X



東日本大会総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し行進曲
垢版 |
2012/08/12(日) 13:05:33.98ID:w6BiYg0f
東日本大会中心のスレです
0561名無し行進曲
垢版 |
2016/10/04(火) 18:42:25.30ID:2CiF85WW
開催まで1週間を切ったけれど、録音業者情報は解禁されていない?
0562名無し行進曲
垢版 |
2016/10/04(火) 19:22:14.62ID:mD7IM2t2
出演者はわかってないかな。
去年は事前にカフアから確かなんか来てたよ。
0563名無し行進曲
垢版 |
2016/10/05(水) 06:42:13.63ID:DUuYuCHx
幕開けの中学前半に行く方がいたら
演奏はもとより、CD制作業者についても速報が欲しいですな……
0564名無し行進曲
垢版 |
2016/10/05(水) 12:09:49.79ID:m3R2L9Xh
旧松伏みたいな奇蹟の学校は出てこないかねえ
0565名無し行進曲
垢版 |
2016/10/05(水) 14:12:04.34ID:Oh+X48t7
松伏って奇跡だった?
0567名無し行進曲
垢版 |
2016/10/08(土) 17:28:03.75ID:089Guio3
いよいよ明日、収録業者は謎のままか
0568名無し行進曲
垢版 |
2016/10/09(日) 13:18:03.97ID:fQx5ATgW
カフアじゃないよ
0569名無し行進曲
垢版 |
2016/10/09(日) 13:45:36.33ID:gjGCaYBF
【中学前半結果】
銅 東北 久慈市立久慈中       瑜伽行中観〜吾妻鏡異聞〜(天野正道)
金 東京 江戸川区立鹿本中      ブルー・シェイズ(ティケリ)
金 北陸 射水市立小杉中       大阪俗謡による幻想曲(大栗裕)
銀 北海 北見市立光西中       アニー・ムーアの祈りの詩(樽屋雅徳)
銅 北海 札幌市立北陽中       バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(B.バルトーク)
銀 北陸 入善町立入善西中      リヴァーダンス(ウィーラン/ストロメン)
銀 西関 川口市立元郷中       三つのジャポニスム(真島俊夫)
銅 北海 札幌市立平岸中       ミュージカル「ミス・サイゴン」より(C.M.シェーンベルグ)
金 東関 水戸市立第二中       「鳳凰」〜仁愛鳥譜〜(鈴木 英史)
銅 西関 坂戸市立千代田中      沢地萃[たくちすい](天野正道)
銅 東京 青梅市立吹上中       「ピアノのための組曲」より(バルトーク)
金 東北 三沢市立第一中       玉虫ノスタルジア(小出雅子)
金 東関 船橋市立高根中       斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(樽屋雅徳)
金 東関 横浜市立蒔田中       メトロプレックス〜マンハッタンからの3枚の絵葉書〜(シェルドン)
銀 西関 戸田市立美笹中       こだまは鳴りやまぬ〜タイラー・ブレット・カルーソーに捧ぐ〜(ギリングハム)
0570名無し行進曲
垢版 |
2016/10/09(日) 13:49:12.88ID:+dCuo5zz
結果乙。

