X



東日本大会総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し行進曲
垢版 |
2012/08/12(日) 13:05:33.98ID:w6BiYg0f
東日本大会中心のスレです
0254名無し行進曲
垢版 |
2013/10/12(土) 13:33:07.78ID:bNj3BR5a
今年は全体的にレベル高かった気がします。
金賞受賞校はもちろんそれ以外の学校にも上手いところありました。
0255名無し行進曲
垢版 |
2013/10/12(土) 17:57:29.85ID:gEMrbPsQ
後半結果

【金賞】
横浜市立平戸、中富良野町立中富良野、山梨市立山梨南、久喜市立久喜東、かほく市立河北台、横浜市立丸山台、蕨市立第二

【銀賞】
山形市立金井、遠軽町立南、江戸川区立鹿本、札幌市立平岡、三浦市立初声

【銅賞】
あわら市芦原、南相馬市立鹿島、瑞穂町立瑞穂
0256名無し行進曲
垢版 |
2013/10/12(土) 19:34:31.85ID:5p6TAxsG
>>240
0257名無し行進曲
垢版 |
2013/10/12(土) 20:52:05.74ID:gEMrbPsQ
前半の一位は玉川、後半の一位は平戸
0258名無し行進曲
垢版 |
2013/10/12(土) 21:54:05.24ID:1u0zgebn
前半の鎌倉の中学はよかったと思ったけど銀。福島と富山の金は、
福島枠、地元枠かと思った。すいません、個人的印象。
0259名無し行進曲
垢版 |
2013/10/13(日) 09:05:40.43ID:yipG9OYP
過疎っていないで感想でも書けや。書きましょう。聴きたかったけど聴けなかったんだよお
0260名無し行進曲
垢版 |
2013/10/13(日) 12:23:43.50ID:bCkgTKzg
>>258
福島の金はちょっと意外でした。正直銅か、良くて銀かなと思ってたので。
ホール入口のポスターにも「響け、復興へのハーモニー」みたいなの書いてあったし、そういう枠なのかなぁと。
ただ、後半の鹿島は銅だったので謎

富山の金は個人的には妥当かなと。
惹きつけられるものがあって、聴いた時にこれは金だろう!と思いました
0261名無し行進曲
垢版 |
2013/10/13(日) 12:26:00.22ID:bCkgTKzg
腰越は、うーん。
展覧会で始めラッパじゃないのかよ!っていうのに始まり、オケ版に馴染みのある分色々違和感が。。

まあオケ版自体が編曲ではあるけれども\(^o^)/
0262名無し行進曲
垢版 |
2013/10/13(日) 12:31:17.56ID:XvkYrUMu
オケ版て言い方がおかしい
ストコフスキー編では弦じゃん
0264名無し行進曲
垢版 |
2013/10/13(日) 13:32:13.36ID:omF/SY8p
小学校結果
【金賞】
上磯、向陽台、柏第二、植田、盛岡城北、酒井根西

【銀賞】
久根別、武蔵野第三、大宮南

【銅賞】
竜王北、関前南、惜陰
0265名無し行進曲
垢版 |
2013/10/13(日) 13:40:38.43ID:b/kgtAql
>>260いくら何でも金賞枠は一個でしょうw
冗談はさておき、ステージが狭いような気がしますが、皆さんの感想は?
0266名無し行進曲
垢版 |
2013/10/13(日) 15:06:29.86ID:h0joI7WI
後半の演奏はどうでしたか?
金賞が多かったみたいですが
0267名無し行進曲
垢版 |
2013/10/13(日) 15:27:05.52ID:Z3WsZ6zw
>>257
それぞれ何点獲って1位なんでしょうか?
0268名無し行進曲
垢版 |
2013/10/13(日) 17:36:23.93ID:DWcjobB7
今日の結果わかりますか?
0269名無し行進曲
垢版 |
2013/10/13(日) 18:32:35.55ID:HquTpqD6
とりあえず高校結果の分かっているとこだけ。

金賞は全校掲載。
銀賞と銅賞は判明している分のみで申し訳ない。

【金賞】
淑徳与野、鹿沼南、高岡工芸、越谷北、水戸女子、北見商業

【銀賞】
帝京安積、三国、前橋南

【銅賞】
世田谷総合、石動


東京勢、全部門金賞なしらしい・・・。
0270名無し行進曲
垢版 |
2013/10/13(日) 19:25:40.04ID:iXDYPKvM
パラ板痛いな
0271名無し行進曲
垢版 |
2013/10/13(日) 20:15:53.53ID:HquTpqD6
高校全結果出たよ。

【金賞】
淑徳与野、鹿沼南、高岡工芸、越谷北、水戸女子、北見商業

【銀賞】
伊奈、帝京安積、旭川東栄、白梅学園、三国、東北学院、前橋南、札幌東陵、東大和

【銅賞】
羽黒、世田谷総合、石動
0272名無し行進曲
垢版 |
2013/10/13(日) 21:25:34.23ID:e8FjQXj6
>>260
原町第二中学校の金は意外でしたね。
銅だった鹿島中学校の演奏はどうだったんですか?
一番人数が少ないみたいですが。
0273名無し行進曲
垢版 |
2013/10/13(日) 21:37:37.19ID:HquTpqD6
【北海道】金4・銀6
小・・・北斗市立上磯(金)、北斗市立久根別(銀)
中・・・旭川市立旭川(金)、中富良野町立中富良野(金)、遠軽町立南(銀)、網走市立第三(銀)、札幌市立平岡(銀)
高・・・北海道北見商業(金)、北海道札幌東陵(銀)、北海道旭川東栄(銀)

