X



吹奏楽にありがちなこと★3

0104名無し行進曲
垢版 |
2011/03/31(木) 20:06:07.46ID:MqUGiBYn
楽譜の古さに驚愕。
1stトロムボン
2ndトロンボン
3rdトロムボーン
せめて統一してくれやw
0105名無し行進曲
垢版 |
2011/04/01(金) 03:30:59.11ID:2VG/vOyA
宮沢賢治の詩みたいだな

(小学校か中学校の教科書にクラムボンって謎の言葉が出てきた)
0108名無し行進曲
垢版 |
2011/04/01(金) 18:47:57.86ID:xUpGXj3G
>>105
「やまなし」ですね
小学6年の国語の教科書に載っていますよ
0109名無し行進曲
垢版 |
2011/04/01(金) 20:53:43.47ID:W7Ngu4KX
私の記憶では、それクラムポンなんですなあ。
調べてみたら現在ボンで統一されているそうで、しかしポンが
間違いかどうかも分からないらしく。
個人的にはポンの方が響きが可愛くて好きなんだけど。

脱線失礼しました。
0110名無し行進曲
垢版 |
2011/04/01(金) 22:18:19.97ID:+giE/QJP
トランペットがハイトーンをあてたときのドヤ顔
0111名無し行進曲
垢版 |
2011/04/02(土) 11:15:57.66ID:XeinDHkQ
>>95
あるある。
うちの中学時代もそんな感じだった。

大会前なのに仕上がりが悪く顧問が
「コンクール出るのやめる?」
「アンコン棄権しようか?」
なんて言ってきたことがあったわ。
0112名無し行進曲
垢版 |
2011/04/02(土) 22:03:51.23ID:B/+PpH6x
>>111
そして臨時ミーティング、誰が悪い悪くないの押し問答
結局全員で職員室に押しかけ、顧問に泣きながら謝る
練習をしっかりやるという約束の元、合わせに戻る

しかし数日後には再び同じ光景を見るのであった…
0113名無し行進曲
垢版 |
2011/04/03(日) 12:13:47.09ID:952tfsI1
>95
>111
>112
あるあるあるある!!
「やる気ないなら目標下げるか?」→下げると回答
→「それなら私は練習見ません」発言orz
0115名無し行進曲
垢版 |
2011/04/04(月) 01:33:15.86ID:WS7asdzs
チューニングの時にハーモニーディレクターがやかましい
0116名無し行進曲
垢版 |
2011/04/09(土) 11:00:11.45ID:RjkYkseo
>>115
そしてチューニング終わって顧問が来る

ハーモニーディレクター止める

音楽室がシーンとなる

部長がなんとなくやる気なさそうな声で「きりぃ〜つ。きぉ〜つけぇ〜。れぇ〜い。」と号令…

※私は真面目にやってますよ、と言う部長さんごめんなさい。
0117名無し行進曲
垢版 |
2011/04/14(木) 08:02:26.68ID:11MWnWVp
>>113
中学なんてどこもそうだよね。
顧問が女性の学校に多い。
0118名無し行進曲
垢版 |
2011/04/14(木) 18:58:39.30ID:JCv8QPIF
ハーモニーデレクターといえば

純正調にしてB♭鳴らして合わせろという、勘違い指揮者
0119名無し行進曲
垢版 |
2011/04/18(月) 22:29:22.61ID:Rvq1Do3A
ハーモニーディレクターの「移調」をぐりぐりまわして遊ぶ
0120名無し行進曲
垢版 |
2011/04/18(月) 23:08:53.39ID:cAPCIt4P
ハーモニーディレクターのコンセントの接触不良にて『プツッ…プツブツ………』

