X



良作とされているけどさっぱり良さがわからない曲

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し行進曲
垢版 |
2012/01/07(土) 15:54:01.31ID:H8xR/eCf
波の見える風景
0003名無し行進曲
垢版 |
2012/01/07(土) 17:29:35.30ID:cJXXUks0
宝島
セントアンソニー
エアーズ
0004名無し行進曲
垢版 |
2012/01/07(土) 22:00:05.80ID:zJ4zsuZ7
良曲のハードル低いなおい。
それとも単なる釣りかな。
0005名無し行進曲
垢版 |
2012/01/07(土) 22:09:42.85ID:KPWzRByi
・天野正道作品の全て
・高昌帥作品の全て
・酒井格作品の全て
・長生淳作品の全て
・福島弘和作品の全て
・鈴木英史作曲編曲品の全て
・八木澤教司作品の全て
・中橋愛生作品の全て
・清水なんとかの全て
0006名無し行進曲
垢版 |
2012/01/07(土) 22:32:38.45ID:G61a5UcV
別にわからなくていいよ
jpopでも聴いてれば?
0007名無し行進曲
垢版 |
2012/01/07(土) 23:45:09.67ID:iJfxtEVH
風紋
0008名無し行進曲
垢版 |
2012/01/08(日) 00:19:28.43ID:Dw8B7r+u
スウェアリンジェン「喜びの音楽を奏でて!」
0010名無し行進曲
垢版 |
2012/01/08(日) 04:18:00.65ID:FZ2Ji9ph
ヒンデミットの交響曲変ロ
わからん

0012名無し行進曲
垢版 |
2012/01/08(日) 10:24:13.25ID:cB9Cb+pc
ホルストの1組
0013名無し行進曲
垢版 |
2012/01/08(日) 14:12:37.35ID:HEyFdjTO
曲の真価が分かんない馬鹿どもに良さを教えるスレにしましょう。


ってことでだれか俺にヴォーンウィリアムズのイギリス民謡組曲の良さを教えてくれ。
0014名無し行進曲
垢版 |
2012/01/08(日) 14:17:56.76ID:Cfu3KhU2
シンフォニア・ノビリッシマ
0015名無し行進曲
垢版 |
2012/01/08(日) 16:46:37.56ID:l5HbPaQj
〉14
ノビリッシマはアレグロになった後の第1メロディが2回目に出てくるところで、楽器の割り当てが悪いのか?妙にゴリゴリした音になる。
この部分だけは残念だ。
秋山和慶指揮の東京佼成の初期の演奏が一番好きだけど、この部分だけはいまいちだ。
全体的には良い曲だと思いますが。
0016名無し行進曲
垢版 |
2012/01/08(日) 16:52:54.44ID:qv6GFxFs
団塊Jr世代としてはどストライクな曲ばかり挙がってますな。
懐かしい思い出に浸りたくなって今古いカセットテープを探してますわ。
0017名無し行進曲
垢版 |
2012/01/09(月) 07:23:21.53ID:adyPCpvT
風紋は俺もようわからんわ。
オケのが良さそうな曲じゃない?
0018名無し行進曲
垢版 |
2012/01/09(月) 10:54:41.46ID:gDBkwVla
バーンズの交響曲かな
0019名無し行進曲
垢版 |
2012/01/09(月) 11:48:28.29ID:hAV5UQSr
風紋の良さがわからないてw

ゆとりかw
0020名無し行進曲
垢版 |
2012/01/09(月) 14:12:12.52ID:Q1GO+s2a
風紋と書くと絶対に批判する奴が現れる
0021名無し行進曲
垢版 |
2012/01/09(月) 14:15:36.92ID:nUbucNZU

このスレは 団塊VSゆとり のスレになりそうだな
課題曲に関しては自分らの思い入れ要素の方が強いだろ
せめてそれ以外の曲で頼むよ

そもそも良作とされる評判などはどこで定義してるんだ
コンクールで演奏される曲=良作でもなかろう
0022名無し行進曲
垢版 |
2012/01/09(月) 14:38:09.37ID:fJg7zBnn
>>21
>団塊VSゆとり
それじゃ おじいちゃんVS孫 になるだろw
団塊“Jr”な
0023名無し行進曲
垢版 |
2012/01/09(月) 15:36:41.53ID:W9tJmJvn
良作とは言われて無いが人気曲の中で、
アーノルドの「第6の幸福な宿」。
第一メロディからしてダサさ満開で嫌い
0024名無し行進曲
垢版 |
2012/01/09(月) 16:34:59.55ID:mSwBTVSQ
たるやとかしみずのきょくのほうがださくなくてかっこいいっていうんだよね
わかるわかる
0025名無し行進曲
垢版 |
2012/01/09(月) 16:42:47.65ID:adyPCpvT
たるやぎはそもそも良曲じゃないから名前が挙がらない
0026名無し行進曲
垢版 |
2012/01/09(月) 21:36:58.46ID:KE/KcGPn
ローマシリーズ
0027名無し行進曲
垢版 |
2012/01/10(火) 00:15:46.69ID:ue8VJEIk
>>13
禿同。やっててツマラン
聞いてツマラン。
0028名無し行進曲
垢版 |
2012/01/10(火) 20:03:34.38ID:vCpVmNIa
>>27
イギ民は鄙びた情緒が解らんやつにはつまらんだろうなあ
RVWは所謂 “カッコイイ” 旋律を書く人じゃないし
0029名無し行進曲
垢版 |
2012/01/10(火) 21:20:46.19ID:JKiVMCzh
俺リンカーンシャーの花束とかホルストの1組は好きなんだけど
イギ民とホルストの2番はいまいちわからんのよねえ。


