X



混同、砂糖 指揮の二股はだめ?中多、福本

0001名無し行進曲
垢版 |
2011/09/18(日) 23:54:00.32ID:OA4cYZhY
ギャラ安くしてもだめですか?
0155名無し行進曲
垢版 |
2012/01/17(火) 20:03:56.37ID:VyY7bu3G
二股指揮者って日本の吹奏楽界の品位を損なった人としあ思えない。
何のための3出制度なんだ?
地域や個別団体の個性はなくなるのでは?
実力無い指揮者ほどコンクールで経験を積み能力を向上させることが大切なのでは?
0156名無し行進曲
垢版 |
2012/01/17(火) 23:49:22.55ID:lSP+9siD
>>155
実力無い指揮者ほどコンクールで経験を積み能力を向上させることが大切なのでは?
↑↑
信太郎×りべ
信太郎×相模原

だからいいんじゃん?
0158名無し行進曲
垢版 |
2012/02/04(土) 21:18:07.41ID:RmJHGVPA

近藤 1986年に御殿場吹とリベルテを振り悪の扉を開く。
佐川 1996年に創価東京とグラールの2団体を振り銭儲けの始まり!?
佐藤 1998年に秋田吹と川越奏和の2団体を振り悪人の仲間入り。
福本 2005年に相模原とリベルテを振り団より自己優先。
仲田 2010年にあろうことか百万石、出雲、ドゥ・ノールの3団体を振り強欲を披露。
0159名無し行進曲
垢版 |
2012/02/05(日) 00:40:12.15ID:9SBF/4Gr
あっちもこっちも節操がない!
0160名無し行進曲
垢版 |
2012/02/05(日) 07:41:01.38ID:yQEdG2r6
この中のある人は支部大会になったら現れる。

たいしたことないバンドなのに審査員はオールA。

調べてみたら、その審査員は指揮者と大学の同級生。

そんなんで本番ちょろっと振って大金をもらうんだから楽な仕事だよね。
0161名無し行進曲
垢版 |
2012/02/05(日) 14:08:55.72ID:x1skZquh
指揮者側は善意で振ってあげてるだけ。楽団側が無理矢理頼むんだ。
0162名無し行進曲
垢版 |
2012/02/05(日) 20:25:42.57ID:jCdHtMX2
生計たてるのも大変なんだ

68 :名無し行進曲:2011/09/23(金) 00:38:24.45 ID:laBa7Fvt
全国大会常連のプロ指揮者の殆どは巷で言われているほどギャラは高くない。
高いのは神大の小澤氏、土気シビックの加養氏、それに近藤氏ぐらい。
彼らは本番10〜30万円。ワンレッスンも最低10万。近藤氏は時間1万(移動時間も含む)
その他の人は1レッスン2〜4万。本番も5〜8万程度でその指導内容からしたら
決して高くない。
だから掛け持ちしないと食っていけない。
それを皆が小澤氏、加養氏などの用に高額レッスン料を取っていると
邪推した連中(もう誰かはおわかりでしょう)が睡蓮に食ってかかって
こうなったのがその一部始終。
何故断言できるかって?その理事会に参加していたからです。


69 :名無し行進曲:2011/09/23(金) 00:50:52.10 ID:GUhiuYAq
>>68
ナイス垂れ込み

中多とか、佐藤とか、福本、佐川さんとか、案外ギャラ低いんだな。
複数バンド持たないと生計たてられないくらいなのかな?

プロオケ指揮者だったら一回の本番でうん百万とかもあり得るのに。


0163名無し行進曲
垢版 |
2012/02/05(日) 22:33:51.40ID:x/QT7oOn
公私混同から別に人に変えたらすぐ結果出てワロタ
0164名無し行進曲
垢版 |
2012/02/06(月) 12:17:41.34ID:0hfCDm1K
そうだそうだ!指揮より私立の学校や金持ち楽団の指導の方がえげつないぞ。

しかも表には出ないから何十団体指導してもバレない。


金で呼べない公立学校や市民バンドは結果が出ないからどんどん衰退していく
0165名無し行進曲
垢版 |
2012/03/03(土) 10:24:30.62ID:O62sfr95
確定申告はお早めに
0166名無し行進曲
垢版 |
2012/03/03(土) 10:31:41.66ID:URNznJbP
確定申告漏れの二股指揮者とかいないのかな
0167名無し行進曲
垢版 |
2012/03/03(土) 10:39:33.48ID:REvqviqK
間違いなくいるはず。ある指揮者などは一般バンドを指導したほうが源泉されないからいいって言ってた。
0168名無し行進曲
垢版 |
2012/03/03(土) 10:58:49.70ID:33QGjBnO
いや、1レッスン6万。本番10万だろ。
ある人はギャラアップをねだって代えられたと聞いたが。
やっぱり結果だす人は吹奏楽会はおいしいとこなんだろな。
レッスン代高額、交通費支給、なんだかんだで接待され食事代もかからず。
基本的に金使うところないじゃん。女か?w
0169名無し行進曲
垢版 |
2012/03/03(土) 23:05:14.29ID:rIcG7g93
中田氏や近藤氏とかはギャラ少ないしおかかえバンドも少ないから生活するためにがんばってるんだろうね

レッスンでものすごい儲けてるのって汚澤とか中村とか?
0170名無し行進曲
垢版 |
2012/03/04(日) 20:21:10.85ID:wuV14MB7
んで、結局皆さんは今年はどの団体を振るんですか?
0171名無し行進曲
垢版 |
2012/03/04(日) 23:21:34.37ID:w0JOPGQS
>>169

生活のためって、中出しは佼成の団員だし大学の先生もしてんだし、生活には困ってないだろ。
0172名無し行進曲
垢版 |
2012/03/05(月) 07:50:09.28ID:4R581iU4
今年はまだ複数団体制限ないから普通に振るのでは?
0173名無し行進曲
垢版 |
2012/03/05(月) 09:13:30.70ID:8TltdJjr
複数団体の制限はまだでも、全日本の理事長が望ましくないと思っているなら自粛するもんでしょ。

それが大人のありかた。
0174名無し行進曲
垢版 |
2012/03/05(月) 20:13:39.09ID:8Wt0xDGa
そうだよね
吹連は意向を示して、移行期間を持たせている訳だから

移行期間ギリギリまで掛け持ち指揮者に指導してもらいたい気持ちもわかるけど
次に就任する指揮者の2番手感が拭えなくて失礼でしょ

大人の在り方だよね
0175名無し行進曲
垢版 |
2012/03/05(月) 20:20:34.22ID:mvV7Nthg
要するにコンクール本番さえ振らなかったら良いんでしょ?
指導は従来通りに本人がして、本番は弟子がやりゃいいんじゃね。なんてことになるくらいだったら別に1人の大先生が複数団体振っても問題はない。結果として、全国大会で3団体指揮することになったって、それは大先生本人と楽団員の努力の結果なわけだし。
0176名無し行進曲
垢版 |
2012/03/05(月) 21:27:52.46ID:8TltdJjr
地区大会の審査員は吹奏楽のプロ奏者や作曲家などがほとんど。

そこに吹奏楽のプロ奏者が指揮をする。

お友達得点が加点されると疑われても仕方がない。

常識がある大人なら、指導に止めて本番は振らない。
0177名無し行進曲
垢版 |
2012/03/06(火) 00:00:28.85ID:kP4ba2LK
>>175
要するに、と言っておきながら支離滅裂
0178名無し行進曲
垢版 |
2012/03/06(火) 00:09:53.07ID:Y4zq+rmg
>>176
それはプロ奏者指揮者に限らないよ。
普通の一般バンド指導者でも最近はいろいろなつながりがあるから加点されていることがないとは言い切れない。
言い出したらきりがない。
0179名無し行進曲
垢版 |
2012/03/06(火) 00:36:00.86ID:xbBH70uz
今さらだが、このスレタイを誰か解説してくれ。
おそらく人名なんだろうが。
0180名無し行進曲
垢版 |
2012/03/06(火) 00:57:17.66ID:f+BIUlS2
合唱とかオケが伴奏しようが何を伴奏に使おうがいくつ掛け持ちしようがお咎めなしなのにね。
0181名無し行進曲
垢版 |
2012/03/06(火) 10:40:48.06ID:fYAak4RT
複数から1つにしぼるときはどういう基準で決めるんだろう。

やっぱりギャラ(金)か?

