
2009/09/22(火) 20:14:37ID:7uFJxrtY
異図勘行ってきました
会場一杯の観客
素晴らしいサウンド
惚れボレしました。
会場を一杯にできるのは
ナチカツだけじゃないぞ
0115名無し行進曲
垢版 |
2009/09/22(火) 22:07:16ID:uIgMlpGL
イトカン、演奏会の盛会おめでとさん。


くだらん比較は興味がない。
詳しいレポをしてくれ。イトカン流はどんなものか、知りたい。
0116名無し行進曲
垢版 |
2009/09/23(水) 10:42:00ID:8suabelB
>>114さん、各団体のコンサートについて知りたいので、
詳しくレポしてもらえませんか?
よろしくお願いします。
0117名無し行進曲
垢版 |
2009/09/23(水) 12:25:22ID:fxGoMl9+
114です。
酔った勢いで少し大袈裟に書きすぎましたので修正レポを。
客入りは正確に言うと
会場一杯ではなく、多目に見て4/7(7分の4)位
7という分母はキャパが700位なので設定
満席というわけではないがそこそこ入っている感はありました。
演奏はというと
第一部は客演の先生の指揮にて始まり
1曲目は少しジャスっぽい組曲
2曲目はプロのHrのソロ曲
さすが、プロのサウンドは綺麗!
しかし2曲とおして若干バンドにバランスと音程の乱れが目立ち
ちょっと残念でした。
ただ客演指揮者にも表現の面で助けられていてなかなかまとまった演奏
でした。個人的にはもう1曲か2曲聴きたかった。
第二部はポップス、ルパン三世にはじまり4曲?
ルパンではトラペットの勢いの良さが目立った、
しかし後半はスタミナ切れの感がありました。
強奏やハイトーンになると理性がなくなるのか音程、バランス
度外視のところが残念。これは、ペットだけでなくほぼ全体にいえます。
扮装などの演出も全曲にされているが、少し聞かす曲もあったほうが
良いと感じました。オチャラケばかりでは、正直しんどいです。
見ている方がなにか恥ずかしくなる感じもしました。
アンコールは多分ニューサウンズのアメグラだと思いますが
派手にやろうとしているのでしょうがダラダラした感じに
終わりました。全体的には流れをもう少し作ってほしかったです。
0118名無し行進曲
垢版 |
2009/09/23(水) 22:15:29ID:8suabelB
>>117
レポありがとう。
イトカンの人もうれしいと思います。
客演指揮者というのがすごいですね。
普段の演奏以上に演奏水準の高くなるでしょうから、
他団体にはない魅力でしょうね。
演出にも一生懸命取り組んでいるということもわかりました。
0119名無し行進曲
垢版 |
2009/09/24(木) 21:35:41ID:rHLj9/Vz
114です
実は伊都だけではなく那智勝浦も聴きに行ってました
10月18日は海南を聴きに行く予定です。今年の夏、とある演奏を聴いて以来
無性に演奏会を聴きにいきたくなりどここなく出没しています。
0120名無し行進曲
垢版 |
2009/09/25(金) 23:26:15ID:DZvrUuDR
是非、各地の演奏会をレポして下さい。
演奏する側も感想が欲しいですし、
他団体の様子も知りたいです。
海南レポ楽しみにしています。
気をつけて行ってきて下さいね。
0122名無し行進曲
垢版 |
2009/10/02(金) 21:50:58ID:6nEMiHVk
あげ
0123名無し行進曲
垢版 |
2009/10/03(土) 03:39:51ID:ePeLR7b6
チューブには止水の映像もある
0124名無し行進曲
垢版 |
2009/10/04(日) 16:12:02ID:uc9+wuU1
各団体、動画をアップしてくれ。
0125名無し行進曲
垢版 |
2009/10/04(日) 17:32:04ID:c6cndkS3
>>112
門真市民吹 集客1200
加西市吹 1300
フェスタ 1100
平野吹 800
0126名無し行進曲
垢版 |
2009/10/04(日) 18:19:07ID:YDeIYz0L
県内のバンドは?
どれくらい?
0127名無し行進曲
垢版 |
2009/10/07(水) 20:34:13ID:DjnaSQL1
>>121
第一組曲「シャコンヌ」でいきなり音程も音価もバラバラで酷いね。
12小節ほど聴いて飽きてしまったやないかー
0128名無し行進曲
垢版 |
2009/10/07(水) 21:57:36ID:sRlGos9V
>>127
県内で底と言われる楽団の演奏だ、仕方がないよ。
0129名無し行進曲
垢版 |
2009/10/07(水) 22:52:12ID:spEVteqP
>>125
乙。
やっぱいろいろあるもんだね。
それらの団体から学べるところがあるとすればどこだろう。
0131114
垢版 |
2009/10/10(土) 07:53:33ID:Lk50/rvB
>>127
確かに映像でみると粗が目立つが、生できいた感じでは良いサウンドしてました。
サウンド的には止水や先日聞いた糸より、クリアーに感じられました
0132名無し行進曲
垢版 |
2009/10/10(土) 21:53:42ID:IfVwGQxQ
ピッチやタテは録音によく残り、サウンドは残りにくい。
この性質ゆえ、吹奏楽のように特にサウンドの豊かさを魅力とする音楽は、メディアを介しては理解されにくいわけです。