実際ホルストとかもし1組がなかったら2組なんて有名になってなかったと思いません?
0030名無し行進曲
垢版 |
2012/01/11(水) 19:22:10.06ID:8nNTsCyN
春の猟犬はガチ
0031名無し行進曲
垢版 |
2012/01/11(水) 21:56:59.55ID:RbkGYNM9
福島弘和の良さを教えてください
0032名無し行進曲
垢版 |
2012/01/11(水) 21:59:44.29ID:iGUtrCIL
風紋のよさが分からん。
多分、吹いたことある人と聞いただけの人で評価が分かれそうな気がする。
0033名無し行進曲
垢版 |
2012/01/12(木) 01:42:20.44ID:fUDBMVkg
大阪俗謡
0034名無し行進曲
垢版 |
2012/01/12(木) 09:43:17.51ID:zX3m5JA4
>>32
風紋の良さがわからない人が
よくわからない。
0035名無し行進曲
垢版 |
2012/01/12(木) 12:29:05.37ID:5jq0QJXh
古祀の方が全然いい
パストラーレよりはまし
ってとこ
0036名無し行進曲
垢版 |
2012/01/12(木) 13:57:02.65ID:qWT8F2vd
風紋良いじゃないか
俺は好きだ
0037 [―{}@{}@{}-] 名無し行進曲
垢版 |
2012/01/12(木) 18:36:44.94ID:zX3m5JA4
俺はそういえば保科の「復興」の良さが全然わからん。

なんかバラバラな楽想を並べただけでとりとめがない。
後半のメロディとか安っぽいし。
0038名無し行進曲
垢版 |
2012/01/12(木) 19:16:47.60ID:FtcOohK6
復興はいろんな断片を集めた印象・・・で、下手なカット版みたいなかんじ。でもそこが保科っぽいんですよ。
0039名無し行進曲
垢版 |
2012/01/12(木) 19:59:26.56ID:BlZRIOPf
ライナーノートも読んで無いので聞いて感想だと「復興」は「カタストロフィー」の続編かな?って思った。
破滅→苦悩→もがき→打開→幸福って感じかな?
0040名無し行進曲
垢版 |
2012/01/12(木) 20:16:51.52ID:GJrKJZhj
>>31
課題曲常連さんの中では格段にいい曲を書くとは思うけどな。
どれも似ててアタックがうるさいとは思うけど。
0041名無し行進曲
垢版 |
2012/01/12(木) 22:03:51.69ID:0nnbLV8G
どこがだ。ゴミだろ。
0043名無し行進曲
垢版 |
2012/01/12(木) 23:07:17.99ID:cjQrxKmR
煽りしかできないやつに期待するだけムダ
0044名無し行進曲
垢版 |
2012/01/12(木) 23:19:37.14ID:oS2Qv0Ke
アレフレッド・リードのオリジナル全般
バッハ編曲物やエルカミは除く
0048名無し行進曲
垢版 |
2012/01/12(木) 23:59:45.78ID:0nnbLV8G
>>42
松下功の飛天三部作
004944
垢版 |
2012/01/13(金) 00:16:10.40ID:S1cO4X3f
そうだ、アレルヤラウダムステは名曲だった
0050名無し行進曲
垢版 |
2012/01/13(金) 02:08:28.72ID:wtnNeX4O
>>48
それこそ俺にはわからんかった。
楽器がうにょうにょやってるだけな印象。
強奏部分以外聴きどころがわからんかったな。
0051名無し行進曲
垢版 |
2012/01/13(金) 05:31:30.02ID:6bAcjvUn
え…
0052名無し行進曲
垢版 |
2012/01/13(金) 11:05:03.21ID:lRXKiFbL
>>33
うーむ。同感。
てか大栗作品は全部一緒・・・
0053名無し行進曲
垢版 |
2012/01/13(金) 12:58:16.22ID:jZ4/MrkO
リードはミュージックインジエアーが素晴らしい

ディスコキッドの良さがわからん
あと櫛田作品とか高チャンスのマインドスケイプとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています