X



そろそろコントラバススレがたってもいいはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0187名無し行進曲
垢版 |
2010/11/12(金) 21:16:02ID:onliViN7
>>185
残念ながら無理なんだよ
上手い下手じゃなくて楽器の性質としてね
コントラバスでなければ出せない重量感てのがある
0188名無し行進曲
垢版 |
2010/11/12(金) 21:22:06ID:Az3sNJ2r

コントラバスは住宅で例えれば断熱材みたいなもので
無くても直接的な支障や影響はないけど、
あればその聴き応えも増幅する補充要素の役割なのさ吹奏楽ではね
0189名無し行進曲
垢版 |
2010/11/12(金) 21:22:56ID:hLTyZEyS
>吹奏楽には元々弦楽器全部入ってて

ホントかいな?
むしろ原型は軍楽隊でしょ、信号ラッパや兵士の行進用の小太鼓とかさ。
それが段々式典とかで演奏するようになって、編成が増したものとばかり。

それと何でみんな弦バスって呼び方が嫌いなのか却って理解に苦しむね。
自分は吹奏楽で弾いてるからこそ、誇りを持って弦バスって呼んでるよ。
そうでない人の方がクラシックやジャズとかにコンプレックスあるだけ。
0190名無し行進曲
垢版 |
2010/11/12(金) 21:38:53ID:onliViN7
>吹奏楽には元々弦楽器全部入ってて
これは・・・?
コンバスが必要かどうかにはあまり関係ないと思うけど。

>>189
俺は普段オケだが、たまに吹奏楽やって弦バスって呼ばれるとなんだか懐かしい
ジャンルによって呼び名が違うのっても面白いよね
0191名無し行進曲
垢版 |
2010/11/12(金) 22:02:39ID:Az3sNJ2r
そりゃぁ、オケの中で弦バスとはいわんだろうな
周りが弦だらけなんだから

基本管楽器が主体の吹奏楽の中だからこそ「弦」バスで通用するし
そういう略称区別の言葉が出来ただけだろう
あまり賢い呼称ではないが、呼び方で吹奏楽上がりというのはわかるな
0192名無し行進曲
垢版 |
2010/11/12(金) 22:16:38ID:vohQRTOm
弦バスと呼ぶ人間で上手い奴は見たことないなあ(あくまでもアマチュアの話ね)
それは何故かというと、オケや他のジャンルに触れる時間が長くなると「弦バス」という呼び方は恥ずかしいものだと気づくわけよ
吹奏経験がほとんどの奏者は弦バスという呼び方が恥ずかしいものだと気づかないし、吹奏楽だけやってても上手くならないのは皆さんご存じの通り
リアルで弦バスと呼んでも何も言われず、腹の中で「うわぁ・・・」って思われ憐れむような顔をされるだけだけど
0193名無し行進曲
垢版 |
2010/11/12(金) 22:36:06ID:Mx4nyQJP
>>187
百歩譲って無理だとしても
そういう重量感は吹奏楽には要りません
管楽器には管楽器の重量感が相応しい
弦バスがその重量感を出したいなら是非オーケストラでお願いします
吹奏楽には必要ないです
0194名無し行進曲
垢版 |
2010/11/12(金) 22:42:05ID:Mx4nyQJP
>>191-192
弦バスと呼ぶも呼ばないも勝手です
ここは吹奏楽板ですから

あなたがたが弦バスと呼ぶ人間を軽蔑するのはオーケストラに優越感を感じているからでしょう?

じゃあオーケストラに行ってください
なにもわざわざ吹奏楽の世界で聞こえない音を一生懸命出す必要はないのだから

いくら2〜3人でギコギコやられても吹奏楽の分厚いサウンドの中では無駄ですよ
オーケストラで大勢の中でギコギコやったほうがよっぽど存在意義あるでしょう?
0195名無し行進曲
垢版 |
2010/11/12(金) 22:48:17ID:l+IxyMjW
>>194
吹奏楽しかしてないけど弦バスって呼び方はあまり好きじゃない
上手いコントラバス入ってる演奏と入ってない演奏聴き比べたことあるの?
あるいは低音部でコントラバス居ると居ないの違いを聴いたことあるの?
0196名無し行進曲
垢版 |
2010/11/12(金) 22:58:43ID:Az3sNJ2r
>>194が、弦は必要ない と言っている理由は

@コントラバスのせいでコンクールの舞台に立てなかった
A本気でコントラバスが必要ないと思っている
Bその他、コントラバス(奏者含め)絡みの恨みがある


ところで、コントラバスが要らないというのに
吹奏楽 で打楽器が入ってることには何の抵抗もないのかな
ハープやピアノも弦楽器なんだけど、この辺はどう考えているのかな
0197名無し行進曲
垢版 |
2010/11/12(金) 23:05:39ID:onliViN7
なんだか必死だが、根拠のある批判じゃなさそうだな
これ以上付き合っても何も出てこないだろう

ただ>>170の悩み事がスルーされてしまった・・・
0199名無し行進曲
垢版 |
2010/11/12(金) 23:14:34ID:l+IxyMjW
>>197
あなたの回答で問題ないと思ったので
0200名無し行進曲
垢版 |
2010/11/12(金) 23:27:28ID:Mx4nyQJP
>>195
いくら違いがあったとしても
それは吹奏楽に絶対的に必要な音じゃない
吹奏楽には吹奏楽の重量感がある
それはチューバやバストロ、木低で充分にこと足りる

別に弦ベーの音なんか要らないですよ
0201名無し行進曲
垢版 |
2010/11/12(金) 23:31:04ID:Az3sNJ2r
>>200と思っているのは君を初めとする一部だけ

少なくとも、全国大会常勝と呼ばれるバンドは
人数制限があっても2人3人入れるのが当たり前のようだ
0202名無し行進曲
垢版 |
2010/11/12(金) 23:43:56ID:onliViN7
釣りにしてはずいぶん熱心だな
>>196じゃないが、昔なんかあったのか?
0203名無し行進曲
垢版 |
2010/11/12(金) 23:51:42ID:BQnRbEnZ
必死すぎるだろw
必要ないと思うならこのスレに来るな。
ここはCbスレだ
0204名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 00:00:54ID:jLab+8Uo
コン厨ワロスwwww

音楽を追求する結果コントラバスが必要だと言うのなら、弦楽器を増やして管楽器を減らせば良い。つまり管弦楽。表現力は桁違いになるよ
吹奏楽にこだわるのなら、それこそ「コントラバス」のみを編成に含める意味がわからない。低音の安定感、音楽の向上を図るなら管楽器にすれば良いだけなのだから

コントラバス「のみ」を含める合理的理由は無いらしい
0205名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 00:15:50ID:TI80IA6n

答:音域

管楽器で安定してあの音域を出せる楽器はない
0206名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 00:25:49ID:3DzY/hZH
>>205
コントラバスがあった方が良くなるのは理解出来る。それならば弦楽器を増やし、管弦楽にしてしまえば良いではないか
わざわざ吹奏楽に組み込む必要性が感じられない

「低音の安定感を増すためにコントラバスを入れよう!」
「高音域のスラーや音色を良くしたいからバイオリンを入れよう!」
前者は許され、後者が許されない理由は?

吹奏楽の欠点を補うことを追求して行けば結局は管弦楽に辿り着く。音楽の向上を求めて弦楽器を組み込むのなら、コントラバスのみという中途半端に止まるのは何故か?
0207名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 00:29:13ID:TI80IA6n
同じような理屈で 吹奏楽に打楽器 が入ってることはどう説明すんの?

それは敢えて無視する意味が、こちらとしては良くわからんのだけど
0208名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 00:33:04ID:USduV5KG
コントラバス不要論から吹奏楽不要論に転換したか?(笑)

あれが本当に不要なら、
場所も取って、安くもなく、管楽器と同じような指導もできない
こんな面倒な楽器をなぜわざわざ置いておく?

もし俺が吹奏楽部の顧問でコンバスが本当に不要だと証明されたら、
ヤフオクに流して他の楽器買うか薪にでもするね(笑)
0209名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 00:34:30ID:TI80IA6n

吹奏楽に弦楽器を排除する、という理屈であれば
当然のことながらハープも除外されて然るべきはずですし
ピアノも吹奏楽には必要ない、という理屈も通るはずである

編成で確かにオケセクションのコントラバス「だけ」が入っているのはおかしい、という見方は
理屈の上では理解できなくもないんだが、座奏をするに当たって吹奏楽では限界のある
低音域を補うためにコントラバスが入った、という経緯がある以上はそれも一つの考え方だと納得できるんだが?
0210名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 00:35:31ID:3DzY/hZH
>>207
それは吹奏楽の成り立ちを見れば明らか。軍楽隊には初めから鼓が含まれている

コントラバスは途中から組み込まれた新参者だ。同じような理由で何故バイオリン、ビオラ、一部を除きチェロを組み込まない?


本当は弦楽器も全部組み込みたいけど、形だけでも様になるのがコントラバスしかないからコントラバスのみを組み込んでいる?
0211名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 00:37:58ID:o9ITzetq
>>204
お前自身の前の発言と比較するとわけわかんない事言ってるぞ?
0212名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 00:39:25ID:TI80IA6n
http://kou-sa.xrea.jp/music/strings/contrabass.html

いろいろページをあさって見ると、吹奏楽=管楽器編成 というのは古い話であって
海外では吹奏楽でもチェロを取り入れる例は珍しくないね

コンクールの規定でチェロが不可ってのは連盟の考え方でしかないだろうけど
吹奏楽の編成自体が、昔と今とでは認識が全然違うようだw
0213名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 00:39:31ID:3DzY/hZH
>>208
俺は上の弦バス不要論者君じゃないよ

コントラバスの参加が認められている以上、編成に入れた方が有利なのは自明の理

そして君は読解力を鍛えなさい


>>209
つまり、管楽器のみでは表現力が劣るため、仕方なくコントラバスを組み込むということだね
それならバイオリンビオラチェロも使ったらいいじゃないか
0214名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 00:39:41ID:BRB8spjR
こりゃどうも釣りじゃなさそうだ
コントラバスを排除したい理由は何?

ところで高校生でマルチェロのソナタ、
カプッツィ、ディッタースドルフのコンチェルトくらいのソロ弾ける子って周りにいる?
流れとは無関係だが人が多そうなので聞いてみる
0215名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 00:41:48ID:3DzY/hZH
>>211
俺にとって>>204のコメントはこのスレで初コメントだ。勘違い乙
0217名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 00:45:49ID:3DzY/hZH
>>216
音域も表現力の一つ
つまり、管打だけでは致命的なまでに表現力不足なので、最低限賄うため弦楽器であるコントラバスを入れるということだね
0218名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 00:47:36ID:USduV5KG
>>213
まさか吹奏楽と管弦楽の「向上」のベクトルが同じだと思ってる?
0219名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 00:47:57ID:TI80IA6n
>>217
そういう解釈なら、それは間違ってないね
ただ、それは打楽器やピアノなどにも同様のことが言えるけどね
0220名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 00:49:38ID:3DzY/hZH
>>218
同じとは思わないが、自信満々のようだからどう違うのか語ってみてくれたまえ
0221名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 00:50:33ID:BRB8spjR
>>219
打楽器とピアノうんぬんはさすがに違うと思うが
「弦楽器だから」という理由だけで不要と言ってるならともかく・・・そうじゃないんだよね?
0222名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 00:51:19ID:3DzY/hZH
>>219
俺は吹奏楽にはコントラバスもピアノもハープも必要ないと思っている

ただ、打楽器は祖である軍楽隊にも入っているので問題なかろう
0223名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 00:56:04ID:TI80IA6n
打楽器もピアノも吹奏楽発足当初にはなかったものですから、基本的には同じです
コントラバスの追加はその進化系

打楽器は吹奏楽のセットであるとの例えを鼓笛隊などを例に挙げる人もいるようですが、アレはあれでまた別物
生物進化で言えば 吹奏楽=人間 鼓笛隊=原人 みたいなもん
吹奏楽はブラスバンドとも区分されているなかで、時代とともにどんどん認識が変わってきた、と云うのは前述の通り
0224名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 00:56:15ID:USduV5KG
同じでないということが理解できるなら、理想的編成が同じでないというのもわかるよね?
全く同じか、かなり近いものを目指すならもっと似通っているだろう。

そもそもコントラバスはヴァイオリン、ヴィオラ、チェロとは種族違いだから
オケでも仲間外れなんだよ
他の親戚はみんな死んじゃったけどコントラバスだけは生き残ってる
必要だからね
0225名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 01:00:03ID:TI80IA6n
>>224
思い出したわ、確かにヴァイオリン、ヴィオラ、チェロはヴァイオリン族だが
コントラバスだけはビオル族(だっけ?)で、ぜんぜん出所が違うんだったな
0226名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 01:01:57ID:BRB8spjR
>>224
ヴィオラ・ダ・ガンバさんころすなwww
0227名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 01:02:04ID:3DzY/hZH
>>224
オケアレンジばかり演奏している吹奏楽に対して全く説得力を持てていないぞ

今のコントラバスはヴィオール属よりはバイオリン属にかなり近い構造をしていると聞いたことがあるがどうなんだろう
0228名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 01:05:56ID:TI80IA6n
楽器の構造の話だったらそりゃ、管楽器より弦楽器に近いのは当たり前だろうw

ちなみにちょっと調べたら、オーケストラでも種族違いのコントラバスを入れたのは
やはり音域を増やすためのようだ  吹奏楽と管弦楽編成の違いはあっても原点は同じようだな
0229名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 01:08:53ID:BRB8spjR
オケの曲をオケと"同じように"演奏したけりゃそれこそ編成かえるだろ
>今のコントラバスはヴィオール属よりはバイオリン属にかなり近い構造をしていると聞いたことがあるがどうなんだろう
そうだよ。時代とともにいろいろ変化してる

今の吹奏楽の編成に不要な理由を一度整理してもらえるか?
コントラバスを加えた方がいいならオケになっちゃえばいい
じゃネタ扱いのままだぞ。

ところで日付が変わる前に書き込んでた人はいなくなっちゃったのかな?
0230名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 01:10:25ID:USduV5KG
>>226
申し訳ありませんでした!!
m(__)m
0231名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 01:13:45ID:3DzY/hZH
>>229
不要というよりは、吹奏楽は管打だけだとザマァねえから仕方なくコントラバスさんに頼んで入ってもらってるんだよね?コントラバスが無くても表現力が落ちないとしたら、弦楽器なんて無いに越したことはないよね?と言いたいだけだ
0232名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 01:20:05ID:TI80IA6n

それは打楽器の擬音楽器も似たようなもんですよね
表現力を広めようとした結果、色んなものが追加されたのが今の吹奏楽

軍楽隊っつーか、今の吹奏楽はどっちかと言えばビッグバンド的なノリがあるから
弦楽器(ベースだけど)が入るのは自然な流れなんじゃ・・・と思う点が一つ
軍楽隊はむしろブラスバンドなんじゃないのか
0233名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 01:23:32ID:3DzY/hZH
吹奏楽におけるクラシック曲はJクラシックだとか、カノンロックだとかと同じノリなのに、
「クラシックやってます!」
「少しでもオーケストラの響きに近付くように!」
とか真面目に言っちゃう人がたくさんいるからバカに思われてしまうのだ
0234名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 01:24:31ID:BRB8spjR
>コントラバスが無くても表現力が落ちないとしたら、弦楽器なんて無いに越したことはないよね?
??
弦楽器があるとなんか困るの?
0235名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 01:25:48ID:BRB8spjR
>「少しでもオーケストラの響きに近付くように!」
これがバカなのには激しく同意する
0236名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 01:29:01ID:3DzY/hZH
>>235
あっても困らないけど、無くて済むならそれでいいでしょ。弦楽器はデリケートだし金もかかるし


クラシックの曲を吹奏楽でもバリバリ吹きまくりたいぜ!で良いのに、下手に原曲のイメージだとかオーケストラの響きだとか言うからクラヲタに見下されるんだよな
0237名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 01:30:49ID:USduV5KG
>>231
それだけ!?
付き合って損した…
0238名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 01:30:50ID:TI80IA6n

原曲がオケである以上、オケのイメージを意識するのは悪いことだとは思わないけどな
響きまでオケを意識するなら管弦楽でやれよ、っていう意味なら同意だけど
0239名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 01:34:29ID:3DzY/hZH
>>238
下手に、というのが重要でな
作曲者は管弦楽をイメージして作ったであろうパッセージなのに何故そこにそこまで拘る!みたいな
有能とされる指導者にこういう人が結構いて、なんかコンプレックスでもあんのかなあと思う
0240名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 01:38:14ID:BRB8spjR
>>236
ていうかそもそもコントラバスという楽器が不合理の集合体だからな・・・
「コントラバスがもっと小さくても表現力が落ちないとしたら、そんなに大きくなくていいよね?」
って言われればコンバス弾きは大喜びさ
でもあのサイズ、重さ、弦の太さじゃないと困るから腱鞘炎やら腰痛抱えて運んで弾いてるわけで
不合理を弾いてる人間としてはその程度の面倒はなんでもないわ

>クラシックの曲を吹奏楽でもバリバリ吹きまくりたいぜ!で良いのに、下手に原曲のイメージだとかオーケストラの響きだとか言うからクラヲタに見下されるんだよな
これもその通りだと思うよ
まあイメージに関しては大切にして欲しいが、メロディ吹きたいだけのカラオケ大会でもかまわないだろう
聴きたくはないけど
0241名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 01:39:25ID:3DzY/hZH
そういう俺も管弦楽に対して吹奏上がりというコンプレックスがあるのかもしれん

吹奏楽に対して言いたいことをだいたい言ったらスッキリしたわ。次は大好きなあの娘でシコって下半身もスッキリさせて寝ようかな

お前ら付き合わせてすまんかったな
0242名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 01:43:21ID:TI80IA6n

ヒンデミットやらブラームス、マスネなどは地味ながら吹奏楽でも原曲とそうそうかけ離れたイメージにならなさそうなのに

それらの作品よりも、弦特有の奏法(スピッカート等)を多用するバルトークやシュトラウスの作品が多く演奏される不思議

吹奏楽であの跳弓を表現するのはムリ
0243名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 01:44:07ID:USduV5KG
遅レスだが、
高校生でドラゴネッティとかクーセヴィツキーの協奏曲弾けるのもいるよ
0244名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 01:44:08ID:BRB8spjR
↑乙w
俺も大好きなコンバスでシコって寝るわ
0245名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 01:46:45ID:R8tBAD51
ピアノやハープは吹奏楽の基本編成にないからね。

でもコントラバスはなぜか市民権を与えられて我が物顔。
管楽器でもないくせに偉そうにチューバの横で松ヤニ臭い図体構えてる。

弦楽器はオーケストラや室内楽でこそよさが最高に発揮される。
なにも吹奏楽にまでしゃしゃり出てこなくてもいいよ。
クラシック板にでも新しくスレ立ててここから出ていけばいいのに。
0246名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 01:51:44ID:BRB8spjR
>>243
吹奏楽部で?