【東北】金4・銀3・銅3
小・・・盛岡市立城北(金)、仙台市立向陽台(金)、いわき市立植田(金)
中・・・南相馬市立原町第二(金)、山形市立金井(銀)、南相馬市立鹿島(銅)、仙台市立八乙女(銅)
高・・・帝京安積(銀)、東北学院(銀)、羽黒(銅)

【東関東】金7・銀4
小・・・柏市立酒井根西(金)、柏市立柏第二(金)
中・・・川崎市立玉川(金)、横浜市立平戸(金)、横浜市立丸山台(金)、鎌倉市立腰越(銀)、三浦市立初声(銀)、真岡市立真岡東(銀)
高・・・栃木県立鹿沼南(金)、水戸女子(金)、茨城県立伊奈(銀)

【西関東】金6・銀4・銅1
小・・・さいたま市立大宮南(銀)、甲斐市立竜王北(銅)
中・・・山梨市立山梨南(金)、埼玉栄(金)、蕨市立第二(金)、久喜市立久喜東(金)、春日部市立飯沼(銀)、川口市立元郷(銀)
高・・・淑徳与野(金)、県立越谷北(金)、県立前橋南(銀)

【東京】銀6・銅4
小・・・武蔵野市立第三(銀)、武蔵野市立関前南(銅)
中・・・東海大高輪台中等部(銀)、日野市立七生(銀)、江戸川区立鹿本(銀)、葛飾区立小中一貫教育校新小岩学園新小岩(銅)、瑞穂町立瑞穂(銅)
高・・・白梅学園(銀)、都立東大和(銀)、都立世田谷総合(銅)

【北陸】金3・銀1・銅4
小・・・鯖江市惜陰(銅)
中・・・射水市立小杉(金)、かほく市立河北台(金)、かほく市立高松(銅)、あわら市芦原(銅)
高・・・富山県立高岡工芸(金)、福井県立三国(銀)、富山県立石動(銅)
0274名無し行進曲
垢版 |
2013/10/13(日) 21:47:56.49ID:DqLoCP8b
高校1位はどこだ?
0275名無し行進曲
垢版 |
2013/10/13(日) 21:51:50.34ID:q/ZtPyO8
ID:bCkgTKzg

このキチガイまだいたんだ
0276名無し行進曲
垢版 |
2013/10/13(日) 23:06:07.49ID:c5AaJJiu
一位水戸女子と高岡工芸、2位が栃木の鹿沼南と聞いたが。
0277名無し行進曲
垢版 |
2013/10/14(月) 00:43:12.45ID:zJdWh47d
初声や原町第二みたいな全国金賞獲ったことある学校も、今や小編成ですか…。今津や当麻も、確か小編成でしたからね。少子化の影響でしょうか…。
0279名無し行進曲
垢版 |
2013/10/14(月) 01:55:55.36ID:OiNLnyuh
東京だけ金賞ゼロだなんて…
0280名無し行進曲
垢版 |
2013/10/14(月) 02:22:33.63ID:sFvdvfv3
>>276
水戸女子は連続金賞だし、そろそろ万を辞してA部門に転向かな?
というより、人数制限で強制的にA部門かと思いきや、そうじゃなかったのが意外だ。
あの良く鳴るサウンドはAでも通用すると思うが、同じ県の牛久栄進が県抜けられず苦労してるからな。
0281名無し行進曲
垢版 |
2013/10/14(月) 07:19:50.98ID:Yv+Y69Ib
旭中と平戸中同率1位だったらしいですよ
0282名無し行進曲
垢版 |
2013/10/14(月) 07:33:35.21ID:yiImJV0o
あれ?午前が、川崎玉川、午後が平戸だからどちらかが一位でしょ?旭中って?
0283名無し行進曲
垢版 |
2013/10/14(月) 08:15:35.02ID:8p0FC8JA
東京は予選のシステム変えない限り、金は取れないよな。

上位大会がないなんてあり得ない。笑
0284名無し行進曲
垢版 |
2013/10/14(月) 10:19:53.10ID:r1nS1LA/
>>283
東京の中高B部門(東日本部門)は、予選を抜けれたら即東日本ってのが有り得ない。
せめてその中間に、A組みたく予選の金賞上位校を集めて東京都大会開いた方がいいと思うが・・・。
小学校だって都大会があるのに。

神奈川や埼玉は県大会の前に予選も勝ち抜かなければならない。
0285名無し行進曲
垢版 |
2013/10/14(月) 13:00:46.59ID:8bRvOx9E
全日本もそうだが、東日本も前半と後半で審査が分かれてるので、前半1位、後半1位で
どちらかの方が点数が高かったという差があっても、東日本で1位ということにはならないから
勘違いしないようにな。
0286名無し行進曲
垢版 |
2013/10/14(月) 17:09:02.94ID:drlHua1P
来年はどこで開催ですか?
0287名無し行進曲
垢版 |
2013/10/14(月) 17:22:16.98ID:h+5yqZ8g
来年は群馬で開催
0290名無し行進曲
垢版 |
2013/10/14(月) 19:23:13.78ID:BfU2HbRU
それ、栃木ぢゃねーの?
0292名無し行進曲
垢版 |
2013/10/15(火) 10:18:38.13ID:tyskbOD7
レベル低い大会や。イースタンリーグウェスタンリーグみたいなもんだな。
放射能に近づくのもなあ。せめて駄目金大会にすれば少しはレベルあがる。
0293名無し行進曲
垢版 |
2013/10/15(火) 10:34:32.41ID:raQlJxlc
馬鹿な虫が出ましたね。早く立ち去ってね〜
0294名無し行進曲
垢版 |
2013/10/15(火) 11:07:30.47ID:FazoNXxt
そうだね
Aクラスの敗者復活戦にすれば盛り上がるかもね
0295名無し行進曲
垢版 |
2013/10/15(火) 11:17:50.85ID:MO4JY7ql
>>292
>>294
人数30人以下に絞って出場してくれるならダメ金大会や敗者復活戦になってくれても構わないんだけどなー
0296名無し行進曲
垢版 |
2013/10/15(火) 19:04:09.12ID:8rLZX2Xu
じゃあいつぞやここで主張されてた、
30人制限で、A部門との重複出場可
が良いんじゃないの?
0297名無し行進曲
垢版 |
2013/10/16(水) 11:55:20.88ID:3xwjKAYg
小学生部門は、どうして人数制限がないの?
0298名無し行進曲
垢版 |
2013/10/16(水) 22:25:13.53ID:o8Eef7GO
敗者復活戦だったら優勝団体は全日本出場になるわけで
30人に減らす必要無いw
0299名無し行進曲
垢版 |
2013/10/17(木) 17:04:05.59ID:gMiGoPu0
鹿本はあと一点で金だったらしい
0300名無し行進曲
垢版 |
2013/10/17(木) 19:13:59.40ID:4teMfMk2
>>299