明日の東日本高校の部、どなたかチケット1枚譲ってくださりませんか?
0571名無し行進曲
垢版 |
2016/10/09(日) 18:04:46.17ID:gjGCaYBF
【中学後半結果】
銀 北海 札幌市立屯田中央中    組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より(Z.コダーイ)
銅 西関 春日部市立豊春中      「舞踏組曲」より 2・5・終曲(バルトーク/田川伸一郎)
銀 北海 北広島市立大曲中      無辜の祈り(樽屋雅徳)
銀 北陸 射水市立新湊中       春になって、王たちが戦いに出るに及んで(ホルジンガー)
銀 東京 足立区立千寿桜堤中    ルーマニア民族舞曲(バルトーク)
金 東関 千葉市立土気中       秘儀2〜七声部の管楽オーケストラと4人の打楽器奏者のための〜(西村朗)
銀 東北 郡山市立日和田中      バレエ音楽「中国の不思議な役人」(バルトーク/安藤久仁男)
金 東京 瑞穂町立瑞穂中       信長〜ルネサンスの光芒〜(鈴木英史)
金 東京 青梅市立第六中       ロスト・グレイス〜12人の管打楽器奏者のために〜(グラステイル)
銅 西関 東松山市立松山中      スクーティン・オン・ハードロック(ホルジンガー)
銀 東北 いわき市立小名浜第一中  「マ・メール・ロア」より(Mラヴェル/森田一浩)
銀 東関 真岡市立真岡東中      ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜(福島弘和)
銀 北陸 白山市立美川中       鳥之石船楠神〜吹奏楽と打楽器群のための神話〜(片岡寛晶)
銅 西関 上野原市立上野原西中   マカーム・ダンス〜ウィンドアンサンブルのために〜(片岡寛晶)
金 東関 横浜市立丸山台中      「アメリカの騎士」より 選ばれし者(メリロ)
0573名無し行進曲
垢版 |
2016/10/09(日) 18:52:04.60ID:CVxlYYqA
今日の中学校の部、北陸代表の小杉中学校が終わった時の歓声と拍手が凄かったですね。
大編成の全国大会みたいな雰囲気ですごくよかったです。
0574名無し行進曲
垢版 |
2016/10/09(日) 18:52:56.61ID:gjGCaYBF
>>572
と言うか西関東勢・・・
0575名無し行進曲
垢版 |
2016/10/09(日) 19:01:49.92ID:aYmPyREB
埼玉のまともなバンドは少人数でもAに行くからね。
0576名無し行進曲
垢版 |
2016/10/09(日) 19:07:51.55ID:YIg12azJ
丸山台 後半一金
前半の部の一金はどこ?
0577名無し行進曲
垢版 |
2016/10/09(日) 19:15:59.54ID:i8VjOqGu
東日本で金取った学校で全日本でも上位狙える学校てあるのかね
全く別次元なのかな
0578名無し行進曲
垢版 |
2016/10/09(日) 19:45:17.75ID:bvInLUR/
埼玉は今は、圧倒的にAが盛んだね。
昔は、AとBの逆転現象が起きてたけど、結局さの先生たちがAに行き、盛り上げています。
0579名無し行進曲
垢版 |
2016/10/09(日) 19:50:52.89ID:zTjbSX44
全日本は課題曲がある。2曲仕上げる時間やスタミナが必要だろ。楽譜の変更もできない。


少人数だと音は合いやすいけど、基本的に吹きっぱなしだからね…。
0580名無し行進曲
垢版 |
2016/10/09(日) 20:15:25.68ID:OnbqO5Tq
支部の格差が如実に出てるね
0581名無し行進曲
垢版 |
2016/10/09(日) 20:53:25.80ID:fWN2l+sR
逆転現象なんかなかったですよ。
0582名無し行進曲
垢版 |
2016/10/09(日) 21:20:47.02ID:hsISVzn4
都合で、高校の後半から聴きに行きます。
高校前半で帰られる方、余ってる方などいらっしゃいましたら、

bachbach0000あっとyahoo.co.jp

まで連絡お願いします。
応援に行きたいのです。
0583名無し行進曲
垢版 |
2016/10/09(日) 21:20:55.56ID:QJD1YMlz
AとBは違うよね。やっぱり。
Bの学校がAに出ても通用しない。
0584名無し行進曲
垢版 |
2016/10/09(日) 21:22:05.39ID:QJD1YMlz
言葉悪いけど、所詮BはB。