>>245
すまんがID:3DzY/hZHの活躍は一区切りついてしまったので多分これ以上は盛り上がらない
一足遅かったな
0247名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 01:57:15ID:+IQbFl4T
>>245

死ねばいいと思うよヾ(^▽^)ノ
0248名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 02:19:11ID:USduV5KG
>>246
そうですよ
いい師匠がいれば可能
しかし無意味な釣りに付き合ってしまった
0249名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 04:49:51ID:Hsdd234Y
以前とある吹奏楽フェスティバルで、合同バンドの指揮をさせてもらった時のこと。
練習でコントラバスパートのボウイングや運指(ポジション)の指摘をしたら、休憩の時その生徒達がお礼を言いにきてくれた。
ちなみにその子たちは、全国大会で金賞もとった事もある常連校の生徒で、コントラバスパートの参加はその学校だけ。
今まで合奏で先生から指摘された事が無かったので、凄く勉強になりました、と言ってくれた。

本番も楽しそうに弾いてくれてて、終了後も改めて挨拶にきて、本当に嬉しそうな顔してたよ。
わざわざお礼を言いにきてくれたのは嬉しかったけど、複雑というか正直ショックだった。
長文失礼。
0251名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 08:29:35ID:3DzY/hZH
>>250
日付変更から数分はIDが変わらないことが多い。そんなことも知らないのか?
0252名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 08:45:09ID:o9ITzetq
>>251
そんなことは知ってるけど、言いたいところはそこじゃない。
0253名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 18:26:54ID:Z9QwGUBH
なんでコントラバスが吹奏楽にあるのはやってる俺でも知らないけど
もともとなかったのに後になってわざわざいれたってのにはそれなりに理由があるのかね
まぁ元をたどっちゃうとティンパニもいらないんじゃね?ってことになるかもしれんが
0255名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 19:50:17ID:fVGqyRwA
これ
吹奏楽部でコントラバス弾いてる人間が見たら傷つくよ
自分の楽器が必要ないって言われるのがとてつもなく悲しいことぐらい、楽器奏者なら誰でもわかるだろうに
0256名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 21:23:03ID:BRB8spjR
特に根拠のない批判だったってことはもうわかったろう
終わった話だしこれ以上膨らまないよ
0257名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 21:32:41ID:tjFHyg2i
>>255
ここに書いてること全部本気にしてるの?
だったらここには来ない方がいいんじゃない?
0258名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 22:48:43ID:R8tBAD51
>>255
でもね、本当のことだもの
コンバスの人には悪いけど
吹奏楽のコントラバスは全く無意味です
聞こえない音、吹奏楽には本来必要ない音域の音をいくら弾いたところで
管楽器の低音群にはかなわないし場違い。

他の楽器にコンバートするかオーケストラに転向したほうがいいよ。

現実をしっかり見つめて判断してほしい。
0259名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 23:06:52ID:LrHH4Evy
入れば入った分だけメリットもあるし役に立つけど、楽団に対してそこまでの影響力を発揮できる奏者は中高生には少ないわな
0261名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 23:24:11ID:hjTfLlvu

ハッキリ言おう、そのバンドが上手いかどうかはコントラバスをみると良く解るw
タイミングの取り方がいい加減なバンドはコントラバスからしていい加減
ある意味ではコントラバス奏者がバンドの良し悪しを決める一つの指標でもある
0262名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 23:27:15ID:LrHH4Evy
>>261
オケ出身のおいらはビブラートかけまくり体も揺らしまくって弾くんだけどどのように映るでしょうか
0263名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 23:29:55ID:hjTfLlvu
自分が言ってるのは基本的なことね
バンドの演奏から逸脱しなければいいんじゃないか
まるでボウイングがバラバラなバスパートを抱えてるバンドは色んなところが不揃いってだけ
0264名無し行進曲
垢版 |
2010/11/13(土) 23:54:29ID:BRB8spjR
>>263
それちょっと勘違いを招くかも
数小節間音伸ばし続けるような場合でも弓返すところ揃えようとする子がいるのよ
時にはあえてボウイングずらすこともある
0265名無し行進曲
垢版 |
2010/11/14(日) 00:00:44ID:NKgHPVOh
ていうか、弓を構えるタイミングとか返すタイミング等、
見た目だけ揃ってる子供が多いんだよな
0266名無し行進曲
垢版 |
2010/11/14(日) 00:00:52ID:i6BODhvH
>>264
そんなん当たり前でしょうに
数小節に跨ってスラーがついたロングトーンはトップが返したら次の奏者も返す、ってのが基本だけどそれすら知らない子が多いのかなあ
0267名無し行進曲
垢版 |
2010/11/14(日) 00:08:58ID:NKgHPVOh
中高の顧問なんかだと何もわからないからとりあえず見た目だけ揃えるってのがいる

とにかくなんでもかんでも揃えたほうがいいって風潮も一部の学校にはあるようで、
生徒達が盲目的にそういうことやっちゃってたりもする
0268名無し行進曲
垢版 |
2010/11/14(日) 00:09:22ID:nj5PwI1K
オケと違ってプルトが無いからなぁ。
0269名無し行進曲
垢版 |
2010/11/14(日) 00:18:43ID:i6BODhvH
んでベッタベタのレガートでしか弾けない子が多いから、ロングトーン中にブツ切りの返しが目立って酷いことになる
0270名無し行進曲
垢版 |
2010/11/14(日) 00:21:51ID:NKgHPVOh
そうそう
弓も押し付けたまんまで左右に動かすだけだったりね
まあ指導者不足は今に始まったことじゃないが、もう少しなんとかならないかと常々思うわ
0271名無し行進曲
垢版 |
2010/11/14(日) 00:22:46ID:OfIJkNB0
桶でも吹奏楽でも
ボウイングは意図的なものか単に不揃いなことかぐらいは素人でもわかると思いますが

低音旋律での奏法を見てると、上手い団体はビッタリ揃ってるが
下手な団体は半拍とか16分ぐらいは余裕でズレてる
吹奏楽に限らず団体演奏って呼吸が大事なのに、自分のペースで弾いてるなってのが解ってしまうんです

指揮を見てないところでずれると言うのはあり得るかもしれないが、奏者間で息が揃ってなかったり
或いは演奏についていくのが精一杯で弾いてるうちに弓が下がってくるのとかは大概バンド全体の演奏も下手
0272名無し行進曲
垢版 |
2010/11/14(日) 00:24:52ID:i6BODhvH
出来る限りで教えてあげたいと思っても、音大で専門教育受けたわけでもないし荷が重すぎるわ
近所の中学は田舎の公立校だからそう簡単にプロの先生も呼べないしね
やっぱり先輩から後輩へ、というノウハウの蓄積とともに半年に一度でもいいからちゃんとしたプロに教えてもらう機会が無いと駄目だわ
0273名無し行進曲
垢版 |
2010/11/14(日) 00:28:28ID:i6BODhvH
>>271
管楽器の場合は演奏に呼吸が必要だから、パート間、楽器間で息を合わせやすいってのがあるよ
弦楽器は呼吸が必要ないと言っても、合わせる必要のあるところはトップ奏者がザッツ出すのはもちろん、パート全員で同時に息をする必要があるね
拍の長さを息で提示することによって他の奏者もすんなり入ることが出来るはず。そのためには各楽器のトップ同士で合わせをやる必要があるけど
0274名無し行進曲
垢版 |
2010/11/14(日) 00:35:17ID:NKgHPVOh
音大行ってなくても定期的にプロのレッスン受けたそこそこ弾ける大人でも十分役に立つよ
逆に言えばそのレベルでも役に立つくらいレベルが低いんだが
0275名無し行進曲
垢版 |
2010/11/14(日) 00:42:14ID:i6BODhvH
>>274
そりゃそうなんだけど、やっぱり気は引けるよ。シマンドル2巻が怪しいレベルだし
でも管楽器なんかは、ベース弾きから見てもそりゃねーよwwwwってOBOGが教えに言ってるみたいだがなw
0276名無し行進曲
垢版 |
2010/11/14(日) 00:53:08ID:NKgHPVOh
まあ謙虚さは必要だが、弦楽器のことを教えられるだけでも全然違う
例えば曲の始めから終わりまでボウイングがダウン→アップの順だったり
フィンガリングがあまりにも不合理だったり
常識ってレベルのことも知らないんだもん
0277名無し行進曲
垢版 |
2010/11/14(日) 01:01:29ID:i6BODhvH
まあアレだよ。なんぼ俺でも教えられるやろーって子でも、いざ顧問に「教えさせろ!」って言えるわけでもないしな
最近地元の吹奏楽団に入ったからそういう話が来るかもしれんけどさ
0278名無し行進曲
垢版 |
2010/11/14(日) 01:06:43ID:OfIJkNB0

自分も一般に入ってからボウイングの重要性を初めて知ったようなもんだし
そこの団に上手い奏者がいたからってのもあるんだろうが

誰も教えてくれる人がいないと、ひたすら アップ→ダウン  これはあり得ると思うわ
フィンガリングがどれだけのヴァリエーションを持つのか知らない点で今でも考えさせられる事はあるが
運指の基本すらなくて弾いてるのは中学でもごろごろいるな
0279名無し行進曲
垢版 |
2010/11/14(日) 01:16:38ID:STDu0ZIO
ダウン→アップじゃなくてアップ→ダウン?
運指は難しいぞ。とりあえず何でもかんでも開放弦を使う奏者が吹奏楽には多い。かと言って音外すのはな・・・
ひどいのだと指を全部くっつけて掌で弦を押さえてるやつもいるw
0280名無し行進曲
垢版 |
2010/11/14(日) 01:27:01ID:NKgHPVOh
ボウイングといえば、弓のどの部分で弾くかもあまり考えてない子が多いね
弦の上下どこを弾くかも
そこ意識するだけでもいろいろ楽になるんだが

>ひどいのだと指を全部くっつけて掌で弦を押さえてるやつもいるw
あるプロが高校に教えに行ったら全員それだったんだが、
なんと音程もはずさずちゃんと弾けてたそうだw知識のなさを根性でカバーしたらしいw
もちろんそれだけ根性あるなら初めから教わってればより上達は早かったろうが
0281名無し行進曲
垢版 |
2010/11/14(日) 01:31:07ID:OfIJkNB0

高校生になったら最低限、教則本で基礎くらいはトレーニングできるようになってて欲しいな
義務教育で何もかも受身に近い中学なら仕方ない、と思う部分は無きにしも非ずだが

などと、勉強家の先輩に助けられた自分が偉そうに吼えてみる
0282名無し行進曲
垢版 |
2010/11/14(日) 01:31:38ID:STDu0ZIO
>>280
そんなもん簡単な頭打ちやロングトーンだから弾けるだけで、少し複雑なパッセージになったら全く弾けないだろ
その年齢の生徒にとって、失われた時間と染み付いてしまった癖の代償はあまりにも大きすぎる・・・
0283名無し行進曲
垢版 |
2010/11/14(日) 01:39:44ID:OfIJkNB0

コントラバスは希望パートからもれた部員を使うって顧問もどうにかならんもんかな
もちろんバンドの事情はいろいろあるんだろうが、ないよりマシって安易にそこにまわすのは
小柄な生徒にTuba吹かすのと一緒で、握力がない奏者使うとちゃんとした音が出てこない
0284名無し行進曲
垢版 |
2010/11/14(日) 01:53:46ID:NKgHPVOh
>>282
そりゃそうさ。
やる気>>>>>知識ってのは深刻
ちゃんと教えてやればソロも弾けるくらいになるんだけどな
クーセヴィツキーはきついかもしれんがw
0285名無し行進曲
垢版 |
2010/11/14(日) 10:09:23ID:8W75fvkW
ギャル度だったかな?フランス式編成?ではコントラバスは言うに及ばず、チェロも大量に射た夜泣きガス。
0286名無し行進曲
垢版 |
2010/11/14(日) 14:30:33ID:mrszXMKO
>>283
 逆に手が大きい、背が高いでコントラバスって決め付けるのもどうよっていう話もある。

 うちの娘は中学の吹奏楽部入部時フルート希望だったのにそれでコントラバスにまわされた
 
 フルートパートが崩壊したので2年からフルートも兼任とかになった
 最初からフルートにまわしておけばよかったのに・・・
0287名無し行進曲
垢版 |
2010/11/14(日) 15:07:25ID:mrszXMKO
>>258
>吹奏楽のコントラバスは全く無意味です
 吹奏楽の歴史も知らないし音楽の「お」の字の知らないオバ(以下自粛)

 そもそも吹奏楽は海兵隊等の屋外で演奏される事が目的とされ
 音の飛ばない弦楽器はことごとく排除されたのは確かだね

 でも時代は流れ中高での室内での吹奏楽が主流になり管楽器だけでは
 カバーできない音を考えた時に弦から採用されたのがコントラバス

 コントラバスは縁の下の力持ち 
 聞こえないとか言うつん(以下自粛)の言うことは無視しましょう
 管楽器が出せない複雑な倍音が聞こえていますよ
0288名無し行進曲
垢版 |
2010/11/14(日) 21:21:45ID:ZJx/0aVH
286の娘さんも中学でそれなら結構大柄なのかな。
「男子はチューバか弦バス」ならともかく、女の子でそれは可哀そうだ。
大人でも背が高いのコンプレックスって人居るのに、思春期の女の子だし。
0289名無し行進曲
垢版 |
2010/11/14(日) 21:50:53ID:NKgHPVOh
>>286
小柄でも上手い人結構いるしね
コンバスに必要な筋力ってスポーツや他の楽器で得られるものとは違うようで
中高運動部の男でもギターとかエレキベースずっとやってた奴でも結局苦労するし
>>288のような場合もあるしね
安易なやり方はよろしくない

しかし不思議な流れになったな
普通コントラバス弾きのほうから吹奏楽を見限ってオケやジャズに転向するケースが多いし、
そこから「じゃあ吹奏楽の魅力って何?」みたいな話になるのはよくあることだが。
まさか吹奏楽から出て行けって話になるとはなw
0290名無し行進曲
垢版 |
2010/11/14(日) 21:56:31ID:xW5BRZkx
いくら上手くても
吹奏楽では全く聞こえないコントラバス。

最近ここの書き込みを読んでちょっと鬱入ってます

練習しても無駄なんじゃないかって…orz
0292名無し行進曲
垢版 |
2010/11/14(日) 22:16:37ID:NKgHPVOh
懐かしいなそのサイト
0293名無し行進曲
垢版 |
2010/11/14(日) 22:27:06ID:OzUWMa/H
>>290
嫌ならやめろ
好きなら続けろ
これに尽きる

どうせ事の重要性を説いても、自分自身で実体験を通さない限り気づけん事は山のようにある
しょせん吹奏楽のコントラバスと思ってやってりゃストレスはたまらんな
確実に主役になれないことは確かだから、それが性に合わないなら他のパートにでも移れ

オレはもともと目立ちたくないという理由ではじめたのがコントラバス
ある時期から、かっ飛ばす曲などここぞと云うときだけは動作で威嚇www
0294名無し行進曲
垢版 |
2010/11/14(日) 22:44:27ID:STDu0ZIO
>>293みたいな奴は大して弾けないことが多いんだよな
ヘタクソほど動きにやたら拘る。そしてその動きはやたら気持ち悪いんだこれがw
上手い奏者は自然にかっこよく弾けるからな。わざわざ動きを演出しようとしている時点で三下だな
0295名無し行進曲
垢版 |
2010/11/14(日) 22:54:21ID:JFcaDam9
別にいいんじゃね
それにやり甲斐感じて、存在意義見出だしてる分だけ
あってもなくても一緒なやつよりマシ
0296名無し行進曲
垢版 |
2010/11/14(日) 23:02:13ID:NKgHPVOh
>>290
んなことないって
開き直るって手はおいといて、上手くなるだけ楽しめるってのはどの楽器も一緒
コンバスも例外じゃない
まあ管楽器より大変ではあるだろうが、管はコンバスの真似できないからね
頑張って楽しんでください

>>294
そういうこと"も"上手いプロはいるぞ
まあ若いうちにそれにこだわっちゃうのは弦楽器奏者の厨二病みたいなもんでしょw
0297名無し行進曲
垢版 |
2010/11/14(日) 23:58:37ID:STDu0ZIO
>>296
そんな若い奏者が>>294みたいなことを言ってたら笑えるし、オッサンが動きで威嚇!とかそれもそれで笑い話だよw
0298名無し行進曲
垢版 |
2010/11/15(月) 00:34:46ID:tGWunHrm
志村〜
0299名無し行進曲
垢版 |
2010/11/15(月) 09:26:29ID:iWQoEFHN
まあまあ、お前らこの中学生の動画でも見てください。

ミシェクのソナタ
ttp://www.youtube.com/watch?v=WNFUQ6SDgWA
0300名無し行進曲
垢版 |
2010/11/15(月) 20:20:29ID:ofKj1+Uc
これは上手い。俺よりも相当・・・
0301名無し行進曲
垢版 |
2010/11/16(火) 00:07:32ID:AuQ/aZoD
かわええw
楽器も小さくていいやつだね

吹奏楽部だとハイポジって必要な状況があまりないからなぁ・・・
教えるのためらっちゃう
0302名無し行進曲
垢版 |
2010/11/16(火) 01:41:15ID:EJTf/krZ
この吹奏奏者にハイポジ教えるのためらっちゃうクンは何回同じことを言ったら気が済むの?
0303名無し行進曲
垢版 |
2010/11/16(火) 02:27:34ID:AuQ/aZoD
??
前にこんなこと書いてないよ?
0304名無し行進曲
垢版 |
2010/11/16(火) 11:00:06ID:EJTf/krZ
指導者が多いスレなのですね(ニコリ
0305名無し行進曲
垢版 |
2010/11/16(火) 12:22:45ID:4BrNonrI
人によっては早いうちに教えちゃうよね。
ある程度できないとソロの選択肢が減ってしまうし。

吹奏楽に必要なことだけ教えてたら、その子の将来のためにはならないだろう。
0306名無し行進曲
垢版 |
2010/11/16(火) 14:55:24ID:rvq0q5IY
左手に関しては早い時期にある程度は全域使える方がよいと考えていますので
楽器の構え方をレクチャーする時に合わせて指板下端までの押さえ方と楽器の構え(ネックポジションから親指ポジション相互の動き)と楽器のシステムとコツ、その他の位置関係をとりあえず紹介しています。
詳しい事はまだまだ先ですが、こうすれは指板全域を無理無く使えるよ。と言う意味でです。

あと、押弦に関しては中間ポジションの4ポジション(ネックの付け根部分に親指が触れる)からやるのも効果が有ります。
指の開きもさほどキツく無く、親指がネック裏のカーブ部分に触れるので意外と音程がとりやすく弦テンションもハーフポジションよりは弱いのでオヌヌメでし。
コレを基準に一指間ずつポジションをずらして行く方法は有効な練習方法です
(欧米では近年この方法が増えている悪寒。)

0307名無し行進曲
垢版 |
2010/11/16(火) 15:44:43ID:AuQ/aZoD
>(欧米では近年この方法が増えている悪寒。)
悪寒??なんかの誤字?w
ハーフポジションばかり教えるのはあんまりよくないよね
それだけでなんとかなってしまう曲が多いだけに付け根の上辺りに苦手意識をもってしまう

ソロも合奏では自分の音が聞こえないってところから開き直ってしまい雑になるのを防ぐのには有効
ボウイングのバリエーションも増える
シマンドルの30エチュードやカプッツィなら初心者でも弾けるから結構使い勝手が良い
0308名無し行進曲
垢版 |
2010/11/22(月) 22:56:37ID:5GYJVkY9
大した腕前でもないのに中学生の指導頼まれちゃったどうしよう
母校だけど俺が卒業してから発足した吹奏楽部だし、OBでもなんでもないのが・・・

件のバス担当部員を見るに無下に断るのも考えものだし、大学オケ出て多少個人レッスン受けた程度の人間に頼むとか顧問は何考えてんだよ・・・
0309名無し行進曲
垢版 |
2010/11/23(火) 00:58:36ID:PGkZv+VQ
>大学オケ出て多少個人レッスン受けた程度
十分だと思うが。

>>299みたいな中学生なら話は別だ。
0310名無し行進曲
垢版 |
2010/11/23(火) 11:27:11ID:DG4eBchT
水槽でこんな奴流石にいないだろ・・・ジュニュアオケとかならいるかもしれないが
0311名無し行進曲
垢版 |
2010/11/23(火) 12:51:12ID:aWISRmgW
>>299みたいな中学生なら、自分が教えてもらえばいい。
0312名無し行進曲
垢版 |
2010/12/22(水) 02:11:50ID:T9fdZeIB
ボウイングはよく見といたほうがいいよ。
間違えたボウイングしている人ばっかだから。
0313名無し行進曲
垢版 |
2010/12/22(水) 12:29:32ID:oPWnSfec
むしろ見た目だけ真似してるせいでガチガチになってる気もするが

肘はまっすぐに伸ばすなんてデタラメ教わるよりはましだろうけど
0314名無し行進曲
垢版 |
2010/12/22(水) 12:35:58ID:SfbGfISu
まあとにかくちゃんとした人に習うのが近道だと思う。
0315名無し行進曲
垢版 |
2010/12/23(木) 01:35:20ID:S4bavBWP
管楽器よりは見た目でわかることが多いのは確かだね
ただ高校生くらいだと良くも悪くも素直だから、コンクール全国大会の演奏みて参考にしちゃったりするからねえ
せめてN響アワー見てくれって思うわ

ウィーンフィルは逆に参考にならなかったりするからまた難しいが
なるべく吹奏楽以外に目を向けて欲しいな
0316名無し行進曲
垢版 |
2010/12/23(木) 01:45:26ID:BBeS6i9q
誰かクーセヴィツキーとかボッテジーニの吹奏編やって啓蒙活動してくれないもんかね

コントラバスの可能性を知らない中高の吹奏バス弾きが可哀相すぎる
0317名無し行進曲
垢版 |
2010/12/23(木) 01:58:34ID:3PNlSf7l
クーセヴィツキーの吹奏楽版は
どっかの高校でやってなかったっけ
0318名無し行進曲
垢版 |
2010/12/28(火) 04:09:29ID:gb+6FpXP
市川交響吹奏楽団が2007年にクーセヴィツキーやったらしい
ソースはHP
0321名無し行進曲
垢版 |
2011/02/01(火) 23:13:51ID:sFYuGdFo
クーセヴィツキーやってみたいな。難しいだろうけど。
0322名無し行進曲
垢版 |
2011/02/02(水) 22:02:49ID:sopwhve3
ちゃんとハイポジ練習すればそんなに難しくはないよ。
プロのレッスン受けてれば高校生位でも手は出せる。
0323名無し行進曲
垢版 |
2011/02/03(木) 00:47:39ID:toY1FjK0
>>322
難しくない、ということはない。
やっぱり難しいよ。
発表会とかではなく、
それなりの演奏会での生演奏を10回以上聞いたが、
日本人の演奏で満足したこと無いよ。
0324名無し行進曲
垢版 |
2011/02/03(木) 12:02:54ID:HhdjUgWP
クーセヴィツキーなんかを聴くと別にバスじゃなくてもいいじゃんと思ってしまう。
ほとんどがG線のハイポジで弾かれるなんて、楽器として不自然。
0325名無し行進曲
垢版 |
2011/02/03(木) 22:58:01ID:IdJwhW1J
弾いてみたいってだけなら簡単
身内に聞かせる程度ならやってみればいいじゃん