そうなのか
0301名無し行進曲
垢版 |
2013/10/17(木) 20:17:19.07ID:dCkXFcGt
鹿本中新聞のっとった←
惜しかったんだね
0303名無し行進曲
垢版 |
2013/11/17(日) 20:32:33.84ID:YEaQqeZ+
支部大会と比べて、プログラムが安っぽい。
なんとかならんか?一応B編成の最高コンクールなんだから。
0304名無し行進曲
垢版 |
2013/11/17(日) 22:07:48.82ID:Ms1MAYoI
東日本大会なんてパラリンピックなんだから贅沢言うなよ
0305名無し行進曲
垢版 |
2013/11/17(日) 23:22:02.86ID:qkVCfnty
>>304
パラリンピック厨はスッこんでろ。
バカもんが
0306名無し行進曲
垢版 |
2013/11/18(月) 02:46:00.59ID:LnmvxusK
こんな馬鹿げた大会なんて解体していっそのこと28人編成固定の
ブリティッシュブラスバンド大会にすれば認知されるだろうに
0307名無し行進曲
垢版 |
2013/11/22(金) 18:08:53.51ID:+5g/upfm
東日本と言わず、全国大会にしたらいいのに。
0308名無し行進曲
垢版 |
2013/12/03(火) 22:18:33.83ID:hvfrHJFK
来年まで、ご機嫌よう!
0311名無し行進曲
垢版 |
2014/07/29(火) 21:04:31.35ID:qu+szo2r
いよいよ東日本をめざす県大会B編成部門の予選が始まりますね。
意外にアンチB編成っているけどなんでだろう。
0312名無し行進曲
垢版 |
2014/08/16(土) 05:14:19.82ID:H2iGXe7R
【東関東高校B 前半】9/13(土)茨城県民文化センター
01.千 09:40 四街道 春に寄せて〜風は光り、春はひらめく〜(福島弘和)
02.茨 09:50 日立第二 危険な空を制圧するために(ホルジンガー)
03.千 10:00 土気  バレエ音楽「恋は魔術師」より(ファリャ/黒川圭一)
04.栃 10:10 大田原 交響組曲「ロビンフッド」より(A.メンケン/ラヴェンダー)
05.神 10:20 横須賀学院 ハックルベリー・フィン組曲 作品33(チェザリーニ)
06.神 10:30 横浜創学館 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜(福島弘和)
07.神 10:40 市立東 「ルネッサンス舞曲によるコラージュ」より(塚田和樹/高橋典秀)
08.千 10:50 浦安 歌劇「トスカ」第三幕より(プッチーニ/飯島俊成)
09.栃 11:00 黒磯 眩い星座になるために・・・(八木澤教司)
休憩 11:07〜11:30
10.千 11:30 千葉黎明 いにしえの時から(ヴァン=デル=ロースト)
11.神 11:40 慶應義塾 カウンシル・オーク(ギリングハム)
12.茨 11:50 水戸桜ノ牧 ひとひらの空(長生淳)
13.茨 12:00 古河第一 大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン〜(鈴木英史)
14.千 12:10 昭和学院 一休禅師〜いま宿花知徳の道へ〜(櫛田てつ之扶)
15.神 12:20 弥栄 プラトンの洞窟からの脱出(メリッロ)
16.茨 12:30 並木中等 ラザロの復活(樽屋雅徳)
17.栃 12:40 矢板東 カプレーティとモンテッキ〜ロメオとジュリエット、その愛と死〜(天野正道)
18.神 12:50 荏田 組曲「虫」より 1・2・4・6楽章(シシー)
休憩・客席入替 12:57〜14:00
0313名無し行進曲
垢版 |
2014/08/16(土) 05:16:14.38ID:H2iGXe7R
【東関東高校B 後半】9/13(土)茨城県民文化センター
19.神 14:00 川崎市立総合科学 「管楽器と打楽器のための交響曲第二番」より 2・3楽章(チャンス)
20.神 14:10 相模女子大高等部 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(樽屋雅徳)
21.千 14:20 銚子商業 梁塵秘抄〜熊野古道の幻想〜(福島弘和)
22.栃 14:30 宇都宮東 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション(レハール/鈴木英史)
23.茨 14:40 伊奈 歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/鈴木英史)
24.茨 14:50 霞ヶ浦 ミュージカル「レ・ミゼラブル」より(シェーンベルグ/森田一浩)
25.茨 15:00 下館第二 歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/後藤洋)
26.茨 15:10 境 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(樽屋雅徳)
27.神 15:20 桐蔭学園 北天の陽(阿部勇一)
休憩 15:27〜15:50
28.千 15:50 国分 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(樽屋雅徳)
29.神 16:00 大西学園 レミニサンス(長生淳)
30.千 16:10 市立稲毛 復興(保科洋)
31.神 16:20 藤沢総合 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(樽屋雅徳)
32.栃 16:30 小山城南 ザ・レッド・マシーン(グレイアム)
33.茨 16:40 土浦第二 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション(カールマン/鈴木英史)
34.千 16:50 市川南 ミュージカル「レ・ミゼラブル」より(シェーンベルグ/森田一浩)
35.神 17:00 追浜 歌劇「ラ・ボエーム」第二幕より クリスマス・シーン(プッチーニ/森田一浩)
休憩・客席入替 17:07〜17:45
表彰式 17:45〜
0314名無し行進曲
垢版 |
2014/08/16(土) 05:21:27.64ID:H2iGXe7R
【東関東小学校 前半】9/14(日)茨城県民文化センター
01.茨 09:40 ひたちなか市立外野 ロス・ロイ(デ=ハーン)
02.神 09:50 相模原市立谷口台 ミュージカル「ミス・サイゴン」より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこの時(シェーンベルグ/宍倉晃)
03.千 10:00 柏市立高田 草薙の剣(広瀬勇人)
04.千 10:10 習志野市立藤崎 エンカント(R.W.スミス)
05.茨 10:20 水戸市立新荘 コタンの雪(福島弘和)
06.千 10:30 柏市立増尾西 スピリチュアル・モーメンツ(ストラットフォード)
07.千 10:40 船橋市立高根東 北天の陽(阿部勇一)
08.栃 10:50 高根沢町立阿久津 リバーダンス(ウィーラン/バイテンハイス)
休憩 10:57〜11:20
09.神 11:20 川崎市立南野川 アワー・タウン(ファーニー)
10.千 11:30 柏市立柏第八 コンチェルト・ダ・モーレ(デ=ハーン)
