X



吹奏楽におけるファゴット(バスーン) 2
0221名無し行進曲
垢版 |
2012/12/05(水) 18:58:00.91ID:482wccix
>>218
実はヘッケルだったりして
100万で買えたとか
0222221
垢版 |
2012/12/05(水) 18:59:13.84ID:482wccix
なんだ最後まで読めばよかった
プラ管なら屋外で使うのにいいね

ちゃんと鳴りますか?
0223名無し行進曲
垢版 |
2012/12/05(水) 21:35:55.92ID:fVd0uXUS
思ったよりは鳴りました

ただテナージョイントの左手のキーがCisしかないのと
吊り輪がもげてましたww
ウィスパーキーすらないっす
0224名無し行進曲
垢版 |
2012/12/05(水) 21:58:44.01ID:vQZ9A34O
もげもげでっか
0225名無し行進曲
垢版 |
2012/12/05(水) 22:42:57.08ID:YAQz2ZM4
面白いね。

初めて吹いたファゴットがセルマーのプラ管だったなぁ
あれ何十年前の楽器なんだろ
0226名無し行進曲
垢版 |
2012/12/06(木) 10:50:48.43ID:l/ziFSm7
ファゴットって古い楽器の方が息が通りやすいよね。
高校時代の先輩も後輩も、購入して間もない楽器より20年モノのアドラーを
定演で吹きたがっていた
0227名無し行進曲
垢版 |
2012/12/07(金) 18:10:39.02ID:jVY2D9t3
古いアドラーには時々「当たり」がある
東ドイツ時代のアドラーとか時々「大当たり」がある

当たりがあるということは外れもあるということだが
0228名無し行進曲
垢版 |
2013/01/03(木) 21:41:14.04ID:3/K4WWC1
他中の顧問、うちの顧問、楽器持ってる自分、で話してた時

他「その楽器新しいねぇー、どこの買ったの?」
自(え、タ◯ダバスーンなんて恥ずかしくていえねぇ…)
うちの顧問「シュライバーですよ」
自(え?シュ?え?タ◯ダって楽器にかいてあえ?)
他「そっかぁ〜、しっかり練習しなね〜」
自「え、あ、はい〜^^」



…顧問は見栄をはったという結論で良いんですよね?
0229名無し行進曲
垢版 |
2013/01/04(金) 18:55:12.98ID:v9iUSirZ
単に勘違いしたんじゃないですか?
安い楽器使ってるのに、良い音だせる人はカッコいいと思います。
0230名無し行進曲
垢版 |
2013/01/04(金) 19:19:12.88ID:Rwe9n9Pa
タケダバスーンのタケダさんは
元東フィルのタケダさん(漢字分からん)ですか?
0233名無し行進曲
垢版 |
2013/01/07(月) 19:29:06.98ID:WSNG5/Nt
いいじゃんドッペル
大事に使え
0234名無し行進曲
垢版 |
2013/01/12(土) 22:24:01.00ID:f1SjJum9
買って10年ほどになるシュライバーを
オーバーホールに出したいんだけど、
どこのお店がいいかな?
東京近郊でオススメありますか?
0236名無し行進曲
垢版 |
2013/01/13(日) 01:42:45.87ID:hzQ25god
シュライバーならサトでもいいんじゃない
0237名無し行進曲
垢版 |
2013/03/01(金) 19:13:21.60ID:ilBccD/v
ずいぶん長い間放置されてるな
ファゴットやるやつってそんなに少ないか?
0238名無し行進曲
垢版 |
2013/03/01(金) 23:37:16.09ID:3n46P9oB
この前の県の中学校のフェスタでは
自分含めて二、三人しかみてないねー
0239名無し行進曲
垢版 |
2013/03/03(日) 17:04:46.78ID:KmzTd4X6
レベルの高い学校にはいる
下手な学校では見かけない
0240名無し行進曲
垢版 |
2013/03/28(木) 22:58:33.66ID:/uYNvpL3
最低2本ないと、顧問やほかのパートの先輩も面倒見れないから、楽器はあるのに担当がいないとかもザラだな
俺の母校は他所の学校に借りに行くことも多々あるが、いざ開けてみるとカビが生えてるのはしょっちゅう、
場合によっては、ゴキブリやネズミの死骸が転がってることすらあるわ
0241名無し行進曲
垢版 |
2013/04/24(水) 12:22:29.81ID:8RQx1LmM
高校の時市吹と両方行ってたけど高校の個人練習もパート練習まひたすら1人
吹奏楽団はクラリネットやサックスに入れてもらってたけど高校生の自分には他楽器の大人達に混じるのはプレッシャーだった。