赤の他人に聴かせて満足させるのは・・・コントラバスという楽器自体が苦手とするところ
吹奏楽そのものがそういうもんだけどさ
0326名無し行進曲
垢版 |
2011/02/05(土) 01:16:21ID:2NgW6KET
そもそも独奏で使う楽器じゃないからなー
低音の伴奏楽器として周りの音を引き立てるのが役目だからね
0327名無し行進曲
垢版 |
2011/02/05(土) 09:11:15ID:REwdNpH6
だからこそ、逆にソロに価値があるって面もあるんだけどね。
チューバとかコントラファゴットのソロとかも同じ。
フルートやヴァイオリンには無い、異様で独特な表現力。

で、その表現力を増すための技術のレベルアップに、
>>324の「不自然なクーセヴィツキー」などが役立つんだろうなと思う。
可能性が広がるのは、楽器にとっても作曲家にとってもプラス。
0328名無し行進曲
垢版 |
2011/02/28(月) 17:00:54.07ID:dywbh3nK
体外が動揺の増産がマトモに曳けないのに、ンナ事言っても・・・
0329名無し行進曲
垢版 |
2011/02/28(月) 22:26:00.37ID:ttDi6BSq
何の楽器でもいいが人前でソロを弾くという経験なしに、ちょっと音程が取れるだけで合奏に参加するのはナンセンスだよ。
ベースではありがちだけど。
メロディーの楽器がどうしたいか、どう歌いたいかを察知できないからね。
0330名無し行進曲
垢版 |
2011/03/01(火) 17:29:48.54ID:Nl6ji8kK
弓の木の部分が折れちゃったんだけど修理ききますかね?
0332名無し行進曲
垢版 |
2011/03/01(火) 22:37:45.94ID:Nl6ji8kK
じゃあほぼ不可能ですか
学校の備品なんだけど
やっちゃったなぁ…
0333名無し行進曲
垢版 |
2011/03/01(火) 23:53:13.21ID:ghrAn52R
だめもとで楽器屋持ってけ。
ちゃんとした職人のいるとこ。
吹奏楽部の備品だとむしろ買ったほうが安くつくかもしれんが。
0334名無し行進曲
垢版 |
2011/03/02(水) 01:27:13.72ID:nSzeqz/+
買わされるのかな
修理代、半額負担なんですよ
うち母子家庭で貧乏なんですよ母ちゃんに怒られるー

情報ありがとうございました
0335名無し行進曲
垢版 |
2011/03/02(水) 01:57:36.55ID:g9ct1vIK
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
    !                   ノ
    丶_              ノ
0336名無し行進曲
垢版 |
2011/03/02(水) 10:40:35.27ID:lVyFJrTc
折る方が悪い。まあ吹奏楽部で使うような弓なら一部を除き杉藤30000円とかだろうから半額なら払えるだろ
0337名無し行進曲
垢版 |
2011/03/03(木) 13:04:45.24ID:PUUw9ncV
自分のモノ、他人のモノに限らずモノは大切にしなさい。
という天からのお諭しデツ。その授業料。
0338sage
垢版 |
2011/03/03(木) 16:27:49.22ID:fqM59Rxw
長生淳の「翠風の光」をやったことがあるが、あれはコントラバスの使い方が面白い。普段はよくTubaと同じ形ばかりとかだが、翠風はTubaが楽譜三枚に対してコントラバスは楽譜六枚。ソロとコントラバスだけ、とかもあって、かなり美味しい。

あ、ちなみに自分はTuba吹きです。
0339名無し行進曲
垢版 |
2011/03/18(金) 23:16:24.74ID:n7A4zZHb
コントラバスで校内ソロコンクール出るならどんな曲がいいんですかね?
へったくそなんでまだ難しいことは出来ないですが。
情熱大陸とかYouTubeで見てやってみたいとおもったんですが、どーでしょう
0341名無し行進曲
垢版 |
2011/03/19(土) 21:14:57.26ID:eVeavxeb
なんとかしますが
B♭あたりが限界です^^;
0342名無し行進曲
垢版 |
2011/03/19(土) 22:02:55.44ID:KMA7TT2T
B♭はハイポジじゃないだろうw
0344名無し行進曲
垢版 |
2011/03/19(土) 22:25:01.66ID:KMA7TT2T
G線の真ん中のGのすぐ上のB♭は、
ハイポジではないと思う。w
0345名無し行進曲
垢版 |
2011/03/19(土) 22:33:44.02ID:AuTWWG6D
でもそこまで使えたら十分だわ。
校内のソロコンだし。
0346名無し行進曲
垢版 |
2011/03/20(日) 00:49:11.59ID:ahoWr8IU
Bまで??
ならCまでできるだろう。フォームが整ってるならあとは上がるだけなんだから。
ただ無理やり押さえてるだけならできるとは言わない。フォーム矯正したほうがいい。
親指でG、1でA、2でH、3でC
とりあえずこれが同時に押さえられるように教則本の写真とかようつべでもみて練習。
低音域だけしか使えないなら情熱大陸とかやってもダサいだけだから、象とか民謡だな。
0347名無し行進曲
垢版 |
2011/03/21(月) 14:02:32.33ID:I1O6xOWF
私は高校時代吹奏楽部でずっとコントラバスをやって来たんだが、自分の音
は聞えないし、演奏会に行ってもコントラバスの音なんてほとんど聞えない。
アレンジ作品をやる時にpizzカート要員として合奏に参加することは賛成だ
が、常時いるパートしてコントラバスパートがあることに疑問を感じる。
コンクールに行ってもコントラバス奏者の審査員なんて見たことが無いし、
課題曲でもoption指定のもが多い。
吹連はコントラバスを何だと思ってるんだ!!
0349名無し行進曲
垢版 |
2011/03/21(月) 14:32:05.46ID:I1O6xOWF
>>348
吹奏楽におけるコントラバスの必要性について聞きたい。
0351名無し行進曲
垢版 |
2011/03/21(月) 19:13:14.76ID:I1O6xOWF
>>347
誰か反論できる者はいないのか?
0352名無し行進曲
垢版 |
2011/03/21(月) 19:39:02.32ID:7lN5kWP3
とりあえず上の方読んだら良いと思うんだけど
0353名無し行進曲
垢版 |
2011/03/21(月) 21:55:31.14ID:I1O6xOWF
>>352
上の方を読んだが納得できない。
ちゃんとした奏者なら聞えると書いてあったが、その曲に影響を与えるほど
聞えるかは微妙であるし、奏者自身も自分の音程や音色の違いが分かるほど
聞えることは難しい。(狭い合奏室などであったらなおさらである)
0354名無し行進曲
垢版 |
2011/03/21(月) 22:06:57.39ID:nSij1lc4
>>353
聞こえる
与える
微妙じゃない

下手の打楽器奏者より
0355名無し行進曲
垢版 |
2011/03/21(月) 22:15:48.66ID:lBAnDW6I

まぁ解り易くコンクールで例えると、
55人の編成でたった1台弾かせても
あんまり存在価値はないんだよね事実

しかし50人ぐらいのバンドで2台あったら
弾き手次第でサウンドはかなり変わる
0356名無し行進曲
垢版 |
2011/03/21(月) 22:17:24.44ID:I1O6xOWF
>>354
打楽器奏者には分からない。
自分の出している音が聞えない苦しみが。
0357名無し行進曲
垢版 |
2011/03/21(月) 22:27:44.53ID:I1O6xOWF
>>355
5人減ったくらいでは変わらないと思う。
それよりも編成の問題が大きい。
たとえ2本あってもTubaが3本あったらほとんど聞えない。

録音で聞いたらコントラバスの音なんて皆無に等しい
プロの生の演奏を聴いたとしてもコントラバスの音を良く知っている
人が注意深く聞いてようやく聞える程度である。
シエナはコントラバス団員いないしねww
0358名無し行進曲
垢版 |
2011/03/21(月) 22:49:46.23ID:lBAnDW6I

コントラバスは生で聴いて初めて違いがわかるから
ある意味では希少価値があるんだよ
まぁ、それでもホールによるけどな

デッドなホールはいくら数があっても効果が薄い
逆に響くホールはむしろ管を減らしてでも入れるべき
良いホールで純粋に響きを作ろうと思ったらコントラバスは必須
0359名無し行進曲
垢版 |
2011/03/21(月) 23:12:13.78ID:0igleo5B
オケでも自分の音聞こえないよ?
コントラバス同士で混ざっちゃうから
それと影響力の有無は別
上手ければ影響力は充分ある
コントラバスの音ってtuttiの中でそれと判別するの難しいし
後は上の議論とループの予感
0360名無し行進曲
垢版 |
2011/03/21(月) 23:20:47.74ID:0igleo5B
ていうか、一回オケで弾いてみろ
そこで音量だけでも貢献できるか試して、役に立たなかったらあんたが下手なだけだ
0361名無し行進曲
垢版 |
2011/03/21(月) 23:23:38.57ID:I1O6xOWF
響きの悪いホールはコントラバスだけでなく低音楽器にとっては地獄
だね。
なぜ必須だとおもう?
そもそも吹奏楽は管打楽器合奏なのだから弦の響きがブレンドするは
ずがない。そもそも良く聞えない。
木管アンサンブルなら別だけどね。

0362名無し行進曲
垢版 |
2011/03/21(月) 23:33:20.52ID:I1O6xOWF
>>359
うまいオケで弾いたこと無いんですね。

>>360
オケにコントラバスが無かったら話にならない。
ちなみに俺は音大生です。
0363名無し行進曲
垢版 |
2011/03/21(月) 23:38:55.76ID:lBAnDW6I

アレンジをする場合は特に、管楽器だけでは
弱奏のボウイング表現がほぼ不可能なうえ
音域と安定感に欠けるから

現の響きがブレンドするかどうかは、サウンドの作り方による
高音域と低音域だけでスッキリしなくても中音域が入るとはまりやすくなるように
バスが入るところで、そのサウンドの理想に近づければ自然に聴けるし存在価値も感じる
0364名無し行進曲
垢版 |
2011/03/21(月) 23:47:43.49ID:0igleo5B
ああ、音大生なら吹奏楽苦手だわな
「誰も吹奏楽のトラやりたがらないから、俺はいっぱい引き受けて結構稼いだ」
って俺の先生が言ってたよw

オケでも自分の音が聞こえないってのは、自分で自分の音が聞こえないってことな
ホールや配置にもよるが

>>361の必須ってのは何に掛かってるんだかよくわからんが、
>>362がそこそこ弾ける奴なら吹奏楽でも貢献できるぞ
0365名無し行進曲
垢版 |
2011/03/21(月) 23:55:34.22ID:0igleo5B
>>363
上の三行おかしいだろ
ボウイング表現とやらがしたければオケでやればいい
コントラバスが入っただけでそれが可能になるとも思えないし
0366名無し行進曲
垢版 |
2011/03/22(火) 00:43:32.15ID:BKi14VmP

吹奏楽のアレンジ作品はオケの物真似だよ
そりゃあ本場のオケでやったほうが良いというのは同意だけど
オケを学校でやるには負担の方がでかいから
ボウイングの表現がコントラバスで可能になるとは言ってないけど
ラヴェルのような作曲家の作品ではグリッサンドが使えるんだよ
これは大きいよ
0367名無し行進曲
垢版 |
2011/03/22(火) 01:15:31.47ID:e0/K/D1y
グリッサンドといえばサロメだが、あれは初心者でも簡単に出来る。
グリッサンドのためだけにコントラバスが必要ならハープ的な要員
で十分である。
固定パートとしてコントラバスは必要なのか?
0368名無し行進曲
垢版 |
2011/03/22(火) 01:21:30.33ID:BKi14VmP

課題曲では確かにオプションですね
演奏会ではコントラバスが必要になってくるでしょうが
コンクールにおいては必ずしも必要ではありません

とりあえず普門館は純粋な響きが少ない上に
空間も広すぎてあまり価値ありませんね
あとはプログラムと編成によるでしょう
0369名無し行進曲
垢版 |
2011/03/22(火) 01:43:16.91ID:BKi14VmP

サウンドに膨らみを持たせたいならコントラバスはあった方がいい、という事だけは言いたい
もちろん、それにこだわらないのであれば入れる必要はない

それでも弦楽器なので、管楽器には出せない奏法があり(これ書くと必ずオケの話が出るが)
低音域の補充も利く(音量も出ないが、これも目立たないので地味と言われる理由の一つ)
確かに吹奏楽では追加楽器みたいな認識なんだろうけど、パーカッションの数ある特殊楽器の一つだと思えばいいじゃん
0370名無し行進曲
垢版 |
2011/03/22(火) 01:57:50.19ID:zo0kLcSw
そもそもどっからその疑問が沸いて来たんだ?
必要ないと思うならやらなきゃいいだけだろ

吹奏楽はその機能として、「とりあえず音楽に触れる」
ってのも割りと重要なんだよ
少なくともコンバス弾きの人口増には貢献してる
それだけでも十分だと思うよ

アレンジやるために必要とかいうのは後付けの理由にしか聞こえないが
0371名無し行進曲
垢版 |
2011/03/22(火) 02:03:17.56ID:BKi14VmP

でも実際問題、アレンジをやるために追加されたようなもんだよコントラバスは
前進の軍楽・鼓笛の中にコントラバス入れても何の役にも立たないのはバカでもわかる

室内楽に形を変えたからこそ、作品や音質を求める過程でコントラバス(だけじゃないけど)が追加されたと
0372名無し行進曲
垢版 |
2011/03/22(火) 02:04:44.11ID:zo0kLcSw
あと吹奏楽「部」では、部員100人いるようなとこは例外だが基本全員乗る
降り番がほとんど無い
だからコントラバスが不要な曲でも必ず編成に入れるんだよ

吹奏楽は音楽の質が最優先じゃないからね
クラシックと同じだと思ってると混乱するよ
0373名無し行進曲
垢版 |
2011/03/22(火) 02:47:05.64ID:zo0kLcSw
そうか?
pizzやポルタメントが加わる程度じゃ気休めにしかならないだろ
俺たまに吹奏楽もやるけど、アレンジ大嫌いだから基本オリジナルしかやらないよ
0374名無し行進曲
垢版 |
2011/03/22(火) 12:07:54.69ID:MoVk+NLi

気休めにしかならないからいらないって言う人は、そういうこだわりが薄い人だから
そういう人の集まりでは確かにいらないと思う
だからそれはそれでいい

アレンジ(特にフランス物)においては、バス無しだと吹奏楽の限界点が低くなるってだけ
ブラスバンド→吹奏楽への変遷の過程で表現の幅を広く持たせる要求で入ったのだから
海外の作曲家はその辺の利用も意識してるせいか、最近の作品にオプションというのは見かけない
0375名無し行進曲
垢版 |
2011/03/22(火) 13:52:34.99ID:RCwnwkj1
>>370
聞えなきゃ音楽に触れられないでしょ。

>>374
コントラバスの有無で変わる限界点なんて気休めにしかならない
55人編成でそれなりに弾けるコントラバスが5、6本あれば別だけどね。
0376名無し行進曲
垢版 |
2011/03/22(火) 15:06:09.39ID:MoVk+NLi

だから、コントラバスだけじゃないって言ってるでしょ
たまたまコントラバスのスレだからそれを代表例として挙げてるだけ
気休めでも無いより良い、っていう意見もスルーしてるし

むしろコントラバス不要論を必要以上に推す意見が良くわからない
あった方が良い状況と云うのもいろいろあるし、
自分の中では海外の吹奏楽でチェロが使われるような認識とほぼ同じなんだが
0377名無し行進曲
垢版 |
2011/03/22(火) 16:28:49.83ID:zo0kLcSw
俺N響の人や音大の共助やらいろんな人に教わったけど、みんなオケの中に入ったら自分の音は聞こえないって言ってたよ?


音大生の君は高校でコントラバスをはじめたのかな?
だとしたら吹奏楽にコントラバスがあるおかげじゃないか
そうやって始めてオケで活躍してる人がいるだけでも意味はあるだろう
0378名無し行進曲
垢版 |
2011/03/22(火) 16:34:10.80ID:zo0kLcSw
>>374
こだわりを追求すると結局は「じゃあオケでやれば〜」になるだろ?
そこまで行かない程度の中途半端なこだわりって、つまりは気休めじゃん
0379名無し行進曲
垢版 |
2011/03/22(火) 17:41:12.20ID:uNRB5qfo

もう、議論が堂々巡りだなw

オケでやれば?っていう議論と、吹奏楽の中での追求とは質が違うだろw
学校やサークルでオケが組めたらそっちが主流になるし、
吹奏楽曲をオケでやれる環境下にないから、吹奏楽ではそういう手段が取られてるだけなのに
0380名無し行進曲
垢版 |
2011/03/22(火) 17:53:29.32ID:uNRB5qfo

仮に気休めであったとしても、違いが実感できて良いのであればみんなそうするし
それでも全然価値を感じないなら外せばいいだけ
こだわりの段階は人それぞれ違うし、好きなものだって人それぞれ違う
吹奏楽でそれを目指したいと思う人間がいても全然不思議じゃなくね?

オケで吹奏楽の迫力出せ、っていうのが限界あるのと同じように
吹奏楽でオケの繊細さを出せ、っていうのも無理があるんだよ
それを補う形でそれらが足された経緯を考えれば一概に不要とは言えないけどな
0381名無し行進曲
垢版 |
2011/03/22(火) 20:14:57.86ID:5x3kDurZ
>>377
打楽器をやってるものです
自分の音が聞こえないってどうゆうことですか?
楽器に一番近い奏者が聞こえないのに、お客さんに聞こえるんですか?
0382名無し行進曲
垢版 |
2011/03/22(火) 21:17:51.05ID:zo0kLcSw
>>381
客席にはちゃんと聞こえるよ。
0383名無し行進曲
垢版 |
2011/03/22(火) 21:28:42.60ID:zo0kLcSw
ちなみに俺は吹奏コンバス肯定派だよ

チューバと木管低音だけじゃ音が軽くて迫力が出ない
そのためにコンバスが必要

多分オケと吹奏両方やってるからあえて吹奏楽でオケに近いものを目指す意味が俺には理解できないんだな
無駄ではないんだろうが
すまんね
0384名無し行進曲
垢版 |
2011/03/22(火) 21:47:16.87ID:asfVmegV
コントラバスの歴史っていう本がほしい・・・日本の古本屋サイトで3万・・・・ぷう。
0385名無し行進曲
垢版 |
2011/03/23(水) 02:02:53.05ID:p/4AShDF
とりあえずコントラバスは55人編成で最低4本無いと意味無いと思う
吹奏楽にコントラバスがいるいらない以前に、ぼろぼろの楽器を使わせてる
指導者に問題があるでしょ
コントラバスに関する知識が無さ過ぎる
100人の部員がいる部活だったら7、8人はコントラバスがいないと理不尽だ
音楽的に成り立たない
0386名無し行進曲
垢版 |
2011/03/23(水) 21:35:05.26ID:RxnDPQs1
>>385
同意
例えばオケに対する弦5部の編成で言うと
16型→8人
14型→6人
12型→4人
は必要なのに
吹奏→2人ぐらい?
これは少なすぎる。
これじゃあ確かにコントラバスに意味あるのか疑問になるわけだわ。

このことで過去に実感したことがある。
千葉の幕張総合高校がコントラバス4人でコンクール出てたんだ。
2009年だから課1はシャンソンで自由曲はキリストの受難な。
コントラバスが活きた、他団体にはない良い演奏だったよ。
特に課題曲はすごかった。
0387名無し行進曲
垢版 |
2011/03/23(水) 23:13:47.68ID:l+Qvc2+c

吹奏楽畑で育ってきた指導者がコントラバスの重要性に気づくことがむしろ異常
結局のところ、吹奏楽でコントラバスは単なるオマケの認識が主流

打楽器(音質・音色)ですら放置するようなところが少なくないからな
そんなところがコントラバスに耳を傾ける余裕があるとは思えん
コンクールで大音量を求めるようなバンドはだいたい放置するだろ
0388名無し行進曲
垢版 |
2011/03/23(水) 23:32:18.77ID:rUiItX75
コントラバス人口増加以外には役立ってないな

たださ、逆に吹奏楽で活かされてる楽器ってなに?
ユーフォはそこでしか生きられないとして、
吹奏楽だからこそ輝く楽器なんてないんじゃないか?

