X



【働き】30代の吹奏楽【盛り】
00011
垢版 |
2010/06/04(金) 22:13:26ID:na6j0LeS
仕事はもうベテランで忙しい、育児大変、小遣い交渉決裂、嫁さん神経質、第3のビール、西松屋、
マンション買いました、最近乳より脚を見るようになってきた、たまには寿司でも食いたいわ、
三十路で売れ残りの危機、旦那はいつも午前様、腕毛剃らない、ホントはセグレタ使いたい、
オケの良さは重々承知、打楽器かコントラバスやってれば良かった、村治佳織大好き、
コンクールは昔の思い出だけど、夢はいまだに全国大会金賞。
そして好きな課題曲は波の見える風景とコーラルブルー。

お子さま禁制・30代大人用のスレ。
まあ仲良くやろうぜ。
0061名無し行進曲
垢版 |
2010/08/17(火) 11:04:40ID:7TAP+It9
>>59

同い年ありがと。
教師はそれなりに大変だけど、世間の仕事から言えば楽だと思うな。
顧問は本当に楽しい。うちは生徒がすごくいい子たちだし、部活辞める子もいないし、卒業生もよく遊びに来てくれるから恵まれてる。

ただ、大変なのは部活が大きくなったり成績を残せば残すほど、第三者が絡むからね。
一生懸命やってんのに「前のほうがよかった」とか言われるし、吹連の人間関係もおっさん達めんどくせーし、親は子供に過大な期待をかけるしね。
大変なのはそこかな?

でも、好きなこと出来るって幸せだね。
長文すまん。
0062名無し行進曲
垢版 |
2010/08/17(火) 11:36:54ID:AgpZgcgt
56っす。

>>60
アメリカは短期出張(っても2ヶ月くらい)で足も無いし、
バンド聴きにいきたいけど難しいかな。

ってか、ほんの気まぐれで吹奏楽板覗くまで、ブラスのことはほぼ忘れてたんだよね。
お恥ずかしい話だが。
・・・でもってスレタイに釣られ、課題曲に釣られ・・・・。

帰国したら久々にラッパの整備でもするかな。

チラ裏にて失礼。
0063名無し行進曲
垢版 |
2010/08/17(火) 22:24:46ID:wTM0gGJY
>>61
自分たちだけでガチャガチャやって、好きにやれてた時って誰でも回顧するからな。
存在感が出てくればやっぱり責任とか社会のルールとか出てくるわな。
世間の仕事でも一緒だよ。
今どきは教師が一番しんどいっていうし、たぶん>>61は自分が言うより精力的に動いてるし楽ではないはず。
残念ながら自分はいまだにコン厨で妄想ばかりだからアレだけど、
いつか>>61が全国で金を取ってくれるのを妄想した。
夏休み終わったら文化祭の準備?
曲決まってるの?
0064名無し行進曲
垢版 |
2010/08/17(火) 22:31:38ID:wTM0gGJY
>>62
アメリカって日曜日は町のバンドが毎週パレードしてるイメージなのに(笑)
スーザ博物館とないんすかね?
次の出張のときはぜひレポして下さい。
厨房工房には出来ん芸当ですよね〜。
0065名無し行進曲
垢版 |
2010/08/17(火) 22:59:54ID:7TAP+It9
>>63

全国金賞はまだ無理(笑)俺も自分で妄想してるけど。
夏休みだけど、まだコンクールで生き残ってるからコンクールの練習だよ。
それが終わると今月の終わりに全国バンドと合同演奏会。で三年生引退して、来月に新チームで文化祭。
文化祭はポップス数曲とメインに難しい曲するよ。去年はベルキスしたけど、今年は生徒はガイーヌしたいらしい。
俺はラッキードラゴンしたいんだが、生徒がオケ曲志向(笑)
0066名無し行進曲
垢版 |
2010/08/17(火) 23:49:48ID:JhlCbjEt
なんかこのスレ気になっちゃった^^
中@ 風紋(非レギュ)
中A カーニバル
中B すてきな日々
高@ マリーンシティ(非レギュ)
高A そよ風
高B クロスバイ

 よろしくです!
0067名無し行進曲
垢版 |
2010/08/18(水) 01:45:56ID:rGY7wuJh
>>65
この時期にコンクール終わってないって、AかBか知らんが支部行ってるってことか。
すげーな、おい。
生徒たちが可愛くて仕方ないだろうなあ。
ぜひ練習の成果が100%出るように導いてやってくれ。
ちょっと感動。

で、文化祭でラッキードラゴンてありなのか?(笑)
ガイーヌいいじゃない。
何だかんだで超メジャー曲としっとり曲とドンパチ曲と選べるし。
生徒いい読みしてるwww

話全然関係ないが俺工房のとき部長やってて文化祭なんかポップスだけで充分だ、
どうせ一般生徒が聴くんだからってタカくくってほんとにポップスしかやらなかったら
一部の一般生徒にクラシックな曲をやって欲しかったと、そうそう聴けるもんじゃないからって言われて
自分のバカを反省した事がある。
一般生徒こそ純粋に曲聴いてるもんなんだよな。
それに世界の名曲は携帯のピコピコ音でだって感動出来ることがあるしな。

てなわけで大変だろうが文化祭も頑張ってくれ。
俺は明日ていうか今日の夜のイヤ〜な客との接待飲みを頑張ります(笑)

長ぇ…すみませんでした
0068名無し行進曲
垢版 |
2010/08/18(水) 01:55:14ID:rGY7wuJh
>>66
高1高2と課題曲Dで来てて高3でなぜゆかいな仲間にならなかったのか疑問w
92年は顧問の先生勝負かけたなwww

どうでもいいがクロスバイって課題曲長い年にどこか実力校が自由曲でガチッと
やってくれないかな〜って思ってるうちに2008年になっちゃった。
0069名無し行進曲
垢版 |
2010/08/18(水) 02:18:25ID:oiAEbN1O
>>67

またまたレスサンクス。
Aの部だよ。赴任した時は28人の地区銀賞の小さなバンドだったんだけど、生徒たちの頑張りで支部に何度か出れるようなバンドになった。
ほんと俺はなにもしてなくて、生徒たちの努力です。あと少しでコンクールなんでもう一踏ん張りします!