それとも名声(金賞)か?

ジャンケンか
0182名無し行進曲
垢版 |
2012/03/06(火) 10:51:50.98ID:m3iFguU9
不安なら未出版の編曲譜の編曲者名にレッスン、指導した人物(本来指揮するはずだった人物)の名前を載せときゃいい。
「○○作曲;○澤○朗編曲」とかね。野菜の産地・生産者表示の如く。

販売する現場に立ち会えなくても、生産者として品質に責任を持ちたい。消費者としても安心。だ。
0183名無し行進曲
垢版 |
2012/03/06(火) 13:46:08.54ID:tTbgotu1
>171

大学の先生といっても講師なら割りのいいバイト代くらいしかもらえない。
定年後に備えて今から実績を作るわけですよ。
0184名無し行進曲
垢版 |
2012/03/06(火) 18:14:57.45ID:iwPs7PzX
>>179
混同→近藤久敦
砂糖→佐藤正人
中多→仲田守
福本→福本信太郎
0185名無し行進曲
垢版 |
2012/03/06(火) 21:07:47.68ID:Y4zq+rmg
近藤氏→名取、横浜BO、甲府ソノリテ
佐藤氏→秋田、川越、ソノーレ、立正大
仲田氏→ドゥノール、百萬国、出雲
福本氏→リベルテ、相模原、東海大

指導してるバンドとなるとこれだけじゃないよな。小澤氏、中村とかはもっと多い?
0186名無し行進曲
垢版 |
2012/03/07(水) 07:38:22.88ID:t80zr2ng
↑ なぜ、中村だけ呼び捨て?
0187名無し行進曲
垢版 |
2012/03/07(水) 20:34:59.10ID:hJI+l5uR
一般を複数振ることよりも、教員でもないのに中学を振りつづけるムツオの方をなんとかして欲しい。
どこのバンドも異動とかあるのだから。
0188名無し行進曲
垢版 |
2012/03/07(水) 21:51:03.58ID:bYOkShzD
ムツオがオムツにみえたw
ま、たいして変わんないか。
0190名無し行進曲
垢版 |
2012/03/07(水) 22:11:39.40ID:9U9xDj/l
重複指揮者を禁止しても代表の顔ぶれは大して変わらないだろ。
単一団体の指揮者にとっては有利になるしな。
0192名無し行進曲
垢版 |
2012/03/08(木) 19:48:50.26ID:fk2ZlVWp
いっそ一人の指揮者が全出場団体振ればいい
0193名無し行進曲
垢版 |
2012/03/10(土) 15:52:11.59ID:RgwJXzu7
二股指揮者に反対してるのは当事者だけだろ
0195名無し行進曲
垢版 |
2012/03/14(水) 16:12:50.21ID:2fHNVtfY
N響なんか聴かなくても困らない。



ところで、何故掛け持ち指揮者がいけないのかよく分からない。


理事長が言ってたから以外に誰か理由を教えてください。

携帯だからスレ内検索が大変。
すみませんが。
0196名無し行進曲
垢版 |
2012/03/14(水) 19:25:24.05ID:ZXynytTE
>>195
65人までに規制された時は納得できましたか?
0197名無し行進曲
垢版 |
2012/03/14(水) 20:58:16.38ID:N8pHlMHo
いいえ

連盟の決め事は結局権力を持った個人のわがままであることが多い
0198名無し行進曲
垢版 |
2012/03/14(水) 22:06:40.91ID:hGyOBpwt
いやなら権力を手にして変えたらいい。