結局吹奏を丸ごと否定することになるのか
0389名無し行進曲
垢版 |
2011/03/24(木) 00:43:02.85ID:KbbH6HvW
吹奏楽におけるコントラバスの扱いは
指導者によって決められることなのか
それとも、もうすでに
一般的に決められていることなのか

まあ理解している人なんて皆無だろうな
学校の指導者なんて尚更いないだろうし

そんな状況で人数増加なんてありっこない
0390名無し行進曲
垢版 |
2011/03/24(木) 23:17:10.40ID:ZZrfPtnf
皆無ってことは無いと思うけどね
0391名無し行進曲
垢版 |
2011/03/27(日) 21:29:38.21ID:xqXSlaMI
上の話読んでもよくわかんないんだけど
よーするに
コントラバスは吹奏楽で一番かっこいいってことでいいの?
0392名無し行進曲
垢版 |
2011/03/27(日) 22:31:44.99ID:bnstR8FI
おk
0393名無し行進曲
垢版 |
2011/03/27(日) 22:54:31.61ID:bKjai8Np
おk
0395名無し行進曲
垢版 |
2011/04/04(月) 22:34:44.64ID:WJ4rnRep
高音部門一位
ピッコロ

低音部門一位
チューバ

ガチャガチャ部門一位
パーカッション

かっこいい部門一位
コントラバス

名誉なことだ
0396名無し行進曲
垢版 |
2011/04/05(火) 22:55:50.14ID:Hi9V0rmx
おれコントラバスのことあまり知らないんだけど、
弓の持ち方は、一般的にどっちなの?

フレンチ・ボウ
ジャーマン・ボウ
0397名無し行進曲
垢版 |
2011/04/06(水) 07:18:03.39ID:gqLCUE1b
>>396
統計を取ったわけでなく主観だが、
アマチュア吹奏楽では圧倒的にジャーマンが一般的だと思う。
たいていの教科書ではジャーマンの持ち方が書いてあるし
9割方はジャーマンから始めるんじゃね。

N響アワーとかテレビで見ると、プロオケは半々ぐらい?って思う。
フレンチの方が、力が入れにくいけど繊細な表現ができると言われている。

0398名無し行進曲
垢版 |
2011/04/06(水) 12:43:43.56ID:lzg0qTsY
プロでも9対1以下だと思いますよ。もちろん9がジャーマン
0399名無し行進曲
垢版 |
2011/04/06(水) 14:49:31.34ID:z3xnI/vg
>>397
>>398
ご回答ありがとうございました!
やっとすっきりしました。
0400名無し行進曲
垢版 |
2011/04/06(水) 17:01:16.77ID:T6wt+5pb

吹奏出身なのにフレンチに変わってる人を見ると
いったい何があったんだろう?って思う
0401名無し行進曲
垢版 |
2011/04/06(水) 23:52:03.21ID:zdJx8MRz
ジャーマンボウはドイツ圏
フレンチボウはフランス圏が主流。

日本は昔からドイツに学んできたからジャーマンボウが多い。
しかし最近はフレンチボウも増えてきている。

因みにジャーマンボウはヴィオール属の持ち方、フレンチボウはヴァイオリン属に
由来する。
0402名無し行進曲
垢版 |
2011/04/07(木) 14:43:56.42ID:JriKK9CK
あとイギリスもフレンチ。アメリカは半々かなあ。
0403名無し行進曲
垢版 |
2011/04/10(日) 00:39:57.45ID:C3i2824h
つまり本場はジャーマンってことよ

そもそも吹奏楽のコントラバスでフレンチな奴はホームラン級のバカ
0405名無し行進曲
垢版 |
2011/04/13(水) 01:00:27.68ID:g2yv7pnS
今も昔もフレンチの俺はバカだったのか
0406名無し行進曲
垢版 |
2011/04/14(木) 22:46:21.55ID:qvALCQmv
音楽の本番は、何百年も前からイタリアだろう。
0408名無し行進曲
垢版 |
2011/04/15(金) 01:01:14.52ID:Wv9iCskK
別に吹奏楽でフレンチでもおかしくないと思うが・・・
0409名無し行進曲
垢版 |
2011/04/15(金) 02:19:38.82ID:+4z4UUai
ジャーマンとフレンチのそれぞれの特徴を考えてみろよ
0410名無し行進曲
垢版 |
2011/04/15(金) 10:01:12.73ID:iMBF6Jro
フレンチならarcoからpizz.への移行が楽だな。
0411名無し行進曲
垢版 |
2011/04/16(土) 00:55:29.16ID:1rw4JDKB
>>407
中学であった弓がフレンチだったんだよ。
後で自分の弓を買って、それ以降フレンチ。
高校ではジャーマンがあったけど、結局フレンチのマイ弓でやってたな。
0412名無し行進曲
垢版 |
2011/04/16(土) 12:19:16.56ID:rrd4vOzJ
あぁ

ソロコンどうしよう
曲がない
0414名無し行進曲
垢版 |
2011/04/16(土) 23:14:04.24ID:yk2E6b6V
>>413
あぁ

ロリコンどうしよう
治らないし脈もない



いやいや
違いますが^^;
0415名無し行進曲
垢版 |
2011/04/18(月) 22:16:25.26ID:FPRw95zW
>>339です。
楽譜見た感じ、意外に行けそうだったのでやることにしました。

楽譜だと普通のポジションで、ハイポジションは使わないのですが、やはりかっこいいのでオクターブ上げてやることにしましたww

動画も何も無いですが、何か曲のアドバイスとかあったらお願いします
0416名無し行進曲
垢版 |
2011/04/24(日) 15:45:41.13ID:mE4un4cf
ハーモニクスってどうやったらピッチをコントロールできるんですか!
0417名無し行進曲
垢版 |
2011/05/10(火) 12:36:44.91ID:MWbVW2A7
フラジオはピッチよりも、いかに綺麗に鳴らすかが大切だと思う。1ミリでもずれたら綺麗に鳴らない。
0418名無し行進曲
垢版 |
2011/05/15(日) 18:00:24.85ID:m573liVT
>417
ハーモニックスとフラジオの
違いをわかってないねwww
0419名無し行進曲
垢版 |
2011/05/16(月) 07:00:00.30ID:6VFakVgt
>>418
ハーモニクスとフラジオを
違うものにしたいのですねwww
0420名無し行進曲
垢版 |
2011/05/16(月) 16:37:51.75ID:/ku46lIl
一緒やったのか?
0421名無し行進曲
垢版 |
2011/05/17(火) 06:52:14.72ID:37s3/RBN
一緒だろう?
0422名無し行進曲
垢版 |
2011/05/19(木) 12:37:26.35ID:G8eKOEfj
まだやってんのか
0423名無し行進曲
垢版 |
2011/06/10(金) 07:55:46.36ID:hzf3mZQl
弦バス上がりよりピアノ崩れのほうがすきだ。
0425名無し行進曲
垢版 |
2011/06/13(月) 21:13:49.27ID:Xj7hEDOq
なにわオーケストラルウィンズ凄すぎる
コントラバスなしでは成り立たないサウンドだ
0426名無し行進曲
垢版 |
2011/06/14(火) 00:36:33.13ID:HI89LlAp
うちの吹奏楽部
65人いてコントラバス三人チューバ三人なんだけど
どう
0429名無し行進曲
垢版 |
2011/06/14(火) 22:50:35.38ID:Muo2rJwy
>>426
大編成バンドならそれが普通だと思うけど…。
0431名無し行進曲
垢版 |
2011/06/21(火) 22:49:58.73ID:J5VYLfdO
聞こえないから意味無いとかいってる人いるけど中途半端に数揃えるより一人のほうがきれいに響く気がする
一年生来てから音程とか合わせてもなんかしっくりこない感じ
音楽室でしかも体感だからホールの客席ならどうなるかわかんないけど
0432名無し行進曲
垢版 |
2011/06/25(土) 01:07:14.02ID:h+LSJRzX
コンバスは音量じゃなくて響きだよ。響き。
0433名無し行進曲
垢版 |
2011/06/25(土) 18:22:46.02ID:nH8/tK+n
コンバスいうな
0434名無し行進曲
垢版 |
2011/07/04(月) 14:20:56.61ID:daKoNn9T
コントラバス(欧)。
タブルベース(英語)。・・・Wベース
ベースヴァイオリン(アメリカ)
アップライトベース(英語)
ストリング・ベース(英語/管楽器のベース楽器に対しての用語で主に吹奏楽で用いられる。楽譜にもストリング・ベースの表記)
ウッドベース(和製英語)
妖怪大提琴(中国)
0435名無し行進曲
垢版 |
2011/07/05(火) 17:50:09.31ID:RB/xMHBG
フルサイズバンドなら、
チューバ1本(又は2本)VSコントラバス8本(4プルト)。
一応のイーブンなバランス(管弦楽でのバランス)
コントラバス8本の内、2〜4本が5弦バスないしはエクステンションE弦のCマシーン付き4弦ならなおヨロシ。
チューバには困難なコントラ音域が容易にゲト?!で地響き上等!!

閑話休題。
5弦バスのチューニングをhighC弦仕様(上からCGDAE)にかえるとチェロの音域に迫れますよ?(お上手なら・・・)
チェロは編成上ダメでも5弦highC仕様のコントラバスならオケ!
ユーフォニュームとテナーサックス辺りの(チェロ的な)お仕事を剥奪可能かも?
0436名無し行進曲
垢版 |
2011/07/12(火) 00:32:19.94ID:2EXK4wkK
こんばんは。
ただいまコンクールに向けて練習中なのですが,自由曲の中でA弦,E弦での速いパッセージが出てきます。
その時にどうしても汚いというか・・・音程のよく分からないゴリゴリとした音になってしまうのです。
弓を強めに押しつけると余計に音がひどくなり,押しつける力を弱めると弦上をすべって音が鳴りません。
日によっては,G弦やD弦でも同じような音になるときがあります。

弾き方以外の原因としては,練習場所が高音多湿,松脂のつけすぎ,弓の張りすぎなどが考えられるのですが・・・,
よろしければありそうな原因を教えていただけないでしょうか。
また,松脂を塗るタイミング(目安?)なども教えていただけると嬉しいです。
お願いします;;
0437名無し行進曲
垢版 |
2011/07/12(火) 07:09:02.19ID:zOGaYrvv
>>436
弓は最大音量で弾いた時に毛が弓につくかつかないかくらい、意外と緩い方がよく鳴ります。

松ヤニはつけすぎると失敗します。(自分は校内のソロコンでグダグダでひっかかって最悪でした)
自分の場合は結構ガッツリつけて、そこからがむしゃらに5分程度ガシャガシャ弾いて、すこし松ヤニを落としてます。
あと、松ヤニが溶けていると駄目です。自分は冷蔵庫にいれてます。
0438名無し行進曲
垢版 |
2011/07/12(火) 07:20:56.26ID:KQEhflRU
>>435
デタッシュ(一音ずつアップダウン)かな?
以下、左手は正確に押さえられているという大前提の上で。

弓を強めに押し付けるのは間違い。
軽い力でもE線・A線を立ち上がりの速い発音できるよう、
右手だけで16分〜32分音符の刻みの基礎練をすると良いよ。

あと音符の長さが半分になれば、弓の引き幅も半分になるはずだけど
初心者は弓を動かしすぎる傾向がある。
ほんの数ミリだけ往復させるような気持で。

松脂を塗るタイミングは「ロングトーンでも滑るなど、
どう考えても松脂が欲しいときに最低限塗る」ぐらいの気持ちで。
言い換えると、初心者のうちに速いパッセージできちんと発音できないのを
松脂で解消しようとしてはダメ。

落としたテンポで正確に弾けるようになってから
徐々にテンポを上げていく反復練習あるのみ。
0439438
垢版 |
2011/07/12(火) 07:21:46.36ID:KQEhflRU
ごめん。
>>435 じゃなくて >>436 ね。
0440名無し行進曲
垢版 |
2011/07/12(火) 23:33:07.23ID:2EXK4wkK
>>437さん
ありがとうございます!
弓はむしろ緩めのほうがいいのですね・・・勉強になりました。松脂に関してもアドバイスも頂けてほんとうに嬉しいです。
わたしはポップスを使っているのですが,管理が甘かったようです;;保冷バッグを買って保管します。

>>438さん
ありがとうございます!
わたしは大きい音を出そうとして弓を大きく動かそうとしたり音が裏返るのにテンパってすぐ松脂を塗ろうとする傾向がありましたので,
まだ初心者卒業できてないのかー,と悲しくなりました・・・;;以後気をつけます。
数ミリ往復の刻み練習,さっそく取り入れてみます!

今年は「ディオニソスの祭り」という曲をするのですが,速い動きが多くて,難しいのです;;
また頼らせていただく事があるかと思いますが,どうぞよろしくお願いします。

御二方,ありがとうございました。
0441名無し行進曲
垢版 |
2011/07/13(水) 10:30:59.73ID:mcbdsOJ1
夏場はポップス使わない方が良いと思うよ。
硬いものにしたら?
あと、弓が滑るのは、弓が止まっていないからだと思う。
基本的には弓を弦に置いて腕の重みをかけてから弓を動かすこと。
これで立ち上がりの速い音が出るように練習して、その後これを速く出来るような練習をすれば良い。
0442名無し行進曲
垢版 |
2011/07/13(水) 11:35:03.09ID:mcbdsOJ1
とはいえ、自分がこれを出来るようになるまで、2月くらいかかったよ。
プロのレッスンで。
もともと変な癖がついていたせいもあるけど。
近くにプロがいたら、習うのが一番の近道。
0443名無し行進曲
垢版 |
2011/07/14(木) 08:34:06.27ID:7C0Jqle0
そろそろコントラバススレがたってもいいはず
略してソロコン
コントラバスでソロコン出られるの?
0444名無し行進曲
垢版 |
2011/07/14(木) 23:15:13.31ID:4d+aY4tC
>>441-442さん

お返事が遅くなってしまいすみません;
アドバイスありがとうございました。
確かにそうですね・・・特にコンクール会場の楽器置き場なんかは暑いですからね;
ちょっと高いですが,コルスタインの購入も考えてみます。
また弾き方についてもご意見ありがとうございました。
確かに,脱力を意識している時こそ弓が滑っていた気がします。
弓が止まっていなかったのですね・・・。以後気をつけます。
プロのレッスンは受けられないのですが,とっても上手な先輩がいるので,その人に頼ってみます。
ありがとうございました。
0445444
垢版 |
2011/07/22(金) 05:51:51.39ID:rPa5fVTQ
何度も質問すみません。
コンクール会場でのことなのですが,チューニング室でチューニングして,
その後移動して舞台裏,ステージにあがるまでに随分気温差があるので音程がかわってしまいますよね。
皆さんはどう対処されていますか?お願いします。
0446名無し行進曲
垢版 |
2011/07/22(金) 08:44:56.05ID:zVsf/4VO
そりゃ、演奏までにチューニングし直すに決まっている。
チューナー使っても。
0447名無し行進曲
垢版 |
2011/07/22(金) 09:39:20.48ID:Eq9OUc1e
>>445
おれは舞台上でも遠慮なくクリップチューナー使う。
演奏中は外すにしても、常にポケットには入っている。
体面体裁よりも、より良いコンディションと演奏を確保する方が大事だと思うから。
0448名無し行進曲
垢版 |
2011/07/22(金) 14:31:26.86ID:zVsf/4VO
コントラバスではないがアメリカのメジャーオケでも譜面台に置いているのを見たことがあるよ。
ボーンだったかな。
0449445
垢版 |
2011/07/23(土) 00:24:24.96ID:peqjH1jg
皆さんありがとうございます。
ステージに上がって少しでも音を出した瞬間に計時が始まる,
演奏以外の音(チューニング等)を出すと評価が下がるなどのうわさを耳にしたのですが・・・それは事実なのでしょうか。
審査員によって基準は変わると思いますが,やはり>>447様のおっしゃる通り,良いコンディションを保つのが最優先ですので,
舞台裏でピチカートでこっそり音程をとることにしたいと思います。
ご意見ありがとうございました。
0450名無し行進曲
垢版 |
2011/07/23(土) 00:59:24.24ID:ZEfwYvGs
耳で合わせる派かな
ちょっと高いなと思ったらローポジに少し移動したり
0451名無し行進曲
垢版 |
2011/07/23(土) 22:49:19.24ID:SnN1J0is
既知でしょうが、一般的に・・・
管楽器は気温に比例してピッチが上下します。

それに反して、弦楽器(この場合はコントラバス)は気温に反比例してピッチが上下。

また、気温と湿度の変化によりボディーが膨張、収縮する事により弦高が変化します。
極端な温度湿度の変化の場合(灼熱サウナの楽器車からエアコンがバリバリ、キンキンの会場に搬入の時がキケン?)には楽器の割れ、ハガレ、分解の恐れもあります
そんなこんなで、楽器移動の場合は一々ケースに入れて行うのが望ましいのですが・・・
(ピッチ変化も若干抑えられます)

クリップチューナーはあると便利。
0452名無し行進曲
垢版 |
2011/07/24(日) 08:31:40.59ID:fszad2oI
guyatoneの チューナーがオススメ。
胴体に貼り付けるタイプ
0453名無し行進曲
垢版 |
2011/07/26(火) 19:53:08.42ID:6y0t561Y
今度コントラバス二重奏で発表があるんですがいい楽譜ないですかね? コントラバスの楽譜はないだろうからピアノの楽譜をオクターブ下げるとかしか方法はないだろうけど…
0454名無し行進曲
垢版 |
2011/07/26(火) 22:12:39.98ID:U9hdkFZU
楽譜はいろいろでてるよ。神戸楽譜で探してみたら?
あと、ファゴットやトロンボーンの楽譜も使える。
0455名無し行進曲
垢版 |
2011/07/27(水) 00:42:28.52ID:EtWgoyvr
今年の課題曲

コントラバスとしては何番が一番面白い?
0456名無し行進曲
垢版 |
2011/07/30(土) 00:58:45.43ID:4wzN++Av
V
簡単そうに見えるけど結構技術が問われる
そもそもこの曲コントラバス絶対必要だろうし
0457名無し行進曲
垢版 |
2011/07/30(土) 20:19:48.94ID:DcWZkmPh
夏休み中に母校の中学校行って、コントラバス弾こうかな。
この季節になると、高校に入っても続ければよかったと思う。
0458名無し行進曲
垢版 |
2011/08/01(月) 12:39:43.03ID:wn+CrbGV
別に個人でも続けられるだろう。楽器と弓は安物でも買うか借りるかして。
地元の市民バンドかオケにコネ付けてね。
04608月14日
垢版 |
2011/08/16(火) 18:44:59.06ID:Revb/ldC
吹奏楽コンクール大学・一般の部を聴きに行った。
今年もコントラバスはあんまり聴こえなかったなあ。
5本そろえた団体もあったが音楽的な効果はなし。
フレンチは一人だけ。すごく上手い人なんだが、
去年ほど存在感なし。ということは俺が座った場所が
悪かったのか。ただ課題曲のうちシャコンヌは、
コントラバスが聴こえるように書いてあるというか、
元ネタはブラームス四番四楽章なんだろうがコントラバスに
重要な役割が書いてある曲でだからこそそこそこ聴こえたんだ
と思うんだが、コントラバスなしでやっている団体もいくつか
あったな。いい度胸をしているというか、「曲を理解していない」
と思われてもしょうがないだろうな。「弦バスなんかなくてもできる」
と開き直れる曲ではないよな。楽譜は見てないけど、まさかad libitum
ではないんだろうし。
04618月14日
垢版 |
2011/08/16(火) 18:46:34.33ID:Revb/ldC
それにしても流石に10時から5時まで全団体bフ演奏を聴くと粕謔黷驕B
bェ、一昔前と違bチてどこもそれbネりに上手くて=Aその上曲が
ヴァラエティに富んでいるので面白い。ただ、ほぼ全ての団体が
そこそこのレベルまでいってしまうとコンクールとして優劣を
はっきりつけちゃうのは無理がある気もする。たとえば小編成で
ミュージックエイトの曲をやってもそれなりの人達がやればかなり
魅力的な完成度の高い演奏はできるはずだし、それはむしろ変に
深刻ぶった曲を上っ面だけなぞったような演奏よりも音楽の本質
に近いかもしれないんだよね。でもおそらくコンクールでは「勝てない」。
という視点から見れば吹奏楽コンクール自体が音楽全体の中では
「異形」であるとも言える。まあ、アルペンシンフォニーを7分で
やっちゃおうっていう団体もある上にそれが上手ければ
“コンクールで勝っちゃう”んだから「異形」だわな。
0462名無し行進曲
垢版 |
2011/08/16(火) 18:51:51.49ID:IB5JWd46
>>460
ところがどっこいしっかりオプション扱なのです
04638月14日
垢版 |
2011/08/17(水) 22:46:35.37ID:ZIKTCk0p
>>462
ああ、そうなの。それは音楽的な犯罪行為だな。
吹奏楽のコントラバスに未来はないと思わせる。
0465名無し行進曲
垢版 |
2011/08/21(日) 23:37:13.35ID:gwlUk0nU
吹奏楽部でコントラバスやってる

ソロまわってこねぇわ
チューバに音消されるわ
指やら足やらいてぇわ
ペットの奴に、頑張ればもっと音出るよ!って知ったかぶりかまされるわ

やる気をなくした俺を励ましてくれ
0466名無し行進曲
垢版 |
2011/08/24(水) 01:38:01.71ID:d9xX0oH7
吹奏楽でやってるがpizzの音色が出ればいいと思ってる
0467名無し行進曲
垢版 |
2011/08/24(水) 11:25:38.82ID:fgujztK8
>>465
桶池、もしくはコード譜よめるならジャズもいいかもね
0468名無し行進曲
垢版 |
2011/08/25(木) 07:01:22.93ID:A7BXvocQ
>>465
> ペットの奴に、頑張ればもっと音出るよ!