ガイーヌいいけど、調べたら楽譜高いの(笑)
貧乏公立高校なもんで…。しかもガイーヌは来年コンクールでやりたい(笑)
文化祭は近隣の中学生が沢山聴きにくるので、演奏の出来が来年の部員数に比例するのでこちらも気合い入れてやらねば。

嫌な客との飲み会頑張って!
教員も時々、嫌な管理職との飲み会あります(笑)
0070名無し行進曲
垢版 |
2010/08/18(水) 14:13:03ID:rGY7wuJh
>>69
お疲れさまです。
楽譜にも学割きけばいいのにね。
ただでさえ吹奏楽部は金食い虫だから予算取り大変だよな〜。
支部の常連になれば部活目当てで高校の志望者数上がって
校内の意識もかわるだろうから今は地味にやるしかないのか。苦労するね。
ガイーヌもモロに流行ったのは俺らの少し上、今の35・6の人たちの中高時代だな。
90年の中央と92年の札幌白石のテープをノビノビになるまで聴いたっけな。
0071名無し行進曲
垢版 |
2010/08/18(水) 15:19:00ID:F9J0lXmc
風と炎の踊りの一部特殊演奏の為に一台ペダルティンパニを借りた。
あとは手締めティンパニ。
0073名無し行進曲
垢版 |
2010/08/18(水) 22:32:35ID:oiAEbN1O
>>70

うちは公立だからほんとに予算が降りないよ。
大会でいい賞とっても関係ない。せいぜい表彰される程度。
それでも学校の中では一番予算がおりてる。
楽器一台も買えない予算だけどね(笑)

部費もなかなかあげるのはむずかしくてね。保護者からクレームきたりするから。

俺のボーナスは全部楽器に消えてる(笑)
車はハープに化けた(笑)
0074名無し行進曲
垢版 |
2010/08/19(木) 00:44:26ID:k+SbNIDJ
>>73
公立はそうなんだな。
中学の吹奏楽部も高い楽器はみんな先生のもんだった。
だから先生が異動になると同時にバスーンやらマリンバやらが部室から消えるのな。

あと>>73はハープにエンジンつけて乗るしかねえなw

ハープも持ってるバンド90年代からほんとに増えたよね。
0075名無し行進曲
垢版 |
2010/08/19(木) 13:38:36ID:/Zdnvws8
中1 メンバーなれず
中2 コーラルブルー
中3 ネレイデス
高1 スターパズル
高2 饗応婦人
高3 ラメセス

コーラルブルーが吹けたのは嬉しい
饗応婦人は今聞いたら良い曲。当時は憎しみしかもっていなかった
0076名無し行進曲
垢版 |
2010/08/19(木) 21:19:46ID:k+SbNIDJ
>>75
典型的な実力校の選曲カコイイ
0077名無し行進曲
垢版 |
2010/08/20(金) 07:42:16ID:wjqVcHT9
中1 交響的舞曲 (メンバー外)
中2 風と炎の踊り(メンバー外)
中3 マリーンシティ

高1 そよ風のマーチ
高2 ゆかいな仲間の行進曲
高3 マーチ・エイプリル・メイ

吹いたのは全て課題曲D・・・典型的な弱小校でした。
ランドスケープとか潮煙とかがやりたかったなぁ・・・。

それでも高3のときには県代表で支部大会に出れたことが唯一の救い。 
0078名無し行進曲
垢版 |
2010/08/20(金) 07:58:35ID:C3yX3N8o
>>77
マーチエイプリルメイは例年の課題曲Dらしさはなくてより伝統的はジャパニーズマーチだったな。むしろ課題曲Cっぽい。

しかし最近も課題曲Dらしい曲って減ったよね。
0079名無し行進曲
垢版 |
2010/08/20(金) 23:11:59ID:XRBGHrgl
>>68
確かに勝負でしたね!
かなりハードな曲なので、自由曲でバテないように吹くのは大変やった思い出が…
最近の課題曲で、こういうハードでカッコいい曲って何?
0080名無し行進曲
垢版 |
2010/08/21(土) 07:41:06ID:dzT/5/Nu
そよ風のマーチ
アトモスフィア

クロスバイマーチ
プラハのための音楽

スターパズルマーチ
ローマの祭

わてホルン奏者の34歳
0081名無し行進曲
垢版 |
2010/08/21(土) 10:56:04ID:NVGPDPWr
>>79
まず三善作品に匹敵する曲はその後無いと言ってもこのスレなら怒られないでしょうね。
饗応はまた特殊。
個人的には00年胎動の時代、03年列車で行こう、04年エアーズ、
08年ブライアンの休日、10年迷走するサラバンド、10年スケルツォ第2番
あたりがまだマトモなほうと考えてるけど。今年は珍しく豊作だったけどVが酷すぎる(笑)
まあ課題曲の作曲的側面というか扱いが80〜90年代と変わってるからな。
今は登竜門的な側面が強いからどうしても陳腐な曲も出てくる。
02年あたりが酷いピークで最近多少マシになってきたかな、と偉そうにあくまでも感覚。
といいつつラメントの高昌帥センセのマインドスケープはみんな大好き(笑)
ミニシンフォニーも原先生だからあんまり変なこと言ってるとホントに怒られるな。
あ、06年も酷いかも(笑)
0082名無し行進曲
垢版 |
2010/08/21(土) 11:00:49ID:NVGPDPWr
>>80
名電ですね。
スターパズル+ローマの祭は愛知の中高生の憧れだったなあ。
今思えば名電の超クリア・超体育会系の演奏はスターパズル+ローマの祭が最盛期でしたね。
松井先生のラスト3年は少し粗削りなんですよね。
嫌いでは無かったけど(笑)
0083名無し行進曲
垢版 |
2010/08/21(土) 18:52:51ID:z+Ay4wNb
<<80
同級生発見でびっくり