11.栃 11:40 那須塩原市立大山 眩い星座になるために・・・(八木澤教司)
12.千 11:50 柏市立柏第二 アチャラナータの祭典(八木澤教司)
13.茨 12:00 水戸市立笠原 スイスフェスティバル序曲(スパーク)
14.茨 12:10 水戸市立三の丸 シンフォニア・ノビリッシマ(ジェイガー)
15.千 12:20 柏市立藤心 アメイジング・グレイス〜感謝と希望の歌〜(賛美歌)
休憩・客席入替 12:27〜13:30
0315名無し行進曲
垢版 |
2014/08/16(土) 05:22:19.11ID:H2iGXe7R
【東関東小学校 後半】9/14(日)茨城県民文化センター
16.茨 13:30 大洗町立大洗 ゲール人の力(グレイアム)
17.神 13:40 相模原市立共和 喜歌劇「小鳥売り」セレクション(ツェラー/鈴木英史)
18.千 13:50 市川市立幸 大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン〜(鈴木英史)
19.茨 14:00 常総市立水海道 素晴らしき3つの冒険より(スパーク)
20.千 14:10 柏市立柏第三 「マ・メール・ロワ」より(ラヴェル)
21.千 14:20 習志野市立東習志野 交響詩「愛宕山」(足立正)
22.千 14:30 柏市立光ヶ丘 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション(レハール/鈴木英史)
23.栃 14:40 日光市立今市第三 祝典のための音楽(スパーク)
休憩 14:47〜15:10
24.千 15:10 柏市立柏第一 伝説のアイルランド(R.W.スミス)
25.栃 15:20 茂木町立茂木 ジュビレーション!(樽屋雅徳)
26.千 15:30 柏市立酒井根東 静寂と躍動〜天竜川の船大工〜(内藤友樹)
27.千 15:40 船橋市立海神南 静寂と躍動〜天竜川の船大工〜(内藤友樹)
28.茨 15:50 ひたちなか市立高野 「ハイランド讃歌による組曲」より 1・3(スパーク)
29.千 16:00 習志野市立実花 いつか見た海(足立正)
30.茨 16:10 ひたちなか市立前渡 ハンガリー狂詩曲 第二番(リスト/A.リード)
休憩・客席入替 16:17〜16:55
表彰式 16:55〜
0316名無し行進曲
垢版 |
2014/08/16(土) 05:24:52.18ID:H2iGXe7R
【東関東中B前半】9/20(土)千葉県文化会館
01.神 09:50 横浜市立西柴 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け、全員の踊り(ラヴェル/佐藤正人)
02.茨 10:00 水戸市立第二 北からの風よ(福島弘和)
03.神 10:10 鎌倉市立腰越 バレエ音楽「白鳥の湖」より 序章・第一幕情景・第三幕18曲・第四幕情景・フィナーレ(チャイコフスキー/保科洋)
04.千 10:20 柏市立富勢 シンフォニア・ノビリッシマ(ジェイガー)
05.千 10:30 旭市立海上 リンコドン・ディプス〜蒼き海の守り神〜(樽屋雅徳)
06.茨 10:40 那珂市立第一 オルフェの竪琴(広瀬勇人)
07.千 10:50 市原市立双葉 大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン〜(鈴木英史)
08.神 11:00 川崎市立玉川 管弦楽のための協奏曲(三善晃/志村健一) ※朝日新聞社賞
09.栃 11:10 宇都宮市立陽北 復興(保科洋)
休憩 11:20〜11:35
10.神 11:35 厚木市立小鮎 プロメテウスの雅歌(鈴木英史)
11.茨 11:45 下妻市立下妻 写楽(高橋伸哉)
12.千 11:55 市原市立南総 大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン〜(鈴木英史)
13.茨 12:05 古河市立古河第三 繭の夢〜竜の舞う空〜(福島弘和)
14.栃 12:15 市貝町立市貝 「竹取物語」より(三善晃/天野正道)
15.神 12:25 川崎市立向丘 プロメテウスの雅歌(鈴木英史)
16.茨 12:35 水戸市立笠原 エル・カミーノ・レアル(A.リード)
17.千 12:45 八千代市立村上 歌劇「ラ・ボエーム」第二幕より クリスマス・シーン(プッチーニ/森田一浩)
18.神 12:55 三浦市立初声 アンティフォナーレ(ネリベル)
休憩・客席入替 13:05〜14:00
0317名無し行進曲
垢版 |
2014/08/16(土) 05:26:58.87ID:H2iGXe7R
【東関東中B後半】9/20(土)千葉県文化会館
19.茨 14:00 常陸太田市立峰山 それぞれの愛のかたちは万華鏡の如く移り変わる(天野正道)
20.神 14:10 座間市立座間 バレエ音楽「ガイーヌ」より 序章、剣の舞、子守唄、収穫祭(ハチャトゥリアン/林紀人)
21.栃 14:20 茂木町立茂木 ルイ・ブルジョワの讃歌による変奏曲(C.T.スミス)
22.千 14:30 印西市立木刈 歌劇「トスカ」第三幕より(プッチーニ/飯島俊成)
23.千 14:40 白井市立桜台 オリエントの光芒〜ウインドオーケストラのために〜(片岡寛晶)
24.神 14:50 綾瀬市立綾瀬 巫女の詠えるうた(大栗裕)
25.神 15:00 大磯町立国府 鳥之岩楠船神〜吹奏楽と打楽器群のための神話〜(片岡寛晶)
26.茨 15:10 日立市立豊浦 バレエ音楽「恋は魔術師」より パントマイム、魔法の輪、火祭りの踊り、暁の鐘(ファリャ/黒川圭一)
27.栃 15:20 宇都宮大教育学部附 鳥之石楠船神〜吹奏楽と打楽器群のための神話〜(片岡寛晶)
休憩 15:30〜15:45
28.茨 15:45 常総市立水海道 管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より 2・3楽章(アーノルド/瀬尾宗利)
29.神 15:55 横浜市立もえぎ野 大阪俗謡による幻想曲〜自筆譜に基づく[原典版]〜(大栗裕/志村健一)
30.千 16:05 印西市立滝野 天空の騎士〜吹奏楽のためのファンタジー〜(片岡寛晶)
31.神 16:15 横浜市立都田 大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン〜(鈴木英史)
32.栃 16:25 宇都宮市立雀宮 吹奏楽のための木挽歌(小山清茂)
33.千 16:35 千葉市立稲毛高附 スピリティッド・アウェイ「千と千尋の神隠し」より(久石譲、木村弓/森田一浩)
34.茨 16:45 水戸市立千波 星の王子様(樽屋雅徳)
35.神 16:55 川崎市立東高津 スクーティン・オン・ハードロック(ホルジンガー)
特演.千 17:05 柏市立酒井根西小
休憩・客席入替 17:15〜17:30
表彰 17:30〜
0318名無し行進曲
垢版 |
2014/09/13(土) 19:26:17.30ID:r2nmdmrq
東関東高B代表
神奈川・横須賀学院中高 ハックルベリー・フィン組曲 作品33(チェザリーニ)
神奈川・県立荏田高 組曲「虫」より 1・2・4・6楽章(シシー)
茨城・県立境高 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(樽屋雅徳)

西関東中B代表
埼玉・飯能市立加治中 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(樽屋雅徳)
埼玉・埼玉栄中 目覚める天使たち〜死せる者たちへ捧ぐ〜(ギリングハム)
埼玉・松伏町立松伏第二中 ストラクチュア2(天野正道)
山梨・甲州市立勝沼中 吹奏楽のための太神楽(小山清茂)
埼玉・川口市立元郷中 仁川(R.W.スミス)
埼玉・越谷市立東中 「オセロ」より 3・4楽章(A.リード)
0319名無し行進曲
垢版 |
2014/09/14(日) 15:25:57.31ID:xvEljWr2
頑張るために
0320名無し行進曲
垢版 |
2014/09/14(日) 15:27:49.00ID:xvEljWr2
新橋
0321名無し行進曲
垢版 |
2014/09/15(月) 22:46:48.58ID:KWCUDfJ5
東関東小学校代表
茨城・水戸市立笠原小 スイス・フェスティバル序曲(スパーク)
茨城・常総市立水海道小 「素晴らしき三つの冒険」より 海底二万哩、気球に乗って五週間、80日世界一周(スパーク)

西関東小学校代表
埼玉・さいたま市立大宮南小 フェアリー・テール(:橋伸哉)
埼玉・さいたま市立つばさ小 ミュージカル「レ・ミゼラブル」より(シェーンベルク/M.ペータース)
埼玉・越谷市立西方小 たなばた(酒井格)

東京中B代表
青梅市立吹上中 繭の夢〜竜の舞う空〜(福島弘和)
江東区立第二砂町中 歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ)
青梅市立泉中 バレエ音楽「恋は魔術師」より(ファリャ)
小平市立第五中 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション(レハール/鈴木英史)
豊島区立池袋中 雲のコラージュ・2011年版(櫛田てつ之扶)

西関東高B代表
埼玉・県立越谷北高 吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による〜(大栗裕)
埼玉・慶應義塾志木高 組曲「虫」より(シシー)
埼玉・さいたま市立大宮北高 「三つのジャポニスム」より(真島俊夫)

東京高B代表
日本橋女学館高 伝説〜能「土蜘蛛」の物語によるファンタジー(松下倫士)
都立東大和高 復興(保科洋)
玉川学園高等部 クァルテッツ(シシー)
0322名無し行進曲
垢版 |
2014/09/15(月) 23:54:14.95ID:y3hZHbTs
頑張ろう
0323名無し行進曲
垢版 |
2014/09/16(火) 08:30:48.27ID:ZFM/4Dsa
各クラスの出場校が出揃ってきたのですか?
教えてください。
0324名無し行進曲
垢版 |
2014/09/17(水) 17:13:02.94ID:5/M8liZF
【北海道代表】
札幌・札幌市立屯田西小 ゲールフォース (P.グラハム)
北見・遠軽町立南小 ダブリン・ピクチャーズ(M.ジーンバークイン)

北見・網走市立第二中 ローザのための楽章(M.キャンプハウス) ※B組
札幌・千歳市立富丘中 祈りとトッカータ(J.バーンズ) ※B組
北見・網走市立第一中 ピエトロ・モンタージュ(鈴木英史) ※B組
札幌・札幌市立屯田中央中 バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(B.バルトーク/加養浩幸) ※C組
札幌・札幌市立北陽中 「弦楽四重奏曲第二番」より 2楽章(B.バルトーク/高昌帥) ※C組

北見・北海道網走南ヶ丘高 交響的断章(V.ネリベル) ※B組
函館・函館ラサール中高 ピエトロ・モンタージュ(鈴木英史) ※C組
旭川・北海道旭川農業高 バレエ音楽「ファウスト」より(C.グノー) ※C組
0325名無し行進曲
垢版 |
2014/09/17(水) 17:23:09.89ID:5/M8liZF
【北陸代表】
福井・越前市南越中 鳥之石楠船神〜吹奏楽と打楽器群のための神話〜(片岡寛晶)
富山・高岡市立志貴野中 喜歌劇「小鳥売り」セレクション(ツェラー/鈴木英史)
富山・射水市立小杉中 大阪俗謡による幻想曲(大栗裕)
福井・敦賀市立松陵中 セルゲイ・モンタージュ(鈴木英史)

福井・県立三国高 歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/後藤洋)
石川・小松大谷高 ラッキー・ドラゴン〜第五福竜丸の記憶〜(福島弘和)
富山・県立高岡高 吹奏楽のための神話(大栗裕)
0326名無し行進曲
垢版 |
2014/09/18(木) 20:00:22.64ID:mj/B3DLp
開催地のローテーションを知っている人いる?
0327名無し行進曲
垢版 |
2014/09/18(木) 20:55:27.36ID:VAPhKA8/
来年は東日本も全国も札幌じゃなかった?
0328名無し行進曲
垢版 |
2014/09/19(金) 07:28:55.10ID:A65fCdza
え、札幌、応援遠征が大変だw
でも愉しみでもある。
0329名無し行進曲
垢版 |
2014/09/20(土) 18:26:34.90ID:Oji4gno/
【東関東中B代表】
千葉・市原市立双葉中 大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン〜(鈴木英史)
神奈川・川崎市立玉川中 管弦楽のための協奏曲(三善晃/志村健一)
栃木・市貝町立市貝中 「竹取物語」より(三善晃/天野正道)
神奈川・三浦市立初声中 アンティフォナーレ(ネリベル)
栃木・宇都宮大教育学部附中 鳥之石楠船神〜吹奏楽と打楽器群のための神話〜(片岡寛晶)
神奈川・横浜市立もえぎ野中 大阪俗謡による幻想曲〜自筆譜に基づく[原典版]〜(大栗裕/志村健一)
0330名無し行進曲
垢版 |
2014/09/21(日) 04:18:13.16ID:BR026eyX
来年は札幌って事は会場はkitaraか。
東日本大会に選出されて、あのホールで吹ける団体・メンバーが羨ましい。

あ、札幌の団体なら地区大会からkitaraで吹けるのか。
なんて贅沢な!
0331名無し行進曲
垢版 |
2014/09/21(日) 13:27:00.19ID:8yXvxmJa
【東京都小学校代表】
武蔵野市立第一小  ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
武蔵野市立関前南小 ペドロの奇跡の夜(樽屋雅徳)

これをもちまして、今年度の全代表が決定です。
0332名無し行進曲
垢版 |
2014/09/23(火) 09:27:10.19ID:KEtt3ma5
>>331乙です。
0333名無し行進曲
垢版 |
2014/09/23(火) 11:13:17.99ID:zK2n94zw
演奏順がわかる方、いましたら教えてください。
0334名無し行進曲
垢版 |
2014/09/24(水) 04:32:42.47ID:qHURY6J9
>>329
大阪俗謡の原典版で志村健一編曲ってどういう事?
オーケストラのスコアから編曲し直したって事?
それともベルリン初演版から編曲したとか?
詳しい事がわかる人、よろしくお願いします。
0335名無し行進曲
垢版 |
2014/09/24(水) 19:30:05.89ID:ylh4UjK5
小編成用に手を入れたってことだろう
0337名無し行進曲
垢版 |
2014/09/25(木) 00:12:02.65ID:JoSL+J+1
佐村河内の交響曲の吹奏楽編曲とかやってた人だっけ。
0338名無し行進曲
垢版 |
2014/09/25(木) 11:36:13.86ID:KWx/Ts2N
東北代表の曲目(作曲者/編曲者)、どなたか分かる方いましたら付け足してください。

【小学校代表】
福島・いわき市立植田小 吹奏楽のための詩曲「はてしなき大空への賛歌」(八木澤教司)
山形・山形市立第二小
宮城・仙台市立向陽台小

【中学小編成代表】
福島・いわき市立小名浜第二中 バレエ音楽「マ・メール・ロワ」より(M.ラヴェル/高木登古)
宮城・仙台市立八乙女中 組曲「虫」より 1〜3・5・6楽章(シシー)
山形・山形市立金井中
青森・三沢市立第一中

