X



2012課題曲 Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0160名無し行進曲
垢版 |
2012/06/12(火) 19:43:08.90ID:I7wmKsdM
>>159
「全日本吹奏楽コンクール課題曲のご質問について 【お知らせ】」(6/11)
「全日本吹奏楽コンクールの課題曲・自由曲について 【追加】」(6/11)
http://www.ajba.or.jp/infoqanda.pdf
0161名無し行進曲
垢版 |
2012/06/12(火) 23:36:45.38ID:Nm0pmoK4
個性が出にくい課題曲ってあるよね
0162名無し行進曲
垢版 |
2012/06/13(水) 00:21:20.46ID:he9nupYg
NGを承知で課題曲を書き換えたいんだけど、ハーモニーをいじるくらいならばれないかな?
オクターブで重ねたり、そのパートにない音を吹かせたり。
指とかでバレるかな?
スライドなら視覚的にダメだろうなぁ。
うまいやり方ないかな?
0163名無し行進曲
垢版 |
2012/06/13(水) 04:36:20.24ID:BOKmZNwA
>>162
ハーモニーでも最高音と最低音はいじったらバレるだろうね。
0164名無し行進曲
垢版 |
2012/06/13(水) 17:56:29.34ID:orK9i+tZ
12-06-12 課題曲のお問い合わせについて
http://k-suiren.jp/?p=332
0165名無し行進曲
垢版 |
2012/06/13(水) 18:39:33.26ID:GrH/Ex5f
>>162 それがコンクール出場の為じゃなく興味があるならいいんじゃない?
ハーモニーがあるってことはハーモニーがある課題曲だよね
何番のどこをどうしたいんだい?
0166名無し行進曲
垢版 |
2012/06/13(水) 22:27:07.82ID:qF6+SQ9P
うちの学校、課題曲二番吹くんですけど
ホルンが2本しかいなくて
1stと2ndでやってるんです。

Eの2小節前って
2ndと3rdじゃないですか

3rdの楽譜を1stが吹いたらアウトですか?
0167名無し行進曲
垢版 |
2012/06/14(木) 09:50:22.92ID:45h9WkbX
http://www.ajba.or.jp/kadaikypkushitsumon.pdf
課題曲のご質問について
現在までにお寄せいただきました課題曲のご質問について、お答えいたします。
(Q1)
Fl.1とFl.2の奏者は1名ずついるが、
Picc.奏者が確保できない。
その場合、Fl.1とFl.2の奏者が適宜、
Picc.で Picc.パートを演奏してよいか。
(A1)楽譜通り演奏していれば、差し支えありません。

ホルンも大丈夫
0168名無し行進曲
垢版 |
2012/06/14(木) 14:34:11.77ID:t3faaqvM
166です
167>>さんありがとうございます!
0169名無し行進曲
垢版 |
2012/06/14(木) 23:07:56.68ID:2YJ2nnw+
スコア内にある楽器だとOK。
ハーモニーの音の足らないのは損です。