それが出来ないなら出なければいい。

いろんな人が作り上げてきた場所で遊んでるくせに文句を言うな。
0199名無し行進曲
垢版 |
2012/03/15(木) 06:42:25.54ID:3JMGZGp+
なんだ、結局みんなのためじゃなくて、自分のわがままを通したいだけに偉くなりたいんだ
0200名無し行進曲
垢版 |
2012/03/15(木) 12:44:23.34ID:tZ4s6O6Q
自分の思い通りにならないから、理解したくないだけでしょ
0203名無し行進曲
垢版 |
2012/06/15(金) 22:52:54.78ID:3uJ4Bnon
自分のわがままを通したいために偉く(役職的に)なったのはK川
0204名無し行進曲
垢版 |
2012/06/18(月) 23:33:26.91ID:52ivU9JP
>>199
そのとおり
3出制度
支部の出場枠
なんかもそうだよね。
0205名無し行進曲
垢版 |
2012/07/08(日) 20:39:08.78ID:wStfA6QC
佐川 デアクライス・ブラスオルケスター
他の一般団体も振るの?
0206名無し行進曲
垢版 |
2012/07/11(水) 06:20:17.35ID:fUoRdfS6
来年から同一部門の指揮者掛け持ちは禁止になったそうだ
0208名無し行進曲
垢版 |
2012/07/11(水) 08:10:52.89ID:sk1RYnib
中高部門じゃあるまいし、職場一般部門衰退するだろうね。
0209名無し行進曲
垢版 |
2012/07/11(水) 08:50:12.36ID:fUoRdfS6
なんで衰退?
0210名無し行進曲
垢版 |
2012/07/11(水) 11:44:33.43ID:VML/FW57
指揮者より演奏者取り締まれよな
いい加減エキストラとか止めさせろよ
0211名無し行進曲
垢版 |
2012/07/13(金) 19:21:24.62ID:g/xGdSkj
よほど各メンバーの顔とか知ってないとチェックは難しいな

各団体の良識に任せられない現状は、「大人」の大会として情けない
0212名無し行進曲
垢版 |
2012/07/14(土) 04:22:57.21ID:6aVNxDi8
この人、自分で自分の事をマエストロと呼んでいるの?呼ばせているの?
http://blog.goo.ne.jp/kyu-cond
0213名無し行進曲
垢版 |
2012/07/14(土) 10:16:09.27ID:c1Uy8zIA
恥ずかしい
0214名無し行進曲
垢版 |
2012/07/14(土) 12:43:58.60ID:mzOl7tVF
>>211
エキストラではなくB団員です。
0215名無し行進曲
垢版 |
2012/07/15(日) 11:05:15.87ID:jsaE8MpM
しきしゃのことをえーごでまえすとろというんだよ

とでも思ってるのかな。まさかね
0216名無し行進曲
垢版 |
2012/07/15(日) 15:38:37.37ID:mL9z7kEk
いずれにしてもイタいな
0217名無し行進曲
垢版 |
2012/07/15(日) 23:59:22.09ID:7PR/i9AA
必死で掛け持ちして生活安定させようとしてる指揮者って、
どのくらいの年収を望んでいるのかな?

ギリギリ生活できる300万?
少し余裕のできる500万?
ブルジョワに生活できる1000万?
0218名無し行進曲
垢版 |
2012/07/16(月) 07:23:14.21ID:/YpIZjtd
社会人バンドの指揮だけで食っていけるのか?

ギャラはいくらなんだい?
0219名無し行進曲
垢版 |
2012/07/16(月) 08:17:31.10ID:nTQgPfuR
そこら中高の指導でもちょいちょい稼いでるでしょ

500万ってところじゃないかな?
0220名無し行進曲
垢版 |
2012/07/16(月) 12:47:36.44ID:/YpIZjtd
相場はいくらか分からんが、
練習 1回 2万
本番 1回 5万
として、月2回なら4万×12=48万
強化練習や合宿などがあれば、数回追加で10万くらい?
コンクール、県、支部、全国、演奏会などで20万くらい

1バンドだけだったら年間100万いくかどうかか。

この計算って合ってる?
0221名無し行進曲
垢版 |
2012/07/16(月) 23:55:21.76ID:C3k5oEYe
練習5
本番10だろ
0222名無し行進曲
垢版 |
2012/07/17(火) 08:43:24.04ID:wbh0LsxK
練習月8回、本番年20回、強化練習(ゲネプロ含む)5回以上