そして立ち直りに時間かかる
0121名無し行進曲
垢版 |
2011/04/18(月) 23:13:17.83ID:fpxBaDM5
korgのクロマティックチューナーをぐりぐりして
「火星」って言う
0122名無し行進曲
垢版 |
2011/04/19(火) 06:44:51.50ID:cuzjK1YB
>>120
あるある!
コンセントというか、スピーカーの線の接触が悪いんだよな。
0123名無し行進曲
垢版 |
2011/04/21(木) 19:14:46.49ID:NY1xVDUl
小さな町のホールである演奏会に行くと
客席でおばあちゃんが「上手だねえ〜」と
連れてきた孫に話しかけている
0124名無し行進曲
垢版 |
2011/04/22(金) 01:11:28.76ID:dNqDilDK
各都道府県のブラボー職人の増加
0125名無し行進曲
垢版 |
2011/04/22(金) 06:53:38.62ID:E2yLXXBr
チューナー使う時に電源入れて
マイクに向かって「あ、あ」と喋って
電池が切れていないか確かめる奴いる
0127名無し行進曲
垢版 |
2011/04/23(土) 00:15:46.18ID:4V3qnteX
チューナーのマイクを喉に挟んで声の高さを測る
0128名無し行進曲
垢版 |
2011/04/23(土) 00:44:33.18ID:qvdmVdzY
>>127
チューナーはカラオケ練習する時にも使えるけどな。
たまに楽器はうまいのにカラオケは無茶苦茶下手な奴いるけどアレなんなんだろ?
0129名無し行進曲
垢版 |
2011/04/24(日) 11:21:47.70ID:Cgj4h6eb
「男子が少ないので男子もどんどん入部してください」
部員勧誘で必ず聞かれる言葉。
0130名無し行進曲
垢版 |
2011/04/26(火) 01:18:07.22ID:10YFeP6e
吹奏楽部の事を言っている訳じゃないのに
↓こういう書き込みを見て勝手に凹こむ元・吹奏楽部男子部員


59:2011/04/24(日) 17:28:34.09 ID:???[sage]
男のくせに商業高校へ行く方がおかしい

64:2011/04/25(月) 13:23:50.70 ID:???[sage]
>>61
でも商業高校は女の生徒が7〜8割じゃないか?
僅かにいる男もスポーツ強いから入学してるのが多い
0131名無し行進曲
垢版 |
2011/04/26(火) 22:36:04.36ID:QxXBOwsl
校内音楽会や町内のホールでやる定期演奏会では
コンクール課題曲の演奏でもスタンドプレイする。
中学にありがち。
0132名無し行進曲
垢版 |
2011/04/26(火) 23:10:49.87ID:p87bhGkz
過去のコンクール課題曲をふくと誰かが合わせてくる
0133名無し行進曲
垢版 |
2011/04/27(水) 00:02:23.67ID:BmvuVqOI
上下関係がすごい

0134名無し行進曲
垢版 |
2011/04/27(水) 00:42:17.79ID:30vCZS5c
こんにちは、福岡交響吹奏楽団です!いつもお世話になっております。
当団体は「自分たちが演奏していて楽しいことはもちろん、聴いている方々も楽しくなるような感動のある音楽作り」を目指して日々練習に励んでおります。
このたび、5月1日(日)に下記の通り第13回定期演奏会を開催する運びとなりましたので、ご案内いたします。ご多忙の折とは存じますが、ぜひご来場下さいますようお願い申し上げます。団員一同皆様のお越しを心より御待ち致しております♪

「 福岡交響吹奏楽団第13回定期演奏会 」
日時:2011年5月1日(日)
   開場13:00 開演13:30
場所:ももちパレス大ホール
(福岡県立勤労青少年文化センター:福岡市早良区百道2丁目3番15号)
地下鉄:藤崎駅下車徒歩1分 西鉄バス:藤崎下車徒歩5分

曲目:サウンド・オブ・ミュージック/R.ロジャース
   交響的舞曲 Symphonic Dances/S.ラフマニノフ
   閾下の桜樹 吹奏楽のための/中橋愛生 他
入場料:500円 ※未就学児無料
お問い合わせ:【e-mail】info@fkyo.com
【URL】http://www.fkyo.com
チケット取扱:クレモナ楽器 サウンド楽器 ムジカテラシマ
ヤマハミュージックサウンド九州福岡店

後援:福岡吹奏楽連盟 福岡市・福岡市教育委員会 (財)福岡市文化芸術振興財団
(株)ヤマハミュージック九州 福岡店
0135名無し行進曲
垢版 |
2011/05/02(月) 19:49:58.12ID:nZNj4cmq
コンクールに出ないバンドの言い分。


コンクールバンドの演奏は機械的でつまらない。我々は面白く感動させる音楽をやる。

※→それだけの力があるならコンクール出んかい(笑)。審査対象になるんだから。



コンクールなんかに出て何が面白いのか。

※→コンクールのために努力して厳しい練習をしている人たちを、出ない奴らが貶すのは筋がちがうやろ。



コンクールに興味ない、出たくない、あるいは出たいけど機が熟していないバンドは沢山あると思うし、誰も攻めもしないのに、
負け惜しみみたいな事を言うのはイタイし虚しいからやめようよ。
0136名無し行進曲
垢版 |
2011/05/02(月) 21:22:31.87ID:+4aXVYOp
>>135
釣れますか?
0137名無し行進曲
垢版 |
2011/05/02(月) 23:08:05.91ID:6JFtEAlD
>>96
J大ですな
0140ねこねこ
垢版 |
2011/05/03(火) 22:03:02.64ID:C9UWWDMV
カマキリ憲法ワロタww