0084名無し行進曲
垢版 |
2010/08/21(土) 18:57:04ID:r9YEy7cZ
>>80
92年に全国でクロス・バイをやったクチ。うちも三善マーチだったよ。
とっつきにくい曲に聴こえるけど、やってみたら楽しかったよな。
0085名無し行進曲
垢版 |
2010/08/21(土) 23:34:01ID:qPA9f55X
>>84
かなり難解なマーチだよね
全国ってどの団体だったの?
0086名無し行進曲
垢版 |
2010/08/22(日) 07:22:08ID:YrOH+r83
>>85
駒沢の高校だよ
0087名無し行進曲
垢版 |
2010/08/22(日) 08:11:30ID:jAzFiWZQ
俺建築業界の某メーカーに勤めてて営業やってるけど、
社内にも社外(お客)にも吹奏楽やってた人(やってる人)全然いないのね。
結構意識して探してるんだがみんな体育会系出身か学生時代バイトとパチンコって言う(笑)

みんなどこで働いてんの?
0088名無し行進曲
垢版 |
2010/08/22(日) 09:10:27ID:LVTdx1mt
私は保育士。職場に学生の時やってた人3人いますよ。皆、世代が違いますが…ちなみに私は中1ムービング オン  カーニバルのマーチ  すてきな日々でした。
0089名無し行進曲
垢版 |
2010/08/23(月) 09:39:48ID:BHihe+m0
>>88

同い年発見。
俺はハローサンシャイン、交響的舞曲、風と炎の踊りだったな。


そのうちmixiとかで「30代の吹奏楽」的なコミュができそうだね。
ってか、もうできてんのかな?
0090名無し行進曲
垢版 |
2010/09/05(日) 22:30:27ID:IGfJ/1ai
アクセス規制解除記念カキコ。

そういや>>58はコンクールどうだったんだろうか。
0091名無し行進曲
垢版 |
2010/09/06(月) 01:54:13ID:/a21/26o
58です。
なんか覚えてくれてる人がいて嬉しい。

コンクールは支部銀賞でした。あと少しで金賞とれる点数だったので残念でしたが、三年生はみんな一緒に三年間やってこれてよかったと言ってくれて嬉しかったです。
みんなでオイオイ泣きました(笑)
月末には近所の全国バンドと演奏会させてもらい、そのレベルの違いに愕然…。でもなんか目標が出来て嬉しい。

もう学校が始まり、新体制になり寂しいような頑張らねばならないようななんとも不思議な感じで部活してます。ちなみに明日は新体制初合奏。

次は文化祭。
結局、メインはメトセラになりました。打楽器の人数が多いので。
朝鮮民謡やってみたい。

長々とすんませんでした。
0092名無し行進曲
垢版 |
2010/09/06(月) 07:41:10ID:yi9IwkXq
>>91

ホントお疲れさまでした。
メトセラなら一般生徒にも訴求力ありそうですな。
引き続き頑張って下さい!

なんか>>91みたいに仕事に100%ぶつかっていってる人にくらべて
仕事が嫌いで嫌いで仕方ない俺はまさにダメリーマン。

月曜の朝はツラいですね。
0093名無し行進曲
垢版 |
2010/09/06(月) 07:52:20ID:KOe0bSHu
>>92
仕事についているだけでお前は勝ち組。

俺は小・中・高・専門・大学で教師にだまされて人間不信になった人間だ。
小学の教師は別の問題児と間違われていた。中学の教師は逮捕された。高校は学校ぐるみの差別。
0094名無し行進曲
垢版 |
2010/09/06(月) 07:59:23ID:IQsSvEvi
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
昨日医者に俺の寿命今年いっぱいって宣告された。
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
0095名無し行進曲
垢版 |
2010/09/06(月) 11:14:41ID:yi9IwkXq
>>93
ホントはそう思うよ。
勝ち組とはとても言えないが、一応家族養っていける給料もらえてるしな。
そのかわりそれなりに責任あるし、嫌なこともあるし、逃げられない立場でもある。
楽しい時間のほうが少ないかもしれない。

>>93は仕事ついてないのか?音楽はやってるのか?
聞いても何も言えないが…。
0096名無し行進曲
垢版 |
2010/09/06(月) 19:27:48ID:yi9IwkXq
長引くクレーム(しかも連発)の引きが良すぎて社内から鬼呼ばわりされてる俺ですが、
明日の朝早出で仕事しますから今日は帰らせて下さい。
月曜はしんどすぎます。

赤ん坊風呂に入れて洗い物して赤ん坊寝かしつけなきゃ。
0097名無し行進曲
垢版 |
2010/09/06(月) 20:17:59ID:gxDRrzDB
>>96
乙です!!
嗚呼…こんなオラも十数年前は純粋に練習励んでたんだよナァ
今の生活よりクロス・バイマーチの練習の方がマシぜよ

青のユニフォーム姿の彼らは今では禿、メタボリック

さて夜勤に励むぜよ
0098名無し行進曲
垢版 |
2010/09/06(月) 22:38:34ID:yi9IwkXq
>>97
夜勤乙です〜。
俺は今から寝ます。明日またがんばろう。

青いユニフォーム〜って、陽水の歌詞みたいwww
0099名無し行進曲
垢版 |
2010/09/07(火) 23:43:20ID:7aC42WJK
今日は客からスッパスパにたたっ斬られて、中3のときにレギュラー落ちしたときの事を思い出しました。
あの時は結局きちっと基礎練してちょっと成長したところを先生に気付いてもらって
レギュラーに入れてもらったが、今回はハナにもかけてもらえなかった。

当時部員が100人いたけど、俺ごときのそういう小さな成長や頑張りに気付いてくれるのは先生の度量だったのかなと。
まあ最初からそれを促してくれてたんだろうけども。

仕事だとそこはシビアで後悔先に立たずなんスよね…。
あーどうしよ。
社内にも説明しなきゃならないし、間に入る業者にも説明しなきゃならない。
もう、いちいち喋るのがめんどくせえ
0100名無し行進曲
垢版 |
2010/09/08(水) 00:28:32ID:FaGwYVjS
>>99
ガンガレ!!