【高校小編成代表】
福島・県立原町高 交響曲第一番「ギルガメッシュ」より 2楽章「コンフロンテイション」(B.アッペルモント)
山形・山形市立商業高
秋田・県立能代松陽高
0340名無し行進曲
垢版 |
2014/09/27(土) 23:36:25.08ID:B10iCisO
中学の1番は青梅の吹上らしいですね
観客も少なそうだな。
0341名無し行進曲
垢版 |
2014/10/01(水) 16:12:08.01ID:6z3O+54b
東北代表詳細
【小学校代表】
福島・いわき市立植田小 「はてしなき大空への賛歌」(八木澤教司)
山形・山形市立第二小 山寺にて〜奥の細道の奥〜 (福島弘和)
宮城・仙台市立向陽台小 交響詩「美しき山の歌」(真島俊夫)

【中学小編成代表】
福島・いわき市立小名浜第二中 バレエ音楽「マ・メール・ロワ」より(M.ラヴェル/高木登古)
宮城・仙台市立八乙女中 組曲「虫」より 1〜3・5・6楽章(シシー)
山形・山形市立金井中 ケルト民謡による組曲(建部知弘編)
青森・三沢市立第一中 秘儀U(西村 朗)

【高校小編成代表】
福島・県立原町高 交響曲第一番「ギルガメッシュ」より 2楽章「コンフロンテイション」(B.アッペルモント)
山形・山形市立商業高 アウェイクニング (D.ルンジ)
秋田・県立能代松陽高 天空の騎士 (片岡寛晶)
0342名無し行進曲
垢版 |
2014/10/01(水) 19:49:17.40ID:B84PU6CF
>>341
情報投下ありがとうございます。
これで全曲揃いましたね。
0343名無し行進曲
垢版 |
2014/10/04(土) 11:13:36.25ID:FtA/o5Lr
しかし台風が心配だね・・・
接近中の18号に加え、19号が発生
更にまだ発生するらしい
0344名無し行進曲
垢版 |
2014/10/05(日) 05:09:00.85ID:4QrC6nDz
前半と後半て分かれてるけど、全体て1位というのはありますか?
0345名無し行進曲
垢版 |
2014/10/05(日) 16:46:31.63ID:0yV3etRL
何部門が前半後半分かれるのですか???
0346名無し行進曲
垢版 |
2014/10/05(日) 16:58:25.44ID:22alkykb
チケットはまだ買えますか?
0347名無し行進曲
垢版 |
2014/10/05(日) 17:32:39.14ID:WgAwKKO5
【10.11(土)中学の部 前半】
01 10:10 東京・青梅市立吹上中  繭の夢〜竜の舞う空〜(福島弘和)
02 10:20 埼玉・埼玉栄中  目覚める天使たち〜エイズ、死せる者たちへ捧ぐ〜(ギリングハム)
03 10:30 山形・山形市立金井中  ケルト民謡による組曲(ケルト民謡/建部知弘編)
04 10:40 北海道北見・網走市立第二中  ローザのための楽章(M.キャンプハウス) ※B組
05 10:50 福島・いわき市立小名浜第二中  バレエ音楽「マ・メール・ロワ」より(M.ラヴェル/高木登古)
06 11:00 富山・高岡市立志貴野中  喜歌劇「小鳥売り」セレクション(ツェラー/鈴木英史)
07 11:10 千葉・市原市立双葉中  大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン〜(鈴木英史)
08 11:20 北海道札幌・札幌市立北陽中  「弦楽四重奏曲第二番」より 2楽章(B.バルトーク/高昌帥) ※C組
休憩11:30〜11:50
09 11:50 神奈川・三浦市立初声中  アンティフォナーレ(ネリベル)
10 12:00 埼玉・飯能市立加治中  斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(樽屋雅徳)
11 12:10 神奈川・川崎市立玉川中  管弦楽のための協奏曲(三善晃/志村健一)
12 12:20 埼玉・越谷市立東中  「オセロ」より 3・4楽章(A.リード)
13 12:30 東京・江東区立第二砂町中  歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ)
14 12:40 富山・射水市立小杉中  大阪俗謡による幻想曲(大栗裕)
15 12:50 北海道札幌・千歳市立富丘中  祈りとトッカータ(J.バーンズ) ※B組
休憩13:00〜13:25、表彰13:25〜13:50、入替13:50〜14:20
0348名無し行進曲
垢版 |
2014/10/05(日) 17:34:07.76ID:WgAwKKO5
【10.11(土)中学の部 後半】
16 14:30 栃木・宇都宮大教育学部附属中  鳥之石楠船神〜吹奏楽と打楽器群のための神話〜(片岡寛晶)
17 14:40 福井・敦賀市立松陵中  セルゲイ・モンタージュ(鈴木英史)
18 14:50 埼玉・松伏町立松伏第二中  ストラクチュア2(天野正道)
19 15:00 神奈川・横浜市立もえぎ野中  大阪俗謡による幻想曲[原典版]〜(大栗裕)
20 15:10 東京・青梅市立泉中  バレエ音楽「恋は魔術師」より(ファリャ)
21 15:20 東京・小平市立第五中  喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション(レハール/鈴木英史)
22 15:30 福井・越前市南越中  鳥之石楠船神〜吹奏楽と打楽器群のための神話〜(片岡寛晶)
23 15:40 北海道札幌・札幌市立屯田中央中  バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(B.バルトーク/加養浩幸) ※C組
休憩 15:50〜16:10
24 16:10 北海道北見・網走市立第一中  ピエトロ・モンタージュ(鈴木英史) ※B組
25 16:20 東京・豊島区立池袋中  雲のコラージュ・2011年版(櫛田てつ之扶)
26 16:30 埼玉・川口市立元郷中  仁川(R.W.スミス)
27 16:40 宮城・仙台市立八乙女中  組曲「虫」より 1〜3・5・6楽章(シシー)