東日本で金賞とって、全日本も金賞とってる人ってそもそもいるのか?
0585名無し行進曲
垢版 |
2016/10/09(日) 21:24:37.25ID:mKC0cUWy
上磯の中條先生
木古内中で東日本
上磯中で全国
0586名無し行進曲
垢版 |
2016/10/09(日) 21:39:23.96ID:Oly+/bcq
全日本組至上主義
みっともない音楽観は捨てよう
0587名無し行進曲
垢版 |
2016/10/09(日) 21:59:22.64ID:naeO2Pwg
明日の高校前半の応援に行きたいのですが、券が余っている方がいらっしゃいましたらtbhagiyaあっと
yahoo.co.jpまで連絡をいただけますか?
0588名無し行進曲
垢版 |
2016/10/09(日) 22:39:23.70ID:sjjBKF1N
東京勢大健闘だね、
だいたいいつも金難しいのにね
0589名無し行進曲
垢版 |
2016/10/09(日) 22:49:39.97ID:HIplM7KU
誰か高根中聴いてない?
0590名無し行進曲
垢版 |
2016/10/09(日) 22:56:45.01ID:wyUIROfD
シェルドンの曲で、金賞というのがすごい!バーンズ、スウェアリンジェン
の曲とかで東日本で出てくる学校があったらなあ。大編成のまねごとではなく。
0591名無し行進曲
垢版 |
2016/10/09(日) 23:25:04.95ID:LTx5s/hX
去年の北海道勢もそうだけどやっぱホーム判定とかあんのかな
0592名無し行進曲
垢版 |
2016/10/09(日) 23:27:45.65ID:xxDK4Lv3
地元開催だとホールに慣れてるからじゃない?
0593名無し行進曲
垢版 |
2016/10/09(日) 23:45:09.15ID:bkLWIEwW
>>589
聞きましたよ。上手だった。金賞は文句ないでしょう。
が、しかし、生徒達の観賞する態度が酷すぎた。他の鑑賞者から怒られてた。
0594名無し行進曲
垢版 |
2016/10/09(日) 23:45:59.83ID:dIJ1nmKc
地元だと移動時間いらないし直前まで普段と同じ環境で練習できるし、ストレスも溜まらなそう
0595名無し行進曲
垢版 |
2016/10/10(月) 00:13:45.67ID:uWf6ctjM
そーだったんですか。
高根中は1位と聞きましたが、
0596名無し行進曲
垢版 |
2016/10/10(月) 00:31:38.60ID:CV/e8sUR
今年の収録がCafuaでないとなるとCDやDVDの後日購入は
少なくとも一般CD販売店では難しいのかな
0597名無し行進曲
垢版 |
2016/10/10(月) 00:40:04.46ID:hkM5ISfI
>>595
1位は瑞穂です。
0598名無し行進曲
垢版 |
2016/10/10(月) 04:20:07.73ID:ZXYRwC/I
>>584
昔の話なので参考にならないが長野の鎌田中が93年支部大会B部門銅賞
94年Aで支部銀、95年30人Aで支部金、96年24人で全国大会金賞(前半の部1位)、02年は27人で全国大会金賞1位

他にもB部門で支部金、翌年A部門で全国大会出場ということが過去にはあった
0599名無し行進曲
垢版 |
2016/10/10(月) 07:31:31.30ID:uWf6ctjM
すみません、前半の1位が高根中だったようです
0600名無し行進曲
垢版 |
2016/10/10(月) 07:33:58.12ID:exPYeT0/
順位ってどこかで見れるの?
瑞穂って去年も1位だったんでしょ?
0602名無し行進曲
垢版 |
2016/10/10(月) 08:45:15.06ID:nF4cHhZi
今年金の小杉中は
東日本 三金で出れなかった去年
北陸大会でダメ金。
何位だったかは知らないけど。
時のはねうま演奏してた
0603名無し行進曲
垢版 |
2016/10/10(月) 09:53:08.12ID:XXKDcuYC
>>599
前半後半トータルで高根が一位ですよ。
後半一位と4点差で。
0604名無し行進曲
垢版 |
2016/10/10(月) 09:59:15.22ID:ILRtTDo8
>>603
そんな結果だったんですか。
聴いてみたかったですね。
0605名無し行進曲
垢版 |
2016/10/10(月) 10:04:10.92ID:XIQsnzhR
トータル一位なんてものは関係ない
いい気になるな
0606名無し行進曲
垢版 |
2016/10/10(月) 10:05:46.96ID:3zNfoT/z
東西関東の高校なんかはA部門の層が厚すぎて、BからAに行っても支部止まりが分かりきってるからね。
それでも東日本に行ってA部門で支部までなら結構行ってるんじゃない?
0608名無し行進曲
垢版 |
2016/10/10(月) 11:04:05.85ID:WN5ZlNa5
>>607 感謝
バンドジャーナルあたりで後日購入の宣伝してくれると有り難いな