クラとかパート2人いるなら1人を足らない音に回しましょう。
0172名無し行進曲
垢版 |
2012/06/19(火) 23:57:19.54ID:5MGRTPNR
さくらのうた  出会いと 別れ
さくらが咲いている 青い空 ピンクの花
花弁は散るよ 新しい若葉が
次へ 進む象徴さ 
0175名無し行進曲
垢版 |
2012/06/21(木) 22:51:42.41ID:lKfGE0SG
課題曲についてるコンデンススコアって便利だなーと思って
自由曲もあったらいいなと思ってフィナーレに入力してもコンデンススコアのああいう形になんないんだけど
フィナーレの使い方がまずいのか、
課題曲のコンデンススコアはリズムごとに集めて作ってるのか、どうなんだろう
0176名無し行進曲
垢版 |
2012/06/22(金) 02:41:51.32ID:4f4MFU1G
シベリウスならトリミングって機能使って、楽譜の統合ができるから、それで作ったことあるよ。ただそれをするために楽譜を全部打ち込まなくちゃいけないから、その段階で大体の和声やらが頭にはいってるがな
0177名無し行進曲
垢版 |
2012/06/22(金) 05:59:27.07ID:YOizg/Xm
>>176 なるほど
シベリウスってソフトぐぐってみる
ありがとん
0178名無し行進曲
垢版 |
2012/06/25(月) 20:32:35.60ID:9Vse8kF7
>>176 フィナーレもシベリウスも使ったことなかったんだけどシベリウスの方が親切な感じがする
体験版で保存ができたし
いま自由曲8分くらい中、3分くらいがコンデンスにできたよ
ありがとん
0180名無し行進曲
垢版 |
2012/06/29(金) 07:18:09.02ID:7uhPpGQ5
シベリウスって聞いたことないな。便利なの?
フィナーレでコンデンススコア作りたかったら、ピアノ符に変換したら良いじゃん。
やや面倒な作業だけど…
0181名無し行進曲
垢版 |
2012/06/29(金) 12:41:41.11ID:fbwVCWAb
>>180 全くどっちもやったことなかったけどシベリウスの方が分かり易かったよ
コンデンスにする仕方はフィナーレとシベリウスに機能の優劣はなかったよ→両方ともピアノ譜に集められる
あとソフトを立ち上げた時の音楽がシベリウスはゴージャス
0182名無し行進曲
垢版 |
2012/07/01(日) 02:02:29.90ID:R2uhngZc
さて、バストロだが、さくらのうたのソロをもらいに行くかな。
トップが低音出ないからなあ。
0184名無し行進曲
垢版 |
2012/07/01(日) 04:50:21.67ID:QKoWAu2U
>>182
あのソロ、最初っから3rdの楽譜に書いてあったら「福田さんスゲー」って
思えたんだけどな〜
0185名無し行進曲
垢版 |
2012/07/01(日) 10:51:04.43ID:GextX6v/
課題曲の参考演奏なんだけど、トロンボーンてミキシングの時に音量が物凄く小さくされているかトロンボーンの音を録音してないんじゃないかと思うんだよね
参考演奏が理想型だとみんな信じてるから聞こえないのが理想的だと誤解してる
tkwopみたいに来年から各パートの奏者の参考演奏も録音してくれないかな
ミキシングの塩梅でCD作った人の理想がすべての箇所で理想的じゃない場合がある
0186名無し行進曲
垢版 |
2012/07/01(日) 10:54:47.90ID:GextX6v/
もしくはミキシング無しの3点吊りマイクのみの録音とか
加工されたCDが参考演奏だとそれに近づくのがすごく難しい
こういう風に思うのおれだけかなぁ
0187名無し行進曲
垢版 |
2012/07/01(日) 12:05:44.29ID:QKoWAu2U
>>185
>参考演奏が理想型だとみんな信じてるから聞こえないのが理想的だと誤解してる

そんなのは県大会を抜けれないようなレベルのバンドの話だろw
0188名無し行進曲
垢版 |
2012/07/01(日) 13:23:35.49ID:n7b3zSZ5
まあでも音源と違うとちょっと不安になるのは分かる
0189名無し行進曲
垢版 |
2012/07/01(日) 22:33:09.20ID:FJf1ae/Q
参考音源はあくまで参考音源。
模範演奏じゃないんだから、自分達のバンドの音楽をすれば良いじゃんw
音源ばかり聞いてると、自分の音楽がよく分からなくなるよ?
0190名無し行進曲
垢版 |
2012/07/01(日) 22:36:32.58ID:IuKGt/uv
音源聴いてないであろう演奏には好感もてるよね。

その昔、クロスバイマーチで楽譜指定にないリットが音源のテープにはあった。
だからクロスバイマーチしてた団体はたいていそこでリットしてたけだ龍大はしてなかったなぁ。
0192182
垢版 |
2012/07/02(月) 20:39:43.21ID:btcPu8vw
結局、そのフレーズだけテナーバスに持ち替えて演奏することになりました。
まあ、暫定なんですけどね。
0194名無し行進曲
垢版 |
2012/07/03(火) 06:13:19.39ID:Qz3KU3W2
>>192
テナーバスに持ち替える意味が分からん。バストロの音でも良いだろうに。。。
0195名無し行進曲
垢版 |
2012/07/03(火) 07:15:10.26ID:+hRFURty
目立ちたいんだろ、察してやれよ。
0196名無し行進曲
垢版 |
2012/07/04(水) 01:01:00.09ID:WUZSdEaJ
バストロなんてかっこ悪い・・・
0197名無し行進曲
垢版 |
2012/07/04(水) 03:55:00.77ID:Y8Pao/3s
ttp://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=RV4ZNWXONlI
バストロからファゴットの持ち替えにたまげた
0198名無し行進曲
垢版 |
2012/07/08(日) 08:12:51.03ID:ejizPsRM
俺、バストロにもちかえなんだが…
0199名無し行進曲
垢版 |
2012/07/08(日) 17:36:02.17ID:uCDFoyP4
今日課題曲TからVに変更しました
0201名無し行進曲
垢版 |
2012/07/08(日) 17:47:39.69ID:Bc4uZp6N
前年全国金で支部からとなる府県の学校なら県大会終わってから曲の提出じゃなかったか?
府県によって変わるかもしれんが。
0202名無し行進曲
垢版 |
2012/07/08(日) 18:45:34.49ID:Sc/ZbNUe
さくらのうたのトロンボーンソロは、バストロの音色じゃかっこ悪いだろ。
テナーの音色じゃないと、あの祈るような雰囲気が出ないと思うが。
0204名無し行進曲
垢版 |
2012/07/08(日) 20:05:55.79ID:iQWAyKk7
Uの練習番号DのEuphの小音譜、低音木管が居る団体は絶対吹いちゃダメだぞ。規定違反で審査対象外(ぶっちゃけ失格)が2団体出ました@熊本県大会(大学職場一般)
0205名無し行進曲
垢版 |
2012/07/08(日) 21:36:20.78ID:Ltha5w+H
>>204
スコアの隅っこに小さく「Bsn.もB.CL.も無い場合のみ演奏する」って書かれてる。
どっかの家電メーカーのカタログみたいだなw
0206名無し行進曲
垢版 |
2012/07/09(月) 01:37:27.91ID:IjgVySKw
小音符ってそういうもんじゃないの?
音小さくてバランス悪いからその小音符吹いちゃって、とかって指示出すの?
0207名無し行進曲
垢版 |
2012/07/09(月) 02:08:06.59ID:gWUvPkuW
良い傾向だ
0209名無し行進曲
垢版 |
2012/07/10(火) 16:08:14.28ID:19185LZ8
あれほど吹くなって書いてあるのにそれでも吹いて失格とか同情の余地皆無だな
0210名無し行進曲
垢版 |
2012/07/10(火) 22:20:07.92ID:xj65VY8H

課題曲Uなんだけど、
ホルンのメロディ
アルトサックスがホルンと一緒に吹いちゃだめなの?

講師の先生が
ホルンの音量たりないから
アルトサックスに
一緒に吹けって言ってた…

0211名無し行進曲
垢版 |
2012/07/10(火) 22:25:41.77ID:YjifvqKy
>>210
いますぐ辞めさせるんだ。先生にちゃんといいなさい。失格になるやもしれんぞ。
0212名無し行進曲
垢版 |
2012/07/10(火) 22:36:55.15ID:0Nh15LbS
>>210
今回の事例に照らし合わせると、99%失格になると思っていい。
可能なら明日にでも行動して先生を説得するべし。
0214名無し行進曲
垢版 |
2012/07/10(火) 22:52:00.63ID:HjB9UKrA
失格の理由が影符演奏したからってのは明らかなのか?