ハーモニーディレクターあるある。

部室を探索→楽譜出現→めっちゃ古い楽譜出現(うちのとこは、「男は○○いよ」が出現ww)
0141名無し行進曲
垢版 |
2011/05/03(火) 22:11:56.95ID:aY6zfPXI
古い楽譜発掘、ありますねー!
私が中学生の頃はですね…
ちびまる子ちゃんのテーマ曲だった
西城秀樹さんの「走れ正直者」の楽譜が出てきたことがありました。
0143名無し行進曲
垢版 |
2011/05/04(水) 01:26:46.76ID:3fPFyfY5
そういや吹奏楽コンクールの第一回大会の課題曲とかこの世に現存するのかな?
0144名無し行進曲
垢版 |
2011/05/04(水) 09:47:39.73ID:RNdQirk9
指揮者の大切さに気づく
0145名無し行進曲
垢版 |
2011/05/04(水) 15:12:17.68ID:2T1a3nVE
「そんな音じゃ要りませーん。邪魔です」
→合奏退場
→部室で合わせてからかえってくる
→「居ないと合奏にならないんだけど?」

どうすればorz
0146名無し行進曲
垢版 |
2011/05/04(水) 16:34:44.17ID:plCff2WA
ロングトーンで何秒のばせるか競う
0147名無し行進曲
垢版 |
2011/05/04(水) 17:21:47.02ID:jfVa+G3z
クラスでは「お前は毎日女子に囲まれていいよな」とひがまれ、
部活では男として見てもらえず力仕事や女子同士のトラブルの調停役にばかりかり出され人間不信に陥る。

そんな俺は男子校に進学した。
0148名無し行進曲
垢版 |
2011/05/06(金) 18:27:06.69ID:NiK8oTv1
懐かしい中学時代の課題曲をふくと誰かが合わせてくる
0149名無し行進曲
垢版 |
2011/05/06(金) 23:29:29.57ID:dR1JY+Sa
リードがない
0150名無し行進曲
垢版 |
2011/05/07(土) 08:09:32.04ID:kWXTlKMX
パートの棚を整理していると出てくるもの
・昔のコンクールや演奏会のプログラム
・古い楽譜
・ブラスソープやシルバーポリッシュの空容器
・中身の無いリードケース・リガチャーのついていないマウスピース、しかも変色している
など
0151名無し行進曲
垢版 |
2011/05/07(土) 09:40:54.21ID:RakS7Og+
コンクールでも演奏会でも、体を動かしながら吹くのやめろよ。
室内楽だと、下手くそすぎてうるさすぎて、聴くにたえない。
0152名無し行進曲
垢版 |
2011/05/07(土) 09:43:34.21ID:8TOC8Lhc
>>150
大昔の英語で書かれた3Dとアーバンもでてくる

市歌と校歌の楽譜が手書きで読みにくい
0153名無し行進曲
垢版 |
2011/05/07(土) 10:53:57.00ID:L+jR9FoM
スウィングしているものは全部ジャズだと思っている
0154名無し行進曲
垢版 |
2011/05/07(土) 22:57:14.42ID:MDJHoe/5
>>151
全く動かないのもあり得ないぞ。
N響もある程度は動く。
0155名無し行進曲
垢版 |
2011/05/07(土) 23:16:28.45ID:yWC0EOfl
ジャズはスウィングしなければならないと思っている
0156名無し行進曲
垢版 |
2011/05/10(火) 09:49:35.97ID:4k8hd0Z6
少人数の地区大会銀賞常連校には可愛い子が多くて大人数の全国大会常連校には芋っぽい子が多い

気がする
0157名無し行進曲
垢版 |
2011/05/15(日) 21:23:20.00ID:ekbm2o8F
楽典を全く知らないまま中高6年間を過ごす
0158名無し行進曲
垢版 |
2011/05/16(月) 02:06:20.42ID:bmR8tSCi
オレも高校まで楽譜読めないまま吹いてたけど、大学になってから必死に楽譜の勉強してるよ。
0159名無し行進曲
垢版 |
2011/05/16(月) 12:25:45.22ID:vbL5Q6si
なぜか音楽室にはエアコンがないので夏は教室を借りて練習する
0160名無し行進曲
垢版 |
2011/05/16(月) 22:32:18.70ID:CY++I9Zo
吹奏楽部顧問として30年の経験があるが、楽典を知らない。
0161名無し行進曲
垢版 |
2011/05/17(火) 14:57:56.75ID:SA8c91+D
部室にある楽譜を適当にひっぱり出して友達と吹く
0162名無し行進曲
垢版 |
2011/05/20(金) 19:01:31.25ID:4aAh56rC
コンクール用ユニフォームを作るが制服の方が似合っている
0163名無し行進曲
垢版 |
2011/05/21(土) 00:04:29.17ID:46FjROil
Tpなので市吹奏楽団や一般バンドで遅れて練習に行くと仲間の顔がすぐ覚えられない。
忙しくて練習後すぐ帰るとなおさら…
0164名無し行進曲
垢版 |
2011/05/21(土) 18:27:42.11ID:RtpFImZy
定期演奏会の第三部にはNSBの「何々メドレー」が必ず入っている
0165名無し行進曲
垢版 |
2011/05/22(日) 00:12:40.57ID:44wsessZ
作曲してみたくなる時期があった
0166名無し行進曲
垢版 |
2011/05/22(日) 02:57:28.54ID:71dIiFRT
メドレーをつなぐ時は、M8の楽譜のつなぎ目に長い音を使う。
0167名無し行進曲
垢版 |
2011/05/22(日) 14:02:07.37ID:lSSf5y/q
アドリブどうするか顧問に相談したら、楽譜書いてくれた。
吹いてみたら、すごください。
0168名無し行進曲
垢版 |
2011/05/28(土) 00:57:56.88ID:gL/iTMSb
吹奏楽とブラスバンドの違いは木管楽器が入っている事。
某番組でやってたけど、異論認めます。
0169名無し行進曲
垢版 |
2011/05/28(土) 12:43:40.23ID:vr9G41tM
みんなでお米を持ち寄って保護者会で作ったカレーを食べる。
中学の慰労会の定番。
0170名無し行進曲
垢版 |
2011/05/28(土) 13:59:10.10ID:VXvRNDPa
NSBでもM8でもTbにはあまり見せ場が無い
0171名無し行進曲
垢版 |
2011/05/31(火) 07:49:38.54ID:BS9NXz39
男も女ももてやすい、付き合うかは別だけど
0173名無し行進曲
垢版 |
2011/06/07(火) 17:15:54.14ID:dWHxGJ3t
お借りてきた軽音部の人は何かしら持ちネタを持っていてそれを休み時間に披露する
0174名無し行進曲
垢版 |
2011/06/07(火) 23:10:20.53ID:OukcWn2z
>>172
初めて付き合った彼女が済みだったと知った時の衝撃といったら…
01751
垢版 |
2011/06/08(水) 19:57:24.33ID:23I7alYH
男子が少ないんで男子部員募集してます!


出会いが欲しいだけだろ馬鹿
0176名無し行進曲
垢版 |
2011/06/13(月) 08:02:15.73ID:c295ckZl
サックス・バスクラ担当の人が
マウスピースのキャップを音立てて落としちゃって
周りの人から冷たい視線を浴びる
0177名無し行進曲
垢版 |
2011/06/19(日) 20:27:30.98ID:hVgjLNY6
大学の吹奏楽部の部費の高さが異常
0178名無し行進曲
垢版 |
2011/06/20(月) 00:07:20.20ID:2mj8jvLR
コンクールの予選の中学の部でよく見掛けるラジオ体操みたいな指揮者
(膝を始め体中の関節を使って音楽を表現しようとする)
0179名無し行進曲
垢版 |
2011/06/20(月) 21:41:28.83ID:xMNKWRFd
ピアノが弾けて絶対音感を持っている人は羨望の目で見られる
0180名無し行進曲
垢版 |
2011/06/24(金) 01:06:13.94ID:q8Bw+CKV
○○部「吹奏楽部は人数多くていいなあ。うちの部に何人か回してくれよ」
0181名無し行進曲
垢版 |
2011/06/28(火) 13:43:56.41ID:eZJa2aFY
地区大会銀・銅賞常連校の部室には64やPSが置いてある
銅賞常連校だった俺の母校には64,PS2,スーファミが置いてあって顧問と一緒に遊んでた
0182名無し行進曲
垢版 |
2011/07/01(金) 06:55:34.89ID:PZszBQBx
スポーツ漫画に勇気づけられて「俺達も!」と燃える支部大会には一度も出たことがない、あるいは永らく出ていない(県の)金賞常連校

個人的にはスラムダンクが一番グッと来た。出場枠が複数ある所とか
0183名無し行進曲
垢版 |
2011/07/02(土) 20:22:16.22ID:F0WfaiX1?2BP(0)
次フォルテで出ようと思って、息思いっきり吸ってむせる。
結果フォルテどころか、出れない。
0184名無し行進曲
垢版 |
2011/07/02(土) 20:34:55.80ID:Oi1O51Tl
定演のパンフレットを見ると
飲食店・医院の広告がやたら多い
0185名無し行進曲
垢版 |
2011/07/03(日) 17:46:52.20ID:W2hOOnrm
曲中のダンスの練習だけで、1日の活動が終わる。
0186名無し行進曲
垢版 |
2011/07/04(月) 09:04:01.43ID:yqq6QYJF
アンコンで音ミスって顔が真っ赤になる。

演奏が終わって友達のところへ戻ったら
友「お前顔真っ赤www」
っていわれた。w
0187名無し行進曲
垢版 |
2011/07/04(月) 20:07:54.23ID:nO9OvByK
ダブルリードの楽器が少ないから、『マウスピース練習』とまとめられてしまう。
オーボエ奏者「俺、リードなんだけど!」と最初はツッコむがそのうち諦めて、何も言わなくなる。
0189名無し行進曲
垢版 |
2011/07/06(水) 18:38:29.75ID:Hi/rpCNN
チューバ吹きが、「チューバって本当に必要なのかな…?」
と本気で悩み始める。
0190名無し行進曲
垢版 |
2011/07/06(水) 18:42:49.44ID:pgoLBnEn
指揮者に「チューバ、もっと小さい音で」と言われた時に、実はスライドから唾抜いてて
吹いてなかった時は本気で思った。
0191名無し行進曲
垢版 |
2011/07/06(水) 19:41:21.86ID:AVYdXLtz
>>190
自分も似たような経験あるわ
合奏のとき、BDで音量ppのところを叩くフリだけしたら、指揮者に音量それくらいでOKって言われて、噴きそうになったww
0192名無し行進曲
垢版 |
2011/07/06(水) 23:18:39.98ID:Yb9ABdII
>>190
>>191
それ、指揮者に問題ありすぎと違うか?
チューバやBDの音、音量が分からんなんて、話しにならんぞ!
凹む必要は全く無し!
0193名無し行進曲
垢版 |
2011/07/07(木) 03:41:02.55ID:xW6WZ/kj
ありがちなこと

今日、酒井格のたなばたを聴く人
0194名無し行進曲
垢版 |
2011/07/11(月) 22:13:02.40ID:/cAqUzSb
興奮と感動の押し売り

いやじゃないけどね
0195名無し行進曲
垢版 |
2011/07/15(金) 22:03:51.09ID:sTBejptb
チューニングのときにオーボエの存在を忘れられてクラリネットからフルートに飛ぶ。
0196名無し行進曲
垢版 |
2011/07/16(土) 18:08:03.09ID:R2rNVhqY
顧問じゃない先生にチューナーをゲーム機と間違われて取り上げられる
0198名無し行進曲
垢版 |
2011/07/17(日) 22:39:20.27ID:Ex3UMHKQ
ユーフォの存在の薄さは異常

低音域なんだか中音域なんだか微妙なところで、いつも分類が曖昧。
0199名無し行進曲
垢版 |
2011/07/17(日) 23:34:35.54ID:0VE2Mfca
>>198
そんなあなたには(ブリティッシュスタイルの)ブラスバンドをおススメ
ユーフォが看板だよ
0200名無し行進曲
垢版 |
2011/07/18(月) 07:52:01.07ID:eL3MpDs0
 岩井センセーの曲はユーフォはつまらない。
0201名無し行進曲
垢版 |
2011/07/19(火) 18:58:45.37ID:Jy58xvo+
汗が染み込んだストラップがたまに外で並べて干してある
0202名無し行進曲
垢版 |
2011/07/19(火) 23:50:24.84ID:ScMp2t9v
>>175
部員80人中男子3人だったぞ 俺んとこ
バランス考えりゃ嫌でも男子入れんと(´・ω・`)
あと柔軟運動とか、他に男居ねーと気まず杉 マジでハブ
0203名無し行進曲
垢版 |
2011/07/19(火) 23:52:07.64ID:ScMp2t9v
>>189
『エルガーバリエーション』Fullで吹いてみろ
世界が開けるぞ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況