朝日新聞ツイートの写真だと、パルスミュージックの宣伝旗もあったけど別物?
0609名無し行進曲
垢版 |
2016/10/10(月) 11:46:33.20ID:atHUyVHC
ミューってスタジオミューのことですか?
0610名無し行進曲
垢版 |
2016/10/10(月) 11:53:52.14ID:lGsYoZwj
今日やってる高校Bで上手いと思ったところがあったら詳しい感想聞きたいです
0611名無し行進曲
垢版 |
2016/10/10(月) 12:12:18.21ID:sm4sXvq/
青梅第六がいつだか、支部大会金だったような。
0612名無し行進曲
垢版 |
2016/10/10(月) 12:21:50.38ID:pCrgUlCV
今年の高校は面白くなりそう。
市立銚子は東日本でもぶっちぎりの一位取れるのか。
慶應志木も戻って来て男子校ニ校にも期待。
0613名無し行進曲
垢版 |
2016/10/10(月) 12:22:18.71ID:tzOAqc+r
>>608
パルスはDVDだろうなー。前の時もそうだった。

慶應志木のウィテカーにwktk
0614名無し行進曲
垢版 |
2016/10/10(月) 12:25:24.41ID:CmIWWdiU
屯田西小の歓声凄かった。
小学校はここか上磯かどちらかが一金かも。
0615名無し行進曲
垢版 |
2016/10/10(月) 12:28:34.76ID:Z0jOLhNz
高根中は演奏うんぬんより生活態度が悪すぎる。居眠りやお喋りなどで鑑賞態度がすこぶる悪いのに加えて表彰式中も自分の学校が金と言われたら大騒ぎ、次の学校が読み上げられても変わらず。挙げ句の果てに表彰式後の運搬も大遅刻で連盟に大迷惑をかけるという。
0616名無し行進曲
垢版 |
2016/10/10(月) 12:44:24.33ID:pCrgUlCV
義務教育の中学は特にだけど、演奏上手いだけじゃ意味ないんだよなぁ。
そうゆう学校は演奏面でもそのうちボロが出るんだからほっときゃいい。見てる人は見てる。
0617名無し行進曲
垢版 |
2016/10/10(月) 12:58:11.68ID:XZ8/iivu
中学生だろ?そんな学校、顧問がぬるいからに決まってる。
0618名無し行進曲
垢版 |
2016/10/10(月) 12:59:10.90ID:CmIWWdiU
【小学校結果速報】
金 東関 船橋市立高根東小      遠つ人〜雁金の宰〜(樽屋雅徳)
銀 東北 岩手大教育学部附属小   たなばた(酒井格)
銀 西関 さいたま市立大宮南小    ミュージカル「ミス・サイゴン」より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこの時(シェーンベルグ/宍倉晃)
金 北海 札幌市立屯田西小      ダブリン・ピクチャーズ(M.ジーンバークイン)
銀 東北 福島市立笹谷小       仮面幻想(大栗裕)
銀 西関 さいたま市立芝原小     アメージング・グレイス〜感謝と希望の歌〜(賛美歌/後藤洋)
銀 東北 仙台市立榴岡小       喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(レハール/鈴木英史)
銀 東京 武蔵野市立第一小      「ペルセウス」〜大空を翔る英雄の戦い〜(八木澤教司)
金 北海 北斗市立上磯小       遠つ人〜雁金の宰〜(樽屋雅徳)
金 東京 世田谷区立千歳小      救いの時の告知〜ジーザス・クライスト〜(片岡寛晶)
金 東関 習志野市立実花小      スピリティッド・アウェイ〜「千と千尋の神隠し」より〜(久石譲&木村弓/森田一浩)
金 東京 杉並区立杉並第一小    バレエ音楽「くるみ割り人形」より(チャイコフスキー/菅野直樹)
0619名無し行進曲
垢版 |
2016/10/10(月) 15:21:21.67ID:PulXt4cF
前半終了。
どこも同じような感じ。滑川総合好演。
0620名無し行進曲
垢版 |
2016/10/10(月) 15:27:08.75ID:6m/3l818
良かったのは、富山工業、市立川越、滑川総合だな。
0621名無し行進曲
垢版 |
2016/10/10(月) 17:15:08.39ID:9IKCxlMd
慶應志木、復活を強く印象付ける演奏だった。
0622名無し行進曲
垢版 |
2016/10/10(月) 17:20:22.18ID:3an6OuLi
慶應志木は正直どう評価されるのか分からないな。
爆音で鳴らしすぎと取られるのか、審査員の好み次第かも。
特に今回は緻密に仕上げてきた上手い学校が目立ってたからどうだろうね。
0623名無し行進曲
垢版 |
2016/10/10(月) 17:32:34.10ID:Bj/glA8j
慶應志以外の男子高、ラサールや世田谷はどうでしたか?どっちも爆音というよりは緻密そうだけど
0624名無し行進曲
垢版 |
2016/10/10(月) 17:50:23.23ID:9IKCxlMd
【高校の部結果速報】
銀 東関 千葉市立稲毛高       交響詩「モンタニャールの詩」(ヴァン=デル=ロースト)
銅 北海 北海道札幌啓北商業高   「弦楽のためのディヴェルティメント」より(B.バルトーク)
銅 北陸 片山学園中高         「ポップコピー」より 1・2・3楽章(マカリスター)
銀 北陸 富山県立富山工業高    バレエ組曲「シバの女王ベルキス」より 1・2・4(レスピーギ/小長谷宗一)
銅 北陸 富山県立小杉高       吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による(大栗裕)
金 西関 川越市立川越高       天神ぷれりゅーど(福田洋介)
銀 東北 東北学院榴ヶ岡高      復興(保科洋)
銅 西関 埼玉県立滑川総合高    鳥之石楠船神〜吹奏楽と打楽器群のための神話〜(片岡寛晶)
銅 北海 函館ラ・サール中高      リバーダンス(B.ウィーラン)
銀 東京 世田谷学園高         喜歌劇「こうもり」序曲(J.シュトラウス2世/ニース)
銀 東北 福島県立いわき光洋高   復興(保科洋)
金 東関 千葉県立鎌ヶ谷高      「舞踏組曲」より 1・2・5・終曲(バルトーク/田川伸一郎)
金 西関 慶應義塾志木高       ゴースト・トレイン(ウィッテカー)
金 東京 東京立正高          バレエ音楽「ラ・バヤデール」より(ミンクス/淀彰)
金 東関 銚子市立銚子高       キリストの復活〜ゲツセマネの祈り〜(樽屋雅徳)
銅 東京 都立世田谷総合高      交響曲第四番「ブックマークス・フロム・ジャパン」より 1.富士山・5.蒲原 夜之雪(ジルー)
銀 東北 福島県立原町高       「弦楽四重奏曲 第二番」より 第二楽章(バルトーク)
金 北海 旭川大高            秘儀2〜七声部の管楽オーケストラと4人の打楽器奏者のための〜(西村朗)
0625名無し行進曲
垢版 |
2016/10/10(月) 18:03:13.96ID:L8R1hOk+
小中高ともに支部格差が拡がってるようだね
0626名無し行進曲
垢版 |
2016/10/10(月) 19:16:49.38ID:7eFjkF/W
結果速報ありがとうございました。
聴きに行かれた方、お疲れさまてした。
0627名無し行進曲
垢版 |
2016/10/10(月) 19:49:24.57ID:9IKCxlMd
北海道=金3・銀3・銅4
東北=金1・銀8・銅1
東関東=金9・銀2
西関東=金2・銀4・銅5
東京=金6・銀3・銅2
北陸=金1・銀4・銅2