俺も今日、朝の職員朝礼で怒られたよ。
うちの学校、18時で閉まるんだけどまぁ校門の鍵は教員みんな持ってるから吹奏楽部は18:30までやってんだよ。
そしたら今日「吹奏楽部だけが特別じゃない」って管理職に言われてショボーン。

わかるけど、うち進学校だから部活17時からなんだよね。一時間じゃどうにもならん…。
夏休みとかは管理職来ないからよかったんだけど。

そのくせ入学式や卒業式で来賓くるとやたら吹奏楽に演奏させたがるくせに。
去年なんか卒業式にエルザやろうとしたら管理職から「もっとこう、ドボルザークとかできないの?新世界とか」って言われたw
0101名無し行進曲
垢版 |
2010/09/08(水) 07:59:00ID:xGPxEKkO
>>100
バロスwww
ドヴォ9なら3楽章やってやれwww
ドヴォルザークで「新世界より」ですが何か?みたいな。

公立の進学校にはありがちな悩みだろうな。
ヘタしたら部活は2年生の秋までなんてとこもあるし。
ていうか俺の高校そうだったし。

朝練昼練は出来るの?
実績重ねていくしかないね。
0102名無し行進曲
垢版 |
2010/09/08(水) 11:31:06ID:FaGwYVjS
>>101
そうか、三楽章やればいいのかw

うちは春に定期演奏会をしてから三年生はコンクールまで残るか引退かを選ぶ。
でもありがたいことに引退する生徒いないけどね。定期演奏会でコンクールの自由曲やるから気持ちがコンクールに向くってのもあるかも。

朝練はやってる。強制にはしてないけど(本番前は強制)でも練習時間短いのわかってるからみんな来てるね。

実績出しても厳しいかなー?どっちかって言うと部活は規模縮小して進学に力入れましょうって管理職は言ってるもん。

赴任したときは30人弱の地区で落ちてもヘラヘラしてたバンドがみんなの努力のおかげで部員も100人超えて県代表とかになってきたのに、予算や待遇は最初と同じ…。

救いは野球部が弱いので夏に応援に行かなくてすむw

空き時間に2チャンしてるダメ教員でしたー。

みなさんよい1日を。
0103名無し行進曲
垢版 |
2010/09/08(水) 20:08:10ID:xGPxEKkO
>>102
ダメ教員乙。ダメリーマンより愛をこめて。

生徒の将来と青春考えると高校は進学校でA編成で支部ダメ金くらいが一番バランスとれてるのかもね。
夏は勉強と部活に完全燃焼、秋前に引退、本格的に勉強。
となると実務の執行は二年生がいいのかもな。

語弊覚悟で書くけど、一般的にやっぱ全国レベルの高校だと
なかなかその後それなりの大学ってのは難しいよな。推薦とかは抜きにしてね。
大学も昔は中央とか三重があったけど、今は「それなりの」ところはあんま無いしね。
立命館は金賞レベルじゃないし。
仕事や結婚で一般バンドもなかなか入れないとなると
全国大会行くのは中学の部が一番なのかも。中学は人種のるつぼだからな。
職場は論外だな。
0104名無し行進曲
垢版 |
2010/09/08(水) 20:29:39ID:2sjv+WU4
今週土曜日は高校の音だし会(OB)ぜよ
周りは殆ど楽器から手離れてる
あいにくおらちゃんはまだ現役奏者
0105名無し行進曲
垢版 |
2010/09/09(木) 01:50:28ID:MJEx3iZ9
なかなか生徒の将来を考えると吹奏楽だけでは大学選ばせれないしねー。

進路相談は乗るけど、俺自身は三流音大出身なのでなかなか悩みを共有できない。
音大行きたいってやつには考え直せとアドバイスしてるがw

明日は一時間目から七時間目までつめつめだ。
やだなー。
0106名無し行進曲
垢版 |
2010/09/09(木) 07:57:34ID:nepC5Es/
>>105
先生と呼ばれつつも生徒の方が賢いのかwww
俺も高校のとき先輩と呼ばれつつも後輩と同じ模試受けたら
5教科合計100点以上差をつけられて凹んだことがあるわwww
ちなみに嫁も俺より賢いwww

普通の大学行って普通に就職した俺から言えば、進学校の子たちなら
やっぱ少しでも名のある大学に行った方がいいよ。
よっぽど美術芸術体育音楽系に才能があって家が金持ちならいざ知らず。
社会において大学名ってあんまり気にされなくなってるけど、
良い大学出てれば悪い印象は与えないってのはいまだに変わらんからね。
強豪校で吹奏楽やりたいならインカレでOKなとこあるかもしれんし。
インカレでもコンクールも出られるのかな?
大学ではオケもオススメ。
かく言う自分はラッパ捨てて弦に走ったガイキチです。

しかし>>105は結構夜更かしだな。
0107名無し行進曲
垢版 |
2010/09/09(木) 19:53:06ID:MJEx3iZ9
夜更かしダメ教員です。

家に帰って、次の日の授業のこと、クラスのこと、吹連の仕事なんかを片付けてたらだいたい2時ぐらいになるんだよねー。
ま、今日はなんもないけど。
明日は授業少ないから楽だ。
週末は部活だけだし。
0108名無し行進曲
垢版 |
2010/09/09(木) 22:31:50ID:nepC5Es/
やっぱ普通のリーマンよりしんどそうだな。
あんま飲みに行かなさそうだから金は貯まるだろ?
日曜日は完全休みやんな?
下の処理ちゃんとしてんのか?
基本は自己処理か?