28 16:50 青森・三沢市立第一中  秘儀2〜7声部の管楽オーケストラと4人の打楽器奏者のための〜(西村朗)
29 17:00 山梨・甲州市立勝沼中  吹奏楽のための太神楽(小山清茂)
30 17:10 栃木・市貝町立市貝中  「竹取物語」より(三善晃/天野正道)
休憩17:20〜17:45、表彰17:45〜18:10
0349名無し行進曲
垢版 |
2014/10/05(日) 17:35:32.75ID:WgAwKKO5
【10.12(日)小学校の部】
01 10:10 山形・山形市立第二小  山寺にて〜奥の細道の奥〜(福島弘和)
02 10:20 東京・武蔵野市立関前南小  ペドロの奇跡の夜(樽屋雅徳)
03 10:30 埼玉・さいたま市立つばさ小  ミュージカル「レ・ミゼラブル」より(シェーンベルク/M.ペータース)
04 10:40 福島・いわき市立植田小  吹奏楽のための誌曲「はてしなき大空への賛歌」(八木澤教司)
05 10:50 茨城・常総市立水海道小  「素晴らしき三つの冒険」より 海底二万哩、気球に乗って五週間、80日世界一周(スパーク)
06 11:00 東京・武蔵野市立第一小  ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
07 11:10 北海道札幌・札幌市立屯田西小  ゲール人の力 (P.グラハム)
08 11:20 埼玉・越谷市立西方小  たなばた(酒井格)
09 11:30 茨城・水戸市立笠原小  スイス・フェスティバル序曲(スパーク)
10 11:40 宮城・仙台市立向陽台小  交響詩「美しき山の歌」(真島俊夫)
11 11:50 埼玉・さいたま市立大宮南小  フェアリー・テール(:橋伸哉)
12 12:00 北海道北見・遠軽町立南小  ダブリン・ピクチャーズ(M.ジーンバークイン)
休憩12:10〜12:35、表彰12:35〜13:00、入替13:00〜13:30
0350名無し行進曲
垢版 |
2014/10/05(日) 17:36:54.00ID:WgAwKKO5
【10.12(日)高校の部】
01 13:40 富山・県立高岡高  吹奏楽のための神話(大栗裕)
02 13:50 北海道函館・函館ラサール中高  ピエトロ・モンタージュ(鈴木英史) ※C組
03 14:00 東京・玉川学園高等部  クァルテッツ(シシー)
04 14:10 山形・山形市立商業高  アウェイクニング(D.ルンジ)
05 14:20 茨城・県立境高  斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(樽屋雅徳)
06 14:30 埼玉・さいたま市立大宮北高  「三つのジャポニスム」より(真島俊夫)
07 14:40 北海道北見・北海道網走南ヶ丘高  交響的断章(V.ネリベル) ※B組
08 14:50 東京・日本橋女学館高  伝説〜能「土蜘蛛」の物語によるファンタジー(松下倫士)
09 15:00 福井・県立三国高  歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/後藤洋)
休憩15:10〜15:30
10 15:30 埼玉・県立越谷北高  吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による〜(大栗裕)
11 15:40 神奈川・県立荏田高  組曲「虫」より 1・2・4・6楽章(シシー)
12 15:50 北海道旭川・北海道旭川農業高  バレエ音楽「ファウスト」より(C.グノー) ※C組
13 16:00 石川・小松大谷高  ラッキー・ドラゴン〜第五福竜丸の記憶〜(福島弘和)
14 16:10 秋田・県立能代松陽高  天空の騎士(片岡寛晶)
15 16:20 埼玉・慶應義塾志木高  組曲「虫」より(シシー)
16 16:30 東京・都立東大和高  復興(保科洋)
17 16:40 福島・県立原町高  交響曲第一番「ギルガメッシュ」より 2楽章「コンフロンテイション」(B.アッペルモント)
18 16:50 神奈川・横須賀学院中高  ハックルベリー・フィン組曲 作品33(チェザリーニ)
休憩17:00〜17:25、表彰&閉会式17:25〜17:50
0351名無し行進曲
垢版 |
2014/10/06(月) 14:49:33.07ID:1e7T9TlR
会場のベイシア文化ホールは駅から遠く、車で行くにしても駐車場が少ないので少し離れたコインパーキングに止めて歩かなくてはいけません!
また、当日前橋市のお祭りがあるので混雑も予想されます!来られる方は余裕を持ってお気をつけてお越しください!
by群馬県民
0352名無し行進曲
垢版 |
2014/10/06(月) 14:57:28.38ID:H1y49v5A
何で前橋のデカイ祭りの日なんかに大会をやるんだ。
そんなこと事前に分かるはずだろうが。
当日、混乱して出演団体が動揺しないことを祈る。
連盟、もうちょっとその辺考えてほしい。
0353名無し行進曲
垢版 |
2014/10/06(月) 16:39:02.92ID:r1LYv457
両毛線は本数少ないから、帰り道の時刻もしっかり覚えといた方がいいね。

前橋→高崎方面(休日ダイヤ)
18:03→高崎18:17
18:18→高崎18:34→上野20:07(快速アーバン)
18:33→高崎18:48
18:56→高崎19:10
19:13→高崎19:27
19:20→高崎19:34→上野21:07(快速アーバン)

前橋から桐生・小山方面
18:14→桐生18:46
18:33→小山19:59
18:57→小山20:34
19:21→桐生19:53
19:34→小山21:10
0354名無し行進曲
垢版 |
2014/10/07(火) 03:38:47.41ID:f6233BDG
ベイシア文化ホールって音響はどうなの?
せっかく上位の大会まで進んだのに、支部大会よりショボい環境で吹くなんて興醒めなんだけど(比較対象:kitara)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況