ワロタ。金管の高校生とか言いそう。
0469名無し行進曲
垢版 |
2011/08/25(木) 20:14:16.48ID:V13HeH7z
>>468
そう、まさに高校生だ。

そりゃあ、確かに俺が使ってる楽器の100パー以上の音色、音量を出してるとは思わないけど

100パー出せても楽器には限界があるってのをわかってない。
0470名無し行進曲
垢版 |
2011/08/26(金) 16:23:05.73ID:UYhFPyZA
サックス以外の木管全員を敵に回すセリフ>頑張ればもっと出るよ!
0471名無し行進曲
垢版 |
2011/08/26(金) 23:08:09.00ID:DEILEJP9
>>470
うちのオーボエはまだ音量小さい^^;
バスクラも小さい。
0472名無し行進曲
垢版 |
2011/08/28(日) 02:17:57.31ID:9HVMcSxo
>>469
大抵の高校生はコントラバスにしても音量小さすぎる
できるならレッスン受けてみろ
いい教師に巡り会えて真面目にやればそれなりに周りに影響与えられるだけの音量は出せる
0473名無し行進曲
垢版 |
2011/08/28(日) 08:10:33.37ID:JMs8uosm
>>472
レッスン毎月しっかり受けてるから、そこまでカッスカスということはないはずですわ^^;
0474名無し行進曲
垢版 |
2011/08/28(日) 17:47:12.61ID:8bfH7Fxx
何事もだけれど正直レッスン月一じゃあんまり効果ないなと思う。
ピアノだって週一レッスンだろう?
月一でみっちり基礎をやったとしても、コンクールやら演奏会やらで曲ばっかになるとあとの三週間で基礎がだんだん崩れる。
今になって個人でもいいから教わってたらと後悔してる。。
0475名無し行進曲
垢版 |
2011/08/28(日) 19:23:59.54ID:818L25sf
昨日中国大会の高校部門聞いたんだがよくきこえた
特に岡山勢の東商業以外の高校はよく聞こえたし明らかに高校生にしたら上手だった
あんな弾ける高校生も今はいるんだね
0476名無し行進曲
垢版 |
2011/08/29(月) 12:40:23.51ID:IMmoGE0t
楽器の状態、調整がアサッテが大杉。
駒は真っ直ぐ立っている?(ネック側にお辞儀して行くので常に修正が必要)

指板の下端での弦との隙間(いわゆる弦高)は人差し指や親指!が入る位なら明らかに高杉!

弦楽器の命、発音源である弦と弓毛(木管楽器のリードとマウスピースみたいなもん)の交換は何時のこと?
また、それは適切な銘柄?

管楽器奏者の基本のキ。腹式呼吸等に相当する両手の脱力法が出来ている?
・・・
0477名無し行進曲
垢版 |
2011/08/30(火) 08:06:51.36ID:gv6p7Nnf
>>476
そういうお前の楽器は、ちゃんと調整できてるのか?
「適切な銘柄」とやらの弓毛と弦を使っているのか?
基本のキができてるのか?
0478名無し行進曲
垢版 |
2011/08/30(火) 11:18:05.83ID:8KacYRYV
>>477
いるねぇ・・・こんな脊髄反射しかできない厨房。
0479名無し行進曲
垢版 |
2011/08/30(火) 22:32:19.37ID:HOqX2DQm
毛替えは半年〜1年に1回がいいと思うよ
0480名無し行進曲
垢版 |
2011/09/04(日) 14:05:57.91ID:Dr03Oje4
浦和フィルの水越友顕をよろしく!!(^_^)v
0481名無し行進曲
垢版 |
2011/09/06(火) 23:01:00.72ID:W26lp04m
>>475確かに・・・明星と学芸の子はすばらしかった
0482名無し行進曲
垢版 |
2011/09/14(水) 18:59:15.04ID:xsmMcwf0
今年の四月から始めたのですが、10月の終わりぐらいにソロを部内に披露しなくてはなりません
簡単なソロ曲ありませんか?
0483名無し行進曲
垢版 |
2011/09/14(水) 20:11:33.10ID:sjgFMDFJ
象さんかシマンドルの30のエチュードあたり。あとはできそうな曲耳こぴする
0484名無し行進曲
垢版 |
2011/09/14(水) 21:08:02.82ID:StZw20OU
>>482
チェロのソロ用の練習曲の本買うといい

ユーフォ、ファゴットの見るとか。


ゆっくりの曲を勧める
0485名無し行進曲
垢版 |
2011/09/18(日) 10:05:31.09ID:no5z6Ft3
>>482
俺も同じような経験したよ
本番で大失敗したけどねww

シマンダルのエチュードもおすすめするけど、俺はファゴットの簡単な曲集を先輩に進められて弾いた。
ファゴットなら曲の選択肢も広がるしおすすめ。

がんばれよ!!
0486名無し行進曲
垢版 |
2011/09/18(日) 15:13:36.00ID:h9M83Rtx
みなさんありがとうございます
象さんにしようかな?
0487名無し行進曲
垢版 |
2011/09/19(月) 11:53:06.74ID:BojBJY8z
象するなら池松さんのソロ集かったらいいよ、他にもたくさん有名な曲のってる。
0488名無し行進曲
垢版 |
2011/09/26(月) 23:39:52.13ID:tKRJ2Q0S
コンバスって呼んじゃ嫌ですか

うちの学校
ユーフォ・チューバ・コントラバス
で1パートだから「コントラバス」だと長くなって呼びにくい・・・

「ベース」はなんかしっくりこないんだよなぁ・・・
0489名無し行進曲
垢版 |
2011/09/27(火) 07:29:13.31ID:wbP6+9pk
「ベース」より「コンバス」のほうが
余程しっくりこない
0490名無し行進曲
垢版 |
2011/09/27(火) 09:07:01.29ID:Z85WsVr6
ストリングバスが一番かっこいい
0492名無し行進曲
垢版 |
2011/09/27(火) 14:06:18.58ID:FoEOLbJz
>>488
オケ的にはコンバスは普通。
略すること自体にムキーってしちゃう人もいるし、自分の好きなように呼びなされ。
0495名無し行進曲
垢版 |
2011/09/28(水) 00:25:24.56ID:sxGywkJO
ピアノじゃない!ピアノフォルテと呼べ!
ってキレるピアニストがいたらいやだろ
0496名無し行進曲
垢版 |
2011/09/28(水) 02:03:09.02ID:RmvMhmv9
なぜ吹奏楽で弦バスと呼ばれるのかは
・BASSの中にいる弦楽器
・エレキベースも含めた総称
と俺の中では思ってる。どうなんだろ。わかんね
0497名無し行進曲
垢版 |
2011/09/28(水) 09:55:41.47ID:ZGSUswK7
俺は弦バスって言われたらラッパとかリコーダーとか横笛って返してる

子供でごめん
0498名無し行進曲
垢版 |
2011/09/29(木) 10:55:19.41ID:n9/DlvFd
>>497
その中でラッパ吹きだけは、誇りを持って「ラッパ」と自称するような。

リコーダー吹きは「黒いヤツ」とか「ゴキブリ」とか言われるほうが喜ぶよ。
あいつら基本的に32分音符や5連16分音符見たら
「こんなの吹けるかー!」と悦ぶマゾだから、虐めてやった方が良いと思う。
0499名無し行進曲
垢版 |
2011/09/29(木) 13:45:26.67ID:7TcY2DKf
>>496
もともと吹奏のバスはチューバだから、そのパートを弦がやってるってことで弦バス
0500名無し行進曲
垢版 |
2011/09/29(木) 17:54:36.10ID:BGwQRxMu
でもオケでは菅バスとか金バスとかよばないよね。
0501名無し行進曲
垢版 |
2011/09/29(木) 21:43:36.76ID:oiKSmkbV
ゲンバスって響き最悪じゃん

あ、楽器じゃなくて呼び方ね^^;
なんだよこのゴツゴツして不格好なイメージを沸かせる名前

俺は今日からウッドベースって呼ぶことにする
0503名無し行進曲
垢版 |
2011/10/02(日) 22:44:02.49ID:DBEf8R/P
今日サザエさん見てたら男の人がタキシード姿で
コントラバスのケースの中にゴルフクラブを入れて出掛けるシーンがあった
嫁さんの前で音楽家のふりして実はゴルフに出掛ける…
原作本でも見たことあったけど面白かった
0504名無し行進曲
垢版 |
2011/10/03(月) 05:14:08.75ID:mgpgdouk
昔合奏中にこんなことがあったのではないかと推測…

コントラ…コントラバス、コントラバスーンが反応

コントラバス…コントラバスーンが間違えて反応

バス、ベース…コントラバス、チューバなどが反応

ウッドベース…木低が勘違いして反応

ストリングベース…長い、言いづらい


よって弦バス

あくまで推測
0506名無し行進曲
垢版 |
2011/10/04(火) 09:49:07.65ID:Zu44aKeF
>>505

>>504に照らし合わせると…
コンバス…コントラバス、コントラバスーンが反応


そもそもコントラバスという音域がそのまま楽器名になっているのが問題
0507名無し行進曲
垢版 |
2011/10/04(火) 21:10:14.42ID:O0CRR6g1
>>504
って納得出来るものでもないし、面白くもない

何を思ってここに書いたんだ?^^;
0508名無し行進曲
垢版 |
2011/10/05(水) 22:08:06.14ID:iiId76pT
コンバスって呼ぶとコンマスが一瞬反応するからやめて
0509名無し行進曲
垢版 |
2011/10/07(金) 21:19:16.06ID:8qJF3prW
木低パートのはずなのに「木低」って指示されて弾くと白い目で見られる件
0510名無し行進曲
垢版 |
2011/10/07(金) 21:44:22.38ID:FxfZOKqh
Cond「金管パートのみで」 →弾く
Cond「木管、サックス以外全員」 →弾く

お咎めなし。
0511名無し行進曲
垢版 |
2011/10/10(月) 08:15:26.61ID:MZ9l0wyg
水槽の門外漢だが、サックスは木管扱いではないの?
0512名無し行進曲
垢版 |
2011/10/10(月) 09:27:44.69ID:MRsDrPbT
>>510
楽器分類としては木管だけど、
練習時の括り方・編曲上はサックスだけ別にされることが多い。

あいつらはあいつらで、パート練習で既に
ソプラノ〜バリトンまで全音域揃っているから
ハミにされても全然困らんし。
0514名無し行進曲
垢版 |
2011/10/23(日) 18:08:01.98ID:k4IqdJfD
水槽では仕方ないか。>チューバのオマケ。
オケでは下手なチューバ・バストロが来た日には、ベースたちは切ない気持ちでいっぱいになるんですよ。
リズム・音程・音色・アーティキュレーション
どれをとってもまともなチューバって殆どいないよね。
0515名無し行進曲
垢版 |
2011/10/23(日) 18:23:32.87ID:o7eP1GPJ
>>514 アマチュアのチューバ・バストロのことですか?
0516名無し行進曲
垢版 |
2011/10/23(日) 18:34:02.10ID:eSYefMmg
質問させてください

今度ソロコンに出るんですが、曲がわかりません。先生に聞いてもわからないみたいだし。
おすすめはありますか?
0519名無し行進曲
垢版 |
2011/10/24(月) 06:55:28.03ID:9IEu7xjV
>>516です
真面目にお願いします

他パートは
フルートがフォーレ
クラはブラームス
トランペットがフンメル
といった具合です
0520名無し行進曲
垢版 |
2011/10/24(月) 07:44:40.76ID:Zfl1x3t/
チェロ無伴奏なんたらってやつやってる子いたな〜
0521名無し行進曲
垢版 |
2011/10/24(月) 08:49:13.53ID:h+vwM6EM
>>516
みな真面目に答えてんじゃねえか。失礼なヤツだな。
お前の腕前次第ってことだろ。

お前の腕に応じて
ぞうさん → アメージンググレース → G線上 → 無伴奏チェロ組曲 → チャルダッシュとか。

http://www.contrabass.net/ でソロ譜いっぱい公開してくれてるから
探してみろ。
0522名無し行進曲
垢版 |
2011/10/24(月) 12:49:22.30ID:EYeoicJg
>>519
クラシックがいいならそう書くかクラシック板行けよ
中学生の吹奏楽部員としか思えないから

定番だがラフマニノフのヴォカリーズとかは?
0523名無し行進曲
垢版 |
2011/10/24(月) 15:28:49.03ID:Qd+0rGBH
そんなに向上心があるのなら、ボッテシーニの協奏曲の嬰へ短調とかやればいいとおもうよ。
時間的に1楽章だけでも弾ききれるか微妙だけど
0524名無し行進曲
垢版 |
2011/10/24(月) 20:53:39.09ID:dYh4n2nZ
516です。
「真面目に」って書いてすみませんでした。
みなさんが不真面目っていう意味じゃなくって、「本当に助けてください」っていう意味で書いたつもりでした。
いやな気持にさせてしまったら本当にすみませんでした。
0525名無し行進曲
垢版 |
2011/10/24(月) 20:57:05.37ID:dYh4n2nZ
>>521さん、紹介してくれてありがとうございます。すごく参考になります。
ボッテジーニ:夢想曲っていうのがとても気に入りました。

>>522さん、確かに私は中学生です。2年生です。

>>523さん、協奏曲の嬰へ短調って難しそうですね。しかも私手が小さいし。
コンテストは4分なのでやる場合カットは先生に相談してみます。
0527名無し行進曲
垢版 |
2011/10/24(月) 23:56:43.63ID:lKGtaUhA
ボッテシーニのソナタとか。
エックレスの協奏曲とか。
0528名無し行進曲
垢版 |
2011/10/28(金) 07:14:44.77ID:OJYkPZEY
ネタにマジレス
0529名無し行進曲
垢版 |
2011/10/28(金) 22:46:06.56ID:fTExj6UP
自分が高校生の時はソロコンもアンサンブルも免除だった
何かやる気なくしてエレキギターでひたすら遊んでたわ・・・ひどすぎw
0530名無し行進曲
垢版 |
2011/10/29(土) 20:06:54.21ID:au+aMSCc
なんていうか、個人的にレッスンついてたりとかしたら別だけど、水槽しかやってない子にクーセやボッテシーニってwww

とつられてみる
0531名無し行進曲
垢版 |
2011/10/29(土) 20:38:12.49ID:P2Q3qPQ8
だからあ、
ネタにマジレス(ry
0532名無し行進曲
垢版 |
2011/11/06(日) 16:43:17.23ID:blK40QwG
言っちゃ悪いけど弦バスって必要あるの?
これに人数割くならほかの楽器に人数増やしたほうが良くね?
0533名無し行進曲
垢版 |
2011/11/06(日) 18:36:53.11ID:HmOuEfhH
>>532
このスレ全部読んだ?
0534名無し行進曲
垢版 |
2011/11/06(日) 18:43:06.16ID:dCFhYhsx
こういうヤツの所為で話題がループするんだよな
まあ、話題自体ないのも悲しいところだがw
0535名無し行進曲
垢版 |
2011/11/06(日) 18:51:26.73ID:HmOuEfhH
ちゃんと弾ける学生とか理解してる指導者が増えればもっと境遇も良くなるのかな
0536名無し行進曲
垢版 |
2011/11/07(月) 08:09:47.98ID:cV9aakpZ
管楽合奏コンテストの中学部門、部長インタビューで
司会者の話がこのスレに書いてあることほぼ網羅してた。
次の団体がもう準備終わってるのにまだ喋ってた。
司会の人絶対コントラバス経験者だろとオモタw
0537名無し行進曲
垢版 |
2011/11/07(月) 08:34:58.08ID:IG67AAYX
部活面倒だからやめようかな、って言ったら、某高音楽器に言われた

え、やめたらエレキベースいなくて困るじゃん

あぁ、そうかい。コントラバスじゃなくてベースなのね。
0538名無し行進曲
垢版 |
2011/11/07(月) 09:57:39.17ID:Hm5wVkhe
そこじゃなくてエレキに突っ込めよ
0540名無し行進曲
垢版 |
2011/11/07(月) 20:33:11.69ID:Knfcsdt6
>>533
じゃあ必要ないね
0541名無し行進曲
垢版 |
2011/11/08(火) 00:56:02.93ID:6RAP9G2l
>>540
数日ぶりに出てきてそれか
よっぽど悔しかったんだなw
0542名無し行進曲
垢版 |
2011/11/08(火) 01:28:14.42ID:Y3IB/fjW
質問です。

普通の4弦コントラバスを使用しているのですが、
現在練習している曲の中で、五線の下のE♭やDが出てきます。

そこで、E線を一音下げてDにチューニングしようと思うのですが、
この際他の弦も一緒に一音下げるか、下げるのはE線だけにしておくか、
どちらが良いのでしょうか。
0543名無し行進曲
垢版 |
2011/11/08(火) 06:53:49.60ID:JWVLaHPP
>>542
チューバ or コンパチベース譜?
普通はあんまりそういうことはせず、オクターブ上げるなりするが
どうしても下で弾く必要があるなら4弦だけ下げるかな。
エレキでいうところの「ドロップD」。
0544543
垢版 |
2011/11/08(火) 06:54:45.52ID:JWVLaHPP
> 4弦だけ下げる

すまん。「E線だけ下げる」の意味な。
0545名無し行進曲
垢版 |
2011/11/08(火) 11:15:15.95ID:1L6YLaHV
ポップス、演奏会ならオクターブあげる(フレーズであげる)

コンクールとかのガチ曲でどうしても必要ならDくらいまでならさげる。
C♯以下は諦めてオクターブあげる。
0546名無し行進曲
垢版 |
2011/11/08(火) 11:27:21.89ID:JWVLaHPP
オケの曲なら未完成交響曲とかベートーヴェンとか判るが
吹奏楽編曲で、ガチで5弦が必要な曲って有る?
0548542
垢版 |
2011/11/08(火) 15:57:58.80ID:Y3IB/fjW
>>543
普通のコントラバスの譜面です。

>>545
演奏会ですが、譜面どおりの音を出すよう指揮者から要求されています。
ただ、チューニングの仕方までは分からないそうです。
0549名無し行進曲
垢版 |
2011/11/08(火) 19:51:33.79ID:tvbZQJbS
>>546

吹奏楽オリジナルだけど
トーマス・ドスのツェッペリン交響曲は5弦の方が楽しい。
H線の音域でコントラFgやピアノとのSoliもあるし。

まあ絶対必要という訳でもないか。
0550名無し行進曲
垢版 |
2011/11/08(火) 20:21:47.65ID:6RAP9G2l
>>548
全部の弦を下げるのはやめた方がいい。駒にかかる圧力が下がるので魂柱がずれる原因になる
また、弦の張りが弱いと音量まで落ちるので、CBの全弦1音下げはメリットない

E線だけDまで落とすのがよいんじゃないか? 
0551名無し行進曲
垢版 |
2011/11/09(水) 21:38:17.50ID:J4pmCHjr
センセー!スミバセン。
楽譜のこの音は指定通り弾かなきゃいけませんか?

弾く杉てこの楽器では出ません(音域がありません)。
・・・悪魔でも楽器の構造上の問題を強調すべし。。
どうしてもってことなら、E弦の最低音域を増やす改造(二十万弱〜)か、五弦のコントラバス(五十万位〜)買って下さいキリ。



E弦をコントラCまで伸ばすCマシーンが有りますが、コントラDまでのDマシーンもチラホラ出てきています。
中途半端な感じは有りますが、一番のメリットは通常のE弦を使えること。
吹奏楽なら比較的多いE♭が下でイケることかな?

Cマシーンの場合は専用の長いE弦を使用。(当然割高に。)

Dマシーンにプラス、エレベの糸巻きにワンタッチでチューニングを全音や半音下げれるものが有りますが、コントラバスにもあればなあ・・・

ネタですが、五弦コントラバスをhighC弦仕様にして、(通常チューニングの四弦にhighC弦。高域はチェロと互角。ピッコロバスと同じ)
E弦になんと、Cマシーンを付け足したツワモノが居られるとか。
恐るべし。
0552名無し行進曲
垢版 |
2011/11/10(木) 07:10:19.53ID:cqJPPTyb
そいうやコントラバスでヒップショットってあんまり見ないな。
Cマシーンより、よほと手軽だと思うけど。

>>551
> ネタですが

それはツワモノではなくゲテモノだろ。ただのバカ。
0553名無し行進曲
垢版 |
2011/11/10(木) 23:29:09.62ID:BtyZYIrq
6弦ヴィオローネを使ってた何百年も前の皆さんに謝れw

金と保管場所と家族の冷たい目が解消されればソロチューの4弦と
合奏用の5弦とウィーン式調弦用にもう1台欲しいわ。
0554名無し行進曲
垢版 |
2011/11/11(金) 16:58:23.06ID:Q+v18G/S
ネタ投下。
六弦コントラバスが実在します。(新作で売り物)
専門ショップ(尼崎。常時在庫は数十本の西日本有数)のカスタムオーダーで物はオリエンテ製。
チューニングはエレベの六弦と同様に通常の四弦にコントラBとhighCを足した物。
弦間は通常より狭め。五弦の駒に六弦を乗せた?(エレベの六弦並み)
最初の違和感も10分程でなくなって、これはこれでアリのように思えました。
弦間が狭めなためポジション内での横移動が楽。
良く鳴りますが構造上頑丈になるためか若干音量は劣るかも?