しかし何かだんだん質問攻めになってキモいな。
単に吹奏楽部の顧問の生態に興味があるだけなんだが。

今日もうるせえ客にガタガタ言われて会議でイミフな事をほざき、
赤ん坊寝かしつけるのに腰いわしてるダメリーマンでした。
今日は久々にフーチュリズム聴いた。阿部さん。すごく…良い曲です…。
0109名無し行進曲
垢版 |
2010/09/09(木) 22:44:55ID:MJEx3iZ9
金は貯まんないな。
飲みにもいくし、楽器も買うし。
日曜日は部活。基本、年間通してあまり休みはない。本番が多いんでね。

下の処理は恋人にしてもらってるよww
学生時代からつき合ってる。
0110名無し行進曲
垢版 |
2010/09/10(金) 00:59:15ID:lBEZA1BV
え、30代でしょ?けっこう突き合い長いよね。
結婚しないの?
0111名無し行進曲
垢版 |
2010/09/10(金) 07:47:52ID:oMVSIqbI
休み無しかよ。
金も貯まんなきゃそら結婚出来んわな…。

俺一応きっちり土日休める会社なんだが、たまに休日出勤が決まるとメチャクチャ嫌な気分になる。
でも学生の時に部活で土日つぶれても全く嫌じゃなかったな。
やっぱ好きな事やってるかどうかの違いか?

しかしそんだけ身を削ってるのに校内の管理職からなかなか理解がもらえないってのはホント辛いな。

一番聞きたいのは彼女がカワイイかどうかなのだが。
0112名無し行進曲
垢版 |
2010/09/10(金) 22:29:57ID:sg9eC2mX
>>110
いや、俺はしたいんだけどね。向こうはまだ楽器吹いてて、フリーでプロオケとかにトラいってて軌道に乗ってきつつあるから楽器やりたいんだとよ。
ま、俺も楽器やってたから応援したいし。

>>111
かわいくはないよ。愛嬌はあるけどね。

さ、土日は部活だ。
メトセラでも合奏してみるかな。AKBの曲もww
0113名無し行進曲
垢版 |
2010/09/11(土) 07:15:57ID:jrUBJhkP
メトセラやってみたかった〜。
高校が35人くらいの小編成だったけど、あの曲小編成でも打楽器しっかり制御して
木管鍛えればかなり響くと思うんだけど、当時は何か「高嶺の花」って感じで
選曲の土俵に入れるということすら考えなかった。
コンクールで違う曲やったのをいまだに後悔してる。
最終的にオケ曲やっちゃったから。自分らで選曲してたから後悔が倍(笑)


じゃあ>>112の彼女が巨乳かどうかということに話を戻そうか。
0114名無し行進曲
垢版 |
2010/09/11(土) 08:06:04ID:NkVOAQvX
このスレが妙に落ち着く、今年32歳www


課題曲とは無縁の、弱小小編成バンドでした…

だから、今の大編成バンドに入れて楽しくやってるwww今のバンドでメトセラU吹けたし。
0115名無し行進曲
垢版 |
2010/09/11(土) 22:08:22ID:jrUBJhkP
>>114
吹奏板で最も落ち着ているスレにようこそ。
マターリでいきましょう。
今もバンド入ってるんすね。
練習いつあるんすか?
0116名無し行進曲
垢版 |
2010/09/11(土) 22:26:59ID:EsYNIkvN
今日も部活疲れたぜ。

でも今月は卒業生が俺のために飲み会を二回も計画してくれてるからユンケル飲んで明日も部活頑張る。

メトセラはまだ譜読み段階だけど、新体制にしてはサウンドよし。
ポップスは踊り隊がすごく頑張ってたのでそれみて目頭が熱くなる。歳だな。

>>113
巨乳じゃないよ。すげー普通。すげー残念。
0117名無し行進曲
垢版 |
2010/09/11(土) 23:23:55ID:NkVOAQvX
>115

日曜午前中(^^。 
おかげで、日曜から早起きの健康生活を送れてるよww。
バンド、楽しいよね生きがいだよww
0118名無し行進曲
垢版 |
2010/09/11(土) 23:30:47ID:fm/P0Xec
本日名電高OBの音出し会だったぜよ
皆老けたな
さて明日も仕事頑張るぜよ
0119名無し行進曲
垢版 |
2010/09/12(日) 10:30:56ID:fmhWIy2k
>>116
ウコンも忘れないようにガンガレ。テラガンガレ。
涙の価格破壊がおこるのも30代からだよな。
昔はよっぽど条件そろわないと泣けなかったけど最近は簡単に泣ける。
こないだ関西大会で聴いた宝塚のカントゥスでブワッってきたし。
あとシンフォニアフェスティーヴァやったとこの演奏もブワッってきた。

譜読みの時が一番面白いよな。
旅は計画たててるときが一番面白いのと同じ、と。

あと、うちの嫁さんの乳は普通以下だから君は幸せものです。
赤ん坊出てきて多少大きくなったけど逆に不自然。

>>117
ウラヤマシスですが日曜日ダラダラは出来ないね。
それ以上の楽しさがあるから問題ないでしょうけど。
バンドは上手いですか?