で、年間(一回じゃないぞ)のギャラが15000円(いちまんごせんえん)の話を聞いたことがある。

0223名無し行進曲
垢版 |
2012/07/17(火) 10:27:17.10ID:H/wVIMlN
それは仕事でなく
やらせてくださいの類じゃないか?
0224名無し行進曲
垢版 |
2012/07/17(火) 10:42:49.96ID:wbh0LsxK
一応、依頼されてのことらしいが、ボランティアにも程があるよなあ
0226名無し行進曲
垢版 |
2012/07/18(水) 06:17:08.14ID:dFXurWME
本当です。
しかもそこからさらに源泉徴収されて手取りは13500円でした。
0227名無し行進曲
垢版 |
2012/07/19(木) 01:43:51.97ID:wheeGN7d
コンダクターとマエストロはどう違うのですか?
0228名無し行進曲
垢版 |
2012/07/21(土) 14:13:10.32ID:ZwM8UcQt
>>222
源泉徴収って、、、会社かよ。
企業バンド??
そんなふざけた報酬でやらせるところってどこなんだよ。

月8回の練習。1回2時間として16時間×12ヶ月=192時間
本番20回*拘束時間が1回平均3時間として、60時間
強化練習1回4時間(半日?)と仮定して、5回なら20時間
合計272時間

で15,000円?

時給55円!!

本番の分はもっと取っても良いはずだから、さらに安くなるだろうな


悪いことは言わない
ナマホもらいに行け!!
0229名無し行進曲
垢版 |
2012/07/22(日) 09:39:40.45ID:zBnfNzS2
ヨコシマ並み
0230名無し行進曲
垢版 |
2012/07/29(日) 00:39:31.88ID:FrbSBLd1
土日に来て欲しいのに〜平日しかこないで、2時間で五万円。交通費とホテル代で10万円。音楽を作って欲しいのに音程合わせだけ。オマエはチューナーかよ。
0231名無し行進曲
垢版 |
2012/07/29(日) 01:12:13.22ID:rHzeYSt3
よっぽど音程の悪い糞バンドなんだね
0233名無し行進曲
垢版 |
2012/07/29(日) 07:09:41.24ID:CRrany72
音程悪いのに音楽作りなんてまだ早いっての
0234名無し行進曲
垢版 |
2012/07/30(月) 01:09:34.99ID:o+pwez5Z
恋の逃避行した指揮者でしょ?
0235名無し行進曲
垢版 |
2012/08/03(金) 05:55:44.80ID:yHc031w1
課題曲講習会で、3時間チューニングだけして帰った講師がいたな。
教員でもないのに中学のコンクールで指揮してるヤツ
0236名無し行進曲
垢版 |
2012/08/03(金) 08:04:24.48ID:hW8vO71E
そんなクズは名前出せよ。
0237名無し行進曲
垢版 |
2012/08/03(金) 08:10:00.50ID:1irOtfHz
レッスン受けるのにチューニングくらいきちんとしておけよ糞がww
0238名無し行進曲
垢版 |
2012/08/06(月) 12:01:08.25ID:3nDpVvQ7

サトマは8月2日はどこで指揮したの?

埼玉県大会(川越奏和)
秋田県大会(秋田吹)
北陸大会(ソノーレ)
0239名無し行進曲
垢版 |
2012/08/06(月) 22:45:28.20ID:v64E97C/
>>238
川越はは天野氏の指揮で自作自演
秋田は団内指揮者
サトマはソノーレを指揮した
0240名無し行進曲
垢版 |
2012/08/07(火) 02:12:13.42ID:Bp3OrEOt
>>235