気になる方が結構いるようでプロアマ、クラシック、ジャズほか問わず試走はされている模様。
通常の四弦に戻ったらなぜか弦間が広く感じ弾きにくく感じたオマケ付き。
0557名無し行進曲
垢版 |
2011/12/05(月) 18:25:17.16ID:3e6e9uOo
今年の春からコントラバスを始めた高1です。
どうしても自分の音が好きになれません。
いつかこんな汚い音から開放されると思い毎日練習に励んでいるのですが...
コツとかやった方がいい練習方法があれば教えてください...
0558名無し行進曲
垢版 |
2011/12/05(月) 20:50:06.05ID:w/0kRRxA
弾き方の他にも、
・松脂変えてみる
・左手しっかり押さえる
とかが効果あるかと

弾き方は誰かプロに習うべし
金に余裕があるなら弦とか弓とか他のパーツの強化も
0559名無し行進曲
垢版 |
2011/12/19(月) 10:28:16.22ID:VT4Jh/2V
どうやっても汚い音しか出ない楽器はあるから、まずは楽器屋さんに相談かなあ。
0560名無し行進曲
垢版 |
2011/12/19(月) 13:20:14.77ID:NN4YZY/T
どのように汚いのかがわからないが…
ちゃんと調整された楽器であるならば弾き方の問題か、楽器スペックの限界

調整面だと
・1年に1回は弓の張り替え
・弦が駒にくいこんでないか
・駒が曲がってないか
・弾いてる時にビビビ…のようなひずみ音がないか(ネック反りなど)
・魂柱
…など

弾き方
・左手…しっかり押さえられてるか
・右手…持ち方、脱力できてるか、弦に対して直角に弾けているか(鏡で確認)
…など
0561名無し行進曲
垢版 |
2011/12/21(水) 16:12:40.23ID:Cylg6xD/
毛に松ヤニつけすぎると汚い音になるから注意な
毛の弾力も使って弾くんだぜ
左手はフォームを維持する努力を
0562名無し行進曲
垢版 |
2011/12/27(火) 17:03:23.05ID:uP8Mr3sj
保守
0563名無し行進曲
垢版 |
2011/12/28(水) 15:27:51.94ID:KSSmulgU
弦の銘柄がまさかのスピロコア弦(ジャズ、ポップスほかピチカート御用達)だと
弓奏でいくら頑張ってもクラシカルな音はかなり厳しいかと。
寿命は短いようだけとダダリオ社のヘリコアのオーケストラや
吹奏楽ならオールマイティー(中庸)なハイブリッドが実売価格が安くオススメかも。
押弦が楽なライトテンションもオススメ
0564名無し行進曲
垢版 |
2012/02/04(土) 08:56:48.04ID:K0h4OOD3
立春アゲ(寒いけど)
0565名無し行進曲
垢版 |
2012/02/16(木) 18:27:07.28ID:gLwoZ351
畝主
0566名無し行進曲
垢版 |
2012/02/21(火) 12:41:27.13ID:CjC2xzTA
みんな檜山ノートやっている?
0568名無し行進曲
垢版 |
2012/02/28(火) 19:23:39.26ID:foouacMn
今年の課題曲Xすごいことになってるね。

ハーモニクスとか(笑)
0569名無し行進曲
垢版 |
2012/03/04(日) 14:27:57.43ID:cBv9Tva1
ただ難しいだけで、やりがいを感じさせない曲だなぁ。
こんな曲を数ヶ月も練習し続けるなんてゾッとするよ。
0570名無し行進曲
垢版 |
2012/03/05(月) 22:26:24.36ID:8LzxwfkT
他の課題曲はどうだい?
0571名無し行進曲
垢版 |
2012/03/06(火) 00:36:04.01ID:wSt9wzas
檜山ノートは退屈すぎて一人じゃできないと思う
レッスン時に教材として使うのはありだと思うけど
0572
垢版 |
2012/03/07(水) 10:11:36.50ID:qRzeeOAE
幻想交響曲むずくね?
0573
垢版 |
2012/03/07(水) 10:22:18.16ID:qRzeeOAE
幻想交響曲むずくね?
0574名無し行進曲
垢版 |
2012/03/07(水) 18:37:47.62ID:oRZcelRX
5楽章だけだろ?
桶みたいに全部やるんでないのならガンバレばできる
ある程度人数が揃うとめっちゃ効果的なんだが、
とにかく鳴らせ!
0575名無し行進曲
垢版 |
2012/03/08(木) 16:10:35.53ID:0+5/jOiL
普通に練習すりゃできるだろ
>>572が中高生なら大変だとは思うけど
そんなに難しい曲ではない
0576
垢版 |
2012/03/09(金) 09:14:40.47ID:ChBL4Shv
中学の時したから
苦しい思いした…

しかも一人で
0577
垢版 |
2012/03/09(金) 09:15:06.06ID:ChBL4Shv
中学の時したから
苦しい思いした…

しかも一人で
第五楽章だけだが
0579名無し行進曲
垢版 |
2012/03/19(月) 12:25:29.17ID:IF4TZg//
>>578
アンサンブルって感じがしない……
0580名無し行進曲
垢版 |
2012/03/24(土) 23:01:00.06ID:E0N9bp/k
セドナの16分鬼\(^o^)/

やり遂げた方いますか?
0581名無し行進曲
垢版 |
2012/03/26(月) 03:03:42.25ID:IKmvh8yw
奇遇にも俺も近いうちに幻想やる件

五楽章が鬼畜ね。エレキベースならともかくあんな速く指まわらんよ。
ちなみに高校生です

泣きそうだわ
0582名無し行進曲
垢版 |
2012/03/28(水) 17:09:59.58ID:zOHTZD44
折り返しの音が汚いんだけど、どうすればいい?
0583名無し行進曲
垢版 |
2012/03/29(木) 10:00:17.13ID:wXZAdPlE
コントラバスの正規のレッスンへgo!

0584名無し行進曲
垢版 |
2012/03/29(木) 10:01:31.12ID:dQm9yfFZ
>>582
一.先ず練習
二.次に練習
三.未だ練習
四.更に練習
五.止め練習
0585名無し行進曲
垢版 |
2012/04/02(月) 03:10:31.46ID:uIbx4EPm
>>582
力まない、弓の速度を速くしない、圧力を強くしない
そしてレッスンへgo!

>>581
幻想の5楽章ってそんなに指速くまわすとこあったっけ?
4のほうが難しかった気がするが
0587名無し行進曲
垢版 |
2012/04/06(金) 02:10:17.31ID:CHym/uuQ
なんてったってベルリオーズだぜ
細かい指回しのところはまあがんばれ

ちゃんと弓量も腕の重さも十分に使ってしっかり楽器を鳴らすんだぞ
弓返しはやわらかくな
4分だから甘く見ちゃいかん
0588名無し行進曲
垢版 |
2012/05/02(水) 23:05:42.24ID:Wf8Lz1W5
>>581
エレベの発想はなかったww
やってみたい…っていっても絶対できねぇや。
0591名無し行進曲
垢版 |
2012/05/13(日) 21:36:52.14ID:SbeKNe3d
コントラバス独奏の「マルチェロの6つのソナタ」の楽譜を
取り寄せたいのだが……ネット注文できるとこないかな?
0594名無し行進曲
垢版 |
2012/05/25(金) 09:36:11.97ID:MVYfhyrk
サルベージ
0595名無し行進曲
垢版 |
2012/05/31(木) 19:16:17.50ID:rJ2Efvc+
5月晦日アゲ
0596名無し行進曲
垢版 |
2012/06/15(金) 02:03:23.24ID:1VpEpgA1
コントラバスになって良かったことは何?
0597名無し行進曲
垢版 |
2012/06/15(金) 07:01:58.76ID:uEpktugC
実はそんなに重くないけど、皆が「あなたは荷物と準備が大変だから」って
気を使ってくれて、本番当日に雑用を言いつけられずに演奏に集中できる。
0598名無し行進曲
垢版 |
2012/07/01(日) 22:30:04.06ID:LbsyP5VR
指が痛いとか皆座ってるのに数時間立ってなきゃいけないとか
新入部員は皆そう思いますよね?
0599名無し行進曲
垢版 |
2012/07/02(月) 21:53:31.09ID:sw/Zbq4+
普通に椅子あるだろう? 無ければおかしい
金管木管のやり直しに立ったまんま付き合ってる義理はない
0600名無し行進曲
垢版 |
2012/07/02(月) 22:39:16.06ID:QUne3las
俺はどんな目で見られようが、一回一回座るね。
立っとくのだりぃもん。
0601名無し行進曲
垢版 |
2012/07/02(月) 22:55:47.64ID:sw/Zbq4+
本当は深く座る椅子より 浅めによりかかれるハシゴみたいな
椅子がベスト いったん深く座り込んだら復帰するのが大変
0602名無し行進曲
垢版 |
2012/07/06(金) 10:23:39.69ID:DjPjMHF9
座りながら弾けばいいじゃん!
プロオケみたいに。
0603名無し行進曲
垢版 |
2012/07/06(金) 19:33:46.33ID:fwoHDcX5
コントラバス用の椅子がない

もしくは、あるけどティンパニか指揮者が座ってる

あるある
0604名無し行進曲
垢版 |
2012/07/06(金) 19:36:52.34ID:iqiDpHqX
バス椅子は自分で買って持ってる。
0605名無し行進曲
垢版 |
2012/07/10(火) 18:57:25.40ID:vzDpnCUl
ベースのスタンド買うくらいなら、バス椅子を買えばって思います。
なぜ吹奏楽のベースは立奏がデフォなの?
0606名無し行進曲
垢版 |
2012/07/10(火) 20:03:42.94ID:h3eEgdU0
>>605
俺の知ってる範囲の水槽は座る方が多い。
普段は勃って演奏していても本番ではホール常備の椅子借りる。
0607名無し行進曲
垢版 |
2012/07/11(水) 21:48:17.55ID:uEC/UE7G
いいや、限界だッ!
座るねッ!
0608名無し行進曲
垢版 |
2012/07/12(木) 17:42:54.95ID:JWiGmB4E
>>605
何でだろうね?吹奏でもプロは全部座奏なのに

>>606
性欲を持て余す
0609名無し行進曲
垢版 |
2012/07/17(火) 12:43:39.04ID:wUP0kIkM
本番でも普段練習で使っている椅子を使うべし。
0610名無し行進曲
垢版 |
2012/07/17(火) 15:16:36.00ID:1V7I6EUb
>>609
パイプ椅子を後ろ向けて背に座っている俺に本番でもリラックスしろと。
0611名無し行進曲
垢版 |
2012/08/02(木) 23:58:05.59ID:hNf/0HnX
あげ
0612名無し行進曲
垢版 |
2012/08/08(水) 18:32:59.34ID:hNy6KKaH
習志野妻て五弦使ってるのな。びっくりした。
0613名無し行進曲
垢版 |
2012/08/09(木) 22:04:17.23ID:0BP7aBeH
ホムセンの二千円ほどの座面の高い折り畳み式作業パイプ椅子があると少し幸せになれます。
だいたいは座面にクッション性が期待出来ないので
テンピュール製(低反発)クッションがあるとまた少し幸せになれます

0614名無し行進曲
垢版 |
2012/08/19(日) 18:21:45.59ID:OJN5XzQf
保守。
0615名無し行進曲
垢版 |
2012/08/22(水) 22:50:20.26ID:IJzjIF2M
コントラバス始めたきっかけって何?
0616名無し行進曲
垢版 |
2012/08/24(金) 08:20:57.06ID:DX5V6suB
エレベほか電気楽器の人工的な男が嫌になったから。
0618名無し行進曲
垢版 |
2012/08/29(水) 08:21:35.38ID:qDiFICL9
キュートな女子の先輩に惹かれて
0619名無し行進曲
垢版 |
2012/08/29(水) 08:47:46.48ID:wU/5jsRu
男は大きさにこだわる生き物だから。
0620名無し行進曲
垢版 |
2012/09/13(木) 08:15:20.75ID:KF2elyqc
そうだね
0621名無し行進曲
垢版 |
2012/09/13(木) 12:59:37.20ID:MlRROiUo
コントラファゴットか弦バス買うか悩んでいるバンドです。
コントラファゴットの方が音量もあり、低い音も出るし、ダブルリード得意のピッチカートみたいな吹き方も出来るみたいなのです。
個人的には弦バスを押したい(周りが弦バスバンドばっかりだから)のですが、弦バスの魅力って何ですか?
0622名無し行進曲
垢版 |
2012/09/13(木) 21:56:51.37ID:KF2elyqc
自前のコントラバス持っていない弦バス奏者って、下手くそだから、持っている奴探せばよい。
コントラファゴットを吹きたいファゴット吹きが居るなら買えば良い。
0623名無し行進曲
垢版 |
2012/09/14(金) 07:06:49.04ID:OsYPGomJ
>>621
うちはCFgもCbも個人持ちだが…
無理やりCbのアドバンテージを探すとすれば
・CFg1本で、Cbが5本買える
・オケならともかく吹奏楽でCFg譜があるものが少ない
・息継ぎしなくて良い <フレーズやベースラインが途切れないという意味で
・図体がでかい分、音圧や基音はCbに分があるように思う。
個人的にはCFgの倍音がブレンドされた音色のほうが好きだが。
0625名無し行進曲
垢版 |
2012/09/14(金) 22:52:06.71ID:rIhBYAsu
身長のせいで中高と不本意ながら飛ばされて弦バス弾きに
0626名無し行進曲
垢版 |
2012/09/15(土) 01:24:47.87ID:NFNjEq0q
コントラファゴットを買うことにしました。弦バスより低い音出るし、
楽譜は弦バス楽譜吹けばいいし、今ならアメリカ製品も安かったんで。
弦バスは音小さいし存在感がねぇ。
0627名無し行進曲
垢版 |
2012/09/15(土) 23:32:48.62ID:wJfOjn5c
演出とかの動きどうしてる?
楽器をくるって回す以外ある?
0628名無し行進曲
垢版 |
2012/09/16(日) 18:11:55.97ID:/+i5+8cD
バス椅子を
 指揮者に取られ
  もうダメポ
0629名無し行進曲
垢版 |
2012/09/18(火) 23:07:05.05ID:9UpzSamH
>>627
せいぜいちょっと客席側向いたり、楽器左右に揺らしたり程度だった。ベルアップとかできないし
ポップスステージとかだったらどうせ聞こえないと割りきって、木低のスタプレの部分では演奏放棄してアグレッシブに動いてた悲しい記憶が
0630名無し行進曲
垢版 |
2012/09/18(火) 23:18:02.28ID:enJvOoU0
>>627
楽器の向き変える、傾ける
楽器を持って上下させる
とかぐらいしか知らんわー数本いるなら交互に回したりも


高校の定演で管のベルアップに合わせて楽器傾けるの見てバンド全体で合ってる感じがしていいと思った
というかいつも取り残される
0632名無し行進曲
垢版 |
2012/09/22(土) 09:46:27.15ID:n14oq83b
コントラバスってチューバ無ければかなり聞こえるんだな
木低+コントラバスの伴奏だと弦の響きがものすごく聞こえてきて驚いた
何気に水槽で一番不遇なのってFgじゃないか
0633名無し行進曲
垢版 |
2012/09/25(火) 15:29:45.58ID:dT8BTtrq
コントラバスだけの低音とチューバだけの低音聴き比べればコントラバスの
必要性がわかると思うよ
0634名無し行進曲
垢版 |
2012/09/26(水) 08:59:22.44ID:jJdhUTtv
元々、(フランス型ステージバンドの)シンフォニックバンドとしては
吹奏楽ながらチューバではなくコントラバスとチェロが低音域の主体。
また弦セクションも盛大に配されたものでした。
0635名無し行進曲
垢版 |
2012/10/16(火) 20:59:01.71ID:Z9rgo8EQ
エンドピンが伸びないんだけど、どうしたらいいですかね?

0636名無し行進曲
垢版 |
2012/10/21(日) 17:25:47.54ID:1kVuYhUR
田舎過ぎてコントラバス教えてくれる先生がいない
0637バス
垢版 |
2012/11/04(日) 23:17:30.76ID:3xjfAwUH
田舎ですか。何県ですかね。
0638名無し行進曲
垢版 |
2012/11/05(月) 00:35:41.42ID:Fu8pgckf
大阪です
0639名無し行進曲
垢版 |
2012/11/15(木) 16:48:39.23ID:c6ww/950
>>627
定演でネックに手を添えて、弓を振り回しながら
コントラバスの周りをスキップした♪
0640名無し行進曲
垢版 |
2012/11/16(金) 12:42:00.68ID:GW63IfMY
日本人が書いた教則本って、あまりないよね?
何故かいまでもシマンドル
0641名無し行進曲
垢版 |
2012/11/22(木) 23:04:07.49ID:0QSoZrrJ
松脂って何使えばいいのかさっぱりわかりません
大きい音をなるべくひっくり返らないようにだしたいのですが、おすすめありますかね?
先生にはコルスタインのソフトをおすすめされたのですが、使っている方どんな感じですか?

よろしくお願いします
0642名無し行進曲
垢版 |
2012/11/26(月) 12:39:09.40ID:uCjFXw/z
松脂は楽器、弓、腕前との組合せで効果が変わるから一概には言えないよ。
0643名無し行進曲
垢版 |
2012/11/26(月) 23:04:41.84ID:2P3jKGRq
大きな音と書く輩はこのスレ読み返せ
0644名無し行進曲
垢版 |
2012/12/02(日) 17:03:06.36ID:dpztU9OH
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
0645名無し行進曲
垢版 |
2012/12/04(火) 10:47:49.25ID:x6Y72YIt
松ヤニは金色のコルスタインのオールウェザーが一番無難。(コンクール狙いの向きには験を担いで・・・w)

名前の通り年間通して一応は使えます。
コルスタインはその他も含めてつけ過ぎても滑りにくいタイプ
さらに極寒い時はソフト、夏場はハードとか使い分けるのも一手。

あと、鬼キャッチ系?なら赤バケツことPOPが最強?
0646名無し行進曲
垢版 |
2012/12/24(月) 13:50:04.19ID:GrtTMbqf
ずっとコルスタインオリジナルだったが、無難さでいえばやっぱカールソンじゃないかな?
吹奏楽部は特にコンクールが真夏にあるから柔らかすぎない方がいいと個人的には思う

オールウェザーは使ったことないけどあれ夏でも平気なのかな?
0647名無し行進曲
垢版 |
2012/12/29(土) 14:19:20.71ID:QdPhRGP4
コルスタインは分類としてはネバい系。
カールソンと赤バケツことpopsの中間?
ヒートして試合終了した数種類の銘柄の松ヤニをミニバケツや鍋に入れトロカシて混ぜ混ぜして再生するのがどこかで紹介されていました。

資源を大切に?!
0648名無し行進曲
垢版 |
2012/12/30(日) 15:51:31.74ID:8K8+FFhc
コルスタオールウェザーはネバネバだよな


>>647
ミックスして自分好みのを作っているんだよ
0649名無し行進曲
垢版 |
2013/01/31(木) 16:44:44.19ID:+Ytohy6m
捕手
0650名無し行進曲
垢版 |
2013/02/08(金) 05:53:35.38ID:8sKJkmya
火種
0651名無し行進曲
垢版 |
2013/02/24(日) 15:05:23.36ID:eZdpijk6
旧暦小正月あげ。
0652名無し行進曲
垢版 |
2013/02/28(木) 16:35:31.40ID:PIwySILO
俺(ペット)嫁(クラ)娘(コントラバス)なOBな中学校の吹奏楽部が衰退して
コントラバス切るとか言い始めてる

コントラバス保全のための説得文句下さい
0653名無し行進曲
垢版 |
2013/03/01(金) 07:47:50.20ID:CuhVop7c
>>652
たしかにコントラバスは吹奏楽のクセに弦楽器だよ!
それに音量も小さくて、簡単に金管に消されるし!
中学生だったら運搬するのにもいちいち車を用意して一苦労だし!
それに小編成だったらチューバと、せいぜいバリサクぐらいあればベースラインは十分かもしれない!
さらに吹奏楽編曲では主旋律もほとんど担わないので優先順位は確かに低い!
だから吹奏楽では要らない楽器といえば要らないのかもしれない!