前年は>>469参照。
0628名無し行進曲
垢版 |
2016/10/10(月) 20:48:22.98ID:lGsYoZwj
西関東金少ないな
0629名無し行進曲
垢版 |
2016/10/10(月) 20:57:08.64ID:L8R1hOk+
東海から西の方は声掛けしても乗ってこないんだから東日本大会を小編成全国大会と称してもいいのかもしれない。
最近やたら五輪メダリストとパラリンメダリストを同格扱いすることを押し付けるテレビ番組やイベントが目立つが、吹奏楽小編成はパラリンピックと違って本当に世間に受け入れられる未来の可能性があると思う。
全日本合唱連盟が主催するコンクールは昔から大編成の部と小編成の部がある。
今の全国常連団体とは違った演奏の魅力を追究する団体がいつかは出てくると思う。
0631名無し行進曲
垢版 |
2016/10/11(火) 14:34:23.63ID:KD32UAtr
>>629
丸谷に何かあれば、東海支部とか九州支部は乗ってくると思うんだけどな。
なんであいつにそんな力があるんだ。まるで都議会の内田だな。まさに害悪。
0632名無し行進曲
垢版 |
2016/10/11(火) 17:40:53.96ID:2W4R481A
東北の高校の感想を教えてください。
0633名無し行進曲
垢版 |
2016/10/11(火) 19:22:54.26ID:wEl5vz2k
>>631
ホントにダニは自分が全国で金とることにしか興味ないんだな
0634名無し行進曲
垢版 |
2016/10/11(火) 19:27:39.35ID:R67y/c0c
東関東の千葉県銚子市立銚子高校。作曲者自らの樽屋氏の指揮、演奏が一番印象に残った。市立銚子出だったんですね。
0635名無し行進曲
垢版 |
2016/10/11(火) 19:35:40.53ID:wSk/KLbl
作曲者本人が指揮するのはチートな気もするけどね笑
全体的に東日本のレベル上がってるように感じる
0636名無し行進曲
垢版 |
2016/10/11(火) 23:36:55.84ID:Q8n88jg1
>>615
高根中の事Disるのやめませんか?
居眠りお喋りは多分気が緩んでしたのではないのでしょうか、それは向こうのミスですよ。表彰式で喜ぶのは当たり前のことではありませんか?運搬の時はあれもミスだと思います。
誰でも失敗はあります。でも、他人の失敗をネットで書き込むのはどうかと思います。もう少し高根中の方の事を考えてあげてください。
0638名無し行進曲
垢版 |
2016/10/12(水) 06:12:55.79ID:BJtubtlY
>>636
高根中の保護者か関係者か?
みっともねーぞ
他の学校がマナーを守っているのに自分とこだけが醜態晒したことをミスとか失敗とか言って誤魔化すんじゃないよ
演奏以前に奏者のレベルが低いんだよ
0639名無し行進曲
垢版 |
2016/10/12(水) 09:48:52.74ID:ODJotSAY
まぁ普通は騒がしいのをミスって言わないよね(笑)。

そんなことより感想ききたいです。
高校でモンタニャールとかゴーストトレインとか30人でできるもんなんですか?そこがとっても興味があります。演奏の良し悪しはもちろんだけど。