でも吹奏楽団のかけもちしている人からお誘いがきて色んなとこのエキストラできたのは楽しかった。ファゴット大好き
0242名無し行進曲
垢版 |
2013/05/03(金) 22:50:47.96ID:RhJGnTNE
サックスパートに混ぜられるのはあまり嬉しくない。みそっかす扱いされるし、奴らとは話が合わないから。
ジャズがどうこうとか力説されても困るんだよね正直。
0243名無し行進曲
垢版 |
2013/05/07(火) 16:06:58.37ID:YQMaVp8I
ファゴットでジャズ吹く人いたぞ
youtubeで見た
なかなかいい感じだったよ
キーのカチャカチャ音が気になったけど

ジャズって難しそう アドリブとかよう吹かんわ
0244名無し行進曲
垢版 |
2013/06/19(水) 18:04:16.57ID:tthj5Ijm
大阪桐蔭ってファゴット何人いるんだ?
部員180人で6人なら30人に一本だな
0245名無し行進曲
垢版 |
2013/06/21(金) 00:30:11.11ID:GbqaQaVA
タケダなら素晴らしい楽器ですね。


リードは2万円なり。。。
0246名無し行進曲
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:v8nxD6b8
ファゴットとバスクラを一まとめにするな
糞ジャンプ

もっとも
パー練はいつもいっしょだが
バスクラ子可愛いよバスクラ子
ファゴット2人(男)バスクラ子場利作子の4人でいつも楽しい
0247名無し行進曲
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:LgdgXFHi
ファゴット高いよね
高校の時、自腹でポーンと買った金持ち子がいたんだが
値段聞いてびっくりした。
0248名無し行進曲
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:0G6fZ+Q8
大学1年の時に睡眠時間まで削って、扶養を余裕で外れるまでバイトして100万ちょいのファゴットを買ったのはいい思い出
0249名無し行進曲
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:Nr6k3RUj
100マンじゃねーもうちょい出そうよ。
0251名無し行進曲
垢版 |
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:1v1kTJlN
学生がバイトで100万稼ぐって大変なことだぞ
むしろよくやったとほめてやりたい
0252名無し行進曲
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:WwI2NKBg
ファゴットやバスクラはいい人が多かった
0254名無し行進曲
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:0KzrAC80
モースマンあたりだったら、100万前後でも悪くない楽器買えるだろ
ヘッケルのボーカルを買い足せば、十分な音するし、フォックスとかは社会人になって稼いでから買えばいいさ
0255名無し行進曲
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:fpX6q7+8
モースマンの試奏、予約しました!
0257名無し行進曲
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:hZ5uP2q9
モースマンは学生や予備の楽器として持つなら、コスパ高い楽器だよな
余裕があればヘッケル・フォックス・ヤマハあたりを買いたいけど
0258名無し行進曲
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:lJci3U+M
ボーカルでどれくらい音が変わるものなのだろうか
会社によって全然違う?
0259名無し行進曲
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:Fqlun9wv
>>258