私は、どこが一番うまいかなどという議論をするより、それぞれのバンドのサウンドカラーの違いを楽しみたいと思います。
0133名無し行進曲
垢版 |
2009/10/14(水) 20:58:27ID:fNZjdVPp
あげ
0134名無し行進曲
垢版 |
2009/10/20(火) 20:40:58ID:5f0bZzWI
海難情報求む
0135名無し行進曲
垢版 |
2009/10/20(火) 22:23:43ID:kJkSSlvg
海南レポ求む。
0136名無し行進曲
垢版 |
2009/10/22(木) 17:41:41ID:hl7fbufY
海南の人、演奏会の様子をyoutubeで流して。
0137名無し行進曲
垢版 |
2009/10/23(金) 19:14:14ID:nQCAzIYL
>>130 大阪市民吹も追加してくれよ。
こないだの演奏会は980人入ったぜ。
0138名無し行進曲
垢版 |
2009/10/23(金) 20:19:11ID:gHrzTzaB
それらの関西の楽団と客入りで対抗できる和歌山県勢はナチカツしかないのか?それなら悲しいな
0139名無し行進曲
垢版 |
2009/10/25(日) 12:22:11ID:7kMsksXO
大阪などは人口も多いが団体数も多い。
演奏会に魅力がなければ客が入らないのは同じ。
リピーターになってくれるように、演奏会の信頼度を高めないとね。
どうも観客を意識している団体が少ないように思います。
0140名無し行進曲
垢版 |
2009/10/25(日) 16:40:44ID:/k67IbYi
>>139に同意だが
ナチカツはそれができているのか?
0141名無し行進曲
垢版 |
2009/10/26(月) 21:20:49ID:Fl9Fjp6P
ナチカツさんがどんな気持ちかはわかりません。
ただ、演奏会のプログラムで、第一部はオリジナルなどが中心、二部がポップスなどでしたが、その第一部の副題が「自己満足」となっていました(笑
自虐的ではありますが、なかなかできないそのネーミングになにか楽団のこだわりが込められている気がしました。
0142名無し行進曲
垢版 |
2009/10/27(火) 00:44:26ID:qHpeaHdn
>>136
なかなか出せるものではない。ナチカツと比べられて
下手だったら、いままでナチカツを下に見てきた方々の面目が立たない。
0143名無し行進曲
垢版 |
2009/10/31(土) 23:40:55ID:jeIg9DiD
ナチカツさんへの中傷を書いている人って、紀北の一部の人だと思ってたけど、通りがかりの他府県の2ちゃんねらーが書いていったものも結構あるのかも、と思った。
会話に割り込んで、火種を残していって面白がるやつがいるようだから。
0144名無し行進曲
垢版 |
2009/11/01(日) 00:04:51ID:YoJfYtto
ショークはもう終わったのか