他にもアンサンブルで名を馳せた世田谷学園とかも感想知りたいです。
0640名無し行進曲
垢版 |
2016/10/12(水) 12:26:50.61ID:dbQFwU1W
東関東の銚子の演奏はA部門でもなかなか聴けない、よかった。
0641名無し行進曲
垢版 |
2016/10/12(水) 16:23:05.68ID:2yxTK3kS
滑川総合、銅賞はさすがに酷な気がした。
0642名無し行進曲
垢版 |
2016/10/12(水) 21:05:16.82ID:uF6D+mFm
それより高根中が午後もいた理由が知りたい
寝たり喋ったりするくらいならいなくても良くないですか
そんなことするくらいなら早く帰って欲しかった
0643名無し行進曲
垢版 |
2016/10/12(水) 21:27:22.85ID:BJtubtlY
>>641以外、評価に対するコメントってないね
ド素人なもんでどれも上手だと思ったけど金、銀、銅の評価は妥当なところなのかな
金賞の中でもあそこは飛び抜けて上手かったとかがあれば素人なりに感想を書いてきたパンフレットと見比べてみたい
0644名無し行進曲
垢版 |
2016/10/12(水) 22:52:43.37ID:yzHWfZ15
銚子はやはり上手くてびっくりしたが、それ以外はそんなに差がなかったように思う。

>>639
稲毛のモンタニャールは30人で演奏するためにかなり工夫の跡が見られたな。出演順1番の緊張故か細かなキズや音程のずれ等、完成度的には東関東の時の方が良かったかも?

慶応志木はステージいっぱいに広がるセッティングが独特。オーバブロー気味の演奏で個人的には苦手だったが、決めるところ決めて評価された模様。

世田谷学園はアンサンブルの延長という意識?なのかまさかの立奏で会場どよめき。どっちでもいいが敢えて立つ効果があるのかは疑問。ただ演奏の印象が無い。
0645名無し行進曲
垢版 |
2016/10/12(水) 23:21:41.02ID:VsJrxNIB
やはり市立銚子がトップだったみたいね
来年はA部門なのかな
0646名無し行進曲
垢版 |
2016/10/12(水) 23:43:58.22ID:vmSRP/Vq
千葉市立稲毛:ややこじんまりした音楽。銀妥当。
札幌啓北商業:クラなどの木管の音が固い。銅妥当。
片山学園:前の2校よりも音の抜け良し。楽章ごとに出色の出来。銅は酷かと。
富山工業:ラッパ、ボーンの直管の音抜けと安定感◎。各ソリストのレベルも高い。金だと思ったので銀は予想外。
小杉:悪くないが良くもなく、銅やむなし。
市立川越:全体のバランス、サウンドに説得力あり。金妥当。
東北榴ケ岡:強奏、特にラッパ、ボーンのffが下品。丁寧さに欠ける。銅か銀下位予想。
滑川総合:スケールの大きい音楽、金確実と思ったので銅はかなりの驚き。荒いと評価されてしまったのか?
ラ・サール:弱奏部の音の入りなどに気を使ってほしかった。中間部にはバランスのとれたトゥッティもあったが、銅やむなし。
世田谷学園:クラアンサンブル+おまけ管楽器という印象。丁寧な音楽作りではあったが、若干の物足りなさも感じた。金or銀予想。
いわき光洋:榴ケ岡の復興よりもこちらの方がバランス、サウンドともに好み。だが銀は妥当。
鎌ヶ谷:個人的な1金。全パートともに隙がなく、初めから終わりまで終始安定した音楽を聴かせてくれた。
慶應義塾志木:ステージいっぱいのセッティングにこの日一番の音量のトゥッティ。少し荒いと一転して銅にもなりえる演奏だが、よい結果に転がった。
東京立正:前団体がごりごりサウンドだったので丁寧なやさしいサウンドにホッと落ち着いた。
市立銚子:少人数ながら個々の技量も高く、終始音楽的な演奏。
世田谷総合:銅がつくほどの演奏ではなかったと思う。
原町:金までもう一歩か。
旭川大学:難しい曲を30人でよくここまで仕上げた。金妥当。
0648名無し行進曲
垢版 |
2016/10/13(木) 17:32:49.38ID:5ltduBnF
隣に座ってた初老の男性が目をつむって頷きながら聞いていて、パンフレットに◎とか△とか付けてたから詳しい人なんだろなぁと思ってたら結果がその印と全然チグハグだった
0649名無し行進曲
垢版 |
2016/10/13(木) 20:01:03.22ID:gj7ZkVos
審査員にしても646さんにしても聴いた人の主観だからね。
こういうのって誰もが納得というのは無いのでは。
0650名無し行進曲
垢版 |
2016/10/14(金) 00:10:24.26ID:OQ63lEQM
東関東の千葉銚子高校は20人ぐらいでしたが、終始惹き付けられた演奏でした。
同じく東関東の鎌ヶ谷が続く感じですね。
B部門も千葉が上位を占めるとは。この2校はA部門でも県代表になれるでしょう。
0651名無し行進曲
垢版 |
2016/10/14(金) 00:44:56.46ID:Qy7x48/g
銚子は去年までAで支部金賞常連校だからね。
鎌ヶ谷もAを視野に入れてるだろうし、来年どうなるかな?
同じ千葉の稲毛も二年連続だし千葉は満遍なく強いなw
0652名無し行進曲
垢版 |
2016/10/14(金) 01:40:50.89ID:Ih43Eg8+
千葉県はAもBもレベルの違いがなくなってきてるよ。