>>118
名電ビンゴかよwww
名電と言えば定演の最後、アンコールだったかな?なんかラグビーだかアメフトだかのテーマ曲やってましたよね。

でっでっでっでっでで
でっでっでっでっでで

みたいなやつ。
あれ曲名なんスか?
0120名無し行進曲
垢版 |
2010/09/12(日) 17:41:25ID:rN7EGMks
>>119
旅は計画立ててる時が一番楽しいか。うまいね。確かにその通りだな。
本当ここんとこ涙もろいんだよな。生徒が夕日に向かってロングトーンしてる姿だけで泣けるw
卒業式なんて涙と鼻水でぐちゃぐちゃだw

明日からまた学校だ。
夕方はホールに打ち合わせにいかねば。
秋に公立の吹奏楽部や合唱部が集まる演奏会があって、俺は若手顧問だから雑務を押し付けられた。文化祭近いというのに。
0121名無し行進曲
垢版 |
2010/09/12(日) 19:31:20ID:v0ou297n
良い演奏を聴くと、涙腺が緩むのはハゲしく分かるwwwもう若くないよねww


規則正しい生活が送れるから、いいよww>日曜午前中の練習


市内では、上手い方に入るんじゃないかな?コンクールには出てないけどね。
0122名無し行進曲
垢版 |
2010/09/12(日) 22:33:29ID:fmhWIy2k
>>120
そんなん持ち回りでやれよなあ。
若い奴のほうが学校でも色々やらされてんのわかってるだろうに。
じじい達が進歩性ないと何も変わらんぞ。
民間は逆にじじい達が元気ありすぎでちょっと困るが。

あ、思い出したが、ベルマークで楽器買ったりしないの?
代々受け継いでいきゃ何年かで50万くらいはいけそうじゃない?
五弦のコントラバスなんか中古なら買えるやん。

今どきベルマークってあんま無いのかな?
俺中学のときに生徒会でちゃんとまとめたけど、一年で全校生徒900人で15万くらいだったから
そんなに効率良くはないか。
カメラのフィルムやカセットテープについてたのがデカかったおぼえがあるから、今は無理だなwww
0123名無し行進曲
垢版 |
2010/09/12(日) 22:38:25ID:fmhWIy2k
>>121
平均年齢何歳くらい?
30代で赤ん坊いてリーマンみたいな人はどうしてる?

俺もやりたいんだけどさ、赤ん坊しんど過ぎで嫁から「あかん」って言われてんの。
嫁も吹奏→オケでしかも高校のコンクールでは俺より結果が良いのに。
0124名無し行進曲
垢版 |
2010/09/12(日) 23:25:13ID:v0ou297n
>123

だいたい30歳くらいかな?平均年齢 


うち、団内夫婦が結構いて子連れでやったりしてるよ。
あなたも、奥さんと一緒の団に入っちゃいなよww
0125名無し行進曲
垢版 |
2010/09/13(月) 11:24:40ID:hEVDnvM+
横槍失礼


うちの団も、団内夫婦多いよ。
話を聞いていると大変らしいが、みんなとても充実した顔をしておられる。

団長夫妻は、娘2人も一緒にうちの団にいて、家族でやってる。
長女の方は団内結婚して、子供が生まれてる。
団長は「孫と一緒に楽器を吹く」って張り切ってるよ。


こういうの見ると、一般バンドの醍醐味の一つなのかなって思うなぁ。
0126名無し行進曲
垢版 |
2010/09/13(月) 19:41:14ID:1NCCLcjL
私も、夢は子供と一緒に本番をやることだったりするww

いいな、孫かぁ(^^)
0127名無し行進曲
垢版 |
2010/09/13(月) 20:44:34ID:vKl5iWIS
子供と同じバンドで演奏かあ。
日本の吹奏楽の立場はホント、そういう生涯学習の一ケースとしてもっと評価されるべきなんだよな。
殊、高校のコンクールばかりが話題になっちまうけどそこは音楽人生のはじまりに過ぎないのよね。
町の楽団を町が大切に出来る社会が来て欲しいわ。

赤ん坊がもう少し落ち着いたら市民オケに入りたい。

あーでもその頃にはまた転勤かな〜。
0128名無し行進曲
垢版 |
2010/09/13(月) 22:58:03ID:tS3jaguB
>>58

びっくり!私も全く一緒の課題曲です!

うちも弱小だったけど、楽しかったなぁ。
いまだに当時の友達とは続いてるし、知り合いの子供が
コンクールに出るのとか見に行くのが今の楽しみ。。いつかまた楽器がやりたい。
0129名無し行進曲
垢版 |
2010/09/13(月) 23:13:29ID:PtXRCucG
当方社会人バンドで現役の30歳(独身)です。
結婚された皆さん(男女問わず),やはり続けるのは難しいですか?
0130名無し行進曲
垢版 |
2010/09/13(月) 23:29:07ID:H0QZK2vi
パクッと頂いちゃうのは難しくなりました。
0131名無し行進曲
垢版 |
2010/09/14(火) 07:48:15ID:3dJSHdUb
>>129
バンドに所属してないけど結婚してる身からすると、
結婚する相手に最初から説明しておけば問題ないんじゃないスか?

うちはお互い楽器経験者だからこそバンドやオケは時間取られちゃうの知ってるから、
入らずに新婚生活を楽しんだけど、友達の話なんか聞いてるとやっぱやりたいなって思う。
ちなみに結婚4年。

もちろん新婚で夫婦でオケ所属してる友達もいるし。

あと子供が産まれた後も夫婦で相談だよね ←俺今ここ
0132名無し行進曲
垢版 |
2010/09/14(火) 13:19:28ID:gKjp4SZ/
裏山〜
うちは相方が楽器経験すらないから、楽団に入りたくても理解も関心もないわ。
家庭の時間を割いてまで吹奏楽?みたいな。
相方は体育会系だったから、スポーツはしてもいいらしいけど。
吹奏楽って、興味のない人にしてみれば特殊な空間なんだろうね。