もしそうなら、地区や全国でも同じようなケースがあれば失格になるんだろうな?
0215名無し行進曲
垢版 |
2012/07/10(火) 23:01:14.23ID:j+hRhjs/
んなもん知るかよ。
だが、全日本吹連が通達で後日失格するとまで書かれ、Q&Aでも指定以上の台数での演奏を不可って言っている。
そのうえで熊本県コンクールで2団体失格してるんだから駄目って考えるのが安全だろ。
失格してからあれこれ言っても遅いぞ。
0216名無し行進曲
垢版 |
2012/07/10(火) 23:03:40.81ID:PxY+qsCB
>>210
じつはライバル団体の手先だな。
失格にして蹴落とそうとしている。
0217名無し行進曲
垢版 |
2012/07/10(火) 23:13:54.37ID:dcOjmbks
もう全ての音を全員で吹いちゃえよ
0218名無し行進曲
垢版 |
2012/07/11(水) 00:47:32.78ID:oaBz3qJ2
>>210
その講師、なんて名前の方かしら?
0220名無し行進曲
垢版 |
2012/07/11(水) 07:39:12.75ID:bkplIlSi
ぶwww
固有名詞書き込んだら流石に講師の先生も誰が書き込んだか予想つくぞw
課題曲は楽譜通り丁寧に吹くのが無難ですね。
そのぶん自由曲で面白くしたら?
0221名無し行進曲
垢版 |
2012/07/11(水) 08:29:06.07ID:5x2E5vBX
いや、個人名って、稲葉浩志はB'zの人だろ

同姓同名の可能性も無きにしもあらずだけど
0223名無し行進曲
垢版 |
2012/07/11(水) 21:35:17.13ID:Bo5jvATY
210です

>>211さん
>>212さん
ありがとうございました!!!(泣)

0224名無し行進曲
垢版 |
2012/07/11(水) 21:39:22.31ID:Bo5jvATY
210です

>>211さん
>>212さん
ありがとうございました!!!(泣)


最後のコンクール
あやうく失格になるところでした…

あした顧問の先生に言ってみます!

ありがとうございました(涙)

0225名無し行進曲
垢版 |
2012/07/11(水) 22:24:56.05ID:oaBz3qJ2
だから講師誰よ
0226名無し行進曲
垢版 |
2012/07/12(木) 00:44:51.93ID:j8tp0F3u
稲葉さんこんな仕事もしてんのか
0228名無し行進曲
垢版 |
2012/07/13(金) 06:48:15.11ID:ECuMFAI3
210のその後、どうなりましたか?w
0230名無し行進曲
垢版 |
2012/07/16(月) 19:56:06.48ID:5dYgyVw4
210ですっ


顧問の先生に言ったんですけど
別にバレないから大丈夫だよ
他の学校もやるでしょ
とか言われて…

失格になるよ って2チャンで言われたなんて先生に言えないし…
0231名無し行進曲
垢版 |
2012/07/16(月) 20:25:18.01ID:Ib4PaFFk
>>230
どこの地区かわからんが、そこの地区または県の吹奏楽連盟のホームページに連絡先があるとおもう。
そこで連盟の人に相談しろ。自分たちは失格になりたくないからどうしたらよいか。
そしたら連盟から通達などでもう一度いわれたりしてくれるだろ。
まじで今年はちゃんとしとかなきゃ失格になる可能性がいまのところ高い。
0232名無し行進曲
垢版 |
2012/07/16(月) 20:26:36.99ID:LvjbbZR+
>>230
熊本の大学と職場一般の部で既に審査対象外になった団体が出ていることを伝えるんだ。
ttp://www.kuma-suiren.jp/2012/07/post-72.html

作曲家の中橋愛生氏がTwitterでつぶやいてるからそれをソースとしても良い。
ttp://twitter.com/napp_comp/status/221978665544724480