楽器との相性にもよるけど相当変わる

スクールモデルのアドラーやシュライバーでも
ボーカルをヘッケルに変えるだけで、
音色だけでなく、鳴りムラが改善されたり
音と音のつなぎがスムーズになったり
随分吹奏感が変わる
0260名無し行進曲
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:2d0Djsel
同じメーカーの同タイプのボーカルでも個体差はあるから、一概には言えないけど、
自分の楽器に合う良いボーカルを選べれば、相当変わるよ
リードほどじゃないにしろ、影響力は無下にできない
0261名無し行進曲
垢版 |
2013/09/15(日) 09:25:49.28ID:8ZDpMQFf
ヘッケルのボーカル高っ
先生のボーカル借りて吹いたけど鳴りが全然違う
でも高い
おいらのアドラーにはもったいないような・・・・・
0262名無し行進曲
垢版 |
2013/09/15(日) 13:20:46.51ID:E+WqxEkz
>>261
本体を買うほどの金はないけど音を良くしたい人がヘッケルのボーカルを
買うのはよくあること
0263名無し行進曲
垢版 |
2013/09/24(火) 20:03:37.37ID:CFAtLA7J
インフィニティとタケダSymphonyどっちがいいの?
0265名無し行進曲
垢版 |
2013/09/25(水) 22:50:28.45ID:e/2d+ZcR
ボーカル買い換えるつもりなんだけど、エペってどうなんだろ?
0266名無し行進曲
垢版 |
2013/09/27(金) 21:45:32.78ID:Q8Xgox9E
ヤマハのってどーだろ?
0267名無し行進曲
垢版 |
2013/10/13(日) 17:15:29.89ID:qLc1pj+P
やっぱりヘッケル
なんかピッチまで落ち着いてきた
0268名無し行進曲
垢版 |
2013/10/13(日) 17:32:15.24ID:/7h+yqP9
エペは市販されてないんちゃう?
0269名無し行進曲
垢版 |
2013/10/20(日) 22:22:09.33ID:Zxg2qIfP
ボーカル買い替えるんなら、多少奮発してでもヘッケル一択だよなぁ
良い楽器でもショボイボーカルだと、アドラーやモースマンにヘッケルボーカル付けた楽器より残念な音するし
0270名無し行進曲
垢版 |
2013/10/28(月) 13:42:03.16ID:yngOdz7e
しょぼいボーカルでしょぼい音しか出ないのは
まだまだ若いからではないかな?
演奏技術が上がるとなんでもいい音出るようになる。

まぁつまり、技術を補うのがいいボーカルというわけだが。
いい楽器にはそのメーカーの純正ボーカルのほうが合ってる場合もあるよ。
特にフォックスやライツィンガーあたりになると。
0271名無し行進曲
垢版 |
2013/10/28(月) 20:04:38.18ID:P+AZUXMM
より良い音を出すって点ではやっぱりヘッケルだろうな
フォックスなんかでも正しく試奏すればやっぱりヘッケル以上の純正じゃ勝ち目がない
0272名無し行進曲
垢版 |
2013/10/30(水) 06:37:12.15ID:7R415Vzx
500マソのフォックス試奏したけどすげえよ。
ヘッケル神話ぶっ飛んだわw
0273名無し行進曲
垢版 |
2013/10/31(木) 01:12:32.10ID:GjT45SV8
念のため言っておくが>>271はボーカルの話だぞ
ただ単に違う話題を振ってるならいいが、500万のボーカルは未だかつてお目に掛かれてない
0274名無し行進曲
垢版 |
2013/11/01(金) 23:54:29.24ID:ROy5Gd3W
>>273
だから600万の「いい楽器」だと>>269がしょぼいと言ってるヘッケル以外のボーカルでもいい音がするという話。
0275名無し行進曲
垢版 |
2013/11/02(土) 00:59:23.59ID:F2i36rIq
>>274
それでもより良い音を目指すならヘッケルだろ
0277名無し行進曲
垢版 |
2013/11/03(日) 01:58:13.55ID:heeDW5VW
>>275
だーから600万のフォックスにはヘッケルボーカルより
フォックスのボーカルのほうがいい音がしたんだよ。
ライツィンガーもそうだったな。
もうヘッケル神話崩れてるよ。

ちなみに社会人ならヘッケルぐらい買おうと思えば買える。
ただし私の場合は車を安物にするなど多少工夫がいるがw
0279名無し行進曲
垢版 |
2013/11/03(日) 10:06:53.25ID:yRJ9NGea
ヘッケルフォーンとかも一回吹いてみたいなぁ
0280名無し行進曲
垢版 |
2013/11/03(日) 14:27:25.33ID:uWwLT+76
>>277
そりゃ手持ちの他の楽器に合わせたヘッケルボーカルよりその楽器に合わせた純正のがいい音するだろ
きちんと試奏する環境と腕があれば、その認識が間違ってるとわかると思うけどね
0281名無し行進曲
垢版 |
2013/11/22(金) 20:57:30.65ID:h12MqMIs
好きな組み合わせで吹けばええんよ。人に強制しなければ。
0282名無し行進曲
垢版 |
2013/12/04(水) 00:51:57.81ID:a5fApABC
一か月ぶりのレスですまんが。