ああ、赤子育児中の皆さん、赤子時代はあっと言う間に過ぎるから、どうか育児の大変さを楽しんで下さい。可愛い時期ですよ。

小学生にでもなれば、親も自由な時間作れるし。

うちは子が3年生の時に自ら吹奏楽を始めた。
今年は6年生で最後のコンクール。
小学生のスゥエアリンジェンは背伸びなく素直な演奏でいいわ〜。

自分も吹きたいわ。
0133名無し行進曲
垢版 |
2010/09/14(火) 19:58:56ID:3dJSHdUb
なるほど
無邪気なスウェアリンジェンて凄く素敵だ。
自分の子がその中にいたらなおのこと。

昔から思ってたけど、小3でピアノやめてしまったのが自分の人生最大の失敗。
だから子供は何とか励まして中学卒業くらいまではピアノやってほしい。
ピアノとヴァイオリン以外の楽器はそれからでも遅くないし。
0134名無し行進曲
垢版 |
2010/09/15(水) 07:59:01ID:3+GHXGX2
吹奏板にこんな良スレがあるとは…
嫁も吹奏楽経験者ですが、子供が生まれてからは二人揃って休団でお互い音楽を始めてから初のブランク期間。
演奏を離れて、演奏の出来るありがたさを痛感してます。
だからどんな演奏会行っても感動出来るようになったw
娘と演奏出来ることを夢に、今は子育てを楽しみます。
0135名無し行進曲
垢版 |
2010/09/15(水) 14:46:23ID:6gaggxlE
演奏から離れると感覚違うのは良くわかりますわ。
聴き方変わりますよね。
0137名無し行進曲
垢版 |
2010/09/16(木) 01:40:58ID:2Fq9z5oF
なんだか懐かしいです。
自分の時代はオセロが流行ってた気がします。

課題曲は
中1 交響的舞曲
(入部後、人数不足のパーカッションで即レギュラー)
中2 すてきな日々
中3 ランドスケープ

それ以外にも、カーニバルのマーチや風と炎の踊りを定演でやりました。高校はB編成。
交響的舞曲の冒頭のクラは2人で吹いてるとは気付かず、ソロだと思ってた恥ずかしい過去…

一度で良いから、アルメニアンダンスパートTやりたかったな。
0138名無し行進曲
垢版 |
2010/09/16(木) 07:54:06ID:QGiOMa45
俺もエルカミ、オセロ、法華経、小組曲ってやったのにアルメニは何故か逃した。
今の子ってやっぱハリソンとかマインドスケープとかがあこがれの曲なのかな?
自分らのころはアルメニ、メトセラだったが。

断章はもう一世代前かな?大好きだけど。
でも意外といまだによく演奏されてるよな。
0139名無し行進曲
垢版 |
2010/09/16(木) 18:31:54ID:sI6NXFOK
みなさんお元気ですか?ダメ教師です。
涼しくなってきましたね。

僕は文化祭が近くて、クラスの出し物と部活の合奏に追われてますー。

夜は部活や吹連の会議や授業の準備などあってなかなか楽器吹けませんがまた吹きたいですなー。


ボーナスで自分の楽器買っちゃった。
多分吹く時間なくて生徒が使うんだろうけど…。
0140名無し行進曲
垢版 |
2010/09/16(木) 21:44:57ID:CU8dtA4H
>>139
お前、ホントダメ教師だな
税金泥棒
0141名無し行進曲
垢版 |
2010/09/16(木) 22:47:37ID:sI6NXFOK
>>140

ほんまごめんww

でももらってる分は働いてるからゆるしてちょ。
実働6時半〜20時半の14時間勤務だし。
0142名無し行進曲
垢版 |
2010/09/16(木) 22:55:51ID:QGiOMa45
>>141
いいや、むしろボランティア的貢献度だよな。
話きいてると良く頑張ってるなあと思うよ。

俺も良く頑張ってるダメリーマンだから明日は部長の送別会の幹事です。
0143名無し行進曲
垢版 |
2010/09/17(金) 01:47:56ID:cJ0B1or5
>>141
高校の恩師も平日は朝練から放課後7時〜8時まで毎日、土日もほとんど引率してくれてました。日曜の朝は、何時ごろ学校につきますか?って先生の自宅に電話するのは部長の自分の役目だったですw
ダメリーマンになった今だから言える。先生ありがとう。そして141さんご苦労様ですwww
0144名無し行進曲
垢版 |
2010/09/17(金) 07:35:22ID:uDQzltVg
なかなか良い、大人のスレになってきたなあ。
この雰囲気で仲良くいこう。

今日は頭のなかでヤナーチェクのシンフォニエッタがループしながら出勤です。
1Q84とか読んでないけどね
0145名無し行進曲
垢版 |
2010/09/17(金) 08:09:08ID:hXZb6R7W
シンフォニエッタは平成2年の時高岡商業高校の演奏を思い出す
0146名無し行進曲
垢版 |
2010/09/17(金) 10:40:21ID:uDQzltVg
ふとおもいだした。
シンフォニエッタを大学のオケで選曲会議に持ち込んだが、編成で即却下でした。
当たり前だが(笑)

ファンファーレラッパなんか普通用意出来ねえからなw
その前にラッパにろくなプレイヤーがいなかったし
0147名無し行進曲
垢版 |
2010/09/17(金) 12:42:03ID:bVFpEnhR
社会人で、仕事と家庭を両立して頑張ってるメンバーは、本当に凄いと思う。
俺も来年結婚する(したい)32歳だが、子どもができても続けられるのか不安だなぁ。
細く長く楽器は続けたいです。
0148名無し行進曲
垢版 |
2010/09/17(金) 13:23:47ID:7TolCApf
昼休みと寝る前にはこのスレに来ちゃうんだよな〜。

高校の時に好きだった人のトランペットの音がいつまでも耳に残っている35歳既婚。
つい最近ひらめいて、当時の支部大会の録画業者に映像が残っていないかと問い合わせてみたら、数年前に処分しちゃったらしい…
音源は80年代のも残っているそうだ。

当時は小遣いでカセットを買うのが精一杯だった…
(CDもあったけど高かった)

自分は環境からして、聴く側専門になってしまったけど、あの人にはずっと吹いていて欲しい。
0149名無し行進曲
垢版 |
2010/09/17(金) 16:23:19ID:uDQzltVg
>>148
感動スマスタ!