ざまぁwwwww
0146名無し行進曲
垢版 |
2009/11/08(日) 01:08:57ID:PUhFCdE9
なんで誰も書かないの?
書いてよ。
0147名無し行進曲
垢版 |
2009/11/14(土) 22:28:29ID:yR9dhFXT
インフルエンザの影響はどうだい?
0148名無し行進曲
垢版 |
2009/11/19(木) 01:35:02ID:rDNfECsh
田辺シティの先週の演奏会はその煽りをうけガラガラでした
0149名無し行進曲
垢版 |
2009/11/19(木) 23:11:31ID:KfeHmYnm
昨年のオペラ座、今年のもののけ姫といい芸術性高い演出を行っている
レベルの高い演奏会なのに、もっと多くの人にこの演奏会を聞きに来てほしい
正直昨年のオペラ座の評価が高かったので今年はお客がもっとくると思った
やはりインフルエンザの影響には勝てなかった。
0150名無し行進曲
垢版 |
2009/11/20(金) 19:33:22ID:P7orN5L+
田辺の動画公開を強く希望。
0151名無し行進曲
垢版 |
2009/11/21(土) 16:50:54ID:JtEaLAgV
>>149
今、インフルで学級閉鎖多いからか、いつもより学生さんは少ない感じだったね。
去年、学生が「オペラ座…」見て「あんなんやりたい〜!」って言ってたのが印象的でした。
去年は無駄に3部が長かったけど、
今回は構成すっきりしたせいか、お尻は痛くなりませんでしたw

メンバーは少ないみたいで大変そうだけど、企画力はすごいね。
他には無いものがあるので、来年もこの方向性で来るなら行きたいです。
0152名無し行進曲
垢版 |
2009/11/22(日) 00:11:39ID:b3iwC1aI
ということなので、田辺の動画を公開してもらいたいです。
0153名無し行進曲
垢版 |
2009/11/22(日) 09:42:58ID:X+nOiKJn
個人的にDVDでも頼めば?
多分作っていると思うよ、もしかしたらこれから編集かも
映像公開なんてなかなかできないよね。
公式に公開しているナチカツさん勇気あるなと思う、うちのバンドはできないなたぶん
0154名無し行進曲
垢版 |
2009/12/02(水) 21:55:37ID:XoJT7OPK
アンコンだね。
0155名無し行進曲
垢版 |
2009/12/04(金) 00:12:34ID:52NjqAqZ
定期演奏会を行っている団体を分類すると
・芸術性の高さ  @田辺シティ 
・演奏水準の高さ @和歌山市吹 A御坊市吹 B伊都管
・エンターテイメント性 @那智勝浦吹
ではなかろうか?
0156名無し行進曲
垢版 |
2009/12/04(金) 23:11:20ID:KK3i/TAl
演奏水準だよな?イトカンの方が上だと思うよ。
止水はパワーはあるがまだまだ音の塊、だんごだ。
イトカンの方がまともなバランスがとれる。
0159名無し行進曲
垢版 |
2009/12/19(土) 13:21:40ID:60JwPmVW
>>145
ショークってさ
あのメンバーでプレジールにまけたじゃん

ロクに楽器も鳴らせないプレジールに負けるとか指揮者の頭が沸いてるとしか思えん
0160名無し行進曲
垢版 |
2009/12/20(日) 11:00:23ID:DI/nqOTZ
ショーク(笑)は完全に自惚れてるから
もともと頭の悪いおっさんのアンサンブルだからそろそろ解散したらいいんだよ

小物なんだし
0161名無し行進曲
垢版 |
2009/12/21(月) 15:53:09ID:sXFrveJs
そういえば、あんまり話題に上がらないけど、和大の定期ってどうなの?
週末にあったみたいだけど、聴きに行った人いたら感想よろしく。
0162名無し行進曲
垢版 |
2009/12/27(日) 16:26:00ID:zkpBBrLA
アンコン結果キボンヌ。
0163名無し行進曲
垢版 |
2009/12/27(日) 18:18:20ID:M9m1el2t
最近ショーク叩かれてんな
団員としてはもう少し頑張って欲しいんだが・・・無理かな?
0164名無し行進曲
垢版 |
2009/12/28(月) 02:57:47ID:/DgC8BIW
団体Sは余裕ぶっこきすぎなんじゃね?

まぁ和歌山のレベルじゃSで上手いように感じるんだろうけど実際はSなんてそんなに上手くない
関西の中学以下のレベル

ただ他の団体Pなんかまともに鳴らせる人間が全然いない

だからSが異様に上手く感じる
Sにはプロの落ちこぼれも居るから

そうなると考えの浅いおっさんは余裕ぶっこいて練習しない

それこそ冬はなまけて夏休み集中練習なんて馬鹿な練習をする
だから下手糞なんだ

まぁお遊びの市民バンドだからあれでいいのかもしんないけどね

勘違いして音楽家気取ってるダメ指揮者や下手糞奏者が威張ってんのもそれはそれで平和な光景だよね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況