>>280
ヘッケルのボーカルも純正のボーカルも
自分の先生に選んでもらった組み合わせです。
楽器に付属してきた純正品もなかなか良かったけど、
同じメーカーの物を新調したんだよね。
これまでに買ったヘッケルのボーカルもこの度買った物も
すべて新品でレッスンの先生に選んでもらった物。
もちろん楽器も先生の選定品。
買ったボーカルはすべて一定期間借りて吹いたので
レッスン室でもホールでも吹いてるよ。


耳がどうとか言われるとプロの耳までコケにしてることになるんだけどなw

まぁ、もちろん強制はしないよ。
うちのオケでは純正ボーカルに戻る人が増えたので
ここでのヘッケル神話がちょっと奇妙に感じただけ。
0284名無し行進曲
垢版 |
2013/12/04(水) 10:55:18.96ID:0XqCgTl8
中古のファゴットってないかなぁ
0285名無し行進曲
垢版 |
2013/12/07(土) 15:08:00.40ID:tXyKOeOc
二本目買っても古いの手放さない人も多いからねぇ。
0286名無し行進曲
垢版 |
2013/12/10(火) 10:18:12.80ID:V5rbrb6z
>>284
某楽器店の売買の掲示板に出てるね
0288名無し行進曲
垢版 |
2014/01/22(水) 18:54:40.41ID:y2jkGQ8E
>>287
アマチュアの個人持ちならタケダかアマティの2択では?
0289名無し行進曲
垢版 |
2014/01/25(土) 13:26:01.47ID:gGSYRH3l
みなさんの楽団におけるファゴットの座席配置はどんな感じですか?
うちは前から2列目で、2ndCl/3rdCl/A.Cl/★Fg★/A.sax(T.sax以下、低音木管は3列目)

こんな感じです。隣にアルトクラがいると合わせやすい気がします。
0291名無し行進曲
垢版 |
2014/02/17(月) 21:28:52.83ID:v3LgYMj6
クルスぺのファゴットを譲ってもらいました。
それでボーカルがついてない・・・。

おススメのボーカルってありますか?
ご教授お願いします。
0292名無し行進曲
垢版 |
2014/02/18(火) 22:34:26.87ID:jjE1lwzp
>>291 ファゴット吹きなら黙ってヘッケル!!!!!
0293291
垢版 |
2014/02/19(水) 00:12:29.06ID:cKVhchZC
>>292さん

ご返事ありがとうございます。黙ってヘッケルですね・・・!!

お金貯めます。
0294名無し行進曲
垢版 |
2014/02/19(水) 20:21:22.86ID:X0RHmXj+
え?お金が貯まるまでボーカル無しですか><
0295名無し行進曲
垢版 |
2014/02/19(水) 21:05:15.85ID:t6+rBlgV
学校から一本ちょろまかすのもありかもね
どうせ使ってないの余ってるよ多分
0296名無し行進曲
垢版 |
2014/02/23(日) 09:42:18.66ID:aRbT/r0m
ヤマハとヘッケルならヤマハの方がいいよ。
0297291
垢版 |
2014/03/07(金) 22:10:19.43ID:8BQ2gFOW
>>294さんへ
ボーカルは、ピュピナーのボーカル 2番を手に入れました!!
1番のボーカルは、まだ買ってません><

>>295さんへ
もう社会人なので、学校からちょろまかせません・・・。

>>296さんへ
ヘッケルよりもヤマハですか?
ヘッケル1本orヤマハスーパーボーカルなら2本いけますね!!
0298名無し行進曲:
垢版 |
2014/03/19(水) 09:40:28.37ID:iwnAJfbK
ヘッケルホーンは有っても
ジャッケルホーンは無い
0301名無し行進曲
垢版 |
2014/07/07(月) 07:24:05.41ID:nGdKjCnK
ヘッケルは高いよ
ヘッケルの値段見たらヤマハが安く思える不思議