でも、でも、コントラバスは…、







ごめん。あと頼むわ。
0654名無し行進曲
垢版 |
2013/03/04(月) 11:39:21.46ID:o+XydCoJ
管の人数足りないなら弦バスに割く人員なんてなくて当たり前
個人的意見で引っ掻き回すの良くない
0655名無し行進曲
垢版 |
2013/03/18(月) 18:27:23.89ID:4ruaT6LL
春嵐。
0656名無し行進曲
垢版 |
2013/03/18(月) 19:22:40.01ID:p/aitn9R
所詮オプションだしな、しかもまだ中学生…ひょっとしたら他に向いている楽器があるかもしれんし、いいチャンスと思って素直にコンバートするといいよ

(そうやって便利屋になった俺はあちこちのパートにかりだされ…あぁ…)
0657名無し行進曲
垢版 |
2013/03/30(土) 08:03:24.59ID:BZqvkDtp
ソロコンに出て実力を見せ付ければいいじゃない
0658名無し行進曲
垢版 |
2013/04/07(日) 09:55:17.11ID:OGvyce9B
猛烈低気圧通過による大嵐 警戒あげ
0659名無し行進曲
垢版 |
2013/04/17(水) 20:57:40.62ID:yxVs9ydn
新年度少し経ったアゲ。保守
0660名無し行進曲
垢版 |
2013/04/24(水) 15:16:42.53ID:HVY94c8K
侵入勢入ったか?アゲ
0661名無し行進曲
垢版 |
2013/05/06(月) 14:21:55.75ID:cVeqQTWz
GW終わるよ。
0662名無し行進曲
垢版 |
2013/05/09(木) 00:44:19.00ID:XGpDOMIF
コントラバス希望者が複数いた。
0663名無し行進曲
垢版 |
2013/05/10(金) 17:07:16.50ID:cgXSL2HB
それは奇特な。
0664名無し行進曲
垢版 |
2013/05/15(水) 23:11:57.70ID:mgzoer5r
高校の備品の楽器ってどれくらいの品番なの?

うちは弦楽だけど

弓はデルフラーの100から150

楽器はイーストマンの500ぐらいだけどほかはどうなの?
0665名無し行進曲
垢版 |
2013/05/18(土) 10:38:22.34ID:ZTOYb8lc
それはかなり恵まれた部類。
管理者や先輩方に感謝しましょう


よく有るのが、学販カタログから選んだスズキのエントリークラスの全合板(塗り指板)や中級#92(表単板、裏横合板。指板は縞黒檀)、
オリエンテのエントリークラス(HO20〜38/製造時期によって仕様が異なる場合も。特にHO20は注意)
弓はスズキ/杉藤の一番か二番目に安いクラスないしは一応ペルナンプコ材のその上クラス
0666名無し行進曲
垢版 |
2013/06/05(水) 10:13:33.66ID:Wwr5Idc3
梅雨になりましたよ。
0667名無し行進曲
垢版 |
2013/06/10(月) 22:56:45.41ID:jAVZRnow
>>666

今日は最悪だった
0668名無し行進曲
垢版 |
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:xlbedvSG
0669名無し行進曲
垢版 |
2013/09/09(月) 13:26:52.94ID:kUTYgtNd
0672名無し行進曲
垢版 |
2013/09/10(火) 07:04:05.42ID:B8DJIMfr
ん       だらけだね、どこの団体も。
0675名無し行進曲
垢版 |
2014/02/14(金) 18:46:06.21ID:glfhd6Mi
もうそろそろ引退だから楽器と弓をピカピカに磨いておこう。
楽器カバーはどうすればいいの?
洗濯機で洗濯できる?
0678675
垢版 |
2014/02/16(日) 16:34:27.12ID:m2uH9Q3y
>>676
お金が無い・・・

>>677
ファブリーズは定期的にしてるけど外側の泥汚れがね・・・
野球の応援とかで汚れが付かない?
0679名無し行進曲
垢版 |
2014/02/16(日) 19:42:12.06ID:Zq68VPI3
>>678
弦バスのケースじゃないけど、そんなにしなかったような
持参して聞くだけ聞いてみれば?
0680675
垢版 |
2014/02/18(火) 23:44:07.22ID:znKTAlTJ
>>679
レスd。とりあえず聞いてみる。
0681名無し行進曲
垢版 |
2014/02/20(木) 06:49:24.69ID:btw5BPSL
コインランドリーとか逝け
2000くらいでできるんじゃない?
0682名無し行進曲
垢版 |
2014/02/23(日) 23:47:19.63ID:JaPQ39gh
弦バス上手な人がいる都内の吹奏楽団ってないかな?
0683675
垢版 |
2014/02/25(火) 14:37:27.55ID:MA+mw6Ev
>>681
コインランドリー?ハッ!(AA略
ウチの近所に有るし、千円せずに洗濯・乾燥できます。
お小遣いでどうにかなる方法を知りたかったので助かります。ノシ
0684名無し行進曲
垢版 |
2014/02/26(水) 15:42:36.10ID:YaWndiW/
>>682
東京佼成ウィンドオーケストラとシエナウィンドオーケストラかな
0685名無し行進曲
垢版 |
2014/02/28(金) 23:47:13.15ID:XIN9fJgD
>>682
プロでなくて一般の吹奏楽団のことかな?
都内の楽団はよくわからん・・・
0686名無し行進曲
垢版 |
2014/04/19(土) 23:19:29.99ID:gHB+792/
弦バス 言うな
0687名無し行進曲
垢版 |
2014/04/22(火) 19:04:21.51ID:UbKi9M9V
取りあえず8人くらいいて何とか半人前だな
0688名無し行進曲
垢版 |
2014/05/05(月) 21:14:03.38ID:VcTyRN47
なんで中学校のコントラバスってスズキばかりなんだ?
オリエンテの30クラスなら中学生でも十分鳴らせるとおもうのだが
0689名無し行進曲
垢版 |
2014/05/05(月) 21:21:52.31ID:Mt+rW8Gt
ある程度の規模以上の中学校には備品として
コントラバス一本が必要だったと思う。

で、近所の楽器屋を通じて購入となると、
入手しやすいスズキが選ばれる、ってことだろ。
楽器に詳しい人が選ぶってことはほとんどなくて、
学校として必要だからとりあえず、って感じで選ぶと思う。
0690名無し行進曲
垢版 |
2014/05/12(月) 19:26:07.04ID:7g2bIkxR
チューバをバカにすんのか?ええ度胸やないの
コンバスが吹奏楽って自分でなに言ってるのかわからなくなってるんやねえ
かわいそうな子や
0691名無し行進曲
垢版 |
2014/05/20(火) 07:11:23.86ID:23DVG+Ow
カバーなんて、まず雑巾でしっかりすれば十分でしょ
0692名無し行進曲
垢版 |
2014/06/04(水) 16:37:47.37ID:BoromWxF
吹奏楽飽きた。やっぱオケだな。
0694名無し行進曲
垢版 |
2014/06/25(水) 13:42:33.49ID:XSgCCict
なんなんですか!
俺を潰したいんですか!
0695名無し行進曲
垢版 |
2014/06/27(金) 20:53:40.62ID:gZu5V9Qh
ヒント

神奈川フィルハーモニー管弦楽団
コントラバス奏者 解雇 でググッてみるがよい
0697名無し行進曲
垢版 |
2015/05/01(金) 22:32:21.50ID:VIaQFGS/
昨年、ヤマハの学販カタログからとうとうスズキが消えました。
0698名無し行進曲
垢版 |
2015/06/13(土) 14:27:05.00ID:xwRls9pR
テス。
0699名無し行進曲
垢版 |
2015/07/06(月) 21:00:25.71ID:xP2BayhP
明日は七夕祭り。
0700名無し行進曲
垢版 |
2015/07/12(日) 08:48:52.05ID:GKYv8N8R
強奏のときは管に任せて、弱奏のときに命懸けるっていうメリハリってあっていいかな?

もっとも、弱奏のときには移動してコンバス弾くんだけどw
0701名無し行進曲
垢版 |
2015/09/27(日) 05:38:32.20ID:FF1F5VVI
てす
0702名無し行進曲
垢版 |
2015/10/19(月) 00:21:26.04ID:c2HywDam
過疎すぎやろ
0703名無し行進曲
垢版 |
2015/10/19(月) 01:46:43.36ID:A4u5Cy8s
いぇーい見てるー?
0704名無し行進曲
垢版 |
2015/10/19(月) 20:13:00.72ID:eSUnxJ7n
みてるよ
弦はベルカントが好き
0705名無し行進曲
垢版 |
2015/10/20(火) 07:21:22.71ID:rhdjlhdT
そういや、弦も弓も4〜5年近く張り替えてない。
みんな、どれぐらいで張り替えてる?
0706名無し行進曲
垢版 |
2015/10/20(火) 11:30:18.68ID:rTfFglN/
pizz.でコントラバスが本気出すと惚れるわ
0707名無し行進曲
垢版 |
2015/10/20(火) 12:05:15.16ID:7hryJbgK
僕のこと?ねえ僕のこと??????







おまんこー!ーーーーー!!!!
0708名無し行進曲
垢版 |
2015/11/14(土) 10:13:19.63ID:61paheb1
コントラバスかっこいい吹奏楽曲知ってる人いたら教えて欲しい
0709名無し行進曲
垢版 |
2015/11/14(土) 14:28:37.90ID:tkzV7mLE
>>708
> コントラバスがかっこいい ⇔ 吹奏楽曲

というのがそもそも相容れない、というのは置いといて、
オケ曲の吹奏楽編曲は、コントラバスや木低が
尊重されていて、美味しいことが多い。ような気がする。
0710名無し行進曲
垢版 |
2015/11/14(土) 15:16:03.78ID:FFyw3MHz
編曲ものを吹奏楽曲といえるのかはあやしいけどオリジナル作品だとそうそうないね
全国大会で演奏されてた曲ではJ・マッキーのサスパリラがコントラバス目立つ部分があったと思う
0711名無し行進曲
垢版 |
2015/11/16(月) 01:17:52.13ID:UuvjolPa
>>709
やっぱりそうだよね。

>>710
ちょっと聴いてみる
0712名無し行進曲
垢版 |
2015/11/16(月) 20:03:12.00ID:C1LFRVY5
今年の全国大会でコントラバスが上手い学校・団体ってありましたか?
0713名無し行進曲
垢版 |
2015/11/22(日) 23:10:58.78ID:Spv/68fk
youtubeに上がってたTKWOのアルメニアンダンスで
チューバ2に対してコントラバス4使ってたのが興味深い。
最低でもあのくらいの比率でないとピチカートとかも映えないと思うんだよね。
0714名無し行進曲
垢版 |
2016/01/06(水) 08:13:34.68ID:bmdvcESj
皆さんハープも掛け持ちしますか?
吹奏楽ですが、全国大会に出るような学校は、自己流でなく、専門的にハープ習ってるんでしょうか?
0715名無し行進曲
垢版 |
2016/01/06(水) 08:50:08.50ID:XEF2aIZk
>>714
コントラバスがある吹奏楽団の方が少数派だし、
ハープ所有となると、更に少数じゃね。

吹奏コントラバススレで、ハーフ兼任という話も初めてみた。

コントラバスとハープを両方使っているような立派な(大編成の)楽団で、
奏者を兼任にしてどちらかを取捨択一しなきゃいけない、というのも
レアケースだと思うし。
0716名無し行進曲
垢版 |
2016/01/06(水) 18:02:04.04ID:gujUwxXX
>コントラバスがある吹奏楽団の方が少数派だし

え?そうなの?流石にそれはないと思うけど…
0717名無し行進曲
垢版 |
2016/01/06(水) 19:00:51.32ID:8OoB/Jvy
ハープはピアノ弾けるやつがやってたな
0718名無し行進曲
垢版 |
2016/01/06(水) 20:26:48.88ID:bmdvcESj
>>717
ハープ初心者の人がやってましたか?
0719717
垢版 |
2016/01/07(木) 07:29:51.42ID:eRpTIdUb
>>718
うん
0720名無し行進曲
垢版 |
2016/01/08(金) 17:56:48.15ID:bkQKmREA
なんか吹奏楽におけるハープって俺好きじゃないな。
別に音が嫌いとかそういう訳じゃないんだけど、
ハープって伝統もポテンシャルもある物凄い楽器なのに専門奏者でもない人が弾くってことと、
本来いろんな使い方があるのに殆どグリッサンドとかで効果音として使うためだけに
編成に組み込まれている感があるってこと。
もちろん例外はあるけど、何というかハープという楽器が軽視され過ぎな気がする。
その割にコストかかるし。その部の財力をひけらかしているようにも見える。
それに吹奏楽のイメージやサウンドにいまいち合わない。
0721名無し行進曲
垢版 |
2016/01/08(金) 23:23:20.54ID:rnWn+2/+
効果的な単音とか、ハーモニクス書いても、

基本奏者重ねまくりで、縦も音程もずらしてくれる吹奏族の中では
マスキングされてしまうのですよね、、、

バンドと指揮者が理解あればいいのですが、、、
0722名無し行進曲
垢版 |
2016/04/10(日) 12:23:08.92ID:6S11HJUg
>>705
一般的なスチール弦では
早い方は半年(三月?)〜一年(旬の期間の尾張?)。
(ダダリオのヘリコア弦は旬〜寿命が短め)

限られた予算の絡みから学校クラブ等では一年〜二年(音程他諸々の音楽的な耐用限界?。切れないから延々とそのまま(不明。古びた楽器を導入した時のデフォルトだったりも)の物件も沢山あり。)

弓の毛は早い方は一ヶ月(プロ他ベビーユーザー)〜半年。
一般的には半年〜一年位。
但し、夏場の灼熱の高温下では直ぐに劣化してしまう(松ヤニがとろけて化学変化する『ヒート現象』。白毛が飴色にテカってプチプチ切れやすくなっていたら(黒毛もテカっていたら)試合終了)為、
せっかく毛替えしても『ヒート』現象をヤラカス(ヒートする)と直ぐにオシャカになる事も珍しくはないので気を付けてください。
0723名無し行進曲
垢版 |
2016/04/10(日) 12:29:30.99ID:6S11HJUg
>>709
吹奏楽の黎明期には特にヨーロッパに於いて低音の主力はコントラバスが配されていました。更に今ではびっくりポンなチェロも
0724名無し行進曲
垢版 |
2016/04/10(日) 18:53:49.06ID:aLTBxIOp
モリベース?
0725名無し行進曲
垢版 |
2017/01/07(土) 00:31:31.87ID:ecAT8K7h
>>704
安いし割と保つし、アマチュアとして弾くにはこれしか無い感
0726名無し行進曲
垢版 |
2017/01/07(土) 11:24:04.35ID:78yi2ZaH
>>725
14ヶ月前の書き込みにレスつけるか。

ところでここ、何人ぐらいROMってんだろ。点呼1
0727名無し行進曲
垢版 |
2017/01/08(日) 00:13:37.72ID:8yLORUnJ
>>726
日付を見てなくて、たった20レス前としか思ってなくてなw
0728名無し行進曲
垢版 |
2017/01/14(土) 15:49:21.43ID:0s3NhbnA
2
といっても数ヶ月単位で覗く程度
0729名無し行進曲
垢版 |
2017/04/17(月) 01:11:42.64ID:QRSwhiol
3
殆どクソの役にも立たないけど、一応見てる
0730名無し行進曲
垢版 |
2017/05/26(金) 20:24:16.19ID:aAWfzWaU
>>690
チューバじゃ
コルレーニョ奏法できないよ。(笑)
0731名無し行進曲
垢版 |
2017/05/26(金) 20:25:56.75ID:aAWfzWaU
>>688
スズキと
オリエンテ
どっちがいいの?
0732名無し行進曲
垢版 |
2017/05/27(土) 09:55:27.60ID:i3L7rvK1
>>731
同じ30万前後の価格帯なら、両社それぞれ良いし、同程度だと思うよ。

ただ、ラインナップを比較すると、
スズキ 28〜38万 3モデル⇔ オリエンテの方が25万〜180万 10モデル?
屋号も、 「鈴木バイオリン製作所」⇔「オリエンテコントラバス」
選択肢はオリエンテの方が広いかな。

鈴木が学校用途に強いというのは、モデル数が少ない分、
保守性が高いとか、品質が安定しているとか、
アフターサービスが良いのかもしれないね。

一方で180万のコントラバスも作れるオリエンテの、
25万のエントリーモデルというのも、そこそこ信頼できそうなわけで。
0733名無し行進曲
垢版 |
2017/05/31(水) 00:25:45.09ID:ZOrCYTjQ
>>732
5弦のコントラバス
安く買えないかなぁ?
0734名無し行進曲
垢版 |
2017/06/03(土) 23:39:26.07ID:3WU6V9Kc
>>720
合わないから好んで使われるのでは?
合うなら,音量的に埋もれてしまうから。
0735名無し行進曲
垢版 |
2017/06/05(月) 21:35:23.63ID:/7uecbhy
>>718
ハープは
存在しているだけで
アピールしますね。
弦たくさんあるけど,
実際には一つの弦一つの音しか鳴らさないとしても,
楽器自体の共鳴によって,演奏に効果をもたらすから,たとえ奏者が初心者でも引き真似でも,
ハープを使いたくなるのではないでしょうか?
0736名無し行進曲
垢版 |
2017/06/20(火) 23:41:24.73ID:7+ND6PtH
>>102
5弦のコントラバス
いいですね。
低音の豊かな響き。
0737名無し行進曲
垢版 |
2017/06/27(火) 18:51:50.74ID:EEAkvp0M
>>732
鈴木は楽器製造や会社共々、手本としたのがドイツのカールヘフナー社。
コントラバスに関しては、今はなくなってしまった#180や#130の上級楽器は姿形から鳴りかた、製作手法(表板だけ単板、横と裏は合板。丸太みたいな太いネック)等、、、昔のヘフナーのコピーそのものです。
それなりに(深みは無いけど)よく鳴り、音もそこそこ良いかと思います。(管理を託されている楽器の一つ)

中級モデルにあたる92(現在のトップ)はいわばメーカー的には?お買い得モデル的な位置付け。
表板だけ単板(プレス)。裏、横は合板。指板は一応は黒檀(縞黒檀。強度は本黒檀と大差無い)
ちゃんと調整したら意外と良い音でよく鳴ります。
これも極太なネック(昔のドイツ、オーストリアスタイル?)
、、、昔使っていました。

その下はまあ、頑丈が取り柄の学販、クラブ学校備品向け。
それでも「ちゃんと調整する」と意外と良いかと思います。


オリエンテはブランド名で会社は東弦楽器製造(京都府宇治市)。
創業者の先代は茶木の職人だった方。
そう言われると何となく茶木と似た感じがありますね?
因みに、楽器の手本としたのは、ドイツのエマニュエル・ウィルファーではないかと言われています。
鳴りかたや造り等、似た感じ(劣化コピー)がします。
現在は息子さんが2代目(親方、社長)を継承しています。
国産でエントリークラス(〜50万)と言えばオリエンテに成ります。

ただ、東欧の楽器も同じクラスにあり、ユーロに加盟していない事や人件費が安い等でお買い得感が高いのも事実。
オール単板、黒檀の指板。一応ヨーロッパ製(ルーマニアほか)
0738名無し行進曲
垢版 |
2017/06/27(火) 19:04:20.05ID:EEAkvp0M
>>737
あと、東京のコントラバス専門店の老舗、弦楽器の山本。がプロデュースしている自社ブランドの
モンテリベロの50タイプ?は嘘偽りなくオススメです。
製作は中国の大手工場ですが、山本の品質管理、こだわり、専門店のメンツ等コ・ス・パが非常に高く弾きやすいちゃんとした楽器です。

(もしOEM製作で仕上げをユーロ加盟国でやったら(、、、合法的にそのユーロ加盟国産楽器に変身します)数倍の値段が付きそう())
0739名無し行進曲
垢版 |
2017/07/05(水) 00:27:46.57ID:+skkzObX
>>738
5弦ある?
0740名無し行進曲
垢版 |
2017/07/08(土) 13:36:24.07ID:HoxDaYZv
>>737
ルーマニアの
コントラバス
気になりますね。
5弦で安いものがあれば。
0741名無し行進曲
垢版 |
2017/07/18(火) 22:14:45.13ID:hdiqQ1Op
>>737
オール単板
いいですね。
オリエンテでオール単板だと少し高いかな?
ルーマニア🇷🇴いいですね。
0742名無し行進曲
垢版 |
2017/07/21(金) 17:38:28.04ID:xuuht1Ef
>>741
オリエンテ(京都府宇治市)でオール単板、黒檀の指板のエントリークラスはHB-45(旧HO-38)で税抜き定価45万円。以上のクラス。
ルーマニア物(グリガ、レジン/ホーラ、他)も大体同じ値段帯。
ちょっと騙されたと思って弦楽器の山本さんオリジナルのモンテリブロBY-50をお試しあれ。
生産国は中国(大手OEMメーカー(アメリカ、ドイツ他のメーカーを手掛ける?))。スタイルはドイツのルブナー系、音もルブナー系(ドイツ)
某大会で関東からエントリーの某高校が件のコントラバスでちょっと触らしてもらったところ掛け値無しにコスパが高くしっかりした鳴りの良い楽器でした。(びっくり)
0743名無し行進曲
垢版 |
2017/07/21(金) 17:54:57.48ID:xuuht1Ef
>>741
あと、裏板がフラットなフラットバック(形式的にはコントラバスの成立当初からある古いスタイル)と、
ラウンドしたラウンドバック(バイオリン〜チェロでは普通ながらコントラバスでは比較的近代に作られた新しいスタイル)
がありますが、

音の事は別にして、四季の気候の変化が激しい日本ではラウンドバックに比べてフラットバックは構造上の問題(ある意味、柔軟性に欠ける)から気候や環境の急激な変化に付いて往けずトラブル(割れ、剥がれ、ノイズ(一部が割れ剥がれた為))のリスクが高い事をご承知おき下さい。
0744名無し行進曲
垢版 |
2017/07/22(土) 17:28:40.91ID:vJpwWubi
バス弾きじゃなくて単に興味があって見てるだけなんだけど、ちょっとした情報をば。
こういう企画があるそうなんでよかったら支援してやって。
ま、東京までいかんとならんとなると田舎の普通の中高生では無理とは思うけど。

逆境に苦しむ生徒たちのために「コントラバスだけのソロコンテスト」を開催したい!
https://camp-fire.jp/projects/view/16009
0745名無し行進曲
垢版 |
2017/07/29(土) 19:49:40.20ID:fzrxgknQ
>>743
いい情報。
0746名無し行進曲
垢版 |
2017/08/02(水) 22:17:09.14ID:+2OTvrFi
>>743
ラウンドバックですね。
0748名無し行進曲
垢版 |
2017/08/21(月) 23:14:22.00ID:hQs+ZP89
コンクールはレギュレーションの関係があるので別にして、
それ以外ではそろそろ吹奏楽の日陰者扱いのコントラバスに
ピックアップやコンタクトマイク→アンプを使っても(一般化しても)良いのでは?