後はTBTの掲示板とか
ttp://cgi42.plala.or.jp/tbtknic/bbs/light.cgi?
0233名無し行進曲
垢版 |
2012/07/16(月) 20:31:29.63ID:0RMQDL8W
>>230
せっかくコンクールに出るのに、失格は悲しいよね。勇気を出して231さん、232さんのような手を打ってほしいです。
0234名無し行進曲
垢版 |
2012/07/16(月) 20:37:14.01ID:BtGdU2YM
>>230
ばれるに決まってるじゃんwwwww
0235名無し行進曲
垢版 |
2012/07/16(月) 20:51:11.66ID:6okWdwbC
>>230
ホルン+サックスはバレる可能性高いし失格パターンだな…
熊本で見せしめあったし今年は本当に気を付けた方がいい

上位大会狙ってなくて賞状いらない、顧問嫌いならこっそり申告する手もある
0236名無し行進曲
垢版 |
2012/07/16(月) 23:14:28.13ID:RHT32ud1
顧問は何もわかってないんだろ。
糞講師が全て。晒せ。
0237名無し行進曲
垢版 |
2012/07/17(火) 00:01:24.37ID:jT0g1xkG
>>230
「バレなきゃいい」と思ってるところが本当にバレてる現実があるのにな。
結構有名な話だと思うんだが、講師名乗ってるくせにそのくらいの情報収集もできないのか?
そいつが単なる給料泥棒の気がしてきた。

その講師が本番も指揮振るのか?
0238名無し行進曲
垢版 |
2012/07/17(火) 06:51:32.52ID:F2aBxCeN
審査員は素人じゃないんだし、審査員じゃない人でも分かる人は分かるよww
0239名無し行進曲
垢版 |
2012/07/17(火) 11:15:59.54ID:W5qb0SJo
そもそも誰がそういう判定・審査やるんだろうね
審査員の先生にお願いするのは変だし生徒にやらせるわけないから連盟の数人か?

熊本は誰がやったんだろ…
0240名無し行進曲
垢版 |
2012/07/17(火) 12:17:06.98ID:Wn3x3hFM
しかし熊本の失格はおそらくDの低音の件での失格だろうし、あれはバレるバレない以前の問題のような気も。
楽譜通りに吹くに越したことはないけど。
0241名無し行進曲
垢版 |
2012/07/17(火) 14:05:24.52ID:FCVYAZjF
230です

みなさん親身になって考えてくれてほんと嬉しいです

でもいけないのは音量が足りない私たちホルンパートなんです

あとサックスも全員がそれを吹いてるわけじゃないんですけど…やっぱ駄目ですよね


でも失格は絶対嫌です
231さん・232さんがおっしゃるように先生にいってみます

ありがとうございましたm(__)m

0243名無し行進曲
垢版 |
2012/07/17(火) 21:47:48.17ID:W5qb0SJo
>>242
それが事実なら他で見逃しかなり多くなりそうだね、審査員はスコアをザッとしか見ない人が多いだろうし
審査員に任せたら負担増になり評価が適当になる可能性あるし、任意にしたらトラブル(見逃しで不公平)の元になるから専任の監視員置いた方がいい気がするが…