好きだった子の音っておぼえてる。
打楽器で主にスネア担当だった子だけど、
はずかしながら同じように音源のほうを数年前に手に入れることが出来て、
聴いてみたらまさにおぼえてる音だった。
打楽器でさえおぼえてるんだから他の楽器ならみんなもっと鮮明におぼえてるんじゃない?
0150名無し行進曲
垢版 |
2010/09/18(土) 10:52:00ID:qpOoxvFf
ダメ教師です。
今日は1日、クラスの出し物(焼きそばとお好み焼きw)の練習と部活だ。でもみんなクラスのやつで忙しいから合奏できてもラスト一時間だな。

このスレはみんなマッタリとしててよいですね。
僕は中学のときは打楽器の子が好きで、高校はピッコロの先輩が好きだったなw
この間、コンクールで代表になったときに新聞に載ったら、中学のとき好きだった子から友達経由で17年ぶりにメールきた。頑張ってんだねって。今は結婚して幸せらしい。もうそんな歳かー。

って、お好み焼きを焼いてる隣で2チャンしてるダメ教師でしたw
0151名無し行進曲
垢版 |
2010/09/19(日) 22:06:16ID:Y9ONcPiq
文化祭乙。
なんかやっぱちょっとうらやましいな。
そういうの社会人になってからやってないもんな。
近い事やっても、どうしても仕事色が強くて楽しめない。

メトセラの出来はどうだったんでしょうか。
あと、定演はあるのかな?
0152名無し行進曲
垢版 |
2010/09/19(日) 22:37:34ID:raMRCTDV
>>151

メトセラは前半いい感じだったけど、後半は音程がね…。まぁ新体制で初めての本番だったからこれからですわ。ここから月に3回ぐらい依頼演奏や地域の音楽祭があり、アンコンですわ。

定期演奏会は進学の関係で5月にやってるよ。
定期演奏会終わって進学に力入れたい子は引退、コンクールまで頑張りたい子は頑張るみたいな。でも引退する子いないけどね。
一応、学校的な事情です。

明日も実は依頼演奏。
敬老の日なので演歌やってきます。
0153名無し行進曲
垢版 |
2010/09/21(火) 07:43:24ID:Mvc3duPE
おまいら連休明け乙。
赤ん坊だっことおんぶで肩と腰に違和感が。
毎日夜泣きで寝不足の妻は平日はだっことおんぶもしてるわけで、ホント申し訳ない。

>>152乙。
メトセラの音程を合わすのには練習期間が短かったか?
次はアンコンか〜。
アンコンの時期って出ない子のケアとか大変そう。

出張演奏ってギャラ多少は出るの?寸志程度?
0154名無し行進曲
垢版 |
2010/09/21(火) 10:50:30ID:maLhZ5sE
30になってから急にブルマラの交響曲を好んで聞くようになった。
軽い鬱が入っているからだろうか。
0155名無し行進曲
垢版 |
2010/09/21(火) 15:21:21ID:oybm5eGv
どうもダメ教師です。

週末に文化祭だったもんで、今日は振替休日です。部活も昨日本番だったんで、今日は久々のオフ。
でも俺はこれから地域の別の高校に合奏指導に来てくれと言われたので行ってきます。なんて優しいんだ俺ww

メトセラは最初の打楽器の部分に時間かかって、オーボエのソロ以降が全然作れてなかったんだよね。幸い、もう一回やるチャンスあるから頑張る!
それよりも文化祭は二年生はテンパるし一年生は指示待ちしてるしで行動面に問題あったからミーティングで怒ってしまった。

アンコンは出るメンバーと出ないメンバーのモチベーションがかわるといやなので、アンコンの練習は基本、朝練と放課後の練習が終わってから居残り練させてる。あとはみんなと同じように吹奏楽の練習させてる。

依頼演奏はギャラいただけるけど、少ないね。楽譜代や楽器調整代に消える。でもこれがないと学校だけの予算だと80人以上部員いるからつぶれちゃう。
0156名無し行進曲
垢版 |
2010/09/21(火) 20:05:48ID:bFM89T+L
>>154
あれ?俺がいる。
最近マラ9ばっかり聞いてますw
年も一緒wwww
0158名無し行進曲
垢版 |
2010/09/21(火) 23:01:40ID:Mvc3duPE
>>155見てるとっつうか話聞いてると、負けてられない気になってくるな。
俺も明日は朝から本来自分に関係ない仕事。
夕方はまたこれ本来こちらに責任のないクレームで矢面になりに行く。

他人のことで怒られたり、他人なのに感情抜きで正したりするようになったら一人前らしいぜ。

と自分に言い聞かせながら。

>>155
あと生徒に自信もたせる作業も必要だよね。
地元の中学生との合同演奏とかは〜?
0159名無し行進曲
垢版 |
2010/09/23(木) 05:19:09ID:VrZgcIEE
今日休みだけど昨日仕事いっぱい残して帰ってきちゃったからソワソワする。
飛び石の連休は調子狂うな。

20代の頃って休みはあるだけマンセーで一日中爆睡だったけど、
最近は心の安定が重ならないと休みをにわかには喜べないのと、

なによりこんな時間に起きてしまうwww

だんだん早寝早起きになる、さーてぃーす。
0160名無し行進曲
垢版 |
2010/09/23(木) 22:39:07ID:FKbqoei2
当方打楽器

中1 テイクオフ
中2 風紋
中3 深層の祭
高1 すてきな日々
高2 カタロニア
高3 何だっけ?w

なんだかんだ結局楽器に絡んだ仕事しとります。

よろしゅうにw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況