プレイヤーの時、本番でもチューナーを楽器につけたままだったらしいからな。
音程捕まえるのはいいが、指摘してちょっとなおすくらいが講習会だと思うが。
0241名無し行進曲
垢版 |
2012/08/07(火) 02:16:08.41ID:ZvU5MjTa
そんなんだから楽器辞めたんだね。正しい判断できるじゃない。見なおした。
0243名無し行進曲
垢版 |
2012/08/07(火) 04:33:36.44ID:PA1ujooK
東京って教員じゃなくても中学の指揮者やって良いんだ、、、、
0244名無し行進曲
垢版 |
2012/08/07(火) 05:25:22.85ID:IqZyWZsb
素朴な疑問なんだけど、S氏は川越を振ったとの事だけど、秋田、ソノーレ、川越の中からソノーレだけが、全国決まれば、S氏は全国でソノーレを振っていいの?
0245名無し行進曲
垢版 |
2012/08/07(火) 05:29:11.91ID:IqZyWZsb
間違った。S氏はソノーレを振ったんだ。そしたら、川越だけが全国に行けたら、川越を振るのは可能なのかな?
0246名無し行進曲
垢版 |
2012/08/07(火) 05:31:15.73ID:PGae/qic
>>243
バーンスタインが(故人だが)指揮しても問題ない。
これはバンドジャーナルにも記載されていたしそもそも指揮者については規定はない
四国大会の中学の部でもプロが指揮したこともある
0247名無し行進曲
垢版 |
2012/08/07(火) 07:20:35.05ID:PA1ujooK
長野県ですが、、、

ローカルルールだったんだな、きっと。
長野の中学高校では、指揮者の資格が決められています。
職員、生徒、校長の許可を得た卒業生、に限る。

この「卒業生」がプロだったら、振って良いんだろうな、きっと。
県民性からして、実現性は限りなく低いが。
0248名無し行進曲
垢版 |
2012/08/07(火) 07:21:18.84ID:PA1ujooK
あっ、でも東海第三の指揮者はプロだ。
あれはどうなんだろう。
高校は撤廃されたのだろうか。
0249名無し行進曲
垢版 |
2012/08/07(火) 13:10:17.20ID:PXnkG3zv
244(255)はバカな質問だな。
川越は今年3出。秋田の県大会とソノーレの北陸大会が重なったので、ソノーレを振っただけだろ。

それに全国大会で1団体しか指揮が出来ないのは、来年から。
今年はソノーレ(確定済み)と秋田の2団体を指揮しても、問題なし。
0250名無し行進曲
垢版 |
2012/08/07(火) 14:21:46.92ID:BeSj0eYF
秋田県大会のプログラムにはサトマの名前が載っていたそうだ。

急に日程が重なった訳でもないし、
どっちを振るか判断に迷うほどの事でもないと思うが、
そこまでして自分の名前を出したかったのかね?
0251名無し行進曲
垢版 |
2012/08/07(火) 18:30:23.42ID:qd9ct59R
そういう人なんでしょ
0252名無し行進曲
垢版 |
2012/08/08(水) 18:26:23.20ID:dGLWNpkj
全日本も
各支部大会も県大会の登録と同一人物が指揮をしなければいけないとかそういうルール作ればいいのにね。
なんらかの理由で困難な場合は団内メンバーに限り変更を認めるとか付け加えて。
健康上の理由やその他特別な理由に限りみとめて、コンクールの日程が重なるとかはNGにしたらいいよ。
0253名無し行進曲
垢版 |
2012/08/08(水) 23:35:02.23ID:2+nzI7Z3
過去の自由曲を他の団体でまた演奏する
二番煎じみたいな選曲もやめてほしい
0254名無し行進曲
垢版 |
2012/08/08(水) 23:40:36.83ID:01WUDZrG
来年から二股はダメと決まったのに、今年は二股指揮者いるの?
0255名無し行進曲
垢版 |
2012/08/09(木) 01:09:29.58ID:ziDD4QZH
>>252
全日本は、とある重大な理由があって、各支部に対して色々な事
を統一するように、と言えないのだよ。
それ故こんな風に矛盾した事が起きてしまっている。

だから審査方法も各支部まちまち。全日本がお達しを出して審査方法を
全ての支部に統一するように命令すると、前出の「重大な理由」の為に
全日本吹奏楽連盟はそれはもう大変な事になってしまう。
翌年からコンクールが出来なくなるかも知れないほどのね。

だから、あくまでも全日本のスタンスは「各支部が推薦した団体を審査する」と
なっているし、支部大会までの指揮者重複問題にも手を出せない。
レスを投稿する