Aでも溢れる部員数がいるのに、Bに出場してる学校の対策してほしい。
各県の連盟で小編成に対する認識が違うのがなんだかなーっていつも思う。
今までに対策とかしてきたんだろうか。
0653名無し行進曲
垢版 |
2016/10/14(金) 07:35:11.11ID:dySmEQG9
中学は生徒数が激減で大編成が組めないのが当たり前なんだけど、
高校はどうなの?一般的な定員200〜250人ぐらいの高校で大編成って組むの大変?
0654名無し行進曲
垢版 |
2016/10/14(金) 09:30:14.47ID:FPd/jbyA
市立銚子は部員がどんどん退部していくのがここ数年の課題のようだね
0655名無し行進曲
垢版 |
2016/10/14(金) 15:09:45.24ID:DVm+6Hls
でも強豪校だと自然と人が集まりそうなものだが、あんなに部員が少なくなるのは相当厳しいということか?
東日本のタイトルを取ることで何か影響が出るかもしれない、というのも今年Bに来た一因か。
0656名無し行進曲
垢版 |
2016/10/14(金) 20:00:26.89ID:OQ63lEQM
千葉の鎌ヶ谷と稲毛は東日本3出してからAに行くのかな。水戸女子みたいに。

銚子市は過疎地域?財政厳しいニュースをよく聞くが。定員割れ?少子化の波をもろに受けてるのかな?
銚子の55人でのAの演奏を聴いてみたい。
0657名無し行進曲
垢版 |
2016/10/14(金) 20:56:51.16ID:FPd/jbyA
>>656
以前千葉本選をきいた限りでは猛練習してきた跡を感じるが表現がどことなく不自然、1本調子、サウンドが習志野イチカシに及ばずという印象を持ちました。樽屋氏指揮の時で佐藤氏指揮の時はまた違ったかもしれません。
0658名無し行進曲
垢版 |
2016/10/14(金) 21:43:18.50ID:5BsPYO13
>>656
稲毛はBのままでしょ
Aに出れる部員数いるのにずっとBで出続けてるし

市立銚子は学校全体の生徒数も減ってるのかね
個人的には小編成でもあれだけの演奏が出来るのかと、とてもいい刺激になったよ
0659名無し行進曲
垢版 |
2016/10/14(金) 22:35:55.90ID:Qy7x48/g
>>658
朝日新聞の記事によれば部員数39人で意外と少ないよ。
附属中も合わせれば55人いるかもしれないけど、コンクールは別々に出てるみたいだからね。
0660名無し行進曲
垢版 |
2016/10/14(金) 22:37:17.95ID:7OlpKF/X
東日本大会に出てくる高校はほんと大した事ない。
部員数が少なくても全国までつながる部門に出て欲しいものです。
0661名無し行進曲
垢版 |
2016/10/14(金) 22:43:42.15ID:vL0Uy17Z
>>660
出たくても出れないんでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況