ただ、弓が使えるピックアップは銘柄がある程度絞られますが?
0749名無し行進曲
垢版 |
2017/08/22(火) 00:26:06.92ID:ZlL9inRM
オリエンテ、使い物にならん。
0750名無し行進曲
垢版 |
2017/08/22(火) 09:03:09.51ID:ah9fBC6F
>>748
そんなこと言いだしたら、ファゴットもバスクラも、
しまいに金管にかき消されるフルートまでPA欲しいって言いだすわ。

まあ必要なら&ジャンルによっては使ったら良いんだが。
0751名無し行進曲
垢版 |
2017/09/02(土) 19:28:22.97ID:+VoYpVA9
>>750
何でもPA使えばいいと思うけど。
演奏会なら。
コンクール対策は各団体で考えて。
0752名無し行進曲
垢版 |
2017/09/07(木) 00:14:38.36ID:zDHs+Xh+
>>749
となると,
同じように安い日本製でおすすめは?
また海外のもので,安いおすすめは?
0753名無し行進曲
垢版 |
2017/09/11(月) 11:48:05.47ID:T7YkGxn1
>>752
実質的に現在、国産で量産しているのは
オリエンテ(ブランド名)と茶木くらい。どちらも京都府内

スズキは先頃、ラインナップの整理縮小と共に国内生産を断念して中国に移管したらしいし、

東の雄、クレモナを主宰していた坂本寅次郎氏(世界が認めるマイスター)は東京板橋の会社を整理、引退したあと長野県に籠って
手ずから年に若干製作した作品がヤマモトに入荷→即売れ。

オリエンテや茶木に30〜40万(エントリークラス)を出すなら、ヤマモトのオリジナルブランドのモンテリブロ(中間グレード)を強くオススメ
と言うのが実際に弾いた上での感想です。
0756名無し行進曲
垢版 |
2017/09/12(火) 13:53:38.67ID:yaumks5f
おまえが持っている楽器は何だよ?
0758名無し行進曲
垢版 |
2017/09/15(金) 20:32:13.27ID:Rm8+8lFu
>>753
茶木ね。

そして
ヤマモト?
気になりますね。
金額も。
0759名無し行進曲
垢版 |
2017/09/25(月) 05:44:21.88ID:HKSIiGDo
>>758
茶木は
「コントラバス」の製作中止。

ヤマモトはどうなんでしょう?
0760名無し行進曲
垢版 |
2017/10/07(土) 07:37:22.22ID:tewZ9UgA
N響にマツコ出てるからみんなで応援しる
0761名無し行進曲
垢版 |
2017/10/08(日) 10:26:52.10ID:iZVggnZB
>>749
合板だから?
オール単板のものもダメ?
0762名無し行進曲
垢版 |
2017/10/14(土) 15:11:44.54ID:0WKRw53K
>>753
ヤマモトのモンテリブロ
気になりますね。
坂本 寅次郎 長野県
調べてみよー。
0764名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:57:35.12ID:kFEI0vB5
>>753
コピペですが

>>752
実質的に現在、国産で量産しているのは
オリエンテ(ブランド名)くらい。京都府内

東の雄、クレモナを主宰していた坂本寅次郎氏(世界が認めるマイスター)は東京板橋の会社を整理、引退したあと長野県に籠って
手ずから年に若干製作した作品がヤマモトに入荷→即売れ。

オリエンテや茶木に30〜40万(エントリークラス)を出すなら、ヤマモトのオリジナルブランドのモンテリブロ(中間グレード)を強くオススメ
と言うのが実際に弾いた上での感想です。

これ楽しみ。
0765名無し行進曲
垢版 |
2017/11/03(金) 18:27:41.09ID:djPyCX6Y
>>731
スズキは製造中止。

オリエンテですね。

オール単板がいいですね。
0766名無し行進曲
垢版 |
2017/11/07(火) 03:51:04.21ID:wVhwJtpW
>>762
何か情報ありますか?
0767名無し行進曲
垢版 |
2017/11/12(日) 13:26:04.04ID:5i5WYwIn
>>749
合板は,何かと物足りなくなるでしょ。
安くて
いい材料で
上手に製作されて・・。
理想だ。
0768名無し行進曲
垢版 |
2017/11/14(火) 00:08:45.32ID:WnzGc2Z2
オリエンテの単板(HO-50)購入して3年目、イイですよ〜〜
本当はもう少し予算あったら、、、とは思いますが趣味程度なので十分です、毎週末可愛がってます
0769名無し行進曲
垢版 |
2017/11/18(土) 12:19:28.74ID:ZTM6f+HI
>>762
今モンテリブロ使ってる
同じ価格帯のオリエンテもまぁスズキも使ったことあるけど、一番これがいい。
グリガはちょっと借りたことしかないからあんまわからん
0770名無し行進曲
垢版 |
2017/12/01(金) 21:40:30.11ID:xLEVn+Wn
>>769
モンテリブロ
金額がいろいろですね。
0771名無し行進曲
垢版 |
2017/12/11(月) 21:48:04.48ID:LxqPNn2p
>>763
グリガ
5弦は
どうですか?
0772名無し行進曲
垢版 |
2017/12/28(木) 01:24:24.44ID:jQ+mNZsg
>>761
オール合板で
とにかく安さ追求で,
丈夫なもの知ってますか?
0773名無し行進曲
垢版 |
2018/01/08(月) 07:42:32.34ID:cGuqAZE4
>>769
>>770
>>771
>>772
モンテリブロ
グリガ
オリエンテ
値段が手頃なものとしては,この辺ですか?
0774名無し行進曲
垢版 |
2018/01/22(月) 15:42:33.07ID:UO6C2ezx
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0775名無し行進曲
垢版 |
2018/02/03(土) 22:54:12.11ID:HXWAZRoB
>>768
5弦?
4弦?
オリエンテの
HO−50
0776名無し行進曲
垢版 |
2018/02/10(土) 05:08:07.79ID:DNmE4pRB
>>775
5弦のコントラバス
中古で安く,手に入らないかな?
0777名無し行進曲
垢版 |
2018/02/26(月) 18:52:11.16ID:SMHwLVm+
ちょっと質問だけど、クラシックコンサートの本番で
使わないピックアップとか、チューナーとかを
付けっ放しにしとくのはマナー違反なんかな。

俺はピックアップは本番のたびに外すのが面倒くさいし
ミニクリップ型のチューナーも恥ずかしながら自分の耳より正確なので
本番中も付けっぱなしなんだけど、
管楽器のやつに「外せよ」って指摘されたので、
そんなもん?と思って。
0778名無し行進曲
垢版 |
2018/02/26(月) 18:59:46.68ID:SMHwLVm+
あ、ちなみに演奏中はどちらかというと
ピッチは他の楽器とのハーモニーに耳で合わせている。

ソロのロングトーンや、弦が伸びているな、温まってきたな、
なんかピッチが狂ってきたな、左手のポジションがいつもと違うな
という時に絶対音感は無いので、チューナーが必要という話。
0779名無し行進曲
垢版 |
2018/02/27(火) 16:14:45.26ID:89q0REIZ
実際どうなのだろうね
管は本番ではピッチが上がってきて弦は下がりぎみ
耳で合わせるのが良いのはわかるけど誰に合わせたらいいか分からない
0781名無し行進曲
垢版 |
2018/03/13(火) 11:17:23.54ID:vMZq3D3e
>>777
ピックアップと弓ホルダー付けてた音大生は試験でソロ弾く時とプロオケのトラでは外してたかな
理由は世間体でしょう
0782名無し行進曲
垢版 |
2018/03/14(水) 00:07:15.62ID:qazO+3Jg
>>776
グリガ
いいですね。
0783名無し行進曲
垢版 |
2018/04/28(土) 15:32:55.21ID:WJ7urN0S
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

I4USN
0784名無し行進曲
垢版 |
2018/04/29(日) 21:18:29.78ID:WPcaofAx
5TZ5B
0785名無し行進曲
垢版 |
2018/06/28(木) 05:36:45.96ID:jjV3pAuQ
とても簡単な副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

JRV
0786名無し行進曲
垢版 |
2018/07/17(火) 08:18:46.87ID:OnAUohju
うっかり松脂を車の中に置き忘れて悲惨なことになる今夏2回目;;
0787名無し行進曲
垢版 |
2018/09/03(月) 08:01:59.17ID:/+s/LMRZ
エレベスレ落ちた?age
0788名無し行進曲
垢版 |
2018/09/04(火) 13:53:25.70ID:L+DHBzvj
age
0789名無し行進曲
垢版 |
2018/09/04(火) 13:53:38.71ID:L+DHBzvj
age
0790名無し行進曲
垢版 |
2018/10/02(火) 09:29:28.27ID:J0W8IAT0
ほぼ無色透明な松ヤニが出ていますな?
0791名無し行進曲
垢版 |
2018/12/10(月) 16:34:38.12ID:GovYroTi
吹奏エレベスレが、たった9レスで再度落ちたので
立て直すのを諦めて、
チューバスレに泣きついたら、追い出された(´;ω;`)ウッ…

こっちで吹奏エレベの話しても良い?
0792名無し行進曲
垢版 |
2019/02/22(金) 21:50:24.73ID:pKq0PMaf
NHK教育を見て57054倍賢くリミックス
0793名無し行進曲
垢版 |
2019/07/16(火) 11:12:26.12ID:6rAQwvch
オケ専の俺が保守してやるべ
0795名無し行進曲
垢版 |
2019/07/18(木) 09:04:17.75ID:1m74/yeN
保守さんきゅ。
吹奏楽しかやったことないが
正直Cbの肩身が狭すぎ、ハミ扱いで孤独、弦バス呼ばわりにうんざりなので、
オケをやってみたいが、難易度が全然違うと聞いてビビってる。

実際オケのCbパートで、吹奏楽からの転向組って何割ぐらい?
吹奏楽みたいな♭1〜4個の曲ばっかりじゃなくて
#1〜4個がデフォってホント?
0797名無し行進曲
垢版 |
2019/07/18(木) 22:33:10.85ID:OeMZpRRJ
>>795
今やネットでオケ曲の譜面はただで見られるんだから
CD聴きながら好きな曲の譜読みしてみたらいいじゃん

ベートーベン以前の古典派はチェロと同じなので譜面真っ黒
ロマン派はチェロと分業になるので比較的楽、ただし拍節が難しく落ちやすい
コントラバスが簡単な作曲家はブラームスとドヴォルザークかな
チャイコフスキーも簡単な部類に入る
#、ダブルシャープ、♭、ダブルフラットは転調を段取り踏んでやるので
出るときはやたら出る

まぁ慣れっすヨ
0798名無し行進曲
垢版 |
2019/07/19(金) 08:01:58.42ID:IHX2lG8n
>>797
> 今やネットでオケ曲の譜面はただで見られるんだから

うわああ、いま初めて知った。こりゃすげえ。
今度、ちょうど吹奏楽版アレンジのタコ5をやるんで、
さっそくオケ版のスコア入手した。ありがとう。

やっぱりオケの方が相当難しいわ…
0799名無し行進曲
垢版 |
2019/07/19(金) 22:35:28.86ID:ozgXSWUH
タコ5やる覚悟あるんならオケも見てみれば?
ヘタなところから玄人裸足のところまで千差万別
マッタリしたところから意識高すぎのところまでよりどりみどり
自分の生活圏内で気になるところの本番をいくつか見てみてほしい
そして俺の代わりにトラに行ってほしい
0800名無し行進曲
垢版 |
2019/08/20(火) 00:14:15.99ID:/9JdHR83
コントラバス系の楽譜って、色々楽器の呼び方があるよな。

Contrabass
String Bass
Double Bass
E.B.Guitar(エレベ)
A.B.Guitar(アコベ)

String Bass(または弦バス)とか言っちゃダメだぞ
奏者が泣いちゃうから
じゃあテューバは管バスか!とか言われるぞ
0801名無し行進曲
垢版 |
2019/09/12(木) 13:35:15.33ID:a3Tbbk1r
正直音大行って弦バスっていう奴いるもんな
0802名無し行進曲
垢版 |
2019/09/28(土) 12:25:14.91ID:465S1tO9
>>800
チューバ。←チューブバス(管(楽器の)バス)
0803名無し行進曲
垢版 |
2019/09/28(土) 12:46:10.31ID:1xQbRqQr
その発想はなかった
じゃあチューバはテューバって言ってあげるのが弦バスをコントラバスって言うのと同じ?
0804名無し募集中。。。
垢版 |
2019/11/08(金) 00:17:19.78ID:8L9zqivr
チューバは今の楽器が登場する前からあった言葉
0805名無し行進曲
垢版 |
2019/11/08(金) 13:50:30.32ID:6JkPifr9
以前は弦バス呼ばわりされることに抵抗があったけど
でも弦楽器で唯一無二ベース音を担っている楽器というのは誇らしい事実だし、
String BassでもContrabassでもWoodBassでも良いね、
って最近思うようになってきた。
0806名無し行進曲
垢版 |
2019/11/08(金) 15:38:57.10ID:vNc1Xupp
でも音大出てコントラバスのこと弦バスっていう管楽器奏者には仕事任せられない
弦バスとしか言わないような環境にしかいなかったんだろうなって思って
0807名無し行進曲
垢版 |
2019/11/12(火) 20:07:40.50ID:3AFeRnb8
道具の呼ばれ方なんて些細な事にこだわる
度量が豆粒サイズの人からは、
そのサイズに見合った仕事しか用意できないんだろうね
0808名無し行進曲
垢版 |
2019/11/12(火) 20:14:26.28ID:LaqaTjse
えー。でも実際ブラスしかしたことない人オケに呼べないよー
0809名無し行進曲
垢版 |
2019/11/12(火) 20:21:37.65ID:hjovaSia
いやここ水槽板だし。弦バスとしか呼べない奴しかいないよ
まぁ上のは仕事呼ばれない奴のひがみだろうけど
0810名無し行進曲
垢版 |
2019/11/12(火) 23:05:41.18ID:Neiv/8di
弦バスって直訳なだけだから
何気にしているのかよくわからん
ならダブルバスとでも呼んでろ
本来のバスはチェロのことだから
0811名無し行進曲
垢版 |
2019/11/12(火) 23:45:35.37ID:UqN6Vcav
ダブルバスだと
ダブルは英語でバスはドイツ語だね
0812名無し行進曲
垢版 |
2019/11/13(水) 05:57:14.73ID:bMSYEbhv
吹奏楽版で有名なシッタカちゃんがここでもまたまた自滅してて草

「弦バスは直訳なだけだから」
弦は日本語でバスは日本語じゃないことまでは、キチガイ脳では気づけなかった様子

ま、別に呼び方なんてどうでもいいのに、オケで使う言葉優秀、吹奏だけで使う言葉は下等と思い込んでる下等オケ民がはしゃいでるだけだけどな
0814名無し行進曲
垢版 |
2019/11/13(水) 23:35:30.32ID:tJknxsj+
糸を紡ぐと弦になる
0816名無し行進曲
垢版 |
2019/11/14(木) 11:25:42.54ID:Yx4zsgDy
当用漢字に集約されて、本来の意味から離れてしまった言葉は多い。
意表文字を積極的に使う試みは否定されるべきものではない。

例えば「沙漠」
読めば即、水が少ない意が伝わり、「砂」以外の沙漠があることに合点が行く。

また、当用漢字を指定されるも、元々の自体と使い分けされるようになった例もある
「暴露⇔曝露」
0817名無し行進曲
垢版 |
2019/11/14(木) 13:49:36.58ID:L4CxcyB7
>>816
現代社会で「沙漠」という表記を積極的に使う合理性は無いね。

現に文芸などの特殊な用途を除いて、
教育・報道・論文・公文書等では使われていないであろうし。
0819名無し行進曲
垢版 |
2019/11/14(木) 23:17:50.94ID:6Kn2+hLw
俺はオケメインだけど弦バスって言うよ。同じ団体のコントラバス弾きも
練習なんかで音外した日は「俺今日コントラバスじゃなくて弦バスだったよ〜w」って感じで
0821名無し行進曲
垢版 |
2019/11/16(土) 01:10:55.72ID:P0zirRAJ
>>820
ダサいのは弦バス弾きだろw
0823名無し行進曲
垢版 |
2019/11/16(土) 22:45:09.10ID:RjJp1Tf+
>>822
お前水槽オンリーか?オケには来ないでくれよな。水槽しか経験無い「弦バス」弾きはヘタクソで迷惑だから
0825名無し行進曲
垢版 |
2019/11/18(月) 07:28:14.54ID:UyglkfgS
>>823
「お前水槽オンリーか?オケには来ないでくれよな。キリッ」

これは恥ずかしい…
0826名無し行進曲
垢版 |
2019/11/18(月) 10:52:29.94ID:CSdf7HAB
>>825
恥ずかしいのは吹奏楽のコントラバス奏者のレベルだろ…
0827名無し行進曲
垢版 |
2019/11/18(月) 16:11:24.93ID:UyglkfgS
ん?なんか素人オケ所属のキモオタが単発IDで気持ち悪いな。
これ、一人だろ。>>819=820=823=826

N響や読売・東京フィルの管弦奏者が、シエナや大阪市音・浜松交響吹奏楽団・自衛隊音楽隊の人たちを
「吹奏楽奏者は、管弦楽より格下」とか見下すなんてことは、絶対に有り得ないわけで。

そんな勘違いをしている井の中の蛙のお前より上手い吹奏楽コントラバス奏者は、たぶん一般アマチュア楽団でも山ほどいるよ。
普段オケの中で下手糞よばわりされて、マウント相手を探しているのかな。
0828名無し行進曲
垢版 |
2019/11/18(月) 20:29:55.85ID:CSdf7HAB
>>827
でもシエナのコントラバス弾きよりN響のコントラバス弾きの方が上手いじゃん。表立って見下さないにしてもさ
0831名無し行進曲
垢版 |
2019/11/19(火) 17:49:47.48ID:fIylNnxd
絃バス屋。
0832名無し行進曲
垢版 |
2019/11/20(水) 08:30:16.14ID:Icd7r8+8
> お前水槽オンリーか?オケには来ないでくれよな。

> シエナのコントラバス弾きよりN響の

オケ所属の人からも「お前が来なくて良いよ。っていうか、あっちいけ」って言われるね。
0834名無し行進曲
垢版 |
2020/01/06(月) 18:03:11.37ID:rbNMNR3E
話をぶった切って申し訳ないんだけど
クロサワとかで扱われているグリガという楽器って
どんな感じですか?
0835名無し行進曲
垢版 |
2020/01/07(火) 13:11:54.02ID:AxoZgrfz
>>834
どんどん品質落ちてる
特に指板の形状が悪いものが多い
(適正な形に修正すると強度が保てなくなる)

3年から、長くて5年で買い換える前提になると思う
(調整に投資する気が起きなくなる)
0836名無し行進曲
垢版 |
2020/08/28(金) 12:54:27.64ID:oRxHAJdi
マスクしながら練習、合奏ができるコントラバスと打楽器はコロナ禍において死角はなかった
0845名無し行進曲
垢版 |
2022/06/12(日) 15:15:10.71ID:GyrI/bjJ
最近の団体を見るとコントラバスが「ぼっち」であるのが分かる
昔は二人だったのにね
0846名無し行進曲
垢版 |
2022/06/14(火) 10:10:52.74ID:L7KqTWhQ
以前、先輩に「弦は偶数より奇数の方が良い」
偶数だと打ち消し合うことがある?
っていうようなことを先輩に聞いたのですが
真偽のほど教えてください。
0847名無し行進曲
垢版 |
2022/06/14(火) 11:35:28.48ID:R/W/v7Bw
正確な逆相で音出してたら打ち消すだろうけどそんなん無理でしょ笑
0850名無し行進曲
垢版 |
2023/05/30(火) 22:32:32.23ID:OfujZFeH
始まりは普通に夏らしいジャズですが、
だんだんとSF的な味わいが広がっていきます。
/youtu.be/f0og1UrDFy0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況