ヤマハも学校用のスチューデントモデル出せば売れると思うのにな

ヤマハのファゴットだってプロでもなければ金持ちしか買えないよ200万だもの
0302名無し行進曲
垢版 |
2014/07/07(月) 22:09:17.45ID:QPuZjILG
かなり前に80万くらいのモデルあったと思う>ヤマハ
0303名無し行進曲
垢版 |
2014/07/09(水) 17:01:53.98ID:CQNflsj5
御茶ノ水の下倉にあるモーレンの中古、吹いた人いる?
0305名無し行進曲
垢版 |
2014/07/10(木) 07:15:04.76ID:0blxzu0V
楽器もボーカルも一気に高くなった>ヤマハ
0306名無し行進曲
垢版 |
2014/07/19(土) 19:12:42.71ID:XJKzObnh
|   _|_  _|_  ____ヽヽ
|     |     .|     /    |  ―っ
|\  _|_   ○    (      |    
|     |     /      \    レ \_

   _|_ \ ―|―   ――┓
    _|_    二|二     ̄ |
  / |  ヽ   /―|―  □ |
  \ノ   ノ /  .ヽ|      |
0307名無し行進曲
垢版 |
2014/08/28(木) 01:05:58.45ID:a2HijSaL
当方fox007s吹きなのだが、Low-Cスパチュラキーとバランサーを増設したい。
都内だとやはりJDRに頼むことになるのか……?
0309名無し行進曲
垢版 |
2014/08/31(日) 17:03:35.61ID:9P9cq8po
fox吹きがいるようなので漏れも便乗
自分の楽器をBABAバージョンに改造したいのだが、どこに頼めばいいのだろうか
0312名無し行進曲
垢版 |
2014/10/04(土) 18:53:27.25ID:2Ma237PJ
         _,.r::'::::::::::::::-.、
       r::::_;:---、、;;::-'ー、ヽ
      /':::i'         ヾi
    ,,.r、:::::::i        .: ll
    rr;i:::,r:::::!  _,,,__,  _,,,..._ .l:i
   ヾ:r::;:-、:r  i'tテ;:. i:'tテ:r i::ヽ
    `ヾ::rt'    ´  '  l::. ´ !r'
        ヾ.ィ     -、ノ:.  l
        ./!、   ー-‐;':. /
        / ヾ ヽ、   '  /
      ∧   ヽ ` 7‐r_'/ヽ
     ,r  ヽ、   ` <ニrヽ 〉
   ,r'        -、     ヾ il l、
  r            ̄ t- ヾi: lヽ

        イーカゲン2世
0314名無し行進曲
垢版 |
2014/10/17(金) 20:49:11.25ID:POFePS0h
知人が予算100万前後でファゴット買いたいらしいんだがこの層だとやっぱりモースマンあたりがいいかな?
0315名無し行進曲
垢版 |
2014/10/17(金) 21:34:18.37ID:JdZSbhLi
みんな金持ちだなー
大学生だけど頑張って中古60万シュライバーだわ
0316名無し行進曲
垢版 |
2014/10/30(木) 23:23:58.08ID:nGFAWS0h
20年前、60万も出せばwolfやwalter、当然sonoraやadlerのスタンダードクラスを買うことができたけど、
今の学生さんは大変だね。

100万ぐらい出すんだったら、キツネやヤマハなどの程度の良い中古がありそうな。。。
0317名無し行進曲
垢版 |
2014/11/28(金) 21:22:22.14ID:3a2cjGKV
ウェルネスバスーンに楽器の調整をお願いしたいのだが、ネットを見ても全く情報がない。やはりツテがないと頼めないのだろうか。
0318名無し行進曲
垢版 |
2014/11/29(土) 10:07:15.40ID:PmmM7UWo
学校の倉庫からケースがボロボロの、ヒューラーってメーカーのファゴットが
出てきました。 まだ使えるのかなこれ
0320名無し行進曲
垢版 |
2015/04/27(月) 23:20:13.82ID:P9AP/BDm
ふーん
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況