連盟は規定作ったからには、しっかりしてほしい
0244名無し行進曲
垢版 |
2012/07/17(火) 23:16:30.48ID:F2aBxCeN
地方によってそこら辺あまり統一されてないからしょうがないね。
0246名無し行進曲
垢版 |
2012/07/18(水) 01:09:28.42ID:gnvpjfNt
逆にここまでに見逃しのあった県はあるのかな?
東関東でコンクール始まる時期が注目だな。
0247名無し行進曲
垢版 |
2012/07/18(水) 01:31:04.81ID:vfY5oCbk
課題曲4番のFのあたまで
たとえばクラリネットが中音のAsを吹いたとしても気付く人間ってなかなかいないとおもう。
そういったハーモニーの組み替えとかはほかの場所でもばれない可能性のがたかいよね。
メロディなどのわかりやすい部分や低音、最高音などがかわってたりするときづくだろうが。
0248名無し行進曲
垢版 |
2012/07/18(水) 01:36:49.30ID:mOsyvM8L
>>247
そりゃ気づかない可能性は高いと思うが
そもそもそんな気づきにくい改変をして
演奏クオリティに対するメリットがあるのだろうか?
何か工夫をした気分になりたいだけではなかろうか。
0249名無し行進曲
垢版 |
2012/07/18(水) 08:16:16.66ID:e8+X5c6m
全日本の会議に出た理事長の報告に「全国では規定審判員を置く予定」と書いてあった。
支部大会では余程のことがなければその場で失格にはしないがDVDが発売になるのでその後に失格になる可能性を示唆された。

音と映像の証拠が残るから後で失格になるようなことはしたくないな。
時間オーバーなら言い訳はつくが規定違反、しかもわかってあえて行う規定違反は言い訳できない。
0250名無し行進曲
垢版 |
2012/07/19(木) 00:43:16.80ID:CTfPGT6Y
DVDで反則がバレて失格になるとかは1番避けたい…
0251名無し行進曲
垢版 |
2012/07/19(木) 12:03:39.35ID:/m7EH7CI
A校:現行犯即失格
B校:DVD判定で後日失格判明

B校:教育的配慮がry

A校:不公平だ

B校:代表なら取消、代表になってなかったら注意だけして見逃し

結果的にこうなりそうな予感
0252名無し行進曲
垢版 |
2012/07/19(木) 12:35:29.93ID:n/wy1lfE
DVD判定で後日取り消しなんてことあるの?
ってか実際のコンクールではちゃんとタイムキーパーは配置してるんだよね?・・・
0253名無し行進曲
垢版 |
2012/07/19(木) 13:07:37.32ID:IYi3ORP1
>>251
規約違反しといて教育的配慮なんてないだろ。
教育的に間違いをおかした指導者を罰することができれば一番だけどね。
0254名無し行進曲
垢版 |
2012/07/19(木) 18:19:54.44ID:vebfUKVe
熊本の代表になった熊本ウインドオーケストラは、
失格になったチームから、事情をきいて急遽変更して演奏して失格から免れた。
もし変更していなかったら、熊本では失格が3チームはあった。

当日吹いてるふりだけしてボイコットでもいいから、
今回は絶対吹いてはいけない。
少なくとも、熊本の件以来「楽譜通りにひくように」とお達しがあってるはず。
失格になってもそういう指揮者は責任はとらないよ。テヘペロですまされそう。
0255名無し行進曲
垢版 |
2012/07/19(木) 20:54:33.96ID:IYi3ORP1
>>254
もしそれが本当なら吹奏楽の指導者って楽譜読まない、尊重しないやつらの集まりってことだよね。
代表になるレベルのバンドでさえ当日まで規定通り吹いてなかったわけでしょ。

0256名無し行進曲
垢版 |
2012/07/19(木) 21:10:18.86ID:sCBCIB/X
>>255
コンクール課題曲以外では「自分たちの編成に合わせて楽譜を書き換える」のを
むしろ推奨してたからなぁ。バンドジャーナルでも以前そういう記事あったし。。。
0257名無し行進曲
垢版 |
2012/07/20(金) 06:16:44.45ID:d05Sns7V
>254

熊本ウインドより出番があとの創価学会が失格になったということは、先にあった大学の部の内部情報が熊本ウインドだけには伝わって創価には伝わらなかったということかな?
0259名無し行進曲
垢版 |
2012/07/20(金) 12:55:57.98ID:peRpHDS7
>>256
それはある程度仕方ないんじゃない?
市販の楽譜が「あんな編成でもこんな編成でも出来る」ように作られてるわけではないんだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況